タグ

ブックマーク / hori-uchi.com (7)

  • hori-uchi.com: タグを頻繁に切るようなプロジェクトでのsvkの使い方。これでいいのか?

    タグを頻繁に切るようなプロジェクトでのsvkの使い方。これでいいのか? ここ最近はsvkを使ってバージョン管理をしているんですが、svk help introで見ることができるイントロで紹介されているように 、 # リポジトリをミラー svk mirror svn://svn.example.com/project_x //mirror/project_x # リポジトリを同期 svk sync //mirror/project_x # ローカルリポジトリを作成 svk copy //mirror/project_x //project_x として、同期したproject_xのリポジトリをそのままローカルリポジトリにするという方法でしばらく使っていました。最初はこれで問題ないように思えたんですが、元のリポジトリでブランチやタグを切った後、svk pull //project_xして、リポジ

  • hori-uchi.com: LWPのバージョンあげたらファイルアップロードが遅くなった

    ここ最近AtomPPを使ったサービスを作っているんですが、そのためにXML::Atomをインストールしたら、LWPを使って10MBくらいの大きいファイルをアップロードすると異常に時間がかかるようになってしまいました。 アップロード時のサーバの様子を見ているとメモリとCPUをやたらと消費しているようです。 LWPのドキュメントを読んでいるとHTTP::Request::Commonのドキュメントに$DYNAMIC_FILE_UPLOADをTRUEにセットすれば大きなファイルをメモリをあまり使わずにアップロードできるよと書いてあったので、これをTRUEにしたところ、劇的にアップロードの時間が短縮されました。 めでたしめでたし。 Technorati TAG perl, LWP,

  • hori-uchi.com: FormValidator::Simple::ProfileManager::YAML

    SledgeのValidatorを作るにあたって、FormValidator::Simple用のプロファイルをYAMLで定義するためのモジュールを書いてみました。 FormValidator::Simple::ProfileManager::YAML まずは以下のようなYAMLファイルを用意します。 # sample yaml profile group1 : - name - [ [NOT_BLANK] ] - email - [ [NOT_BLANK], [EMAIL_LOOSE] ] - tel - [ [NOT_BLANK], [NUMBER_PHONE_JP] ] - content - [ [NOT_BLANK] ] group2 : subgroup1 : - userid - [ [NOT_BLANK]] - password - [ [NOT_BLANK]] - name

    ziguzagu
    ziguzagu 2006/03/11
    バリデーションの設定をYAMLに。すごくいい。
  • hori-uchi.com: bundleを作成してPerlモジュールのインストールを簡単に

    perlにはCPANというとても便利で強力なサイトがあり、そこに登録されている膨大な数のPerlモジュールを利用することにより、面倒なプログラミングを簡単にできたりするんですが、Perlモジュールを多用しはじめると、そのインストールが結構面倒くさくなってきます。特に新たにサーバをたてて、システムを新規に構築するなんて時はモジュールのインストールだけでかなり時間がかかってしまうってことになりかねません。 そこでいつも使うようなモジュールをリストにまとめておき、一発でインストールできれば、非常に便利ですし時間も節約できます。CPANではBundleを使うことによりそのようなことを実現できます。 Bundleはそれ自体がPerlモジュールです。Bundleは以下の手順で作成します。 まずBundle::の名前空間を持つモジュールとして作成する =head1 CONTENTSというPODセクション

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/10/19
    Bundleを作る
  • hori-uchi.com: MT3.2をapacheのハンドラとして動かす

    MT3.2をapacheのハンドラとして動かす MT3.2のユーザーインターフェースが秀逸だと聞いて、どうしても見たくなり、hori-uchi.comのMTを3.2へバージョンアップしてみました。 すると、数回アクセスすると、502 Proxy Errorが出るように。。 hori-uchi.comはフロントにApache2.0を置きここでhtmlなどの静的なコンテンツを処理し、バックエンドのapache1.3+mod_perlでApache::Registryを使ったCGIのエミュレート環境でMovableTypeを動かしています。 バックエンドへのリクエストの受け渡しはmod_proxyを使って行っています。 この構成の構築方法は Techknow Movable Type: Apache 2.0 mod_proxy によるリバース・プロキシの構築 に詳しく解説されています。 502の

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/10/03
    同じ症状を抱えています。
  • onload時に複数のfunctionを実行するJavaScript

    昨日に引き続きJavaScriptねたです。 ページを表示した時点でJavaScriptを実行したい場合、 window.onload=function(){ alert('called when window is loaded.'); } のようにwindowオブジェクトのonloadイベントに実行したいfunctionをセットしてやればいいのですが、これだと、オンロード時にひとつのfunctionしか実行できません。 そこで、オンロード時に複数のfunctionを実行できるようなスクリプトを書いてみました。今回のコードはnaoyaさんのprototype.js でデザインパターン - IteratorのエントリにあるIteratorパターンのコードをそのまま借りたリスペクト指向プログラミングになってますw //multiple_onload.js var OnloadFunction

  • hori-uchi.com: selectトリガを使ったClass::DBIのFactoryパターン

    以前からClass::DBIでFactoryパターンを使えたらなーと思ってました。 たとえば、有料、無料、VIPのように複数の会員タイプがあるような会員サイトを作る場合、Class::DBIを継承したMyService::MemberがFactoryとなり、会員のタイプによって、MyService::Member::Basic, MyService::Member::Free, MyService::Member::VIPというようなサブクラスのインスタンスを作成するというようなイメージです。 さらにFactoryクラスでMyService::Member->retrieve_allとかすると、適切なサブクラスのインスタンスのリストがとれると最高です。 そんなことができないかなーとClass::DBIのドキュメントやソースを眺めていたんですが、Class::DBIに組み込まれているsele

    ziguzagu
    ziguzagu 2005/07/07
    Class::DBIのファクトリパターン。
  • 1