タグ

B2Bマーケとkmに関するyukio2005のブックマーク (1)

  • 暗黙知を共有するために - しあわせのくつ

    一橋大学教授の野中郁次郎さんが、持論ある『形式知と暗黙知』の違いについてこう語っています。 野中郁次郎さんに聞く:優秀なリーダーは会議で“場”をつくり、結論に導く - ビジネススタイル - nikkei BPnet だから「優れた先輩や上司を見習う」とは、「手」を通じて暗黙知を共有することに他ならない。暗黙知を共有するためには、経験を共有する以外にない。だから、例えばセミナーなどを開いてどうなるというものではありません。経験とは、言葉にするのが困難なもの、五感を総動員して感じ取るものです。これに対して、セミナーの中心となるのは言葉、すなわち形式知*2=論理だからです。 「形式知と暗黙知がダイナミックに連動するところに、日企業ならではの特性・強みがある」というのが私の持論です。しかし、ことコミュニケーション力とか人間的魅力といったことは、ひとえに暗黙知に属する問題です。 *1 暗黙知:言

    暗黙知を共有するために - しあわせのくつ
  • 1