タグ

ビジネスに関するziglarのブックマーク (14)

  • 民間初のロケット 7月末に打ち上げへ | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が、自ら開発・製造した全長およそ10メートルのロケットを今月末、高度100キロメートルの宇宙空間に打ち上げると発表しました。日の民間企業が製造したロケットが宇宙空間に打ち上げられるのは初めてで今後、宇宙空間を利用したビジネスが日で市場を広げるのか注目されます。 6日、都内で行われた会見によりますと、全長およそ10メートル、直径50センチほどの小型ロケットを今月29日、北海道大樹町から打ち上げるということです。 ロケットは、エタノールと液体酸素を燃料にした一段式ロケットで重さ20キロほどの観測機器を積む事が出来ます。 高度100キロメートルの宇宙空間に到達し、海上に落下するまでの間に4分間ほど無重力状態になることから、これを利用したさまざまな実験を企業や研究機関に売りたいということです。 日の民間企業が単独で開発・製造したロケットが宇宙空間に打ち上げられるのは今回

    民間初のロケット 7月末に打ち上げへ | NHKニュース
    ziglar
    ziglar 2017/07/07
    おおー、ついに!
  • Yahoo!ニュース - ワタミ、客離れ加速で危機深まる 「質」劣化深刻な居酒屋、事故と苦情多発の介護・宅食 (Business Journal)

    ワタミ、客離れ加速で危機深まる 「質」劣化深刻な居酒屋、事故と苦情多発の介護・宅 Business Journal 12月8日(月)6時0分配信 ワタミが11月11日に発表した今期(15年3月期)中間連結決算(14年4-9月)の最終損益は41億円の赤字(前年同期は6億円の黒字)となった。営業損益も10億円の赤字(同25億円の黒字)で、中間期の営業赤字は1996年の上場以来初となる。 同日記者会見した桑原豊社長は「会社設立以来、最も厳しい結果」と、危機感を滲ませたが、その原因は主要3事業の総崩れ。特に主力の「国内外事業(居酒屋事業)」が惨憺たる状況だった。 ●居酒屋、客数減に歯止めかからず 同社中間決算発表資料を見ると、まず売上高の43%を占める国内外事業は、売上高が前期比9.3%減の313億円、営業損益が同24億円の赤字だった。同社は既存店の営業強化を図ったが客離れを止められず

    Yahoo!ニュース - ワタミ、客離れ加速で危機深まる 「質」劣化深刻な居酒屋、事故と苦情多発の介護・宅食 (Business Journal)
    ziglar
    ziglar 2014/12/09
    いつも食べてる弁当屋(個人営業)も、たまに異物(卵の殻とか)が入っていたり、道に迷って遅れたりするが、芋虫はさすがに聞いたことがない。どんな管理をしてるんだ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ziglar
    ziglar 2012/03/04
    「腰だよ腰!」でコーヒー吹きそうになった。やばかった。
  • 「在庫を極力持たない日本企業」は幻想:日経ビジネスオンライン

    東日大震災によって生産停止の連鎖が日全国や海外にも広がり、日のモノ作りの効率化は行き過ぎだったと再考を促す声が高まっている。だが、それは当に正しい指摘なのか──。 コラムでは、ビジネス小説『ザ・ゴール』(ダイヤモンド社)の著者として知られるイスラエルの物理学者、エリヤフ・ゴールドラット博士が考案した改革手法の理論「TOC(Theory of Constraints:制約条件の理論)」とその具体的な手法を紹介しながら、実は効率化が進んでいなかった日のモノ作りの実態を明らかにし、処方箋を提示していく。 2回目の今回は、日企業が「ジャストインタイム」という言葉に代表される効率的な部材調達・製品生産によって在庫を極小化できていたのかどうかについて検証する。 「必要なものを、必要な時に、必要なだけ、必要なところへ届ける」 「ジャストインタイム」という言葉で形容されるこうした部材調達・製

    「在庫を極力持たない日本企業」は幻想:日経ビジネスオンライン
  • おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    2011/1/5追記 多数のアクセスいただいてありがとうございます。 blog更新は不定期なので、 ツイッター @fujita_nzm もぜひフォローをお願いします。 ※息抜きの記事も書いています。 「京都人でも知らないパワースポット5選」 お時間があればぜひご覧ください。 --------------- バードカフェおせちの件。 これに関して「おせち」の裏側で何が起こっているのかを 書いておきます。 今回の事件は「カフェ」のオーナーがおせちをたくさん 作ったけどクレームが殺到したということです。 500個詰めるの意外と(あるいは超)大変、っていう誤算が あったと思うのですが、それ以外にも多分、不慣れな誤算が あったんじゃないかと思います。 それは、年末はおせち用の材の価格が急激に高騰する ってことなんですね。 鯛の子にしてもいくらにしても数の子にしても活エビにしても、 年末は普段の2倍

    おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    ziglar
    ziglar 2011/01/06
    いつも正月にも配達してくれる仕出し弁当が、いつもと変わらぬメニューなのが少し不満だったが納得した。そうか、こんな苦労があったのか。
  • ラノベ作家は言う「...絶対就職したほうがいいよ」

    若手のラノベ作家が出版のスパンを空けた時にどうなるか、そしてそこから専業で執筆を行っていく難しさを実経験より語っています。浅井ラボ氏の言葉は当だろうか。 こちらのTLも見て、単純にこの問題が経済的な所に還元できるのかみてみると参考になると思います。 http://togetter.com/li/24645 http://togetter.com/li/24647 続きを読む

    ラノベ作家は言う「...絶対就職したほうがいいよ」
    ziglar
    ziglar 2010/06/01
    そういえば野村美月も,作品が劇場版になったというのに、未だにバイトしてるというしな。
  • 林業は途上国の産業という“ウソ”:日経ビジネスオンライン

    林業は労働集約産業であり、森林整備のためには外国人労働者を入れざるを得ないというのが、一般によく言われる見方だが、現実はその逆で、林業は先進国でないと成立するのが困難な産業である。 先進国で増加する木材生産 このことは前回指摘した通りであるが、実際、世界の木材生産および木材加工の3分の2は先進国(北米、EU=欧州連合=およびオセアニア)におけるものである。残り3分の1は発展途上国やロシアだが、その多くは原生林伐採などによるもので、必ずしも持続可能な森林経営が行われているわけではない。植林・収穫を繰り返すことによって持続的に林業を行う基盤を構築しているのは、基的に先進国なのである。 しかも、先進国における木材生産は1990年代以降、増加してきている。特に欧州では、1992年から2006年にかけて、増加率は4割にも達するほどである(先進国丸太生産の推移)。 ところが、先進国の中で日のみ木材

    林業は途上国の産業という“ウソ”:日経ビジネスオンライン
    ziglar
    ziglar 2010/03/29
    興味深い。やはり機械化には、まだまだ可能性がある。ただし、林道の整備が鍵ということなので、農業土木の専門家からも、できれば意見を聞きたいところだ。
  • 川上から川下まで押さえるプロダクションIGの戦略 - 未来私考

    http://d.hatena.ne.jp/kaien/20090411/p1 東のエデンものすごく楽しみにしています。私の住んでいる地域でもまだ未放映なのですが、放映が待ちきれない思いです。ところで、この原作付かオリジナルか、という話題は以前からペトロニウスさんや井汲さんと継続的に話していたりするのですが、私は原作付アニメというものには全く否定的ではありません。個人的な体験を言えば、ここ数年でアニメに対する興味が戻ってきたのは「ハチミツとクローバー」と「プラネテス」という2つの原作付アニメのおかげですし、オリジナル企画でも箸にも棒にもかからないような駄作もまた沢山あるのは言うまでもないことですね。 ハチミツとクローバー 1 (初回限定版) [DVD]posted with amazlet at 09.04.12角川エンタテインメント (2005-08-26) 売り上げランキング: 115

    川上から川下まで押さえるプロダクションIGの戦略 - 未来私考
    ziglar
    ziglar 2009/04/13
    よいアニメがつくれるような環境をつくる。この考え方はやはり、押井監督の影響でしょうか。
  • ファミレス「すかいらーく」全店廃止 低価格店に転換 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    ファミレス「すかいらーく」全店廃止 低価格店に転換 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    ziglar
    ziglar 2008/11/24
    子供の頃みた「すかいらーく」のCMは、家がそういったところに外食に行かなかったせいもあって、やけに輝いてた。あの頃は「ファミレス=すかいらーく」だったな。
  • カーナビの「失敗」は判断ミスだったのか:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    海外メーカーの一歩も二歩も先に行っていたのに、気づいてみればゲームのルールが変化、大きな市場を失っていた日企業……と聞くと「またあの話?それともこっち?」といくつかの分野が頭に浮かぶのではないでしょうか。実は今回出てくるのは、カーナビゲーション(カーナビ)だったりします: ■ 日の御家芸に大誤算 簡易型カーナビの猛威 (東洋経済オンライン) 日企業のカーナビが海外で市場を取ることに失敗、逆に国内市場も海外メーカーに奪われる危機にさらされている、というのが大まかな内容。ポイントだけ簡単にまとめると: カーナビは日発祥の商品。日のメーカーは「インダッシュ型」と呼ばれる、車内据付型で高性能・高価格のタイプを中心に発展させてきた。 一方で海外メーカーは、ポータブルナビゲーション(PND)と呼ばれる簡易型カーナビを中心に扱ってきた。PNDは機能が限定されている代りに、製造コストを低く抑える

