タグ

感想に関するziglarのブックマーク (6)

  • "最近のファンタジーラノベ"の最前線 - 「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」 - 偏読日記@はてな

    問題児たちが異世界から来るそうですよ?YES! ウサギが呼びました! (角川スニーカー文庫) 世界に飽きていた逆廻十六夜(さかまきいざよい)に届いた一通の招待状。『全てを捨て、"箱庭"に来られたし』と書かれた手紙を開けた瞬間──完全無欠な異世界にいました! そしてそこには、を連れた無口な少女と高飛車なお嬢さま、そして彼らを呼んだ張人の黒ウサギ。彼女が箱庭世界のルールを説明しようとしたら「魔王を倒そうぜ!」と十六夜が言いだして!? そんなこと黒ウサギは頼んでないのですがっ!!  異世界から呼んじゃった世界最強問題児たちと、超絶愛玩生物黒ウサギが巻き起こす、ハイテンションファンタジー開幕です☆ [スニーカー文庫公式サイト]ザ・スニーカーWEB このタイトル、主人公たちが現実世界から「問題児」として異世界に行くのかよ!! 視点がファンタジー世界側にあるから、それが「異世界から来る」になるのか

    "最近のファンタジーラノベ"の最前線 - 「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」 - 偏読日記@はてな
    ziglar
    ziglar 2012/09/20
    気になる。
  • 昨日のごはんの残りをリアルに再現しすぎてしまった感が否めない「TARITARI 昨日の残り丼」&「加速世界丼(アクセル・ワール丼)」試食レビュー

    「ハルユキも大好きな辛くて美味しい格派カリー!」ということで「アクセル・ワールド」からは「加速世界丼(アクセル・ワール丼)」、そして「TARITARI」第一話に登場した坂井家の朝ご飯「昨日の残り丼」がワンフェス2012[夏]のワンホビ「GOOD SMILE CAFE」に登場しました。加速世界丼はともかくとして、「昨日の残り丼」は設定的にもビジュアル的にもネーミング的にも危険な香りがするので、早速注文してみました。 グッドスマイルカフェを発見 では並びましょう メニュー発見 「加速世界丼(アクセル・ワール丼)」は800円 「TARITARI 昨日の残り丼」も800円 ここで作って渡してくれます レジで精算 まいどあり このような缶バッジのおまけ付き いざ試 まずは「加速世界丼(アクセル・ワール丼)」から。 ぱかっとな 印度亭が協力しているだけのことはあり、格的な見た目 チキンがごろりん

    昨日のごはんの残りをリアルに再現しすぎてしまった感が否めない「TARITARI 昨日の残り丼」&「加速世界丼(アクセル・ワール丼)」試食レビュー
    ziglar
    ziglar 2012/07/29
    そこで開き直って大脳食法をですね。
  • "学園ハーレムエロゲ"の洗練の極み - 「カミカゼ☆エクスプローラー!」 - 偏読日記@はてな

    カミカゼ☆エクスプローラー! OFFICAL WEBSITE 今より少し未来、気候や地表の変化が起き、人の生活圏が少し狭くなってきた時代のお話。 緩やかに変わる世界に呼応するように、若い世代の間で「メティス」と呼ばれる特殊な力を持った者が現れるようになる。 不思議な風が吹くという逸話が残る「上ヶ瀬市(かみがせし)」では、「祐天寺グループ」を中心とした複数の企業による出資のもと、 一部浸水した区画を埋め立てて「澄之江学園(すみのえがくえん)」が創設され、特殊な力を持つ者の育成・教育が行われていた。 主人公、速瀬慶司(はやせけいじ)は、そんな能力とは無縁の生活を送っていたが、ある日、学園のエージェントと名乗る人物からなぜかスカウトされ、澄之江学園に入学する事に。 そして、ふとしたきっかけで、澄之江学園とその周辺の問題調査(という名の困り事解決)をする「学園都市調査研究会(通称:アルゴノート)」

