タグ

javascriptとaudioWorkletに関するzaki1010のブックマーク (2)

  • AudioWorkletについて調べたメモ - console.lealog();

    [WebAudio API] AudioWorklet の使い方 | g200kg Music & Software この大先生の記事を読んで、自分の知ってるWebAudio知識のアップデートをしときたいなーと思って調べたことのメモです。 なので重複する部分もあるけど、+ αな部分もあります。 20191129: あらためて読み直したけど、特に更新すべき部分はない そもそもAudioWorklet Enter Audio Worklet  |  Web  |  Google Developers `ScriptProcessorNode`の後継 重い音声処理をメインスレッドでやりたくないよね いちおうAudioスレッドでやってたけど、完全ではなかった 今度こそAudioスレッドだけでできるよ 2017年12月の記事なんかこれ・・時代を感じる・・。 コード まずは使う側。 // app.js

    AudioWorkletについて調べたメモ - console.lealog();
  • [WebAudio API] AudioWorklet の使い方 | g200kg Music & Software

    さて、2019 年になって ScriptProcessor の後継とされる AudioWorklet が Chrome で動き始めてからもう一年くらい経ちましたかね。まだまだガリガリ使われているという感じでもないのは、以前の ScriptProcessor に比べると構造が複雑になってちょっととっつきにくくなったからでしょうか。少しハードルが上がった感はありますね。 それに現状は Web Audio API の仕様とブラウザの実装がまだ少し乖離している所が残っているので気を付けないとハマるかも知れません。 とは言っても ScriptProcessor がいつまであるかもわからないし、そろそろちゃんと使わないとですね。 という事でまずはサンプルを書いてみました。 AudioWorklet (OverDrive) たいしたものではないですが、これはオーバードライブエフェクトを AudioWor

    [WebAudio API] AudioWorklet の使い方 | g200kg Music & Software
  • 1