タグ

考え方に関するyukimurasamaのブックマーク (14)

  • どうして痴漢された話は「自慢話」になるの?

    インターネットで痴漢された話をすると、自慢だと言われるそうです。 いったいどうしてそうなるのでしょうか? あとハンガーって、捨ててないのになんで減っていくのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん 相槌を打ったり話を聞き逃したりするOL。 ミカ先輩 日和見主義でどっちつかずの態度を取ることが多い先輩社員。 アニメに出てくる目がキラキラした老人 かわいい女の子の描き方で描かれたので、かわいくなった老人。 先輩、今日はトゥギャッチの読者から質問が来てますよ。 やった~。 エリコちゃんミカ先輩こんにちは、いつも楽しく拝見しております。私は最近 インターネットでとてもストレスに感じていることがあります。それは、痴漢 被害に遭った女性やその告白に対する男性全般の「露出度の高い服を着ている 女性の方が悪い」という自己責任論的な意見や、勇気を持って告白しても「や れやれ、痴漢されるほど魅力がある自慢かね

    どうして痴漢された話は「自慢話」になるの?
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/11/05
    関係ないけどライオンを殺したハンターの記事で、不愉快に感じた人の矛先の多くはライオンへは向かずハンター自身に向かった。痴漢という場面では被害者にむく。動物と人間の違いなのかな?
  • 若手議員として、成人式に思う。

    私の仲間は、保守が多い。 閲覧者も同様だろう。 だから理解はされないかもね。 だけど、私はありだと思う。 私は、激しい連中が好き。 好きというか大好き。 趣味の問題かもだが、 (多分に趣味もあるが、) ぼちぼち元気なほうがいいと思ってる。 ↓よければ応援クリックお願いします。↓ 今日、リクルートスーツで真面目に出た若者たち。 聞き分けがよく、親の手もかからんかった子。 真面目に高校を出て、 いい大学に行き、 そして県外に就職するのだろう。 人たちも望んでのことではないが、地域に残れはしないのだ。 私がまさにそうだった。 では、なぜこの子たちが歌舞伎みたいな格好で、がんばるのか。 頑張ってるよ?なんか30万ぐらいするそうだ。 写真を見ながら考えて欲しい。 今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ。 この街で生きていく、その何十年の中での『あの時、俺はさー』という武勇伝ができるん

    若手議員として、成人式に思う。
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/01/12
    公務員とかあるし、ヤンキーしか残らないわけではないだろう。ていうか、政治家の姿勢としてはどんな若者も分け隔てなく残ってもらえるような街づくりが必要なんじゃないのかな?
  • 毒親育ち妻と普通の家庭で育った旦那との間に起こったこと - 毒親育ちのもぐもぐ育児日記

    ここ1ヶ月ぐらいで「もしかして私は毒親育ち?」ってコトに気がつきました。 そんなに激しい毒親ではなかったので、ソフト毒親育ちってところでしょうか。 毒親について少しずつ調べ始めて、今ある自分のこの性質はここから来ていたのか!そしてこの考えは少し特異なんだ!って思うことが多くて。 自分の中でモヤモヤしていたことが少しずつクリアになっていくことが多かったので、毒親というのが私の中でホットなキーワードになっています。 私は人格否定系毒親の元で育ちました 職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。 - スズコ、考える。 この記事を読んで、「おおおーー!!」これも、毒親からきていたのか!と思ったこと。 うちの親の毒的要素は色々あるんだけど、その中の一つというか一番大きいのが「ミスったときの人格否定がはんぱない」ってことなんです。 しかも小さなミスでありえないくらい怒られる。 例えば、小学校

    毒親育ち妻と普通の家庭で育った旦那との間に起こったこと - 毒親育ちのもぐもぐ育児日記
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/12/19
    拡大解釈だって言う人いるけど、いったん毒親=人のせいにすることで気持ちが落ち着くならしたほうがいいって聞くけどな。毒親と責めるんじゃなく、過去や自分と向き合うステップというか。
  • なぜ仕事中はオフィスにいなきゃいけないの?途中で家に帰ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    さて、サラリーマンならば誰でも、仕事中に「帰りたい」と思いますよね。僕もよくその考えが頭をよぎるのですが、なんとか思い止まっています。 でも、実際帰ったらどうなるのでしょうか。 LIGの営業時間は10時〜19時。まだ仕事が始まってから1時間も経っていません。 みんなが会議に夢中なのを利用して、帰ってみます。 写真はLIGと無関係の友人に頼みました。 家に帰ろう 誰にもバレることなく会社を出ることができました。 バッグを持ち出さないことで「帰宅感」を打ち消しています。 オフィスの近所をブラブラすることはありましたが、帰るのは初めてです。 この時間帯なら、帰宅ラッシュとは無縁で帰ることができますね。 マンガも読み放題。 こんな明るいうちに帰れるなんて最高です。

