タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとvbaとtutorialに関するzaki1010のブックマーク (3)

  • VBAで外部ツールを使わずに簡易テスト駆動開発をやってみる。 - t-hom’s diary

    最近会社の会議でTDDが話題になった。 TDDとは何か?まずWikipediaを引用してみる。 テスト駆動開発 (てすとくどうかいはつ、test-driven development; TDD) とは、プログラム開発手法の一種で、プログラムに必要な各機能について、最初にテストを書き(これをテストファーストと言う)、そのテストが動作する必要最低限な実装をとりあえず行った後、コードを洗練させる、という短い工程を繰り返すスタイルである。 テスト駆動開発 - Wikipedia 話題になったのは、「プログラムできてないのにテストを書けるの?」ということ。 答えは「Yes」 イメージとしては成果物が満たすべき要件を、最初からテストの形式で定義する感じ。 ちょっとやってみよう。 例えば数値を与えるとExcelの列記号に変換するプログラムを考える。 成果物イメージ 以下は成果物をイメージしやすくするため

    VBAで外部ツールを使わずに簡易テスト駆動開発をやってみる。 - t-hom’s diary
  • 【改訂版】プログラミング初心者がExcelマクロ/VBAを始めるための入門電子書籍全273ページを無料で提供

    もはや日のオフィス業務で欠かせない存在となったExcel。表計算ソフトウェアの枠にとどまらず、そこで行われる業務は多岐にわたる。データ集計/分析、プロジェクト管理、資産管理、勤怠管理をはじめ、リポート機能を駆使して、Excel自体を販売や会計などにおける業務文書/帳票、設計書、納品資料として扱う例もある。 さまざまな業務で扱われるExcelだが、その操作や入力は、マウスやキーボードで行われることが多く、多少詳しい人でも、数式や関数、入力規則を使う程度だろう。繰り返される手作業に「時間の無駄」「人的コストの増大」を嘆く方も少なくないはずだ。 だが、これらの問題を解決する機能をExcelは持っている。それが、マクロ/VBA(Visual Basic for Applications)だ。業務で行う操作を一度マクロとして記録し、そこで生成されたマクロコードを編集することで自動化できる業務は多く

    【改訂版】プログラミング初心者がExcelマクロ/VBAを始めるための入門電子書籍全273ページを無料で提供
  • カスタム クラスとオブジェクト

    この章では、Microsoft® Visual Basic® for Applications (VBA) のプログラム技術をさらに伸ばす、上級者のための技術について説明します。クラス モジュールを使用してカスタム オブジェクトを作成した経験のない方のために、この章には、メソッドおよびプロパティを含むカスタム オブジェクトのデザイン、作成、および使用に関する概念も含まれています。また、オブジェクトにカスタム イベントを追加する機能、およびインターフェイスをインプリメントしてオブジェクトを拡張する機能など、オブジェクトを作成した経験がある場合でも参考になる、Microsoft Office 2000 の VBA 言語に新しく追加された機能に関する情報も記述されています。VBA を使用してカスタム オブジェクトを作成する方法に加え、Web ページで再利用可能なカスタム オブジェクトを作成するた

    カスタム クラスとオブジェクト
    zaki1010
    zaki1010 2014/03/14
    公式『Microsoft Office 2000/Visual Basic プログラマーズ ガイド』
  • 1