タグ

コストに関するyuriyuri14のブックマーク (6)

  • チルド氏の会社における不遇はここにあるのでは?と個人的に思っている。 - 情報の海の漂流者

    cild.hatenablog.com 上記記事によると、職場における正社員の給料はパートさんの1.5倍とのことで計算しやすいようにパートさん(時給1000円)、正社員(時給1500円)で考える。 パートさんが二時間残業して仕事を終わらせた場合のコスト 時給1000円 × 残業手当25% x 2時間= 2500円 正社員のチルド氏が手伝って残業一時間で仕事を終わらせた場合のコスト 時給1000円 × 残業手当25% x 1時間= 1250円 時給1500円 x 残業手当25% x 1時間= 1875円 計 3125円 計算上は正社員が残業して手伝った場合の方がコストが増え会社の利益が落ちている。 つまり、チルド氏が頑張って手伝えば手伝うほど会社の利益が落ちて、上層部からの評価が落ち、 相対的に残業をせずにさっさと家に帰った「駄目正社員」氏の方がを高く評価される可能性がある。 (これは当てず

    チルド氏の会社における不遇はここにあるのでは?と個人的に思っている。 - 情報の海の漂流者
  • 相手に「この人は対等を望む人間だ」と判断されるにはコストを伴う - ←ズイショ→

    なんか盛り上がっててブコメとか眺めて「へー」とか言ってたんですけど。まぁまず、「こんな男いる?」ってのは言っても詮無いので置いときましょう。なんか、いるって言ってるんだからいるんでしょ。そういう男が描かれた屏風があって夜な夜な抜け出しては高収入バリキャリ女に罵声を浴びせるので大変困っておるのじゃって将軍様が言ってるんだから「いるんだー」って思ってるんですけど、こうやって書くと実のところいないと思いつつ書いてる揶揄だと思うじゃないですか。実はこれ、そもそも一休も屏風に入ってるっていう世にも的なオチのやつですから。「よし、引き受けてくれるのじゃな一休、では新右衛門、一休を屏風から出してやれ」「ははっ!」つって、そういうスタンド攻撃なんですけど。まぁ人間誰しもたった二つのまなこで世界を無理にでも見渡すしかないわけで見える景色は人それぞれ、その中で見えたものを互いにシェアしていけるといいですねって

    相手に「この人は対等を望む人間だ」と判断されるにはコストを伴う - ←ズイショ→
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/10/13
    何気にいいことを言っている。もっときっちりした文体で書くと“素晴らしき主張”になるのだが、この手のジェンダーと経済が絡まった問題において“素晴らしき主張”はなぜか嘘臭くなるので、これは良い加減だ。
  • でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠

    www.sugatareiji.com リンク先には、「地方と東京では基礎的な生活コストはあまり変わらない。自動車の費用や収入差も考えれば、地方有利と言えない」的なことが書かれている。流通の発達したこのご時世、地方だからといって農産物が安く買えるわけでもないから、基礎的な生活コストはあまり変わらないという認識自体、そんなに間違ってはいないと思う。こちらが示しているように、首都圏は全体として物価が高めだとしても。 それでも、基礎的な生活コスト以外のところでは、地方で生まれ育つ人と東京で暮らす人では必要なコストはだいぶ違うのではないだろうか。たとえば自意識を充たすために必要なコスト、社会のなかで競争し勝ち残るためのコストは、東京のほうが高コスト体質ではないだろうか。 題に入る前に あらかじめ断っておく。 東京と地方どちらが暮らしやすいか、あるいは大都市圏~郊外~過疎地のグラデーションのなかで

    でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/07/20
    インフラもリソースも何もなく勢いで東京に引っ越してきた私には、人の分母が多い=シングルマザーが多いので田舎より目立たないことが非常に助かる。札束がなくても福祉の恩恵は地方より断然東京の方が手厚い。
  • 船員さんが足りなすぎてたぶん日本は死にます。

    船員さんの高齢化がマジでヤバイ。 どんぐらい足りないかって言うと年金生活したい船員さんを土下座して引き止めるくらい。 会社はいえないけど80歳の船長さんがいるくらいだし噂じゃ90代もいるらしい。 統計で見ると50歳以上が全体の56%で60歳以上も25.2%って状態。 内航海運は日の物流の半分を担ってるのに若い人が全然来てくんない。 いや来るけどすぐやめちゃう。なんでかというと ・激務(航行と荷役ができるギリギリの最少人員で常に回しているので一人あたりの負担がでかい)※ ・3ヶ月乗船1ヶ月休暇という勤務形態が不人気 ・の割に給料あんまり良くない(上の要因の割に合わない、金額だけで見たらそこそこ良い) ・上述のように狭い船内でお爺ちゃんとおっさんと同世代がいない中で3ヶ月間顔つき合わせて働く が理由。 まあカネさえあれば、乗員の数も増やせるし、給料もよく出来るんだけど 荷主がマジで鬼のように

    船員さんが足りなすぎてたぶん日本は死にます。
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/05/31
    これはありとあらゆる場所で起こっている、既存のシステムの老朽化の一例なんだろうね。移民がどうとかいう段階ではなくて、日本人の多くの人々は、もうキツい仕事が出来なくなってしまって外国人頼みなんだね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 有料の方が面白いものが書けるので記事の有料化を考えている。 - Everything you've ever Dreamed

    記事の有料化を考えている。理由は借財の返済に窮しているからではなく、自分で使える金が欲しいからである。ラジコン。プラモデル。ゲーム。女子大生。出費を強いられる趣味が多すぎるのだ。いずれにせよ、金の話。なんて世知辛いのだろう。生まれ変わったら恋と夢について語り続ける花詩人になりたい。数万社とコネクションのある求人サイトに登録しても、需要皆無な僕のような人間に出来ることなどたかが知れていて、せいぜいブログの有料化。覚えていてほしい。いいかい? WEBの文章の有料化というのは、有名人や政治家やミュージシャンなど一部の例外はあるが、基的にそれ以外に金稼ぎの方法がない僕のような《追い詰められ人間》がやることなのだよ。 先日、《有料の方が無料より面白い》という意見を見聞きした。そのセンテンスだけだと誤読されまくりでスローガンとしては失格、失笑を禁じ得ないけど、間違ってはいないと思った。《有料の方が無

    有料の方が面白いものが書けるので記事の有料化を考えている。 - Everything you've ever Dreamed
    yuriyuri14
    yuriyuri14 2016/02/15
    花詩人になって、素敵な記事をお願いしますね。
  • 1