2008年2月4日のブックマーク (63件)

  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 正義論理の市場開放 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 「どんな正義のもとに、その行為を行ったのですか?」という質問に 答えられない人には、経済活動を行う資格がない。 単純に商売を行うにしても、立場を主張して利権を獲得するにしても、 誰かの「損」を通じて利益を得る人達は、「その行動こそが正義である」という、 そんな大義を持っている。 実利方面、経済方面のお話だけでは、どんな商売も成り立たない。 誰もが権利を主張する。大義を持っていない人たちは、「我々にだって生きる権利がある」みたいな、 ごく初歩的な権利主張に対してすら、それに抗する術が無い。誰かから対価をもらう際には、 「売り物」を提供するだけでは片手落ちで、対価を正当化するための「正義論理」が欠かせない。 正義論理なしに経済活動を行う人は、誰か

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 超ごめん。:鉄人28号を作ってみる。

    This domain may be for sale!

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • ここでも中国スキャンダル - スウェーデンの今

    中国品の安全性が日では大きな話題になっている。昨年起きた、玩具や品、飼料に毒物が使われていた(混入していた)スキャンダルは、事件の度にスウェーデンでも大きく報じられたが、今回の出来事はスウェーデンのメディアではまだ取り上げられてはいないようだ。 一方で、それとは別の中国スキャンダルが報じられている。 ニューヨークに拠地を置く法輪功の関連団体が、今年3月にストックホルムとリンショーピンで舞台公演を計画している。しかし、それを阻止したい在ストックホルムの中国大使館が、ストックホルム市やリンショーピン市の文化委員や地方議員に電話をかけ、市の側から中止に追い込ませるよう圧力を掛けているというのだ。 ストックホルム市の自由党議員で市の文化委員会に属するMadeleine Sjöstedt氏のもとには、大使館員から電話が掛かり、「彼ら(法輪功の関連団体)は反人道的であり、彼らに対する支持など

    ここでも中国スキャンダル - スウェーデンの今
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 藤岡氏が質問メール - ガセとパクリと朝ブドー

    ミステリー作家の藤岡真氏が唐沢俊一に対し、漫棚盗作事件に関する説明を求めるメールを送ったとのこと。 質問部分を引用する。 唐沢俊一氏に対する誤解、及びお詫び(2008/02/01) (中略) さっそく、用件に移りましょうか。「事実関係の裏取り」です。 1、あなたは漫棚通信ブログ版から大量の文章をコピペして自著に掲載し、「引用したという事実を記載し忘れた」と釈明しましたが、「改竄」を加えた文章は「引用」にはなりません。ご説明下さい。 2、絵物語のストーリーの要約を、何故に他者の書いた文章を「引用」せねばならなかったのでしょうか。朝日新聞書評委員ともあろうあなたがです。そもそも「引用の必然性」が、ありません。 3、あなたは漫棚通信氏が、交渉の経緯をブログに書いたことを非難していますが、あなた(と知り合いと名乗る不明の人物)は週刊新潮の取材に交渉の経緯を洩らしていますが、これはいいのですか。 4

    藤岡氏が質問メール - ガセとパクリと朝ブドー
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 粘る稀なガン患者: 毎日新聞もここまで落ちたか・・・

    あまりのひどい記事にコピペをする気にもなれないが・・・ 毎日新聞北海道版に次の記事が載ったようだ。 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20060823hog00m040010000c.html ********************************************************* 現代医学のがん治療批判:札幌のジャーナリストがを出版 札幌市西区のジャーナリスト、稲田芳弘さん(60)が自身のがん体験と、現代医学では異端扱いされているがん理論「千島学説」に基づき、現代医学のがん治療への批判を400ページを超える大著「『ガン呪縛』を解く」にまとめ出版した。書店で取り扱っていないが、約2カ月で2000部以上が売れ、静かな反響を呼んでいる。  稲田さんは昨年5月、男性には珍しい乳がんと診断された。進行度

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • Request Rejected

    The requested URL was rejected. Please consult with your administrator. Your support ID is: 4513353643459849486 [Go Back]

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 「新s」意外と面白いかもよ - novtan別館

    RSSがなくて非難囂々のあたらにす、ですが、意外と面白いかも。 僕のオススメは「イベント」。3新聞社主催の展覧会とかがぱっとわかってよいですよ〜 …ってニュースの内容に関係ないな。 劣化Google Newsとの呼び声も高いのですが、RSSあったら購読しますか?します?しませんよね。RSSを使う層はターゲットじゃないんですよ、多分。RSSの認知度なんて僕らが思っているほど高いものじゃない。 Googleって何って人だってまだ沢山いる現状、ターゲットは中途半端にパソコンを使っている世代。使いこなしていない世代です。目的は多分、Web世論に対する楔を打ち込むこと。興味をここで完結させてしまって、次へ踏み込ませないこと。ウェブ利用者の何割かがここで止まってしまえば、それ以上のことは(探せば出てくるとはいえ、探さないから)知られる必要が有りませんし、何より「ウェブで見た」と思ってもらえるというのが

    「新s」意外と面白いかもよ - novtan別館
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • プリンスホテルVS日教組ちょっとまとめ - novtan別館

