タグ

2007年11月5日のブックマーク (22件)

  • 群衆の叡智サミット、来年もやって欲しいです

    トップ > 文化・芸術 > 群衆の叡智サミット、来年もやって欲しいです いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.11.04 先日予告した通り、「群衆の叡智サミット2007」に参加してきました。参加してよかったです。とても多くの発見がありました。 私は、少し遅刻して2部からの参加となりましたけど、それでも充分過ぎる内容でした。 ということで2部。 Firefoxの瀧田さんがまあしゃべるしゃべる。でも、話を聞いているとMosaic

  • 大学生の就職とキャリア-[普通]の就活・個別の支援-(小杉礼子先生) - K's Note

    おびぃ~ 学生はどのような就職行動をとり、大学の支援はいかなる 効果を及ぼしているのか。2万人近い先輩たちのデータと 大学の就職指導の調査wもとに、大学教育とキャリア形成支援の あり方を検討する。 目次: 序章 大学生の就職プロセスの現状と大学の役割(問題意識 分析に用いる調査 ほか) 第1章 現代大学生の就職活動プロセス(大卒就職希望者の質的変化 分析対象の概要 ほか) 第2章 大学の就職・キャリア形成支援の現状と課題(大学就職部/キャリアセンターの現状 内定を獲得しやすい支援様式 ほか) 第3章 大学生の就職活動と地域移動(地域の特徴 就職活動と地域移動 ほか) 第4章 企業からの人材要請と大学教育・キャリア形成支援(企業が新規大卒者に期待する人材像とは 大学が把握する企業の人材期待 ほか) 第5章 大卒者の早期離職の背景(就職と就業継続―初期職業キャリアの抽出 人の初期キャリア評価

    大学生の就職とキャリア-[普通]の就活・個別の支援-(小杉礼子先生) - K's Note
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「学生はどのような就職行動をとり、大学の支援はいかなる2万人近い先輩たちのデータと大学の就職指導の調査wもとに、大学教育とキャリア形成支援のあり方を検討する。」
  • 「キャリア形成を支援する労働市場政策研究会」報告書について

  • 日本経団連:主体的なキャリア形成の必要性と支援のあり方 (2006-06-20)

    はじめに 技術革新、グローバル化、少子・高齢化の進展など、わが国の企業を取り巻く環境は大きく変化している。厳しい競争を勝ち抜いていくために、従業員には、これまで以上に独創性や創造性、自ら問題を発見し解決策を導き出す能力が求められる。 日経団連(当時日経連)は、1998年に市場価値の創造という観点から「日型エンプロイヤビリティ」(企業に雇用されうる能力)について検討を行い、翌年、「エンプロイヤビリティの確立をめざして−従業員自律・企業支援型の人材育成を−」と題する報告書をとりまとめ発表した。 報告書では、企業は「個」に焦点を当てて、一人ひとりの強みや持ち味を伸ばすキャリア形成支援を行い、従業員側は自分の進むべき道を明確にした上で、企業が提供する支援策を有効に活用していく必要性を指摘した。 その後、報告書のフォローアップとして、2000年に「エンプロイヤビリティ形成支援プログラム−キャリア

  • 働く女性の仕事・転職・キャリアに効くハッピーブログサイト『はぴきゃり』|(管理系)ハッピーキャリ塾〜001

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「1~2年程度の期間でお客さんがつくものなのですか?」「公共の就職支援期間やNPOで無料相談を受けた人の中から、個人的な相談者が生まれ、その方を通して口コミで評判が広がって行くというのが一般的なようです」
  • 「日経WOMANサイト」終了のお知らせ

  • コラム「aiai 今週の喜℃愛樂」 - 「10万円借して!」と言える人、何人いますか?

