タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとmovieに関するzaki1010のブックマーク (2)

  • これさえ見れば脱・JavaScript初心者!海外のYouTube動画を一挙大公開 - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、基的なJavaScriptプログラミングが出来るようになった人向けに、さらなるステップアップを目指せる「YouTubeチャンネル」を厳選してまとめてみました! 海外のプログラミング系YouTube動画は、有料でもおかしくない「質」の高さと豊富なコンテンツ量に魅力があり、確実にレベルアップが期待できるのでぜひ参考にしてみてください。 ■JavaScriptの勘所を勉強できるYouTubeチャンネル! 【 Fun Fun Function 】 プログラミング動画とは思えない超ハイテンションなノリで、JavaScriptを学ぶうえで欠かせない勘所を分かりやすく教えてくれるのがコチラのチャンネル! 「Spotify」の開発にも携わっていたというプログラマーの彼は、得意のJavaScript言語を分かりやすく伝えることに情熱を注いでおり、それは

    これさえ見れば脱・JavaScript初心者!海外のYouTube動画を一挙大公開 - paiza times
  • IntegerQ/連番ファイルをムービーファイルに変換する小道具

    ●少しだけ、前より欲張った仕様に‥‥ JPEG変換ツールを作ったその次は、静止画連番をQuickTimeムービー化する小道具を作ってみましょう。‥‥これがあると、日頃何かと役に立ちますよ。 作成の要点は以下の通り。 フォルダを処理する場合は、静止画連番を格納したフォルダとして処理する ファイルを処理する場合は、静止画連番1枚目として処理する 毎回、FPS(1秒あたりのフレーム数)を選択できる 保存形式はQuickTime独立保存、QuickTimeデフォルト設定、AVI形式の3つから選択可能 ‥‥とまあ、「小道具第2号」としては、ちょっと欲張った仕様にしてみます。 ●フォルダとファイルの判別 今回も前回同様、ドラッグ&ドロップのアプリケーション形式で作りますが、少し趣向を変えて「アプリケーションバンドル形式」で作ってみましょう。アプリケーションバンドル形式はとても柔軟かつ多機能なアプリケー

    zaki1010
    zaki1010 2009/10/19
    appleスクリプトを使用してpro版じゃないQuickTimeで連続画像を動画化。
  • 1