    なぜ仕事中はオフィスにいなきゃいけないの?途中で家に帰ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/12/03
    納得してしまう
  • 高校の先生が教えてくれた「特権」の授業に心がしびれた話

    人は自分のことを幸せだと思っている人の割合がかなり少ない。先進国の中では最低水準だし、発展途上国とくらべても下位に位置してしまうのだ。金銭的にも物質的にも恵まれているのになぜ日人は自分を不幸せだと思うのだろう。 参考:This Teacher Taught His Class A Powerful Lesson About Privilege これから紹介する一つの話を読んで今一度自分の置かれている立場を再考し、自分は何をすべきか考えなおしてみよう。 これは私がかつて高校生だった頃に先生が教えてくれた特権の話だ。 授業中に先生は突然、生徒に紙を丸めてボール状にするように言ってきた。わけが分からないが、とりあえず従う生徒。 そして先生はゴミ箱を教室の前に移動させた。 「これからゲームをしましょう。ルールはとてもシンプルです。あなた達はある国の国民で、みんなに豊かで上級階層になれるチャン

    高校の先生が教えてくれた「特権」の授業に心がしびれた話
  • 子供に教えていること、教えたいこと - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 ●子供に教えておきたいことのまとめ 私が教えておきたいのは ・できるだけ手に職をつけること ・世の中にはいい人も悪い人もいるし、人にはいい所も悪いところもある ・失敗は成功の一部 ・いやなことを無理にする必要はない ・幸せは自分で掴むもの などですが、質的には「自分の成り行きを人のせいにしないように」と言いたいのだと思います。 topisyu様はお子様にどのようなことを教えておこうと思っておられるのか興味あります。 知識は力、無知は無力と言いますが、 様々なトラブルの原因が無知であることが多いと思います。 マナーなどは今のうち(中学生)にで教えておいたほうがいいのかもしれませんね。 他にも教えておいたほうがいいことがあると思いますので、 記事化していただけたら幸いです。 書籍でもいいです。今は読みたいを読ませています。 まとまっていないし、何か言い足りないの

    子供に教えていること、教えたいこと - 斗比主閲子の姑日記
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/05/28
    子どもを育てるうえでの考え方。わりと同意。
  • 「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。

    共働き。子供は3歳。が復職してもう1年強になる。 夫婦とも夜が遅くなりがちな仕事のため、定期的に私の母に来てもらっている。 母はもう退職しているが、昔はフルタイムで働いており、「嫁」や「家内」といった呼称を、 女が家庭にいることを前提にしていると言って、何よりも嫌っていた。 私とが、毎日残業で遅くなるのに対しても、仕事をしているから当然だといい、 夜10時を超える日でも、いつも楽しそうに子供(孫)の面倒を見てくれている。 平仮名を教えたりもしてくれているようだ。子供も「ばあば、ばあば」となついている。 も、母のそのような姿勢に感謝・共感してくれているようで、両者の関係は必ずしも悪くはない。 私が長期出張で不在にしている間も、子供と3人で事などして過ごしてくれている。 姑・嫁の対立関係は、我が家には関係ない。そう思っていた。 しかしある日。が深刻な顔で、母にどうしても言ってほしいこ

    「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/05/28
    親・嫁の問題ではなく服を着る子供の好みの問題。子どもがお出かけに着ていくっていうくらいなら、嫁は姑の意見を尊重ではなく、子どもの意見として尊重するべき。
  • 「空気を読むから日本人はモテない」とフランス人の友人が言った - 幸せな人生を送るための手帖

    サイト移転しました。 この記事は以下のURLよりお願いいたします。 「空気を読むから日人はモテない」とフランス人の友人が言った | 幸せな人生を送るための手帖 ヤマベサトシ

    「空気を読むから日本人はモテない」とフランス人の友人が言った - 幸せな人生を送るための手帖
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/05/19
    “コミュニケーションの基本はポジティブな発言の循環を作ること。相手が気持ちよく過ごせるようにすれば、相手も心地よくなり、貴方に対するコミュニケーションも気持ちのよいものになる。”
  • 子供の学校を休ませて博物館に連れていくのはアリ?

    ムーチョ @ Noriko学級 @mucho 公立の小学校って、どのくらい欠席してもいいのかな?「今日は親と博物館にいくので学校休みます」みたいなの、年に何日くらいまでなら「アリ」なラインなんだろ。10日くらい? 2014-04-30 07:03:22 ムーチョ @ Noriko学級 @mucho 小学校休ませたいって話、誤解のないように言っとくと僕が学校キライとか舐めてるとかそんなこと全然ないですからね。小学校にはほんと感謝してます。ただ、決められている拘束時間が長過ぎるので、スケジュール通りに通うと親から教育する時間が全然取れなくなる。僕が自分で教える時間も欲しいんです 2014-04-30 07:20:19

    子供の学校を休ませて博物館に連れていくのはアリ?
  • “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代