    特集 9割は、準備不足で大損! 「定年」の新常識 インフレで年金が目減りする時代がやってくる 2024年最新版! 解明「金持ち定年」への4つの分岐点 コラム◎ 高い役職の人ほど発想を変えよう! 定年女性の「理想の職探し」 目次詳細へ プレジデントストアへ 予約購読 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジ

    コラム「aiai 今週の喜℃愛樂」 - 「10万円借して!」と言える人、何人いますか?
  • 学校給食費の徴収状況に関する調査の結果について(文部科学省)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    学校給食費が未納の児童生徒数は全体の1.0%。学校給食費の総額に対しては0.5%。未納者がいる学校数は43.6%。ということは、薄く広くいる、ということで、各校1~2名程度ってことではないのだろうか。
  • 「食の安全」で本来考えるべきこと(あるいはTBS「サンデーモーニング」の頽廃) - 後藤和智の雑記帳

    力関係が弱い時点の犯罪被害の時効とは (3) (表現空間S.R 管理人のノート) 東京都がヤバ過ぎる動きを見せている (Tour du Bleu Clair) 運動が巨大化した以上、今更道徳崩壊説が怪しいといわれても困る人達 (表現空間S.R 管理人のノート) 「POSSE」第4号 (コバヤシユウスケの教養帳) 臨床心理学 現代心理学入門 5 (しゃばなしゅば書房1号) 新・心理学入門 (岩波新書) (しゃばなしゅば書房1号) 制服をきちんと着てても「昔と違う」といけないの? (表現空間S.R 管理人のノート) 明るいナショナルと言ってきた企業が闇の中で派遣切りをやっている! (水紋鏡~呪詛粘着倶楽部~) 外国などより若者・青少年をバッシングしていたほうが被害は少ない、な… (表現空間S.R 管理人のノート) 若者支援NPO講習その4 (Firefreeter5011) 久々にTBSの「サ

    「食の安全」で本来考えるべきこと(あるいはTBS「サンデーモーニング」の頽廃) - 後藤和智の雑記帳
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「こういうときこそ、現実と実感の乖離によって起こる「モラル・パニック」を鎮めるための言説が必要なのではないか。変な「食文化研究家」など出さず、科学者や栄養学の専門家を出すべきだ」
  • 2007年11月02日 | メンタルハックス | あすなろBLOG

    さして難しくない作業でも、全く同じ作業を延々繰り返させられていたら、なかなかモチベーションを保つことが容易ではなくなります。ルーチンワークを繰り返すうちに、質が低下し、ストレスに感じられること。 これを、心理学用語では「心的飽和」(psychical satiation)といいます。 当然これは、産業心理学の分野において、なかなか重要な概念です。この分野の専門家としては、レヴィン、カルステンといった名前があがるのですが、歴史的にはかなり古い研究で、1920年代までさかのぼることができます。 ところがこれよりさらに昔、1907年までさかのぼると、これに似たような研究を、日人の女性がしていたというちょっと驚かされる事実がありました。 原口鶴子さんという方で、1907年にコロンビア大に留学し、エドワード・ソーンダイクのもとで「精神疲労と学習」をテーマとして博士号を取得したようです。 精神疲労は

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「業務内容や手順をわずかに変えるだけでも、「緊張感が高まる」ことで「モチベーションもアップする」」
  • 抗うつ剤とカウンセリング | その他(ライフ) | メンタルハックス | あすなろBLOG

  • 群衆の叡智サミット 雑感 - 雑種路線でいこう

    群衆の叡智サミットに参加してきた。まぁ予測市場とかオープンソースとか諸々の話があった訳だけど、結局のところ群衆の叡智って何だろう、とか考えてみると、いろいろあるんだけど、ひとりの個人がindividualとしてのsocial bihaviorと、mobsとしてのsocial bihaviorとどう異なるか、という問題なのかなという気がしてきた。 もちろん大数の法則とか相互作用でサンプル数を増やせば中庸に落ち着くということもあるけど、社会的にみて群衆の叡智がより重要となるのは、個々人の利己的な立場では、position talkに終始してしまうところが、mobsとして匿名化した途端もうちょっと広い視野で、かつ、現場の情報も踏まえたカタチで、突き放した意思表示をできるのかなあ、と。そういう意味では未だに個人主義の確立していない日でこそ、ボトムアップの提案投票システムとか、無記名投票に基づく予

