タグ

2015年1月12日のブックマーク (7件)

  • 若手議員として、成人式に思う。

    私の仲間は、保守が多い。 閲覧者も同様だろう。 だから理解はされないかもね。 だけど、私はありだと思う。 私は、激しい連中が好き。 好きというか大好き。 趣味の問題かもだが、 (多分に趣味もあるが、) ぼちぼち元気なほうがいいと思ってる。 ↓よければ応援クリックお願いします。↓ 今日、リクルートスーツで真面目に出た若者たち。 聞き分けがよく、親の手もかからんかった子。 真面目に高校を出て、 いい大学に行き、 そして県外に就職するのだろう。 人たちも望んでのことではないが、地域に残れはしないのだ。 私がまさにそうだった。 では、なぜこの子たちが歌舞伎みたいな格好で、がんばるのか。 頑張ってるよ?なんか30万ぐらいするそうだ。 写真を見ながら考えて欲しい。 今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ。 この街で生きていく、その何十年の中での『あの時、俺はさー』という武勇伝ができるん

    若手議員として、成人式に思う。
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/01/12
    公務員とかあるし、ヤンキーしか残らないわけではないだろう。ていうか、政治家の姿勢としてはどんな若者も分け隔てなく残ってもらえるような街づくりが必要なんじゃないのかな?
  • 例文で覚えたい“get”の使い方まとめ60選 | DMM英会話ブログ

    突然ですが、あなたにとって「英語が話せる人」はどんなイメージでしょうか?言いたいことがスラスラ言えて、難しい単語をたくさん知っている人ですか? 確かに、言いたいことをちゃんと伝えられる人は「英語が話せる人」かもしれません。しかし日常の会話をする上では、難しい単語をわざわざ使う必要はないんです。 それどころか、実際にネイティブが話している英語をじっくり聞いてみると、中学生でも分かるような単語やシンプルな表現で会話をしているのが分かります。 今回は、その中でも特に使い勝手のいい "get" に焦点を当てて、シチュエーション別に普段の生活で使える、とっても役に立つ表現をたくさんの例文とともにお届けします! 生活で使える “get”天気や体調のことは "is getting" や "am getting" を使うと「〜になってきた」というニュアンスを表現できます。例えば "I’m sleepy"

    例文で覚えたい“get”の使い方まとめ60選 | DMM英会話ブログ
  • 東方Projectのキャラをフォント化するプロジェクト「Toho font project」 - GIGAZINE

    「東方Project」に登場するキャラクターの持つイメージをフォント化するプロジェクトが「Toho font project」で、記事執筆中の段階では「博麗霊夢」「霧雨魔理沙」「西行寺幽々子」という3キャラクターをイメージしたフォントが4種類リリースされており、すべて商用利用OKとなっています。 Toho font project Vol.1 / 博麗霊夢&霧雨魔理沙 http://font.heartx.info/c85/ 「Toho font project」としてリリースされている4つのフォントは以下の通り。 ◆Reimu Roman 博麗霊夢のイメージから作られたフォント。 英大文字 英小文字 数字 記号や合字まであります。 ◆Reimu-dispaly Roman 同じく博麗霊夢のイメージから作り出されたフォントですが、こちらは英大文字のみ。対応文字数が少ない代わりに華美なデザイ

    東方Projectのキャラをフォント化するプロジェクト「Toho font project」 - GIGAZINE
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/01/12
    なんかふつうに洒落てるのあって使いたい気持ちになった
  • Medium – Where good ideas find you.

    A place to read, write, and deepen your understanding

    Medium – Where good ideas find you.
  • 都立両国高校を見学して(上)― フォークダンスのように生徒が動く英語の授業 | 反転授業の研究--思索と実践の記録

    2014年12月18日、東京都立両国高校に授業見学に行ってきました。 そもそも、なぜ、両国高校に見学することになったのか? そのきっかけは、日経新聞の取材記事でした。 都立両国、復活の舞台裏(上) 「教えない授業」の魔力 都立両国、復活の舞台裏(下) 受験は男女混合団体戦 実は、都立両国高校は、僕(田原)の母校なのですが、僕が在学時は、いわゆる都立の低迷時期。全科目で伝統的な一斉講義型の授業が行われていて、いくつかの例外はあったものの、授業に対しては「つまらなかった」という印象が残っています。理論物理学者になりたいと思って高校に入学したものの、高校での授業に失望して学習意欲が下がり、成績は低迷。高校卒業後に予備校に通って勉強の面白さに気づいて学習意欲が復活したという経験がありました。 記事を読んで、あの母校にいったい何が起こって、こんなすごいことになっているのか!という強烈な興味が湧い

    都立両国高校を見学して(上)― フォークダンスのように生徒が動く英語の授業 | 反転授業の研究--思索と実践の記録
  • "If" or "Whether"?

  • 『恋空』は今世紀最大の奇書である - good by juvenile

    『恋空』ケータイ小説と呼ばれるそれはとてつもなく難解な作品となっている。これが発表された当時(2005年頃)はその稚拙な文体、不安定な背景設定、妙に空いた行間などあらゆる角度から「読書趣味」の人たちによって猛烈なバッシングを受けていた。しかし、改めて、しかも最後まで読んでみると意外に、というか驚くほど面白いのである。中盤から終盤にかけて文体も上達していき、一気に読みやすくなる。そして内容も普遍的なすれ違い物語であり、少女漫画に一度でも没頭したことのある人間なら納得のものになっている。なぜ、作がここまでバッシングを受けてしまったのか?その答えは簡単で、読者の大半が序盤で挫折したからに他ならない。 立ちはだかる巨大なウォール 恋空の序盤は主人公の美嘉とヒロの出会いから別れが描かれている。・・・のであるが、ここが読みにくい。 「あ~!!超お腹減ったしっ♪♪」 →伝説の書き出し 「こんちわ~!俺

    『恋空』は今世紀最大の奇書である - good by juvenile
    yukimurasama
    yukimurasama 2015/01/12
    当時クソみたいな文章に中身にと憤りを感じていて自分幼かったな今なら笑って終わると思ったけど、やはりこれで金儲けできることには改めて憤りを感じた