タグ

文房具と電子工作に関するzaki1010のブックマーク (2)

  • 導電インクをくらべてみた

    みなさん、導電インクを知っていますか?導電インクは名前の通り、電気を通すインクです。これを使えば、はんだづけをせずに回路を描くことができます。スイッチサイエンスは、黒い導電インクと銀色の導電インクを販売しているので、今日はこの2種類のインクを比べていきます。 黒い導電インク イギリスの会社 Bare Conductiveが発売しているのが黒い導電インクです。インクは絵の具のようなチューブに入っていて、チューブ側面を押しながらインクを出していきます。インク自体がすこしネバネバするので、絵の具みたいです。一度にたくさんでてしまうので、絵筆や綿棒などで薄く伸ばしながら使うのがコツです。壁でもベニヤ板の上でもどこでも描くことができます。 導電インクペン 10ml  1,180 円(2014年11月現在) 銀色の導電インク 東京のベンチャー企業 AgIcが開発したのが銀色の導電インクペンです。東京大

  • Make: Japan | 紙とペンで電子回路を描く「AgIC」— 電子回路を誰でも作れるようにしたい(Maker Pro Jp)

    2014.09.02 紙とペンで電子回路を描く「AgIC」— 電子回路を誰でも作れるようにしたい(Maker Pro Jp) Text by guest ペンで描いた線がそのまま回路になる、普通のプリンタから紙に電子回路がプリントできる、そんな未来を現実にしようとしている「AgIC」の清水信哉氏に話を聞いた。 第一印象は「ドラえもんの道具!」 はじめてさわってみたAgICのペンは、さわり心地も、描き心地も、当に普通のマーカーペンの感覚だ。描いた線はすぐに乾き、通電可能になる。スイッチになる部分を丸く描いてそこから2の線を伸ばした先にLEDの足を当て、スイッチ部分を折り曲げてボタン電池を挟めばLEDの光が点く。回路になっているのだから点いて当たり前なのだが、目の前で起こることが魔法みたいにおもしろい。AgICのペンが、まるでドラえもんの4次元ポケットから出てきた未来の道具に思える。 手で

    Make: Japan | 紙とペンで電子回路を描く「AgIC」— 電子回路を誰でも作れるようにしたい(Maker Pro Jp)
    zaki1010
    zaki1010 2014/09/02
    すごい!プリンタの方には食指が動かなかったけどペンはすごい!こんなわくわくするモノが出てくるなんて久しぶり!
  • 1