    賛否両論のプリンスホテルの対応ですが、法曹界的にはプリンスホテルを責める声が大きく、日教組にあまりいい感情を持たない人は逆ってのが反応として一般的な感じですね。 プリンスホテル批判派 要するに、プリンスホテルが右翼団体の威圧に屈したということです。 裁判所のバックアップも日最強の警察組織である警視庁の支援も十分期待されていたにもかかわらず。 ��ή�ۥƥ��ξ��� - �����۸��ΤΤĤ֤䤭 ホテル側にもそれなりに言い分はあると思いますが、主張を尽くした結果としての裁判所の決定に従わない、という姿勢は、コンプライアンスの観点からいかがなものか、という印象を強く受けますね。 2008-02-01 カンファレンス会場としては、外部からの不法な圧力に対しては、警察と協力して巧みにこれを捌くのが腕の見せ所ですが、そういう手腕が無く、法外の圧力に屈する道を選んだのだから仕方がありません。 外

    プリンスホテルVS日教組ちょっとまとめ - novtan別館
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    GW中恋人が泊まりに来てくれてたんだけど、恋人がすごく良く寝る体質で、予定してたことが半分も出来てなかったので、帰らないでと言いまくったら、帰らないことになってしまった…

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • HQ9+ - Wikipedia

    HQ9+はクリフ・ビッフルによって作られたジョーク向け難解プログラミング言語である。実用言語ではない。 HQ9+は4つの命令だけで構成されており、それらは'H'、'Q'、'9'、'+'という単一の文字で示される。HQ9+はチューリング完全ではなく、プログラミング言語としては不完全であるが、プログラミングの例題としてよく取り上げられるいくつかの問題に対しては極めて効率的である。 [編集] 仕様 Hコマンドは文字列"Hello, world!"を出力する。 Qコマンドはプログラムのソースコードを出力する(参考:自己出力プログラム)。 9コマンドは『99 Bottles of Beer』(アメリカの数え歌で、プログラミングの例題でよく利用される)の歌詞を出力する。 +コマンドはアキュムレータをインクリメント(1だけ増やす)する。 HQ9+のプログラムは、例えば次のようになる。 HHQ+HQ++

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 最もタメになる「初心者用言語」はScheme! - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    最もタメになる「初心者用言語」は Python! - 西尾泰和のはてなダイアリー Schemeなら、えんざんしとかえんざんしのゆうせんじゅんいとかいんでんととか小難しくてよくわらないものがないから、初心者でも安心して簡単にできるよ > < しかもしかも、ループと再帰呼び出しとか2つもいっぺんに覚えなくても、末尾呼出し1つだけ覚えれば両方できちゃうよ!Schemeすごい! Schemeで豊かな表現力を身につける なんだかよくわからないけど、巷のプログラミング言語は * とか - とか ? が変数名とか関数名につかえない。演算子?なにそれ初心者には難しくてわかんない>< Schemeだったら、「それってシンボル?」って聞く関数は symbol? っていう名前にできるよ。 is_symbolとかわかりにくいよね!!!アンダーバーとかタイプしにくくて初心者向けじゃないし!!! 参照透明できれいな心

    最もタメになる「初心者用言語」はScheme! - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    zu2
    zu2 2008/02/04
    同意。ライブラリがもっと充実してるといいんだが。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • シロクマ日報 > Twitter でつぶやけなくなる日 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    先日 Twitter 上で何人かの方々と会話した際に、ちょっと考えさせられることがありました(以下の内容と関連するので個人名を挙げることは避けますが、他の方々から発想を得たということを明記しておきたいと思います)。 ある方によると、その方が Twitter 上で発言されることが、他のサイトで引用・紹介されることがあるそうです。またその可能性もあるので、不用意な発言をして「炎上」的な状況にならないように注意されている方もいらっしゃいました。確かに個人的な経験としても、ある著名人の方(Twitter にも実名で登録していらっしゃいます)が発言した Twitter コメントにブックマークが集まり、人気記事になっている状況を目にしたことが何度かあります。そうなってくると、Twitter といえども扱いはブログと変わりません。 先日のエントリで、「Twitter 上で専門家による深い議論も始まってい

    シロクマ日報 > Twitter でつぶやけなくなる日 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • enbug diary(2008-02-02)

    _ 日常 当は朝のうちに行くつもりだったのに、 結局夕方になってから、 No Country for Old Men を観に行った。 原作の評判は聞いていたのだが、映画も割と評判良さそうだったので、 見に行く気になった。 少々オーソドックスなストーリーと言えなくもないが、 映画の世界にどっぷり浸かれて、かなり良かったー。 ハリウッドじゃ、最近はゲームやコミックの映画化が多くて、 どうしても勧善懲悪な内容になりがちで、 少々傷気味だっただけに、 こういう善対悪にならない構図は非常によろしい。 一応善に限りなく近い存在であるシェリフは常に事件から一歩退いた位置にいるし、 観客の多くが一見善と捉えがちな主役は所詮こそ泥だ。 どっちの方がより恐ろしい存在か程度の違いしかないと言っていい。 たぶん、この映画で最も重要なテーマは自分の運命の決め方なんだと思う。 われわれは常に何かを選択しながら生き

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • CoolWebとは

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 再生紙偽装が問題になっている製紙業界のWebはこれでいいのか » du pope : NAKANO Hajime’s Blog

    再生紙偽装が問題になっている製紙業界のWebはこれでいいのか Posted on 2008年2月3日. Filed under: CSR | タグ: CSR, Web | 「企業にとってWebサイトは、エンドユーザーや、取引先や、株主などとのコミュニケーションのための重要な窓口だ」ということは、Webの教科書的なには大抵書いてある。Webプロデューサーやディレクターはもちろん、Web制作に携わる人でこの考えに触れたことがない人はいないだろう。 その考えに照らすと、一連の製紙業界の偽装問題の中心にある製紙会社、そして業界団体である日製紙連合会のWebの状況には、強い疑問を感じる。こんな状態でいいわけがない。周りであまり怒っている人の声を聞かないのも気がかりなので、ごく常識的だとは思うが一度まとめておく。 一連の製紙業界の偽装問題で、業界団体の「日製紙連合会」は2008年1月31日にこう