    群衆の叡智サミット 雑感 - 雑種路線でいこう
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「個々人の利己的な立場では、position talkに終始してしまうところが、mobsとして匿名化した途端もうちょっと広い視野で、かつ、現場の情報も踏まえたカタチで、突き放した意思表示をできる」
  • 不人気というよりミスマッチ - 雑種路線でいこう

    情報サービス産業が不人気で、なかなか望む優秀な人材が採れないという。しかし頭の勝負な世界で、コミュニケーション能力に長けてチャレンジングで好奇心旺盛な人だったら、同じIT業界でも入社してどんな仕事に放り込まれるか分からず専門性を活かしにくい国内大手SIerではなく、昇進の早そうな外資とか、事業領域のはっきりしているベンチャーに行くなり、自分で起業しちゃうんじゃないですかね。 問題は不人気というより需給のミスマッチなのだから解き方は2つあって、優秀な人材が集まるように採用や処遇を改めるか、いま採れる人材で競争力を高めるスキームが考えられる。仮にチャンレンジングなひとが少ないなら、そういった人材を抱えているベンチャーとがっぷり組むとかね。業界が違うけど産経新聞のIZA!なんて、チームラボに自由に仕事させて、ネット上の新聞サイトではトップを走っている訳で。 欲しい人材が集まるように採用や処遇を改

    不人気というよりミスマッチ - 雑種路線でいこう
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「本当にコミュニケーション能力に長けていて、チャレンジングで好奇心旺盛な人を採りたいのなら、そういうひとが行き得る他の世界よりも同等以上のキャリアパスを示すべき」
  • BOSE(ボーズ)

    このサイトの使用を継続することにより、ターゲット広告の送信、SNSデータ分析、および当社サイトの利用履歴の分析などに当社がクッキーやその他のオンラインテクノロジーを使用することに同意したこととなります。当社が使用するクッキーの種類やクッキーの設定を変更する方法などの詳細についてはここをクリックしてください。

    BOSE(ボーズ)
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「外形寸法 ドック使用時:307.0(W)X175.0(H)X149.5(D)mm」「質量 2.37kg (バッテリー込)、バッテリーのみ0.39kg」「SoundDock Portable本体にiPodを置くだけで、本格オーディオに早変わり。再生しながらiPodへの充電も自動的
  • ブログ分析の敵は記事を自動生成するスパムブログ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    企業向けブログ分析サービスを展開するニフティ。2006年4月からブログ分析サービス「BuzzPulse(バズパルス)」の商用版を開始。2007年10月10日にはASP型ブログ分析サービス「BuzzSeeQer(バズシーカー)」を開始している。企業によるブログ分析サービス利用は進んでいるのか、また技術的な課題はないのか。両サービスを開発、提供するニフティ研究所所長の友澤大輔氏に話を聞いた。 企業のブログ分析サービス活用は進んでいるか。 2006年に開始した「BuzzPulse」は累計で約70社の企業が利用しています。基的には、日航空(JAL)、日放送協会(NHK)、WOWOWといった大手企業が多いです。年間契約をしている企業が多く、継続的に、定期的に詳しくブログ分析したいというニーズが多いようです。 ただ、ブログ分析サービスはいまだ啓蒙(けいもう)段階だと認識しています。「いったい何に

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「我々は残存率と呼んでいますが、いかに波形が時間とともに落ちずに高い位置を維持し続けられるか、いわゆる「質」の部分が伴わないと売り上げに影響がないことが分かっています」
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「4月に始まった離婚による年金分割制度の請求が、9月までの半年で4049件あった」「女性からの請求が3069件と全体の4分の3を占めた。都道府県別でみると東京都や大阪府など都市部での請求が多かった」
  • ネットに広がる萩野純一郎氏への追悼

    10月29日に逝去した萩野純一郎氏を悼む声が,インターネットに広がっている。彼の功績や人となりを追想し,冥福を祈るブログの記事などの一部を以下に紹介したい。 WIDEプロジェクト 村井純氏 訃報:萩野純一郎氏 http://www.wide.ad.jp/news/press/20071031-itojun-j.html ただただし氏 ある草の根BBSに舞い降りた色白の美少年の話 ~itojunの思い出~ http://sho.tdiary.net/20071101.html純一氏 itojun http://d.hatena.ne.jp/rkmt/20071101/1193911576 小飼弾氏 訃報 - itojunさん http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50940302.html まつもとゆきひろ氏 訃報 http://www.r

