タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

創作に関するzatpekのブックマーク (1)

  • 一昔よりちょっと前、"ファンタジー" や "SF" に 「明確な境界」 は無かった。..

    一昔よりちょっと前、"ファンタジー" や "SF" に 「明確な境界」 は無かった。 いや、今だって多分無かろうに…。 だから、 星間を移動する竜を駆る者が居ても、マスケット銃を持ちエンジンの付いた凧を操るヒロインがいても何の不思議もなく 圧倒的な世界観や1行で1000年の時間が過ぎていく物語にファンタジーを感じた。 勿論、スチームパンクだってファンタジーだと思っている。 中世世界、もしくはトールキン博士やその系譜に続いているであろう D&D や Steve Jackson, ウィザードリーやウルティマ の世界観が多かったことはあったけど あれは世界観を統合したかったのではなく、 単に未知の世界であるモデル世界を漠然と弄っていただけで 積極的に現代的要素や現近代化の世界観や社会や経済的な物も取り入れようとしていた人はいた。 # まぁ、宮崎駿に感化されれば思いつく程度のアイディアだったかもし

    一昔よりちょっと前、"ファンタジー" や "SF" に 「明確な境界」 は無かった。..
    zatpek
    zatpek 2009/04/07
    まて、ナウシカはガチでSFだぞ?「猿の惑星」とか「地球の長い午後」とかどうすんのよ。
  • 1