タグ

関連タグで絞り込む (145)

タグの絞り込みを解除

教育に関するyukimurasamaのブックマーク (445)

  • わずか15分、コスト0で成績を上げることができる「学習戦略」とは? - GIGAZINE

    by César Astudillo 同じ内容を1万時間勉強するよりも間隔型学習や交互的学習といった方法を取り入れた方が効果的だと言われるなど、「効果的」と言われる学習方法は数々存在します。しかし、そもそも勉強を始める前に「戦略を立てること」がパフォーマンスを左右するのだという研究結果が報告されています。 Strategic Resource Use for Learning: A Self-Administered Intervention That Guides Self-Reflection on Effective Resource Use Enhances Academic PerformancePsychological Science - Patricia Chen, Omar Chavez, Desmond C. Ong, Brenda Gunderson, 2017 ht

    わずか15分、コスト0で成績を上げることができる「学習戦略」とは? - GIGAZINE
    yukimurasama
    yukimurasama 2017/10/08
    "「ゴールを指示すること」と「学習においてどのリソースを選択し使用するのかを考えさせること」の2点が勉強において非常に重要"
  • 「考える力がない子」を変える3つの問いかけ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ※石田勝紀先生へのご相談はこちらから 中1と小5の息子がいる母親です。先日、塾で面談があったのですが、そこでは「○○君は基礎力はありますが、応用力がありません。考える力が足りないので、応用できないようですね。もう少し考える習慣を家庭でもつけてください」と言われました。確かに応用力がないと思い、子どもには「ちゃんと考えるようにね」と言ってはみますが、なかなか考えるようになっているようには思えません。考える力を身につけるにはどうしたらいいでしょうか。どうしたらいいかわからないため、ご相談しました。よろしくお願いします。 (仮名:郷さん) ■「考えなさい」という側がその意味を必ずしも知らない 「応用力がない」という言葉はこれまで、数多く、あらゆる場面で聞いてきた言葉です。子どもの指導でも、基礎問題、応用問題と分かれていますね。基礎問題はできるが、応用問題はできないという子は非常に多いものです。

    「考える力がない子」を変える3つの問いかけ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    yukimurasama
    yukimurasama 2017/10/08
    what, why, howの3つのステップの導入を実際に試みたけど伝わって欲しい子にはうまく伝わらなかったな。来年度からは最初の日に勉強の仕方も教えよう。
  • 英熟語を無限に暗記できる「英熟語ポーカー」とは

    1996年生まれ。株式会社カルぺ・ディエム代表。 偏差値35から東大を目指すも、2浪する。3年目から勉強法を見直し、偏差値70、東大模試で全国4位となり、東大合格を果たす。東大入学後、人気漫画『ドラゴン桜2』(講談社)の編集を行うほか、TBSドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」の脚監修を担当。シリーズ累計40万部のベストセラー『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』など著書多数。 現役東大生が教える「ゲーム式」暗記術 飽きることなくラクラク続けられる! いちど暗記したら忘れない! 偏差値35の落ちこぼれが奇跡の東大合格をはたしたすごい勉強法を紹介します。英語、資格試験……なんにでも使える! たくさん覚えて忘れない独学暗記術です。 バックナンバー一覧 偏差値35の落ちこぼれが 奇跡の東大合格をはたした、『現役東大生が教える「ゲーム式」暗記術』。連載では同書の勉強嫌いでも続けられるゲーム

    英熟語を無限に暗記できる「英熟語ポーカー」とは
    yukimurasama
    yukimurasama 2017/04/11
    よさげ!熟語の単元でやらせよう
  • リダイレクトの警告

  • Phrase Reading Worksheet 作成ツールについて

    このツールに関する未公刊記事を以下で公開しています。ツールの使い方に関しては現時点で一番詳しいマニュアルです。 http://kmyken1.blogspot.jp/2013/01/phrase-reading-worksheet.html FileMakerPro 11 をお持ちでない方は左側のランタイム版、お持ちの方は右側のデータベースファイルをご利用下さい。) 2011.10.30公開版での変更は以下の通りです。 New! Windows 7 / Mac OS X Lion に対応しました。 New! 「縦方向」STEP 2でプリント上に文番号・句番号のみを表示できる機能を追加しました。こちらのページで紹介されている練習のためのプリント原稿作成にも利用することができます。 New! プレビュー画面からExcelファイルへの出力が可能となりました。(出力後のExcelファイルから不要

  • 教育困難校って、そんなに困難なの?