    再生紙偽装が問題になっている製紙業界のWebはこれでいいのか » du pope : NAKANO Hajime’s Blog
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • ものさしが歪み、車輪が滑る日。 | FeZn/Bookmark

    そろそろ日刊更新がつきそうな鉄と亜鉛のエントリ群。土曜日曜は「武道の稽古」「もじもじカフェ」「印刷博物館」とか巡ったりしました。いろいろな形に再会&初お目見えできて幸いでした。名刺代わりの「編集尺」は好評でこれもまた幸い。 これに関するエントリは次の次の次の次ぐらいに書く……予定、です。たぶん。 「もじもじカフェ」解散後の夜には funaki_naoto さんに、真空管のあるところに連れて行っていただいて、なんともなんとも。(これも後日書く、かも) 印刷博物館は企画展をやっていないときに行ったのは初めてなのですが、「総合展」モードのときには、企画展のときには隠されている(?)展示物がいろいろあるのだということを知りました。&今まで時間がなくてスルーしていたビデオ展示類をきっちり見ていたら数時間かかってしまったという次第。(5時間くらい……?) というか今日は首都に雪が降り雪が積もりました。

    ものさしが歪み、車輪が滑る日。 | FeZn/Bookmark
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • ビーフは温暖化の始まり、でも一体どうすれば:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「肉なんてべなけりゃいいんです」。教授が言い出した。教授の前には野菜の皿、私の前にはビーフの皿。どうもすみません。 お世話になっている大学の教授との会。話題は、バイオ燃料用途と糧用途による穀物の奪い合いだった。 バイオ燃料は、今のところ唯一の枯渇しない自動車用燃料だから、自動車関係者にとって、これが“悪役”になることは頭が痛い。しかし、べられるはずの穀物を燃やしてしまうのだから、悪役であることは否定できない。糧、地球温暖化、自動車用燃料が絡み合う問題だ。 確かに、すごい量になる 牛をべないとどうなるか。試しに計算してみた。最大勢力だろうから、トウモロコシをべる牛だけを対象にする。バイオエタノール生産が始まる前、全世界のトウモロコ

    ビーフは温暖化の始まり、でも一体どうすれば:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2008/02/04
    牛にゲップをさせない技術を開発すればいいんじゃない?
  • 【第7回】「労働組合に入らないか」と言われたら…:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    入社後すぐ、労働組合の執行部から「組合に入らないか?」と言われました。しつこく誘われます。経営陣から悪く思われないでしょうか?教えてください。 人事ジャーナリストが返信 経営陣とその労働組合の関係はどうなっているか。それに尽きるでしょうね。 中小企業の労組の中には、非管理職のすべてが入る「ユニオンショップ」になっているところもあります。この場合は、好むと好まざるとに関わらず、入らざるを得ないでしょう。一方、大企業の場合は「オープンショップ」のところが多いので、最終的には、人が入るかどうかを決めるパターンが多いはずです。 あなたが大企業に勤務しているとしたら、社内には複数の労組があるのではないでしょうか?NHKや日航空などは複数の労組の間で利害が対立している、といわれます。 NHKを例にとると、連合傘下の日放労(日放送労働組合)もあれば、受信料を徴収するスタッフが入る全労連系の組合もあ

    zu2
    zu2 2008/02/04
    御用組合という用語は佐賀潜の商法入門(1967年)で読んだ覚えがある。かなり昔からの用語/実態だと思うのだけど。
  • ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    ニコニコ動画を見ていてどうしても我慢できないところがあります。別にニコニコ動画だけの問題ではありません。もしかしたらシステムで対処できるかもしれません。しかし、できないことかもしれません。だから、ユーザーが気を使わないといけないことなのかもしれません。 ニコニコ動画を見ていて気に入らないこと、それは「動画中で使用している作品の表示」がないことです。複数の作品を組み合わせて MAD を作る場合、使用したコンテンツの一覧がないのです。動画紹介文や動画の中に一覧を入れる人もいるのですが、多くの動画は何を使用したのか明示しないままアップロードしています。 動画共有サイトには広告効果が・・・という主張を見かけますが、その主張に根拠があるかどうかはともかくとして、利用した著作の一覧(入手可能なら入手経路を含めた情報)のない動画に「広告効果」があるのでしょうか。著名な作品はそれでも構わないのですが、著名

    ニコニコ動画で一番気に入らないこと - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... GreatnessとMediocrityとを分けるもの

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 元ヤフーのセスの語る"curiosity": Fundamental:物事をまず自分の価値観に合うかどうかで判断し、価値観に合うものだけを深く追求する Curious :とにかくまず深く追求し、そのあとで価値観に合うかどうか考える 今の社会では小中学校から「フォーカス」や「選択と集中」が高く評価され、Curiousでいることがますます難しくなり、Curiousな人はどんどん少数派となっている。しかし、多数派(Focus/Fundamental)はつねにコモディティー化の危険にさらされているので、少数派(Curious)でいる事の方がむしろリス

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • [ビジネス]会社って、なんで作んの? 2008-02-04 - simpleA@hatena

