タグ

ブックマーク / 2xup.org (10)

  • TypePad Connect - Blog - 2xup.org

    2xup.org ブログのコメントを TypePad Connect で管理するようにした。これまでのコメントも表示しつつ導入。TypePad Connect のコメントのデザインは、CSS で上書きするなどしてカスタマイズできるので、これまでと似たデザインで表示されるようにした。カスタマイズの参考になるドキュメントも用意されていて参考になった。 What are the CSS classes used by TypePad Connect for comment threads? TypePad Connect を使えば、プロフィールページを公開できるだけでなく、ブログに投稿したコメントや、管理している複数のブログのコメントなどを TypePad Connect でまとめて管理でる。コメントの通知に返信とコメントの返信になるというのがいい。TypePad Connect の概要やドキュ

    TypePad Connect - Blog - 2xup.org
    ziguzagu
    ziguzagu 2008/11/26
  • displaymode check sample

    displaymode check sample サンプル一覧 幅・高さの計算 幅・高さの計算 (XML 宣言なし) 幅・高さの計算 (DOCTYPE宣言無し) text-align でブロック要素を揃える text-align でブロック要素を揃える (XML 宣言無し) text-align でブロック要素を揃える (DOCTYPE 宣言無し) 左右に auto のマージン 左右に auto のマージン (XML 宣言無し) 左右に auto のマージン (DOCTYPE 宣言無し) 標準のフォントサイズ 標準のフォントサイズ (XML 宣言無し) 標準のフォントサイズ (DOCTYPE 宣言無し) 非置換インライン要素に幅と高さを指定 非置換インライン要素に幅と高さを指定 (XML 宣言無し) 非置換インライン要素に幅と高さを指定 (DOCTYPE 宣言無し) 属性値の大文字・小文字

  • JSON feed を利用してエントリーに関連する del.icio.us ブックマークを表示 - 2xup.org

    2006-12-25T21:18:10+09:00 面白いものを見つけたのだけれど、ブログに書いてもただの紹介記事に終わってしまいそうなものをタグ付けしてブックマークし、ブログ内の関連する記事のページに表示することにしました。ブログ記事につけたタグと同じタグのついたブックマークを表示できれば記事に関連するリンク集ができるし、自分自身へのフィードバックにもなって良いかも。ソーシャルブックマークサービス del.icio.us では JSON feed も提供されているので、それを利用することに。 JavaScript Object Notation - Wikipedia JSON Feed(川o・-・)<2nd life) JSON Feedとか何とか(hail2u.net) JSONフィードとか何とか #2(hail2u.net) del.icio.us の JSON feed del.

  • CSS 分割管理の実践編

    2006-12-13T09:47:51+09:00 数日前に行ったリニューアルでは、いくつか課題を設けました。ただただリニューアルしても張りがありませんし、ウェブデザインを行うものにとって自身のウェブサイトは自身の作品のようなものだし、好き勝手できるのも魅力なわけです。何回かの記事にわけて、リニューアルでおこなった作業をまとめていこうと思います。 前回、スタイルシートを分けて管理する方法をまとめるで CSS ファイルを分割管理するメリットや、どのように分割するか案を書いてみましたが、今回のリニューアルで実際に案を元に分割管理を実践し、結果はリストのようになりました。各ファイルの概要は案段階から変化がないので、そちら参照ください。以下のリストでは、テーマファイル以外の実際の CSS ファイルにリンクしています。 common.css component.css fonts.css scree

    ziguzagu
    ziguzagu 2006/12/13
  • Japanese Traditional Colors

    桜色 (さくらいろ) # 薄桜 (うすざくら) # 桜鼠 (さくらねず) # 鴇鼠 (ときねず) # 虹色 (にじいろ) # 珊瑚色 (さんごいろ) # 一斤染 (いっこんぞめ) # 宍色 (ししいろ) # 紅梅色 (こうばいいろ) # 薄紅 (うすべに) # 甚三紅 (じんざもみ) # 桃色 (ももいろ) # 鴇色 (ときいろ) # 撫子色 (なでしこいろ) # 灰梅 (はいうめ) # 灰桜 (はいざくら) # 淡紅藤 (あわべにふじ) # 石竹色 (せきちくいろ) # 薄紅梅 (うすこうばい) # 桃花色 (ももはないろ) # 水柿 (みずがき) # ときがら茶 (ときがらちゃ) # 退紅 (あらぞめ) # 薄柿 (うすがき) # 長春色 (ちょうしゅんいろ) # 梅鼠 (うめねず) # 鴇浅葱 (ときあさぎ) # 梅染 (うめぞめ) # 蘇芳香 (すおうこう) # 浅蘇芳 (あさすお

