タグ

2008年8月12日のブックマーク (2件)

  • 「ほっかほっか亭」が「ほっともっと」に対して一方的に勝利宣言

    「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」の激しい戦いがお弁当業界で繰り広げられているわけですが、「ほっかほっか亭」が勝利宣言とも受け取れる内容のリリースを誇らしげに自サイト上にて公開していることがわかりました。 勝利宣言じみた内容は以下から。 [PDFファイル]08/05:ほっかほっか亭の「お弁当」の記事が記載されています。 PDFファイルの内容によると、女性自身8月12日号に、「お弁当」5品目を独立した立場の評論家とライター、合計2人による実際にべ比べを行った結果の記事が掲載されており、その中で「のり弁当」「から揚げ弁当」「とんかつ弁当」「幕の内弁当」「デラックス弁当」の5つについて、弁当ごとに勝ち負けの評価を行っており、「ほっかほっか亭」のお弁当が「ほっともっと」のお弁当に対して4勝1敗の評価だったとのことです。 なお、GIGAZINE編集部によるべ比べを以前に「「ほっかほっか亭」「ほ

    「ほっかほっか亭」が「ほっともっと」に対して一方的に勝利宣言
    ziglar
    ziglar 2008/08/12
    まあ、実際にそれを決めるのはお客さんだよね。ちなみに我が家の近くの「ほっかほっか亭」の向かい側では、現在「ほっともっと」が建築中だ。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    秋葉原は、移り変わりの激しい街だ。戦後の米軍払い下げ電機部品に始まり、ラジオ、アマチュア無線、オーディオ、パーソナルコンピュータ、そしてアニメ/フィギュアと、街の看板は掛け替えられ続けてきた。筆者が初めて秋葉原を訪れたのは、'70年代の前半で、アマチュア無線の街からオーディオの街へと変貌しようとしていた時期だった。当時、まだ地方に住んでいたので、首都圏在住の親戚に連れられて秋葉原に行った。田舎では見たことのない輸入物の真空管、ラックスや山水のトランスを、天賞堂の鉄道模型でも見るかのように、見つめた記憶がある。それはもう、見るだけでスゴイ経験だった。 数年後、大学入学と同時に上京した頃は、秋葉原は完全にオーディオの街に変貌していた。中央通り沿いの量販店は、すべてオーディオ専用フロアを設けていたし、年に1度のオーディオショウは、晴海の見市会場(東京ビッグサイトの前身)すべてを使い切る規模で開

    ziglar
    ziglar 2008/08/12
    「ジェントリフィケーション」?