    以下の記事、悲惨に書きすぎだと感じた。 教育困難校の「英語の授業」で見た悲惨な現実 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 普通科高校の教育困難校は知らないのだが、最近まで、子供が通信高校の学習センターに行っていた。(下参照) 学習センター (高等学校通信教育) - Wikipedia 上のwikipediaには色々問題点、書いてあるけど、私の子供がいっていたところは、同級生の親のほとんどは、学習センターにとても感謝してた。普通の高校に何らかの理由で行けない子供がほとんどなので、平均的な学力は教育困難校レベルだと思う。子供のプリント見ても、「えっ、こんなんでいいの?」みたいなレベルだった。それでも、先生たちは学力ない生徒たちに、50分間飽きない授業をつくるのに一生懸命だったし、先生たちは、自分たちのそういう努力にむしろ誇りを感じているように見えた。 時間はかかるが

    教育困難校って、そんなに困難なの?
    yukimurasama
    yukimurasama 2016/10/28
    授業が崩壊しなかったのは先生の手作りプリントと初めから教科書は無理だって認識してくれていた先生のおかげだよ。レベルの合ってない教科書を無理に推し進めようとすると崩壊する。
  • 教育困難校の「英語の授業」で見た悲惨な現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    教育困難校の「英語の授業」で見た悲惨な現実
    yukimurasama
    yukimurasama 2016/10/28
    曜日や月の綴りなんて書けなくても実生活に問題ないんだし中1でやらなくてもいいんじゃ?短縮形が多いし。数字のスペルだって同じで、数字で書いていいじゃん。難しくて躓くものはいっそ後回しにしちゃえば?
  • NHK高校講座

    高校生の「学び」をサポートする「NHK高校講座」。放送日程や各回の内容、学習に役立つ資料・映像、音声などをストリーミング配信しています。

    NHK高校講座
    yukimurasama
    yukimurasama 2016/04/24
    これに沿って授業やればいいわけか。
  • この小学校の先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは

    一風変わった教育手法で、子どもたちのモチベーションを上げまくっている、東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のようだ。

    この小学校の先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/07/06
    良記事
  • 教育実習ではなく「学校インターン」案 大学の教職課程:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、大学の教職課程に、長期にわたる職場体験「学校インターン」を導入する案を公表した。小中高校などの教員を目指す大学生が、1年など長期にわたって学校に定期的に通い、子どもの勉強をみたり、教員の仕事を手伝ったりすることを想定している。 教員の能力向上策を話し合っている文科相の諮問機関「中央教育審議会」に案として示した。7月にも出す中間まとめに盛り込む方針。今後、インターンシップの必修化も含めて検討を進め、必要なら法令を改正する。導入は2017年度以降になる見通し。 教職課程にはこれまでも、授業や部活など数週間の「教育実習」があった。障害のある子や、不登校など個別に対応が必要なケースが増える中、日常の学校の様子をさらに深く知ってもらう必要があると判断した。大量採用された世代が退職して若手が増え、職場で比較的早く「戦力」になることを求められているという事情もある。 すでに同様の取り組みを

    教育実習ではなく「学校インターン」案 大学の教職課程:朝日新聞デジタル
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/06/20
    北欧式だね。スウェーデンとか、デンマークは年単位が基本。教育が優れてるオーストリア、オランダも年単位。一年もやって給与なくてはぁ?って思う人いるみたいだけど、それくらいしてもいいと教員になっても思う。
  • 少人数学級政策の教育効果の不都合な真実/赤林英夫 - SYNODOS

