タグ

ブックマーク / president.jp (34)

  • 2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」

    私たちの足腰や体幹の筋肉は、加齢や不活発な生活を続けることによって、どんどん弱ってしまいます。30歳から80歳までの間に、普通に生活しているだけで、太もものサイズと筋力は、およそ半分に減るのです。 しかも、これらの弱りやすい筋肉はすべて、「立つ」「歩く」「座る」といった、ふだんの生活での基的な動きを支えているものです。これらの筋肉が弱ってしまったら、日常の基動作さえ、おぼつかなくなります。 スクワットは人間の動作の基中の基 私がスクワットを皆さんにお勧めする理由が、まさにここにあります。スクワットは、しゃがみ込んで、そこから立ち上がる動作を繰り返します。非常に単純な運動ですが、この動きは、人間の動作の中でも基中の基の動きです。 ハイハイしていた赤ちゃんは、まず立ち上がろうとします。歩き出すのは、立つことが前提の運動です。赤ちゃんが立てるようになるというのは、極めて大事な瞬間なの

    2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」
    zyac333
    zyac333 2024/02/07
  • 「勉強しなさい」をポジティブに言い換えられるか…大谷翔平選手も活用する"ペップトーク"のすごい効果 脳は「否定」と「肯定」を判別できない

    大谷選手もWBCで活用していた「ペップトーク」術 ペップトークは、スポーツの現場で使われてきた、人を励ますための「短く・わかりやすい」話法です。長年、監督が試合前に、ロッカールームで選手へ言葉がけをする際などに活用されてきました。ペップ(PEP)とは、「元気・活気」という意味で、正しく使えば人のやる気を引き出すことができます。 最近ではWBCで大谷翔平選手が、決勝戦の前にチームメンバーに言っていた「『(世界的に有名な選手と戦うけれど)今日だけは憧れるのをやめましょう。勝つことだけを考えていきましょう』というフレーズが話題になりましたが、これもペップトークの典型的な例です。 この話法はスポーツの現場だけでなく、教育や職場、営業現場などでも活用することができます。

    「勉強しなさい」をポジティブに言い換えられるか…大谷翔平選手も活用する"ペップトーク"のすごい効果 脳は「否定」と「肯定」を判別できない
    zyac333
    zyac333 2023/09/13
    (受容)宿題多いね(承認)これだけ宿題が出されるくらい、1年生のころより賢くなったってことか。すごい!(行動)まずは1ページやってみようか、どれから始める?(激励)あなたならできる!困ったら相談してね
  • 「言えばやってくれるけれど、なかなか自分から動かない」今どきの"指示待ち部下"が急にやる気を出す最強の質問 一見、無気力でモチベーションゼロに見える若手も、内なる「衝動」を持っている (3ページ目)

    「言えばやってくれるけれど、なかなか自分から動かない」今どきの"指示待ち部下"が急にやる気を出す最強の質問 一見、無気力でモチベーションゼロに見える若手も、内なる「衝動」を持っている 質問で部下の「不快要因」を特定する! いま部下は、どんなことにやる気があって、何が心の内で引っかかっているのか。不快要因を明らかにするために効果的なのが、質問です。 不快要因さえ取り除くことができれば、「あなたはどうしたいですか?」と聞き、「じゃあそうしたらいいよ」と奨励すれば、部下を快に接近させモチベーションを高めることにつながります。 不快要因の特定に役立つのは、気がかりなことや不安なことを尋ねる質問です。「なんでやらないの」というような、詰問に受け取られかねない問い方は逆効果。「この企画を自分で進めていくにあたって何か気がかりなことありますか?」「この一週間ぐらい取り組んでいくなかで、『ここで躓きそうだ

    「言えばやってくれるけれど、なかなか自分から動かない」今どきの"指示待ち部下"が急にやる気を出す最強の質問 一見、無気力でモチベーションゼロに見える若手も、内なる「衝動」を持っている (3ページ目)
    zyac333
    zyac333 2023/08/06
  • どんな兵士でも120秒以内に96%が寝落ちする…あまりの効果に米軍も採用したコストゼロのリラックス法 「漸進的筋弛緩法」のすごい効果