    今日は、「なんかビジネスするときに、なんでわざわざ会社*1ってのを作んの?」って話。*2 「なぜ会社を作るのか」でGoogle検索して、最初の20個でも読めば、おおよそ理由は3つくらいだと分かる。 節税 信用度アップ 有限責任 1番目の節税は、そのまんま、会社作れば、全体的に税金が安くなる(かもしんない)ってこと。あんましおもろくないので、ここで真偽は追求しない。 2番目の信用度アップは、会社作れば信用度があがる、ってな社会的通念。正確に言うと、会社作ったところで自動的に信用度がにょきっと増えるわけもなく、最低限の信用度を獲得すんのに会社つくんないとあかん場合がある、ってなくらいの守りの一手。こちらも真偽は追求しない。 3番目の有限責任ってのは、要は 質問:仮に合同会社simple Aが大きな借金こしらえて倒産したとしたら*3、代表社員の金城さんは、その借金背負って余生を生きていかなきゃな

    [ビジネス]会社って、なんで作んの? 2008-02-04 - simpleA@hatena
    zu2
    zu2 2008/02/04
    良エントリ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 過去の出来事は変わらないがその理解を変えると現在が変わる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    過去の出来事は変わらないがその理解を変えると現在が変わる:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • ブログ妖精 ココロ:@nifty

    @niftyトップ 「ブログ妖精 ココロ」はサービスを終了いたしました。

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 楽しければそれでいいと思う。 - Attribute=51

    やー、結局、楽しければそれでいいと思うんですよ。人が。 「人生」とか「生き方」とか言っちゃうと大げさな話になっちゃうんですが、 楽しいと思うことをして生きていられれば、それでいいんじゃないかと。 偉くならなくても、 お金持ちにならなくても、 もちろん、他の人にイヤな思いをさせて感じる「楽しさ」はその時点でダメです。 他人を攻撃して気持ちよくなるような卑屈なやり方ね。 あと「私は誰にも迷惑かけてないもん!」みたいなときも、きっちり周りは迷惑受けてたりするので、 そういうときは話し合ったり、迷惑の代わりに何か貢献したりとか考えなきゃいけないです。 とまぁ、しちめんどくさい前置きはさておき、 繰り返しになるけど、楽しければそれでいいと思うんです。 楽しい、というと笑顔でわっはっはみたいのを想像してしまうけど、楽しさにもいろんなものがあって、 例えば真顔で何かに熱中しているのも楽しいし、 ふかふ

    楽しければそれでいいと思う。 - Attribute=51
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 突然の「携帯官製不況」:日経ビジネスオンライン

    「災害時は携帯からのアクセスが中心になるはず。早急にアクセスできるようお願いしている」(埼玉県庁)。埼玉県が2007年11月に開設したサイト「埼玉県危機管理・災害情報」が思わぬ“災害”に遭遇し、対応に苦慮している。 携帯電話からアクセス可能なこのサイト上のサービスに、最近になって、携帯から接続できないとの報告が相次いだためだ。同サイトは楽天のブログサービスを利用している。埼玉県は楽天に改善を求めたが打開策は見えていない。一部の契約者からのアクセスを制限しているのが楽天ではなく、携帯キャリア(通信事業者)だからだ。 そのキャリアの表情も冴えない。「これからはグーグルのあらゆるサービスを携帯から利用できるようにしたい」。1月24日、NTTドコモの夏野剛執行役員は、米グーグルとの携帯向けサイトの提携会見で高らかに宣言した。ところが、グーグルの幹部がいる前で、こうも説明せざるを得なかった。「グーグ

    突然の「携帯官製不況」:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • http://www.asahi.com/national/update/0203/TKY200802030099.html?ref=any

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • MobileHackerz再起動日記: 究極のテレビ録画ソリューション(3)

    2008/01/21 ■ 究極のテレビ録画ソリューション(3) 録画側はだいぶできてきました。 前回「複数チューナを同時に認識しない」と言っていたのは、チューナに振られているシリアル番号が全部「1234」固定 ^^; なのが原因でした。シリアル番号の意味ねぇよw そこでチューナ内蔵マイコンのファームウェアをいじって解決。シリアル番号だけ変更すれば複数チューナは認識することは認識するんだけど、PCドライバ側の問題も含め個体ごとにPIDも変えてしまったほうがよさそうなので(←これはあんまり褒められたことじゃないけど)、シリアル番号とPID を端末ごとに書き換えてます。 一応「カンタン書き換えツール」のようなものも作ったけど、この作業が必要になったことでちょっと(一般利用者の)ハードルが上がったのが残念といえば残念。 で、8局(NHK,教育,日テレ,TBS,フジ,テレ朝,テレ東,おまけで東京MX

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • オープンソースでなければ誰か保証してくれるのか - Thoughts and Notes from CA

    恥ずかしい限りなのだが実は"The Cathedral and the Bazaar"(日語訳:伽藍とバザール)は名前はよく聞くのだが読んだことがなかった。新しい会社はオープンソースを取り扱う会社なので、「『伽藍とバザール』くらいは読んでおいてね」と会社の人に言われ、これはいかんと思い、この週末に読んでみた。 コミュニティの形成にフォーカスするとか、ユーザの参加を求めるとか、迅速かつ頻繁に機能をリリースする、など最近になって誰もがトレンドとして言うようになったことを20世紀に既にEric Raymondがまとめていたことにまずはびっくりした。Appleが現在のPCの源流を生み出し、それをMicrosoftがうまくマーケティングして企業として大成功したのと同じように、Eric Raymondが源流を生み出し、Tim OreillyがWEB 2.0という受け入れられやすいパッケージングをして

    オープンソースでなければ誰か保証してくれるのか - Thoughts and Notes from CA
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • Matzにっき(2008-02-04) - 初心者向けの言語|ソフトウェア開発における初心者