  • 怪作!快作!「耳刈ネルリ」シリーズ感想の簡単まとめ - ディドルディドル、猫とバイオリン

    「耳刈ネルリ」シリーズという、異世界を舞台にした学園もののライトノベルがあります。 作者の石川博品のデビュー作で、全3巻、1巻では各国から集まった学生達の異文化コミュニケと抗争劇、2巻では学園祭で演じたミュージカルの内容と大物作家の国外への亡命計画の顛末、3巻では学生生活の諸風景と異国の王女さまとの恋の行方が描かれます。 メジャーな作品とは言い難いですが、これがラノベ史上の大傑作、作者のやる事の無茶さが物凄い上にやたらめったらと面白くたいへんオススメなんですが、この作品がどんなふうに受け取られているのか、web上の感想で自分が面白く読んだものをちょいと集めてみました。 ネルリをもう読んだ人にも、まだ読んだことのない人にも、何か参考になったらいいなと思うものであります。 ネルリの文章表現について 「ネルリ」は異世界ファンタジーなのに、『化物語』の阿良々木さんの語りのような、妄言一人称文体を採

    怪作!快作!「耳刈ネルリ」シリーズ感想の簡単まとめ - ディドルディドル、猫とバイオリン
    ziglar
    ziglar 2011/01/11
    ナラー!
  • アクアは陽一の嫁!! - 「ひまわり アクアアフター」 - 偏読日記@はてな

    ──それからのことをすこしだけ話そう。 ぶらんくのーと - 『ひまわり アクアアフター』 ぶらんくのーと - 『ひまわり アクアアフター』 そのむかし、俺がこのBlogで絶賛したある18禁同人ノベルゲームがありました。 「ロリっ娘宇宙人同棲ADV」という一風変わったジャンルを名乗るその作品は、初見の印象を裏切るよく練られた構成と、あふれる宇宙開発への愛、そして魅力的なキャラクターたちでまたたく間に俺を虜にしたものでした。(当時の感想:ひまわり - 総評 - 偏読日記@はてな) あれから2年とすこし。キャラクターとしても物語としても最も好きだった編アクアルートの後日談ファンディスクが夏コミで出ると聞いたら、プレイしないわけにはいかないじゃないですか。。 「彼女はわがままで、自己中で、自意識過剰で、泣き虫で、寂しがりで、強がりで、恐がりで、弱くて、幼い女の子です。きっと、間違っても付き合いた

    アクアは陽一の嫁!! - 「ひまわり アクアアフター」 - 偏読日記@はてな
    ziglar
    ziglar 2010/08/26
    まさか…妊娠エンド!?
  • スプライトシュピーゲルIV テンペスト | まいじゃー推進委員会!

    燃えた。最初から最後までトップスピードで駆け抜けました。 富士見ファンタジア文庫最厚記録を更新する500頁を超える厚さなど全く問題にならない盛り上がりっぷり。 特甲児童。 元は体の重大な欠損を補うためのプログラムとして開発され、実際には強力な軍用として戦うことを宿命づけられた少女達の戦いの軌跡を描いた超燃え!なSFアクションです。赤枠でおすすめ。 今回はもう一つ同一の世界観で平行して話が進む「オイレンシュピーゲル」との話がかなり密接にリンクしてました。 特に鳳と涼月の会話は、両作品でそれぞれの視点から読むと何を考えて発言し、どう感じていたかが手に取るようにわかってすごくおもしろかったです。 毎回、軍需産業たるプリンチップ社の妨害が圧倒的に強く、ぼろくそにやられてしまうので「ほんとにこれで話がまとまるの?」と不安になるくらいですが、そんなボロボロの状態から再び立ち上がってくるMSSの少女達、

    ziglar
    ziglar 2008/05/03
    同感。読んでいる間中、頭の中で、水樹奈々の「pray」が流れっぱなしでした。
  • 1