    なかなか眠れないときはどうすればいいのか。公認心理師の柳川由美子さんは「あえて手足の力を入れてから抜く『漸進的筋弛緩法』が効果的だ。さらに、身体がゆるんで気持ちがほぐれてきたら、『気持ちが落ち着いてきた』『のんびり~』などと声に出して言うと、より効果が高くなる」という――。

    どんな兵士でも120秒以内に96%が寝落ちする…あまりの効果に米軍も採用したコストゼロのリラックス法 「漸進的筋弛緩法」のすごい効果
    zyac333
    zyac333 2023/07/04
  • 現役教師が直伝…いくら言ってもゲームをやめない子が「自分からやめるようになる」キラーフレーズ 強引に叱ってやめさせても効果は続かない

    ゲームばかりして、やるべきことは後回しの我が子 うちの子、ゲームするときだけ目が輝いて、いつまでもゲームをやめようとしません。最初は優しく伝えるけれど、最後には、 「いつまでやっているの!」 「ゲームは禁止ね!」 「そんなんじゃ、立派な大人になれないわよ‼」 と、声を荒げてしまいます。 そんな声かけではだめなことも分かっています。 どうしたらいいのでしょうか? ゲームばかりしていると不安になり、こんな声かけになってしまいますよね。どうしたらいいか、ご一緒に考えていきましょう。 ポイントの1つ目は、「横の関係を作る」ということです。 ポイント①横の関係を作る 親は、我が子を養っている。年の差や、経験値も大きく違う。だからこそ、どうしても上下の縦の関係になりやすいのです。 我が子が言うことを聞かない。親である自分がきちんとしつけなければいけない。 そんなときに、上下の関係を作ってしまい、何も言

    現役教師が直伝…いくら言ってもゲームをやめない子が「自分からやめるようになる」キラーフレーズ 強引に叱ってやめさせても効果は続かない
    zyac333
    zyac333 2022/12/16
    わかりやすい
  • 「納期に遅れそうです」と書くのは三流以下…一流のビジネスマンが「遅延の理由」をメールするときの鉄の掟 そのメールを送る「目的」を考えよ

    そしてこの投資のライフサイクルの中で、最も重要なステップを1つ決めるとすれば、それは⑤のExit(資産を売却し、利益を確定させる)に他なりません。 これは多くの人にとっては意外かもしれません。 ③投資判断・実行こそがインテリジェンスの介在する行為で、経験豊富で頭脳明晰な投資家が知恵を絞っている箇所のように考えてしまいそうです。投資スタイルにもよりますが、実は投資判断というのはおおかた同じ結論になることが多く、買う/買わないの分別に価値が介在することはそう多くありません。 それよりも投資対象について、最終的にどのような性質の買い手に対して、どのようなニーズを喚起し、どのくらいの値段で売却=Exitするのか。こういったExitシナリオを明確に持った上で投資に参入することが成功の鍵なのです。 これはビジネス・事業造りにおいても共通しています。多くの人がビジネスを立ち上げる際、自分の身の回りで感じ

    「納期に遅れそうです」と書くのは三流以下…一流のビジネスマンが「遅延の理由」をメールするときの鉄の掟 そのメールを送る「目的」を考えよ
    zyac333
    zyac333 2022/12/05
  • 「1分だけいいですか?」と言ってはいけない…上位5%のデキる人が会話の"最初の10秒"で必ず話す内容 1分で終わる可能性は1%未満…唐突に時間を奪うことで信頼を失う

    忙しそうな上司相談を持ちかけるとき、どう声をかけたらいいのか。人事評価「トップ5%」社員のデータを収集・分析したクロスリバー代表の越川慎司さんは「トップ5%人材になる人は『1分だけいいですか?』とは言いません。最初の10秒で要点を伝え、相手が答えやすいように研ぎ澄まされた質問を繰り出します」という──。(第3回/全5回) 「リモートワークだと意思疎通が難しい」は当か コロナ禍でリモートワークが広く導入されたことで、ビジネスの現場は一変しました。昨今問題になっているのは、リモートワークで意思疎通がうまくいかなくなった、あるいは、そのため業務に支障が生じ、生産性が低下した、というようなケースです。 なかには、リモートワークの導入で業務上の無駄を省き、生産性向上を実現しているチームもあります。それを考えれば、うまくいかないチームには、リモートワーク以外にも何か別の要因が隠されていそうです。