    “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/04/22
    郁文館グローバル高校(ワタミの人)、レジリエンス教育。厳しい環境のなかでポジティブな面を見出す力=逆境を乗り越える力。「逆境グラフ」
  • 人に教えるときに気をつけている10のこと - 斗比主閲子の姑日記

    備忘録です。適当に挙げていったら10個ぐらいになっていました。他に思いついたら増えるかもしれません。 photo by foxypar4 1. 相手が話を聞くタイミングかを確認する 相手が聞くタイミングでないときに話しても効果が薄いです。相手が精神的に、肉体的に話を聞ける状態でない時はぐっと我慢します。また、その人が失敗してからすぐならまだしも、あまり期間を空けすぎると「なぜそんな昔の話を」と思われるので、鉄は熱いうちに打つようにしたいですね。 2. 自分が伝えたいことか、人が聞きたいことかを考える 教えようとする前に、今自分が教えたいことは人のニーズがあるものかを考えます。人のニーズはないけれど、自分がどうしても伝えたいことを教えるのは、自分のエゴなので、「これはどうしても聞いて欲しいのだけれど」と枕をつけます。教える方が偉いわけではないですから。 3. 人の立ち位置を確認する

    人に教えるときに気をつけている10のこと - 斗比主閲子の姑日記
  • フォアグラ弁当中止運動した保護団体 「動物はあなたのごはんじゃない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フォアグラ弁当中止運動した保護団体 「動物はあなたのごはんじゃない」 1 名前: リキラリアット(東京都):2014/01/29(水) 15:33:45.65 ID:qQWfky4NP ファミリーマートがフォアグラ入り弁当の販売中止を発表! ファミリーマートがフォアグラ入の弁当を発売する予定でしたが、多くの人の意見があったため、発売を中止してくださいました! 発売する予定だったのは、「ファミマプレミアム黒毛和牛入り ハンバーグ弁当〜フォアグラパテ添え」(税込価格:690円/発売予定日:1月28日)。 ハンバーグの上にフォアグラのパテが乗った商品でした。 1月24日夕方に、販売中止のリリースをだしてくださいました。 ファミリーマートの倫理観ある判断に感謝申し上げます。 http://www.hopeforanimals.org/topics_detail6/id=274 畜産:動物はあなたの

    フォアグラ弁当中止運動した保護団体 「動物はあなたのごはんじゃない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yukimurasama
    yukimurasama 2014/01/30
    育てる最中、動物に負担をかけまくるような過度な家畜産業は確かに問題だけど、世の中には弱肉強食がある。ライオンがシマウマを食べるように、人間も一定量の肉は食べていいんじゃないの。
  • 武井壮「子供の頃から練習しなければ大成しないという風潮は間違い」

    2014年01月18日放送のテレビ朝日系の番組『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツッ!』(毎週金 23:15 - 24:15)にて、スポーツに関するトレーニングや意識の向け方について語っていた。 武井壮の目指せ! 百獣の王 ~人間VS動物のシミュレーションバトル 実践編~ スポーツを始めるのに遅すぎるということはない 武井壮:同い年の小杉さんや、吉田さんにも、ずっと思ってて欲しいんですよ。「俺もまだまだいける」っていうのを。 小杉:うん。 武井壮:ジュニア世代に、「小さい頃からスポーツやってないとダメなんだ」って言う風潮がイヤでしょうがないんですよ。 小杉:ゴルフなんて、小さい頃からやってなアカンとかな。 武井壮:そう。小さい頃からやってるってなんてことは、偶然でしょ?何をやりたいか分からないし、どんな仕事が良いかって、自分の頭で気づきもしない時に、たまたま出会ったものに一生かけるなんて

    武井壮「子供の頃から練習しなければ大成しないという風潮は間違い」
  • 苦しいときに助けを求められる人は、強い人です。弱い人は、そもそも「助けて」と言えません|イケハヤ大学【ブログ版】

    テレビで女性の貧困やってて、芸能人の人が、「なんで助けを求めない。恥かいてもいいじゃないか」と言っていた。それって、クラスでいじめられていた人に、「なんで助けを求めないんだ」と言うのに似てるんだと思う。多分。 — 慎 泰俊 / Taejun Shin (@81TJ) 2013, 12月 10 「日の「芸能人」たちに絶望的に欠けているもの」という記事を書いたばかりですが、色々欠けてますね、ホント…。 助けを求められないから、辛い状況に陥る 何度も書いている気がしますが、「なんで辛いのに助けを求めないの?」と語る人は、超シンプルな「順番」を見逃しています。 辛い状況に陥っている人は、そもそも人に助けを求められないから、辛い状況に陥っているんです。「その人の性質によって、その人を取り巻く環境によって、助けを求めることが難しくなっている」という「前提」がまず存在しており、だからこそ、辛い状況に陥

    苦しいときに助けを求められる人は、強い人です。弱い人は、そもそも「助けて」と言えません|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 1