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

    Matzにっき(2008-02-04) - 初心者向けの言語|ソフトウェア開発における初心者
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • http://www.asahi.com/international/update/0203/TKY200802030135.html

    zu2
    zu2 2008/02/04
    ここは日本の伝統、醤油の一気のみですよ http://ja.wikipedia.org/wiki/兵役逃れ
  • http://www.asahi.com/science/update/0203/OSK200802030034.html

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • asahi.com:倖田來未さん「35歳超は羊水腐る」 謝罪し活動自粛 - 芸能一般 - 文化・芸能

    倖田來未さん「35歳超は羊水腐る」 謝罪し活動自粛 2008年02月02日18時40分 歌手の倖田來未さん(25)がラジオ番組で「35歳を回るとお母さんの羊水が腐ってくる」といった趣旨の発言をして批判され、1日、自身の公式サイトで謝罪した。 倖田さんが所属するエイベックス・エンタテインメントによると、先月30日のニッポン放送の番組で、自身のマネジャーが結婚したことにふれて先の発言をし、早く子どもをもうけるよう促した。 発言に対してニッポン放送に抗議のメールが届いたり、ネットで批判が起きたりし、エイベックスとニッポン放送がそれぞれのサイトに謝罪文を掲載。倖田さんも自身のサイトで「皆様に不快な思いをさせてしまったことを心より深くお詫(わ)び申し上げます」と陳謝した。 エイベックスによると、倖田さんは1月末に新作アルバムを発売したばかりだが、宣伝活動を自粛するという。 この記事の関連情報をアサヒ

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 選挙を勝ち負けで語る人たち - モジモジ君のブログ。みたいな。

    去年の参院選の後の安倍・自民シンパの反応とまったく同じなんですよねこれ。自分たちの望まない結果を他人のせいにするという悪手は左右関係ないということでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/y-yoshihide/20080202/p2 そういうロジックが成り立つことには基的に同意するが、それが具体的な誰に当てはまるかは別問題だ。少なくとも僕に関して、参院選後に書いた記事から引用しておく。 ともかく、暴走列車が一度は止まった。今は、嬉しい、というより、ほっとした気分だ。あれだけひどい政権が選挙で負けることさえなく暴走しつづけていたら、と思うと背筋がぞっとする。 しかし、別に状況が好転したわけではない。選んだ人たちは、2005年総選挙のときと、ほとんど何も変わっていない。投票したときの頭にあったのは、年金記録管理の杜撰さであり、政治活動資金の領収書のことである。法で道徳を定義

    選挙を勝ち負けで語る人たち - モジモジ君のブログ。みたいな。
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • タイム・コンサルタントの日誌から : ジャパン・パッシング――『日本は先進国』という自己催眠

    私が生まれた頃、日は三流国だった。皆がそう思い、そう言いもした。道路はあちこち未舗装で穴があき、貿易収支はひどい赤字だった。『加工貿易』という言葉も小学校で習った。「日は資源がないから、外国から原料を輸入して、加工し、それを輸出することで国を成り立たせ」ようとしている、と。だがそのための生産機械は、欧米からの輸入か技術導入だった。1970年までに貿易赤字をなくしたい、と'60年代半ばに政府が発表したとき、欧米諸国はあざ笑ったものだ。あまりに野心的、と。 その同じ国が、'90年代のはじめ頃は『超先進国』を自認するようになった。「もう欧米に学ぶものはない」とも言われ、じじつ欧米から日の製造業に調査団が来た。『電子立国・日』の都会の地価は摩天楼のようにのび上がり、企業は“含み益経済”を謳歌した。海外で片端からいろいろなものを買収しまくった。 繁栄は短かったのに、その後の不況は長かった。多

    タイム・コンサルタントの日誌から : ジャパン・パッシング――『日本は先進国』という自己催眠
    zu2
    zu2 2008/02/04
    かつての経済成長は資本の投下によるものが大きいんじゃないかなあ。一時期の韓国のように。
  • 安全なテンプレートシステムはあるのか | 水無月ばけらのえび日記

    またしても「例えば、PHP」のような話で盛り上がっているようですが、それとはあんまり関係ないところに反応……「安全なWebアプリのために言語ができること (www.rubyist.net)」。 しかし、安全で苦労知らずのテンプレートシステムってあんまり見たことないのですよね。仕事で扱ったことがあるのは、 PHP + SmartyPerl + Catalyst + Template-ToolkitRuby + Ruby on Rails + eRubyといったあたりですが、いずれもXSSを回避するためには気配りが必要で、一筋縄ではいかなかったりします。 たとえば eRuby の場合、

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 患者は“神様”? 悲鳴を上げる勤務医:日経ビジネスオンライン

    飯村 かおり 日経トップリーダー副編集長 2007年より「日経ビジネスオンライン」編集部に在籍。信頼できるおもしろいコラムを世に送り出すことを楽しみにやってきましたが、2015年よりクロスメディア編集長となり、ネットから紙の世界へ転身。書籍などの編集に携わっています。 この著者の記事を見る

    患者は“神様”? 悲鳴を上げる勤務医:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 米ヤフー、グーグルとの提携を検討=関係筋

    2月3日、関係筋によると、米ヤフーは、マイクロソフトの買収提案に対抗するため、ライバルのグーグルとの提携を検討。ヤフー社前で1日撮影(2008年 ロイター/Kimberly White) [サンフランシスコ 3日 ロイター] インターネット検索の米ヤフーYHOO.Oは、マイクロソフトMSFT.Oからの買収提案に対抗するため、ライバルのネット検索最大手グーグルGOOG.Oとの提携を検討している。ヤフー経営陣の考え方に近い関係筋が3日明らかにした。 ヤフーは、マイクロソフトからの446億ドルでの買収提案が自社の価値を低く見積もっているとみているという。 提携の形態としては、バナー(ディスプレー)広告で業界トップのヤフーと検索トップのグーグルの強みをそれぞれ活かす可能性がある。