    カーナビの「失敗」は判断ミスだったのか:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ziglar
    ziglar 2008/06/02
    うーん、「イノベーションのジレンマ」?日本では既存の大企業が製品化したが、欧米では新しい中小企業が、ベンチャー・ビジネスとして製品化した、ということかも。
  • ツカサの「ネットルーム」が都内で増加中 (2008年4月8日) - エキサイトニュース

    和室・洋室ともに約2畳の部屋にはパソコン、エアコン、洗面台を常備。入谷には2名用の「デラックスルーム」、兜町、日橋にはシャワー・WCつきの「デラックス・スイート」も用意している 「業界最安値」で有名な東京・蒲田の某ネットカフェの料金は1時間100円。しかし、今回紹介するツカサの「ネットルーム」は、その最安値を軽く更新する。 衝撃の利用料金は、24時間1300円だ!(洋室の場合。和室は1500円。どちらの部屋も1時間200円での利用も可能) こちらの「ネットルーム」は、2007年8月にツカサ都心開発株式会社が開始したもの。08年4月4日現在、池袋、御囲地町、駒込、旗の台など都内の11拠点で計35室が運営中で、「どこもほぼ満室状態が続いている状況」だそうだ。 「そんなに安いんなら、よっぽどボロくて狭いんでしょ」。そう思ったアナタは大間違い。 カギ付き、完全個室の部屋は約2畳と、通常のネットカ

    ツカサの「ネットルーム」が都内で増加中 (2008年4月8日) - エキサイトニュース
    ziglar
    ziglar 2008/04/09
    貧しい人にとってありがたいビジネスだが、「ワンルームマンション規制」を唱える自治体は、あまり良い顔をしないだろう。しかし、こうした人々も受け入れてこそ、都市と言えるのだと思う。
  • ねたミシュラン

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. ホームページ アフィリエイト レンタルサーバー  仕事 Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    ziglar
    ziglar 2008/02/20
    まあ暴力を振るっていないだけマシではある。むしろ弁護士なんかに向いてそうだ。
  • ウォルマートの次に来るのは?

    ぐっちーさんとか、テックママのところを読んでて、いつか書こうと思っていたんだけど、そろそろ、この点について書いておこうと思うので、そろそろと。 携帯電話の発達と自動車販売台数及びラブホテルの関係 マイクロ・マス経済の時代 - ウォルマートの落日 どっちの記事も、ちょっとした産業構造の変化の時期なのかもしれんね、というお話なんだけど、興味のある方はどうぞ。 で、なんだけど、今日の僕の話も、そういう話で、流通業の産業構造とライフスタイルが変化しつつあるのかという風に思うことがあるんで、それについて、ちょっとお話しようかと思うわけです。いつもの尻馬で。 で、最近の話をする前に、ちょっとこれまでの流通業の産業構造とライフスタイルの変転について、アメリカと日歴史的経緯なんかを、ちょろりと書いておこうと思うわけですが。 えーと、まずなんですが、人々のライフスタイルが変わると、ダイレクトに変化するの

    ウォルマートの次に来るのは?
    ziglar
    ziglar 2007/12/19
    しかし全ての商品を「カテゴリーキラー」で揃えるのは面倒だ/そこまでこだわっていない商品をとりあえず揃える場として、生き残る可能性はないか?
  • 404 Blog Not Found:プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない

    2006年10月18日02:45 カテゴリMoney プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない プロとは一般的な正論を押さえ、明白な持論を持ちつつも、それでもなお顧客の各論のために働くものだと私は思っている。 税理士:花村一生の税務相談室 - 女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない サラリーマンは安い給料でこき使われ、いつクビになるか分からない「ハイリスク・ローリターン」の哀れな職業である。それなのにいまだにマイホームを買おうとするバカが多いのには呆れる。 税理士:花村一生の税務相談室 - 女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない プロフィール hana-ichi 花村一生:相続税申告と不動産税務に特化した名古屋の税理士 テラワロス。この御仁は潜在顧客をバカよばわりしているわけだ。 今日のサラリーマンが、明日起業するかも知れないこのご時世に、だ。 正論を百

    404 Blog Not Found:プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない
    ziglar
    ziglar 2006/10/18
    自戒のために。
  • 1