タグ

2005年12月24日のブックマーク (13件)

  • script.aculo.us - web 2.0 javascript

    This is a bugfix release that bumps script.aculo.us to version 1.9.0. Most importantly, the included Prototype 1.7 provides performance and compatibility improvements with the latest browsers. One other fix is includes, that makes the script.aculo.us loader work better if you use script tags in the BODY of your page. Download at http://script.aculo.us/, or grab/fork the source at http://github.com

  • Prototype JavaScript Framework: Class-style OO, Ajax, and more

  • 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア

    最終更新日: 2002-05-18 (公開日: 2002-05-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 コンピュータの方がうまくできることに人間を使うな。 -- Tom Duff *1 私の見る限り、プログラマという人種は決まって事務作業が嫌いな ようである。同じような書類を何枚も書かされたり、1つ誤字があ るから書き直せと言われたりすると、異常にストレスがたまる。 同様に、計算機を使っていても、同じような作業を何度も繰り返し たり、ちょっとでも間違えたら最初からやり直し、というのは耐え られない。そこで、今回は履歴を活用して作業の再利用をするノウ ハウを取り上げる。 シェルの履歴 Unixを使い始めて間もない初心者が作業しているところを見ると、 打ち間違えたコマンドを律儀に最初から打ち直しているのに気づく

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/12/24
  • グーグル流経営10のルール - Google: Ten Golden Rules (iandeth.)

    ※以下 Newsweek 日版 12/28-1/4新年合併号 p.63- からの引用 グーグル流経営10のルール - Google: Ten Golden Rules by エリック・シュミット、ハル・バリアン 「知識労働者」の概念 働いた時間ではなく、仕事の成果に対する報酬を期待する新しいタイプの労働者 「知識労働者をのびのびと働かせる」企業には最高の人材が集まり、結果として「長期にわたる競争的優位」を維持できる 知識労働者に嫌われる企業は生き残れない 採用の面接は多人数で 優秀な人材を採用して、その人物がさらにその後の採用活動に参加すれば、もっと優秀な人材を発掘できる(人材発掘プラスのフィードバック) 個室は与えない チーム内の円滑なコミュニケーションが、プロジェクトを成功させる重要な要素になる。そのための最良の方法は、チームの全員がいつでも、じかに話せる環境をつくることだ 創造的活

  • Catalyst Advent Calendar - 2009 - Day 1

    NOTE: This article was written in 2005. For more up-to-date information on deplyoment, please see http://dev.catalyst.perl.org/wiki/deployment As a companion to Day 7's mod_perl article, today's article is about production FastCGI deployment. [Content migrated to Deployment in Catalyst::Manual::Cookbook]

  • Catalyst Advent Calendar

    101 days until the calendar starts! In the mean time, you might want to check our archives. 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009 - 2010 - 2011 - 2012 - 2013 - 2014

  • 色の組み合わせチェック - 読みやすい前景色と背景色

    誰にも読みやすいコンテンツとするためには、文字色と背景色のコントラストをしっかり確保しなければなりません。これを客観的にチェックするため、色の明るさの差などを計算する仕組みを用意してみました。 色の組み合わせ検証 テストの手法 コントラストの計算 色覚偏位のシミュレーション 当サイトが独自に加えたコントラストの段階評価 コントラストと読みやすさの相関関係 色の組み合わせ検証 検証してみたい文字色と背景色の組み合わせを入力してみてください。色の指定には3桁もしくは6桁の16進数カラーコード、あるいは色名(CSS2の色名+SVGの色名、計147色)およびrgb()の表現が使えます(初期値は、読みにくい例が入っています)。また、入力欄左ボックスから216色のパレットを呼び出して入力することもできます。文字色2、3は、複数の文字色の組み合わせを表示するためのオプションで、コントラストなどの計算は行

  • 分光测色仪-色差仪-「免费测试」-光泽度仪-3nh品牌色差仪厂家

    GLOSS METER 图像测试卡IMAGE TEST CARD 标准对色灯箱STANDARD LIGHT SOURCE 配色软件COLOR MATCHING SOFTWARE

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - プログラマは必読かも 「Joel on Software」