    昨年10月、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会で、公立小学校の1年生に導入されている35人学級を40人学級に戻すべきだとする案を提示されたのを受け、文部科学省、教育関係者、さらに多くのマスメディアの社説でも大きな反対運動が巻き起こったことは記憶に新しい。 その後12月13日の読売新聞によると、政府は、小1の35人学級の維持を固めたという。衆議院選挙を控えた影響もあったかもしれないが、事実上関係者の反発を受けて撤回したと言える。 周知の通り、小学校1年生については2011年度から35人学級が法制化され、2年生については2012年度より毎年の予算措置により35人学級が実施されている。財務省は分科会資料の中で、2011年の小1の35人学級化は、子どもが学校に適応できずに問題を起こす「小1プロブレム」対策であったが、いじめや暴力が抑制された証拠はないと主張した。この統計の読み方が一面的であるこ

    少人数学級政策の教育効果の不都合な真実/赤林英夫 - SYNODOS
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/02/04
    実習先の担任が38人学級でもちゃんとした配慮できるのはそのうちの三割くらいだった。半数は手のかからない生徒はそのまま、一部の本当に問題を抱えてる子に集中しがち。だから少人数のほうがいいんだろう。平等性
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Creative Artists Agency (CAA), one of the top entertainment and sports talent agencies, is hoping to be at the forefront of AI protection services for celebrities in Hollywood. With many…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 第2言語習得、10歳以上でも脳に好影響 研究

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)の学校で行われている2言語を使った授業(2013年1月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Robyn BECK 【1月13日 AFP】第二言語の習得が脳に与える好影響については、これまでにもその可能性が多くの研究で明らかにされているが、第二言語の習得開始時期が小児期の中頃でも同様の効果が確認されたとする研究論文が、12日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。 今回の発見は、より低年齢で第2言語を習得した人にこうした傾向が見られるとした従来の研究結果に沿うものとなっている。 論文によると、10歳前後で英語の習得を始め、日常生活で英語を聞いたり使ったりするなど、日々英語に接する生活を送った人は、幼児期から英語

    第2言語習得、10歳以上でも脳に好影響 研究
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/01/16
    小学校英語の重要性の裏付けになるかな?
  • 勉強の得意度と自尊心の関連

    の子どもは自尊心(self-esteem)が低いといわれますが,その傾向は学年を上がるにつれ強くなります。 前回の記事で使った,国立青少年教育機構『青少年の体験活動等に関する調査』(2012年度)によると,「今の自分が好きである」という項目に「とてもそう思う」と答えた者の割合は,小4で30.7%,小5で24.1%,小6で20.9%,中2で8.9%,高2で7.3%というように,どんどん下落してきます。 http://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/84/ 小学校と中学校の段差が大きいようですが,高校受験を見据えたテストの連続で,周囲と比した自分の相対位置を思い知らされることが多くなるためでしょう。よって自尊心の程度が,勉強のでき具合に規定される度合いが高まってくるとみられます。 私は上記調査のローデータを使って,この2つの関

    勉強の得意度と自尊心の関連
  • 「ムーミン幼稚園」が東京・赤坂にオープン 日本初のフィンランド式幼児教育

    で初めてとなる格的なフィンランド式幼児教育が行われる「ムーミン インターナショナル キンダーガーデン」が東京・赤坂にオープン、1月から格的にスタートする。ムーミンのキャラクターを公式に"大使"として採用、「自然」「創造性」「持続可能性」に重点を置いて子供一人ひとりに適した質の高い早期教育を目標に掲げている。1歳6カ月から6歳までのさまざまな国の子供たちが通う「ムーミン幼稚園」は、どのようなところになるのか? オーナーであるバーバラ・ザモーラ・ヴァータヤさんに聞いた。

    「ムーミン幼稚園」が東京・赤坂にオープン 日本初のフィンランド式幼児教育
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/01/07
    今後が楽しみ。見に行きたい。
  • -成長のための省察ツール-