    米ヤフー、グーグルとの提携を検討=関係筋
    zu2
    zu2 2008/02/04
    あまりの展開に吹いた
  • 生後2年間栄養のある食事を与えられると給料が1.5倍に、英医学誌

    中国広州(Guangzhou)でミルクを飲む幼児(2001年11月15日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【2月3日 AFP】貧しい家庭で生まれた子どもに、生後2年間栄養のある事を与えると、成人後に栄養補給を受けなかった子どもの約1.5倍の給料をもらえるようになるとの研究結果が、1日付の英医学誌ランセット(Lancet)に掲載された。 これまでの研究で、幼年期の栄養補給と身長や学業成績に関連があることは指摘されていたが、成人後の給料との関連性が明らかになったのは初めて。 研究では、米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の国際糧政策研究所(International Food Policy Research)のJohn Hoddinott氏率いるチームが、 同じ地域にある4村で育ったグアテマラ人(25-42歳)1424人のデータを分析した。 ■栄養飲料「アトレ

    生後2年間栄養のある食事を与えられると給料が1.5倍に、英医学誌
    zu2
    zu2 2008/02/04
    こういう実験を考えて実行しちゃうのが凄い
  • 就活おける最悪3K - 12 twelvejapan@はてな

    就活ラジオを聴いていたら、就活における就職先を決める時に目安にしてはいけない最悪の3Kについての話がありました。話をしていた企業経営者によると、最悪の3Kは・給料・休暇日数・勤務時間 まぁ、就職先を決める基準は人それぞれだからなんとも言えませんが、確かに基準にして選んだら失敗したと良く聞く基準ではあります。 就活した経験から言うと見るべき点は3Mかなともいます。(3Kの向こうを張って) ・member(従業員)まずは従業員を見ることが大切。もしかしたら、一緒に働くかもしれないし、上司になるかもしれないから。それに、従業員を見れば、なんとなく会社の雰囲気とかも分かる。従業員の人のブログとかがあれば、読むといい。でも、1番は直接話を聞くといい。 ・mission(使命)会社の理念。いくら儲かっていても、自分の思いとかけ離れた理念の下で働くことはマイナスになるから。会社のページとかにも書いてある

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:勉強せずにSo-net bを身につける方法

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 法は守るべきか - おおやにき

    とりあえずホテルが公的施設だという意見は初めて聞きました(挨拶)。あのね、朝日新聞の論説委員さまがお泊まりになるようなホテルのロビーにホームレスが入ってきたら出ていってもらうだろうし論説委員さまもそれを期待するでしょ? たとえそのホームレスがロビーでコーヒーを飲みに来たと主張して実際に二三千円出して見せても追い出すでしょ? それが許される施設のどこが「公的」なんだよというか法的独占も競争規制もない私企業が「公的」なわけないだろというか。なお参照、朝日新聞社説2008年2月2日。 というわけでこの問題についていうと、「表現の自由」とか憲法的問題は微塵くらいしか関係なくて(いやまあそれは我々私人も憲法的価値を尊重した方が望ましいかもしれないね、というくらいには関係ある——のだが「憲法は公権力を縛るためのもので私人がそれによって義務を負わされるのはおかしい」主義の人にとっては微塵も関係なくなるは

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 単位が欲しかったら100万円持ってこい - ohnosakiko’s blog

    一昨日、大学から学生のレポートがどさっと送られてきた。ひゃっっほぉう!! 別に喜んでいるのではありません。文章力に著しい差(下の方が多い)のある原稿用紙6〜8枚 × 151人の映画その他についての分析を読み、怪しいのはネットの他人のレビューから勝手に剽窃してないか調べつつ(過去に2件発見)、優良可不可をつけていく孤独な持久戦を前に、気合いを入れているのです。 とりあえずコーヒーでも飲もう。 大学の授業を持ち始めて間もない頃、4年生対象の「現代美術演習」を担当していた。4年生は、就職活動の追い込みで忙しい学生が多い。その授業でも半期3回くらいしか出席してないのに、最後の日になって、 「面接の日とよくかち合ってしまって、出席できなかったんです。でもこれを落とすと単位不足で卒業できないんです。もう内定も決まっているし、この単位取れなかったら僕ほんとに困るんです。どんな課題でもやるから先生何とかし

    単位が欲しかったら100万円持ってこい - ohnosakiko’s blog
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • DVについての講演会が中止された件 - ohnosakiko’s blog

    既にいくつかのブログで取り上げられていますが、ここでも遅ればせながら記事にしておきます。 20日に茨城県つくばみらい市主催で開催が予定されていた、「東京フェミニストセラピーセンター」所長平川和子氏のDVをテーマにした講演会が、反対団体の100件を超える抗議(市職員への威嚇行為もあった模様、こちら参照)を受け、16日に中止が決定された。 ●つくばみらい市講演会中止の報道 毎日jp http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080118k0000e040081000c.html 東京新聞web http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080118/CK2008011802080348.html 産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080117/crm080

    DVについての講演会が中止された件 - ohnosakiko’s blog
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 私たちは裁判所の決定よりも顧客と地元を尊重する - 地を這う難破船

