タグ

Photoshopとcolorに関するzaki1010のブックマーク (7)

  • 色を使う仕事にありがちな8つの失敗とその対処法 - 99designs

    私たちデザイナーには、色について何かに例えて語るようなぜいたくは許されていません。デザイナーは主にRGBやCMYKや16進数の世界にいて、定期的にHSBの世界を旅します。 愉快ではないでしょうが、これは重要なことです。色を使うことはグラフィックデザイン業界では必須であり、色に関するミスのせいで印刷会社に大きな経済的損失を与えることもあります。 それではよくある失敗を見ていきましょう。 1.古いモニタまたは安価なモニタを使っている — あなたのモニタは最新型ですか? 物事には順序があります。プロ仕様ではないモニタや、単に古すぎて正しい色や輝度値で表示できないモニタでは、まともに色を映し出すことなど期待できません。 ほとんどのモニタは、ゲームやビジネスには使用することができますが、あなたのような専門家のためには作られていません。安物の電子機器と質の低いディスプレイ技術を使用したモニタは、たった

    色を使う仕事にありがちな8つの失敗とその対処法 - 99designs
  • まだCMYKで消耗してるの?〜大幅な色補正をCMYKで行ってはいけない理由〜

    カッとなってつけた(タイトル)今は反省している。 正確には、「CMYKモードでの色調補正は微調整に止めるべき」理由、です。入稿データを問答無用でCMYK変換してから補正する方に向けて書いてます。 注意)この記事にはCMYK変換方法についての内容はありません。

    まだCMYKで消耗してるの?〜大幅な色補正をCMYKで行ってはいけない理由〜
  • 印刷用データを入稿する際に「インキ総使用量を300%以下にしてください」ってマジかっ!?Photoshopのカラー設定について。

    HOME ブログ フォトショップ 印刷用データを入稿する際に「インキ総使用量を300%以下にしてください」ってマジかっ!?Photoshopのカラー設定について。 印刷用データを入稿する際に「インキ総使用量を300%以下にしてください」ってマジかっ!?Photoshopのカラー設定について。2014.07.02 デザインが完成したぁっ~!!ってことで印刷業者さんへデータを送ったら「インキ総使用量を300%以下にしてください」なんて言われたことが無いでしょうか? 「ん?ん?どーゆーこと?」 こちらでも解説していますが ⇒ 「あれっ?色味が違う・・」フォトショップで印刷データを作る際に絶対に覚えておくべき3つのこと。パソコンやテレビなどの画面は光(RGB)で、印刷物は色材(CMY+K)によるもので、発色そのものの仕組みが異なるんですね。 そのためポスターやDTPなどの場合には印刷することを前提

    印刷用データを入稿する際に「インキ総使用量を300%以下にしてください」ってマジかっ!?Photoshopのカラー設定について。
  • 間違いだらけのPhotoshop|CMYK変換に関する二つの「デマ」を検証する

    これはまずいんじゃ?と思った、WEBで見かけた二つの「TIPs」について。 CS5/CS5.5以降はCMYK変換精度が上がっている、というデマ 書いてあるところによってCS5だったりCS5.5(Ps 5.1)だったりします。これ検証してみました。 結果、有意な差は認められません。Ver.7以降、同じプロファイルを使って同じ設定で分解する限り変化はありません。 検証方法 同一AdobeRGB画像をMac版CC、CS6、CS3/win版7、6それぞれでJapanColor2001Coated知覚的(黒点補正オンディザオンAdobe(ACE)で変換し、CC上で重ねて差の絶対値+トーンカーブで強調 1%程度の誤差は出ますが、それはCCで同じ分解した2枚を重ねても出ます。 ACEのバージョンでがらっと変わったのか?とも思ってドキュメント検索したりしましたが、それらしきものが出てきません。 Photo

    間違いだらけのPhotoshop|CMYK変換に関する二つの「デマ」を検証する
  • CS3でWebおよびデバイス用に保存する時のプロファイル埋め込みについて (Shed Blog)

    Photoshop CS3 Extendedにおいて、メニュー「ファイル/Webおよびデバイス用に保存する」で保存すると、元画像と色が異なって書き出される場合がある。メニュー「編集/プロファイルの指定」で「このドキュメントのカラーマネジメントを行わない」にチェックを入れていても、プロファイルが自動的に埋め込まれてしまう。 メニュー「ファイル/別名で保存」でJPEGなどに保存した場合は、自分で設定した通りのプロファイルで書き出される。 これはCS3の「Webおよびデバイス用に保存する」が、ディフォルトでsRGBのプロファイルを埋め込む設定になっているのが原因。 メニュー「ファイル/Webおよびデバイス用に保存する」内のプリセットの右のメニューボタンで「sRGBに変換」のチェックを外すことで解決できる。 ちなみにCS2では、ディフォルトでチェックは入っていない模様。 参考: http:/

  • graffiti-blog: macでweb用に保存で画像の色が変わる

    macにしてからwindowsの時よりも色がとても変わる。 カラープロファイルの関係だろうけどちょっとよくわからないけどこういうことであっているのかな?? ■ カラープロファイル そもそも色情報(RGB)は出力する表示先(ディスプレイや印刷先)によって色が変わる。その色をどのような色空間で表示するか決めるのがカラープロファイル。画像にそのカラープロファイルを埋めておくと、再生側で埋め込まれたカラープロファイルに合わせて表示させることで同じ色で画像が表示される。埋め込まれていない場合にはそのアプリに対応が任せられる。 ■ webでの対応状況 ブラウザに限って言うとSafari以外のブラウザではカラープロファイルが埋め込まれていても理解してくれないので(Firefox3は一部機能?)カラープロファイルを埋めても無視してブラウザー任せで表示する。ブラウザー任せというのはmacではモニターのプ

  • 『「Webおよびデバイス用に保存」すると色が変わる!?』

    Macを使っていて、Photoshop CS3の「Webおよびデバイス用に保存」でデータを 書き出すと色あせたように変色してしまった...って事、ありませんか? 普段は「Fireworks」が多いので、そんなに気にした事なかったのですが... しかも、以前使っていた「Photoshop 8」では起こらなかった現象 CS3ではweb用に画像を保存するときはファイルの色空間などの情報を管理する 「プロファイル」を「sRGB」に指定してあげればOKです こちらで、その理由を詳しく解説して下さっているので参考に... Webだと写真の色が変わる?(whoc) ■ 解決法 1. デジカメなどの画像を読み込む際はsRGBプロファイルで読み込むようにカラー設定する sRGBは何種類かありますが、一般的には下記の設定でいけると思います。 イラレも使っているようなら、フォトショで設定したプロファイルを任意の

    『「Webおよびデバイス用に保存」すると色が変わる!?』
    zaki1010
    zaki1010 2010/11/01
    具体的に参考になるが、カラーマネージメントポリシーのRGBを「オフ」にするのはマズいと思う。作業用スペースをsRGBに(変換するなどして)統一するのが良いのでは。
  • 1