  • 高校の先生が教えてくれた「特権」の授業に心がしびれた話

    人は自分のことを幸せだと思っている人の割合がかなり少ない。先進国の中では最低水準だし、発展途上国とくらべても下位に位置してしまうのだ。金銭的にも物質的にも恵まれているのになぜ日人は自分を不幸せだと思うのだろう。 参考:This Teacher Taught His Class A Powerful Lesson About Privilege これから紹介する一つの話を読んで今一度自分の置かれている立場を再考し、自分は何をすべきか考えなおしてみよう。 これは私がかつて高校生だった頃に先生が教えてくれた特権の話だ。 授業中に先生は突然、生徒に紙を丸めてボール状にするように言ってきた。わけが分からないが、とりあえず従う生徒。 そして先生はゴミ箱を教室の前に移動させた。 「これからゲームをしましょう。ルールはとてもシンプルです。あなた達はある国の国民で、みんなに豊かで上級階層になれるチャン

    高校の先生が教えてくれた「特権」の授業に心がしびれた話
  • 日本の教員、勤務時間は最長 授業外で多忙 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)が25日公表した「国際教員指導環境調査」では、日の教員の忙しさも浮き彫りになった。中学教員の平均勤務時間は週53.9時間で、参加34カ国・地域中最も長い。部活動の指導や事務作業など、授業以外に多くの時間を割かざるを得ない実態がうかがえる。一方、自己評価が他国・地域より低い傾向も明らかになった。調査結果によると、参加国・地域の教員の平均勤務時間は38.3時間。日

    日本の教員、勤務時間は最長 授業外で多忙 - 日本経済新聞
  • 財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース

    公立の小学校で導入されている35人学級について財務省は、いじめや不登校などで目立った改善が認められないとして、40人学級へ戻すよう見直しを求める方針です。 これに対し文部科学省は、教育の質の向上などにきめ細かい指導体制が欠かせないとしていて、年末の予算案の編成で難航も予想されます。 公立小学校の35人学級は、入学直後にきめ細かな指導をするため、平成23年度から1年生の児童を対象に導入されています。 その効果について財務省が検証した結果、1年生とほかの学年を比べたいじめや不登校の発生割合は、導入前の5年間の平均で、いじめが10.6%、不登校が4.7%だったのに対し、導入後の2年間は、いじめが11.2%、不登校が4.5%となり、目立った改善がみられないとしています。 そのうえで、従来の40人学級に戻した場合、必要な教職員の数はおよそ4000人減り、国の負担はおよそ86億円減らせると試算していま

    財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/10/23
    なんでこんなに馬鹿なの?呆れた。
  • 親を辛辣に叩くことの無意味さと周りの大人に出来ること。 - スズコ、考える。

    長崎佐世保の同級生殺害事件の容疑者の父親が自殺したというニュースが流れてきました。 そしてそれに追随するように、死んでも被害者やその家族は浮かばれないのに、償いを放棄して逃げた、等の、父親に対する批判がTLに連なっていて。 その一連の流れを見ながら、言葉を出せない自分がいました。 この事件では父親が危険性を察して行動を起こしてはいたけれど防ぐには至れなかったのだと報道から伺えます。が、それが尽くせる手を尽くしていたのか、努力が足りなかったのか、それは今の段階でわかることではないのかもしれないし、傍観者である私たちが知る必要も知る由もないことなのかもしれない。 その知る由もないこと、報道から得られる断片的な情報を元に犯罪加害者像、家族像、父親像を構築してジャッジして批判することに怖さを感じて、私はあまりツイートでもこの事件に触れる事が出来ずにいました。 この事件について詳しいことを調べる意義

    親を辛辣に叩くことの無意味さと周りの大人に出来ること。 - スズコ、考える。
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/10/07
    ほぼ同意。当事者または関係者たちが起きてしまったことを執拗に公の場などで非難してもされても不毛なだけで、今度どうしていくかと未来を見据えるように切り替えることが大切だと思う。でないとなにも学べない。