    ⇒http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080131-OYT1T00411.htm ⇒はてなブックマーク - 都内ホテル「教研集会、お帰りいただく」…高裁判断を無視 : 都内ホテル「教研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ⇒ホテルが日教組を司法判断を無視してまで拒否した件 - 一人でお茶を ⇒プリンスホテルVS日教組ちょっとまとめ - novtan別館 と言っておおっぴらに喝采は受けずとも、支持する人は多いだろう。愛国無罪も在って然るべきかも知れないとも思う昨今。ホテルマンの矜持とは、遵法精神にあるか、顧客と地元の尊重にあるか。優先されるべきはいずれか。はっきり言って傍迷惑なこととは思うが、集会・結社の自由は保障されて然るべきではある。が、私企業における政治的態度決定の問題とすることは筋が違うだろう。 他なる場所の指摘にあったが。民民

    私たちは裁判所の決定よりも顧客と地元を尊重する - 地を這う難破船
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google Social Graph API登場 - 公開情報から人のつながりを探せるように

    Google Social Graph APIに戻って「Googleのウェブ検索」を説明するなら、ウェブにあるページとページのリンク関係を大量に集めて、単語を入れたら関連するページを返す、ということになるだろう。 今日新しく発表されたGoogle Social Graph APIは、リンクの中でも特に「サイトと人、人と人の関係」が書かれたリンクを収集して検索できるようにしたAPIだ。 APIを使ったサンプルがあるのでこれを使ってみる。My Connectionsというサンプルでは、ブログや自分のプロフィールが載ったページのURLを入れる(複数あれば改行で区切る)と、過去にブログやSNSなどで自分が登録した情報から、関係のあるウェブサイトのURLや、知人のページを取得して表示してくれる。 人間関係やサイト間の関係はどこから取っているのか、というと、これはXFNやFOAFといったmicr

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google Social Graph API登場 - 公開情報から人のつながりを探せるように
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • HTML要素の位置取得 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 ウェブページとして描画された HTML 要素の画面上の位置を取得する。一見簡単そうに見えるこの作業が、現在実装されているブラウザ上ではとてつもなく難しい。そのことを以下で説明していく。 情報ソース この問題に関して調べたところ、最もよく出来ているエントリは、susie-t 氏による offsetTop/offsetLeft/offsetParentの闇 である。とてつもない力作で、実に多くのケースにわたって、包括的に探究が行われている。まるで犯人を追跡する刑事のような執拗さである。氏の自己紹介では「ナマケモノのプログラマ」とか謙遜されているが、これはとてもナマケモノにできる仕事ではない。 基中の基として W3C CSS 2.1 の次の章を抑えておきたい。 8 Box model 9 Visual formatting model 10 Visual formatting mode

    HTML要素の位置取得 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • コインとサイコロで非決定性プログラミングをお手軽に実験してみるよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    だいぶ前に書いた「プログラムの算術的計算法」と「プログラムの算術的計算法 (続き&完結)」において、非決定性の選択と非決定性の繰り返しについて述べました。これらを非決定性述語により実現してみましょう。 コイン・トスとサイコロ博打で非決定性を実現 構文 choose A or B end は、「AかBのどちらかが実行されるが、どっちが実行されるかはわからない」という意味です。これは、次のようにコードでシミュレートできるでしょう。 if (coin()) { A; } else { B; } ここで、coin()が非決定性の述語で、コインを投げて表ならtrue、裏ならfalseを返す関数です。 構文 repeat A end は、「Aを何回か繰り返すが、何回繰り返すかはわからない」という意味です。こちらは次のように書けるでしょう。 var n = dice(); for (var i = 0;

    コインとサイコロで非決定性プログラミングをお手軽に実験してみるよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • IE における "expression" の過剰検出による XSS の 誘因

    IE における "expression" の過剰検出による XSS の 誘因 2006-08-31-1: [Security] http://archive.openmya.devnull.jp/2006.08/msg00369.html IE では expression(式) をスタイルシート内で記述することで JavaScript を記述することができるのは有名ですが, IE による expression の検出がやたら過剰で XSS を引き起こしやすいということらしい. 実態参照やコメントの挿入,Unicode 文字,全角文字で記述しても expression として検出される. 詳細は,上記サイトより引用. IE では、以下のようなスタイルを記述することで、JavaScript を動作させる ことが可能です。 1) <style>ブロック内での定義 <style>input { l

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • Service Integratorになれる日が来るのだろうか - GoTheDistance

    ZEROBASEさんのBlogに書かれていることが、自分の問題意識とシンクロした。この辺で少し整理しておきたい。 要件定義前提のビジネスモデル Webサービスに「システム開発」の側面があるからといって、業務システムのように「ユーザに聞く」とか「要件定義」とか「要求開発」しようとする発想では、うまくいかない。そこで「プロダクトアウト」か「マーケットイン」か、といった二分論での議論も危険。どっちの面も必要に決まってる。 そういう仕事って何?「マーケティング」や「商品企画」ですよね? で、それってSIerには未知の領域なんだと思います。 SIerWebサービスを開発できるのか? SIerがディフェンシブにならざるを得ないのは「要件定義」というプロセスそのものにあるのではないか、と最近思いはじめました。要件定義が基点となって「我々は今回こういうものを作るのです」という取り決めを行いその器の大きさ

    Service Integratorになれる日が来るのだろうか - GoTheDistance
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • SIerはWebサービスを開発できるのか? (ZEROBASE BLOG)

