タグ

javascriptとappleに関するzaki1010のブックマーク (2)

  • Apple MusicのプレイリストをSpotifyに「変換」するJSスクリプト - Qiita

    困ったこと 普段、サブスクリプション&ストリーミングの音楽サービスはSpotifyをプレミアム会員として使っている が、SNSなどで他人からプレイリストが共有されるのはSpotifyとは限らない(個人的にはApple Musicであることが多い) プレビューで数十秒間聴くことはできるが、Spotifyであれば広告もなくフル尺で聴けるし、できればプレイリストを移植したい プレイリスト移植ができなくてもせめて「一曲ごとSpotifyでキーボードを叩いて検索して」再生・プレイリストに追加する手間をなくしたい Soundiizというサービスは、異なるストリーミングプラットフォーム間のプレイリストを変換してくれる が、そのためにはApple Musicの方でも有料会員になっていて、Soundiizに接続する必要がある さらに一括変換などの便益を受けたければSoundiizにも課金しなければならない

    Apple MusicのプレイリストをSpotifyに「変換」するJSスクリプト - Qiita
  • MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog

    以前は自宅も仕事Windowsメインな環境だったんですが、仕事の方がでMac+英語キーボードな環境になり、ついでなので自宅もそれに合わせることにしました。 環境はMac miniの最新型で一番安いの(6月くらいに購入)とMacbook Airのやっぱり一番安いの(11月に購入)です。両方合わせて15万くらい。お手頃…なのか?どうでもいいけど、mac miniは1.3kgしかなくて、Macbook Airの13インチとほぼ同じ重さだっりします。miniデスネー。 ついでにWindowsのほうは2年半前に買ったCore2duo(Windows7アップグレード済み)で、当時そこそこハイエンドだったやつです(ちょうどMac miniと同じくらいのスペックだけどこいつは一体何kgあるんだろう…)。 以下、Macの開発環境をなるべく最近の流行りを取り入れてレポートします。 ブラウザ さて、マシンのセ

    MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog
  • 1