タグ

2013年12月2日のブックマーク (4件)

  • 支社つくってたらクビになってた話 : Natsumegblog

    そもそも背景として、去年自分が所属する会社の業績が悪くて毎月の固定費が圧迫していました。経営に関わる会議に参加して、解決策としては以下の2点がでていました。

    支社つくってたらクビになってた話 : Natsumegblog
    zilog80
    zilog80 2013/12/02
    日本に帰る気がないならそれでもいいけどね。金がたまらないけど老後はどうするの?
  • tykのノマド日記: ニートをセブ島に捨てに行く計画がアツイ!

    2012年3月27日 ニートをセブ島に捨てに行く計画がアツイ! テーマ: ニート いま、ニート界隈がアツイ! 先日、ちょっと旅行にいきました。自己紹介の流れで、そこでお会いした初対面のかたに、 「大石さんの最近の興味ってなんですか?」と聞かれ、 「ニート界隈がアツイです」 と意味不明の回答をしてしまいました。反省しています しかし、これは当なんです。 たとえば、ニートをセブに捨てに行く計画。 タイトル通りの計画が進行中らしいので、私が知っていることをちょっとブログに書きます。 ことのきっかけは、セブ島での事件。なんと偶然にもセブ島に海外ニートが居ることが判明したんです。大喜利ハウスというところに住むぶらら(@burara)さんというニート*2なのですが、彼は、日からセブに捨てられてしまったのです(笑) もともと彼は、先輩から、幾らかのお金を援助してもらって東京の千住で

    zilog80
    zilog80 2013/12/02
    セブ島側も産業廃棄物の不法投棄は困るだろう。
  • ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ(週刊現代) @gendai_biz

    住む場所もべ物も、仕事も価値観も全く違うヤンキーとエリート。この現実は、「格差」という言葉ではもはや説明できない。すでに日は、欧米のような「階級社会」の時代に突入しようとしている。 キラキラネームをつける 「このままだと日はヤンキーだらけの国になってしまうに違いない、私はそう感じています」 と語るのは、書評家・ライターとして活躍する豊崎由美氏だ。豊崎氏は、もう10年ほど前からこの「1億総ヤンキー化」説を唱えているのだという。 「昔はどこの家にもそれなりに子どもがいました。しかしいまでは、子だくさんなのはヤンキー家庭だけで、普通の家庭やインテリの家庭は子どもを育てようとしない。やがて普通の家庭の子まで、ヤンキーだらけの世の中で生き残るために、自らヤンキー化することを選ぶでしょう。ますますヤンキーは増え、そうでない人は淘汰されてゆくのです」(豊崎氏) 格差社会の到来と言われて、もう何年が

    ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ(週刊現代) @gendai_biz
    zilog80
    zilog80 2013/12/02
    『気合と勢いがあればなんとかなる』これは高度成長期のサラリーマンじゃないか。その人達は金の卵と言われ地方から都市へ移り住んだ人たち。昔も今も基本的には格差の構造は何も変わってないのさ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    zilog80
    zilog80 2013/12/02
    NECなのにシャープのスマホ。泣けてくる。