    Joel on Softwareposted with amazlet on 06.04.15Joel Spolsky 青木 靖 オーム社 (2005/12) Amazon.co.jp で詳細を見る id:ryoko_komachi:20051218:1135176719でも絶賛されている。 Joel on Softwareを買って読み始めました。 このが出ることを教えてくれたのは、たしかid:naoyaだったと思うのですが、聞いた時点で買うことを心に決めていました。 というのも「プログラマのためのユーザインタフェースデザイン」で、Joel氏の文章を読んでいて、その経験に裏打ちされた内容がとても勉強になったからです。 というか、影響受けまくりました。 書籍版のJoel on Softwareは、上記のサイトの文章をまとめたものが大部分だそうです。 Joel氏はMicrosoftで働いてい

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - プログラマは必読かも 「Joel on Software」
  • lighttpd + FastCGI 上で MT3.2 を動作させる方法

    「Drk7.jp を lighttpd へ完全移行」に書いたとおり、当サイトは lighttpd で運用しているのですが、lighttpd は mod_perl ではなく、FastCGI でスクリプトの高速化をしなくてはなりません。 以前は MovableType を Apache + mod_perl で動作させていましたが、lighttpd では FastCGI で動作させるためにいろいろと小細工が必要でメンドウって事で普通の CGI として動作させていましたが、最近になって管理画面や検索のモッサリ感が耐えきれなくなってきて lighttpd + FastCGI + MT3.2 をやってみました。 もともと MT は FastCGI を前提とした作りにはなっていないので、ディスパッテャーを作成してやる必要があります。mod_perl + MT に比べて極端に情報が少ないのですが、ネット

  • QRコードに絵を入れてみた。 - hideden.hatenablog.com

    http://diary.godtomato.net/takefumi/2005/12/22_01.htmlに紹介されてたのがおもしろそうだったので、なんか作ってみた。 #!/usr/bin/perl use strict; use GD; use GD::Barcode::QRcode; my $q = new CGI; my $text = $q->param('t'); my $size = $q->param('s'); my $icon = GD::Image->new('mail.png'); my $qr = GD::Barcode::QRcode->new($text, { Ecc => 'H', Version => 6, ModuleSize => $size } )->plot(); $qr->copyResized($icon, 16*$size, 18*$size

    QRコードに絵を入れてみた。 - hideden.hatenablog.com
  • のみまくし日記 - QRコードの中に絵をいれる

    現実逃避してみた。デザインQRってのがありまして、これどうやってるのかなーと思って、適当に画像いじくったら、普通に読めるし。 実は、QRコードには、誤り訂正レベルが設定できて H モードで作った場合の誤り検知は 30%。つまり、全体の30%なら、画像いじっても問題ないとのこと。 これは、面白い! なんか、はやりそうな予感。 カラーでもOKらしい。 ドット絵じゃなくてももちろんOK でも、色つきだったり、ドット絵じゃないとそれっぽく見えない。 名刺、ポスターなどの印刷物は普通に使用していて劣化することが考えられるので、読み取れなくなる可能性が高くなる。 デジタルで使うのがよさげ。 <p><img alt="qr_sample_text_tel.gif" src="http://dateotoko.com/archives/200512/qr_sample_text_tel.gif" widt

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/12/24
    へー
  • GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー:

    先日人力検索で GNU screen の設定TIPSについて質問してみたところ、かなーり役立つ設定とかをたくさん教えてもらうことができました。みなさん感謝。 そんで、教えていただいた通りにカスタマイズした結果、こんな感じのスクリーンショットが撮れました。MacOSX のターミナルです。 おかげさまでかなり便利になって作業効率が上がったと思います。いろいろ教えてもらったお礼とまではいきませんが、やった設定とかをはまりどころとかも交えて紹介してみます。名付けてリバースNDOメソッド。ちなみに、知ってる人にはごく当然のことが当たり前のように書いてるので、あんまり役に立たないかもしれません。 hardstatus alwayslastline で最終行にウィンドウ一覧を表示 これは今回の質問とは直接関係ないのですが、やるとやらないとでかなり使い勝手が違うので。 hardstatus alwaysl

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/12/24
    時代はzshなんでしょうか?