    私は昔からソフトウェア・エンジニアリングに対する強い関心があるんですが→「デザイン」がソフトウェア開発を変革する @ ZEROBASE BLOG (2008年01月18日) 今日はアジャイルとか要求開発とかに関する情報収集をしていて、気づいた点がありました。 「事業としてのWebサービス」の開発はSIerにとっては未知の領域であり、その理由は「マーケティング」の必要性だ、という点。→事業としてのWebサービスとは? @ ZEROBASE BLOG (2008年02月01日) SIer(ソフトウェア)と製造業の違い たどりつけないが、予定。 - 銀髪の記憶 フロントローディングの誤解を解いて、ハードウェアの製造(平たく言うとトヨタ生産方式)ではなく、ハードウェアの開発(トヨタ製品開発システム)にこそソフトウェアの学ぶべきところが多いとことを主張する。 ソフトウェア開発におけるフロントローディ

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • Windows XP Service Pack 2、Windows XP Tablet PC Edition 2005 または Windows XP Media Center Edition 2005 を実行するコンピュータで、休止状態にならず、エラー メッセージ "システム リソースが不足するため、API

    すべて Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studio

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • RAID 構成のサーバで Linux を大量インストールする時の簡略化検討

    ちょうど年末年始を跨いでサーバのリース契約満了にともないサーバの入れ換え作業なんてのをやっています。ここ最近も相変わらずムーアの法則通りマシンの処理速度は2年で倍になっています。近い将来にトランジスタが原子レベルにまで小さくなるそうです。いやはや凄いですね。さて、ウチの会社の場合は3年のリース契約でマシンをそろえることが多いのですが、単に固定資産を持たないための会社の方針って側面以外にもハードの進歩の速度にもあっているかなぁ〜と感じています。 で題。今回導入した新マシンは Dell 1950 です。 毎度毎度リースの更改にあわせてサーバの再構築をするわけなのですが、この作業が猛烈に面倒です。当たり前だけど構築以外にも動作のテストとかあるんだけど、これまた面倒。台数が増えるほど面倒。というわけで、いろいろなブログでも紹介されているとおり実際にはインストールは1台だけ行って動作テストも全部ク

    zu2
    zu2 2008/02/04
    ディスク側にRAID情報を持たないRAID装置なら最初のやり方でうまくいく。どの装置がダメなのかの情報を収集したいところだ。
  • http://www.asahi.com/life/update/0202/TKY200802020210.html

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • mixiになくてTwitterにあるもの - ブログ執筆中

    Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中で指摘したとおり、Twitterはチャットです。 これからTwitterをはじめる人が現れたら、俺はこのように答えると思います。 「Twitter?チャットみたいなものだよ。ただし、自分が話をしたい人がチャットルームに常に居て、好きなタイミングで話しかけても、しばらく待てばきちんと反応が帰ってくる、そんなチャットさ。」 Twitterとはチャットルームを集約したチャットである - ブログ執筆中 そのため、チャットと比較するのが正しいのだが、競合するコミュニケーションツールとしてSNSがある。そのなかで最も優勢な(僕も使っている)mixiとの差比を見ることで、Twitterの魅力を熱演したいと思います。 当日の日記を見るのではなく、リアルタイムの分記を見ることが出来る 当然ながら、mixiは当日起こったことを日記に書き

    mixiになくてTwitterにあるもの - ブログ執筆中
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • ドアラ本が予約のみで本部門ランキング1位、「ハリポタ」破る快挙。

    プロ野球各球団のマスコットの中でも、ひときわ異彩を放っている中日のドアラ。もともと中日ファンの間で“キモカワイイ”と評判だったのだけど、昨年、動画投稿サイトなどで話題となり、全国区の人気者となった。挙動不審で自由奔放な振る舞いは多くの人をとりこにし、「日経エンタテインメント!」(日経BP社)の「第2回 勝手にエンタ!大賞」で「あまりに自由過ぎるで賞」を受賞している。ぼくも自由奔放さと時折見せるカッコ良さにハマってしまった1人で、阪神ファンながらドアラのぬいぐるみ携帯ストラップを買ってしまったのだ。 そのドアラがを出版すると報じられたのは、昨年12月のこと。これまで中日スポーツに「ドアラのつぶやき」を連載していたのだけど、これは球団の広報担当者が代筆したもの。しかし、今回はドアラ自身が執筆するということから、ファンの間で大きな話題となっていたのだ。 1月25日には、のタイトルが「ドアラの

    ドアラ本が予約のみで本部門ランキング1位、「ハリポタ」破る快挙。
    zu2
    zu2 2008/02/04
    ドアラ始まったな。見たことないけど。
  • http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080203ddlk35010294000c.html

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • ありがとう羊水 - 思いて学ばざれば

    くぅちゃんは羊水に「ありがとう」って言ったらいいと思う。

    ありがとう羊水 - 思いて学ばざれば
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200802020002.html

    zu2
    zu2 2008/02/04
    素朴な疑問なんだけど、なぜ知的障害の女性だとわかったんだろう?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/02/04
  • Gazing at the Celestial Blue 各国政府によって出された公式謝罪の数々

    (追記、修正有り@080203) 「Guardian Unlimited」の、Wednesday January 30, 2008 10:31 PM (By The Associated Press)で興味深い記事を見つけたのでお持ち帰り。 「Formal Apologies Issued by Governments (各国政府によって出された公式謝罪の数々)」 ここを見かけ、変な和訳に気がつかれた方がいらっしゃいましたら、ご指摘いただけますとありがたいです(^^; …Lさん、Apemanさんにご指摘いただきました。どうもありがとうございます(080203追記)。 (以下、強調などは引用者による) 謝罪済みの事例として、1998:カナダは、インディアン(引用者注;ネイティブアメリカンのことだろう)とイヌイットの若者を固有の文化から切り離して白人社会に彼らを同化するための連邦によって資金を

    zu2
    zu2 2008/02/04