    ネットに広がる萩野純一郎氏への追悼
  • リニューアルオープンした大丸東京店で、世界一小さいマカロンに出会った

    東京駅八重洲口に誕生した「グラントウキョウノースタワー」内に、大丸東京店が11月6日に移転オープンする。新たな大丸東京店のコンセプトは「TOKYO ・オトナ・ライフスタイル百貨店」。グラントウキョウノースタワーの地下1階から13階に大丸東京店のテナントが入り、総面積は3万4000平方メートル。今回は1期工事終了に伴う移転で、最終的に完成するのは2012年夏を予定している。 一般公開に先立ち大丸東京店は11月2日、プレスや関係者向けに内覧会を開催した。中でも注目したのは、1階正面入口から入るとすぐに目に付くフランス菓子店「レ・ミニャルディーズ」だ。レ・ミニャルディーズとコーヒーとともに供される「小さなお菓子」を意味する。現地の菓子職人が始めたお店で、大丸東京店が世界初出店となる。 レ・ミニャルディーズの“看板スウィーツ”はマカロン。マカロンは16世紀にイタリアから伝わり、その後フランスに広が

    リニューアルオープンした大丸東京店で、世界一小さいマカロンに出会った
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「外側の軽い食感と、中の柔らかな歯ざわりが対照的でおいしい。上品な甘さで後を引く」
  • ITエンジニアの「残業減らせ減らせプロジェクト」 ― @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアの「残業減らせ減らせプロジェクト」:ITエンジニアの「残業減らせ減らせプロジェクト」(1/2 ページ) ITエンジニアに残業はつきもの(?)。しかしITエンジニアたちは残業を減らすため、さまざまな工夫を凝らしているようだ。それらの工夫を紹介しよう。題して「残業減らせ減らせプロジェクト」! それぞれの業務内容によるかもしれないが、とかく残業が多くなりがちなITエンジニアという職業。厚生労働省の賃金構造基統計調査(平成18年)で見ても、超過実労働時間数の全産業平均は14時間(第1表)であるのに対し、「システム・エンジニア」は24時間、「プログラマー」は20時間(第3表)となっている。 しかし、ほとんどのITエンジニアはこの状況を「なんとかしたい」と感じているはずだ。 そこで今回、@IT自分戦略研究所では、残業に関するアンケートを実施。現在の残業時間、残業が発生する理由、残業に対

    ITエンジニアの「残業減らせ減らせプロジェクト」 ― @IT自分戦略研究所
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 古川 享 ブログ: 備忘録として、履歴書のコピーをアップ

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 先日、生まれて初めて履歴書なるものを記したのだけれど、職歴以外にどのような活動をしてきたか思い出せる限り当時のスケジューラーから転機してみたのが以下の活動履歴であります。中島さんと昔話をしている時に、あれっ、それは何年のことだっけ....と自分の記憶が既に薄らいでいるのにちょっと焦りを感じているので、ちゃんと記述をしておいた方が良いかな、と思った次第.... 防備じゃなくて、忘備でした、ははっ (さらに”はらみずさん”にコメント頂き

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/11/05
    「マイクロソフトのMS-DOS以前にあったM-DOSの話とか、PC-100v.s.PC-98の話、日本のパソコン黎明期のPC-8001以前、 iBex、SORDとマイクロソフトの関わり、ALPS、国際電気、AI電子、ミロク経理、Omron、YE-Data、SANYO、などなどの話も」
  • webちくま 齋藤孝・梅田望夫対談 「大人の作法」 (後編)

    連載 2024/3/11 堀越 英美 〈18〉夫にダメ出しばかりされて病んでいます ☞ ジョージ・オーウェル『一九八四年』がオススメ

    webちくま 齋藤孝・梅田望夫対談 「大人の作法」 (後編)