  • ちゃんと CSS するためのスタイルガイド入門

    2006-11-29T01:07:27+09:00 2006年12月13日に発売する『スタイルシートスタイルブック2 - ちゃんと CSS するためのスタイルガイド入門』は、2004 年に刊行したスタイルシートスタイルブックの続編のひとつです。書では、長谷川恭久さんの呼びかけで、有坂陽子さんに加え、僕も実践編・応用編などを執筆させていただきました。あとがきにも書いたのですが、自分自身にも大きな影響を与えてくれた前書の続編に参加できたことを嬉しく思います。屋さんなどでみかけたら、是非チェックしてみてくださいね。 スタイルシートスタイルブック2・ちゃんと CSS するためのスタイルガイド入門 実践編では、自分自身がサイト構築する際に利用する基的な HTMLCSS を公開しています。またそのファイルの管理方法などもまとめています。実際にそのまま使用していただいてもかまいませんし、ブロ

  • スタイルシートを分けて管理する方法をまとめる - 2xup.org

    comment 2006-10-17T21:15:00+09:00 お好みの言語が英語で無い場合は、日語でどうぞ。 In this PDF file, the order of the set format rule and property's appearing was announced. This time, the method of separately managing the CSS file used on the site is announced. Why is CSS divided? I think that most reasons are the improvements of the work efficiency. The access to the revision part becomes early They are combined and co

    ziguzagu
    ziguzagu 2006/10/19
  • CSS Nite LP Disk 1 で行った microformats に関するセミナーの資料などを公開 - 2xup.org

    2006-10-10T18:00:00+09:00 CSS Nite LP DIsk 1 が行われました。現在会場の Opera ブースから更新しています。今回もたくさんの方にご来場いただいたようで、確かに会場はものすごい熱気でした。無料版の CSS Nite もそうですが、みなさんお熱い。『とったらんかい!』と言わんばかりの熱心な姿勢の方が多く、このような雰囲気の中、お話できて当に良い経験になります。今回は長谷川恭久さんとのジョイントセッションでした。 CSS Nite 公式ブログ: CSS Nite LP Disk 1(CSS Nite 公式ブログ) 今回はこれまでの経験から、いくら簡単なことでも難しく伝えられると手を付けるのが遅くなったり、その簡単さに気づくのに時間がかかったりしてしまうので、microformats の魅力をできるだけ楽しく伝えられるように努力してみましたが

    ziguzagu
    ziguzagu 2006/10/12
    すばらしい
  • pre 要素のスタイル定義とマークアップ - 2xup

    2006-09-07T00:56:49+09:00 なにやら pre 要素に CSS でどういったスタイル定義をしているのか、また、pre 要素をどのようにマークアップしているのか、様々な意見がでている模様。 ブログにコードを貼り付ける方法で悩むの巻(i d e a * i d e a - Lifehacks by 100SHIKI.COM) pre要素へのスタイル指定(hail2u.net - Weblog) Re: i d e a * i d e a - ブログにコードを貼り付ける方法で悩むの巻(hxxk.jp) 情報共有と新たな発見を期待して、どのようにスタイル定義・マークアップしているのか公開することに。まずは注意しているポイントを挙げてみます。 Macintosh 版 Internet Explorer では、div 要素以外に値が visible (初期値) 以外の overf

  • スタイルシートを書く時のガイドライン - 2xup.org

    2006-07-11T19:56:28+09:00 会社ではやっているのだけれど、自分のウェブサイトでもやってみよう。と簡略記述を利用する場合の値の順序やらもまとめとく必要があるのかもしれないけれど、セットフォーマットルールやプロパティの順番だけをサクッとまとめて資料にしてみました。課題は残したもののこれだけでも相当すっきり。詳細やセットフォーマットルールに関しては、ダウンロードできるようにしている資料を参考にしていただくとして、このエントリーではプロパティの順序についてまとめることに。自分自身が実際に作業を進めていくことを考慮し、その考えに基づいて設定したモデル別の順序は以下の通り。 生成 内容, 自動番号付け及びリスト (Generated content, Automatic numbering, and Lists) 利用者インターフェイス (User Interface) ビジュ

    ziguzagu
    ziguzagu 2006/07/13
  • 1