タグ

2013年5月27日のブックマーク (3件)

  • XP更新悩む自治体…財政難「使い続けるしか」 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マイクロソフトの基ソフトウエア(OS)「ウィンドウズXP」のサポート期間が残り1年となり、北海道内の自治体が更新作業に追われている。 後継OSの「ビスタ」以降に更新しないと、サイバー攻撃にさらされた場合、住民の個人情報が漏えいしかねない。XPを多く導入している自治体では、切り替えに多額の費用がかかり、期間内の更新が間に合わないという声も出ている。 「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」 道南地方のある自治体の担当者はあきらめ顔だ。職場のパソコンのうち、半数以上がXPを使っている。パソコンの買い替えやOSの更新には多額の費用がかかるため、更新は「できる範囲で進めていくしかないが、具体的に何も決まっていない」という。 XPのサポート期間は2014年4月9日に終わる。以降、最新のウイルス対策ソフトを入れていても、サイバー攻撃に対処できなくなる。自治体には住民の個人情報など

    zilog80
    zilog80 2013/05/27
    もうWindowsやめたほうがいいね。Linuxで日の丸ディストリビューション作ってタダで配ろうぜ。>経産省とIPA
  • 正社員に仕事を教えたくない

    上司が以前、「自分の持つ技能(スキル)を人に教えたくないって人がいるけど、みじめよね。それを他人に教えることによって、自分の地位が脅かされるんじゃないかって危惧してるなんて、自分にはそれだけしかないって言ってるようなものだもの」と言っていた。その時は「そんなものか」と思っていたけれど、今現在そのみじめな状況に陥っていて自己嫌悪が酷い。私は今年で契約が切れるパート。同じ部署に昨年、数歳年下の新入社員が配属された。彼女は私が少ない仕事から数年かけて学び、また効率的に処理できるように試行錯誤して会得したスキルを、たくさんの仕事の中でどんどん吸収している。これまで私しか使えなかったソフトも、ほぼ同じくらい使えるようになった。時々彼女は私にヘルプを求めてくる。「これわからないんですけど」。私は「何でも聞いてね。教えられることがあれば何でも教えるから」と笑顔を作り、できることは自分でさせ、できないこと

    zilog80
    zilog80 2013/05/27
    この人は決して能力が低いわけではない。新入社員がどんどん仕事を覚えているのは丁寧に教えられているからで、おそらく一人で試行錯誤すればこの人と同じくらいの時間がかかるだろう。
  • ドワンゴ川上会長の豪華すぎる結婚式が楽しそう

    司会は庵野秀明監督で、帝国ホテルがニコファーレ化して、ゲンドウとシンジの声優さんが馴れ初め朗読して、民主党・枝野さんがスピーチして、GACKTがサプライズ出演して……。 「凄くいい感じの夫婦になりますよ」「僕もそう思います!(by川上会長)」 「こんなドワンゴ会長でいいのか?!(by東浩紀さん)」 「リア充はネットでは嫌われる。今後一体どーなるのか!(by夏野剛さん)」 続きを読む

    ドワンゴ川上会長の豪華すぎる結婚式が楽しそう
    zilog80
    zilog80 2013/05/27
    何このリア充自慢。こんな面白げなものがニコ生で流せないなんてもったいない。