中国に行ったらLiveのバックアップは無しかなあ。今までトラブったこと無いし... と思っていたら、別現場でHDが本番中にお亡くなりになったという知らせが!怖い怖い。 やっぱり同期並走して瞬時に切り替えられるバックアップがあると安心だね。 しかし、今のシステムを持って行くと(いろいろあって、なんと手持ち!)大変なのでちょっとだけ簡素化することにしました。 必要なのは シーンの再生停止送りが出来るボタン 音量を操作するフェーダー サンプラーが鳴らせるキーボード なので、 NANOKONTROL2 NANOKEY2 を使うことにしました。必要にして十分。これで大分荷物を減らせます。 それだけだと一台のコンピュータしか動かせないので、USB MIDIをマージしてMIDIで二台のmacbookに送れるようにUSB MIDI HUBを作ってみました。 CDケースに入ってるのがUSB MIDI HUB