    「1分だけいいですか?」と言ってはいけない…上位5%のデキる人が会話の"最初の10秒"で必ず話す内容 1分で終わる可能性は1%未満…唐突に時間を奪うことで信頼を失う
    zyac333
    zyac333 2022/12/03
  • 仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ 淡泊と"感じのよさ"は両立できる

    1日に数百件のメールを処理していた 私が会社員をしていた頃は毎日大量のメールを受け取っていました。 なかでも外資系コンサルティング会社に勤務していた時には、日に数百件のメールを受け取ることもありました。ショートカットキーを駆使して人よりは少しだけ速く処理できるとはいえ、さすがにそれだけの量になってくると、毎日メールに目を通すだけでも一仕事です。 起業してからは、会社や私の役割が変わったこともあって、そこまでの量のメールが来ることは無くなりましたが、ときどき長文のメールを送ってくる人はいます。 長文のメールを送ってくる人には申し訳ないのですが、私はどうしてもそのメールを読むのは後回しにしてしまいます。文章を正確に読むのに時間や神経が奪われるからです。 ただ文字量が多いだけのメールは時間泥棒 文章が整っていればまだマシなのですが、大抵はそうではありません。ただ文字量が多いだけなのです。おそらく

    仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ 淡泊と"感じのよさ"は両立できる
    zyac333
    zyac333 2022/02/10
  • 遠回りに見えて実は効果抜群「宿題をやりなさい」と言う前に話すべきたった一つのこと 急にスピーディに成長し始める

    子どもの性格形成に重要なのは5歳から10歳まで アドラー心理学は分析でも占いでもないので、「あなたはこんな性格ですよ」と言い当てるだけではもちろん終わりません。この前提に立ち、自己受容、他者信頼、貢献感から成り立つ共同体感覚を高めることこそが主眼です。 性格形成において、重要なのは5歳から10歳までの期間です。親(子育て・教育)や教師(教育)が、この大切な時期の子どもの共同体感覚を高めるように接することができれば、子どもたちは幸せな性格を獲得できると言えます。 ではここからはしばらく、「幸せな性格を育む子育て」について考えていきましょう。 わかりやすさのために、子育ての事例で説明していきますが、根底の考え方は、ビジネス現場での人材育成や組織開発にも通用します。ぜひ、ご自身の職場やメンバーについて、似たようなことが起きていないか思い出しながら読み進めてみてください。 子育てと教育において、ア

    遠回りに見えて実は効果抜群「宿題をやりなさい」と言う前に話すべきたった一つのこと 急にスピーディに成長し始める
    zyac333
    zyac333 2022/01/02
    引用︰〈子育てと教育に必要な2つのこと〉 自立=自分でできる、自分はこうしたいと思えること。 協力=まわりに助けを求めたり、考えや意見の違う人と折り合いをつけられること。
  • アドラー流「家事をしない夫」があっという間に変わる"皿洗い後"の絶妙な声かけ 「家事は食器洗いだけじゃない」はNG

    めったに家事をしない夫が珍しく皿洗いをした。どうすればこれが毎日続くようになるだろうか。「家事は器洗いだけじゃない!」と言いたい気持ちをぐっとこらえて、繰り出すべき声かけの言葉とは――。 ※稿は、平あきお 前野隆司『幸せに生きる方法』(ワニ・プラス)の一部を再編集したものです。 問題解決の2つのアプローチ 解決したい問題に直面したとき、私たちはたいてい原因論を用いています。「物事がうまくいかないのは、どこかに悪いところ(原因)があるせいだ。それを見つけて直せばいい」という考え方です。しかし、人の主観が関わると、それでは解決できないケースがあることがわかりました。それどころか、アドラーは意識を向けたところが強化されると考えますから、原因論の解決法はむしろ悪いところ(=原因)を増やしてしまう結果になりかねないのです。 ではどうするのか。目的論を使うのです。 あなたのパートナーや恋人、親友

    アドラー流「家事をしない夫」があっという間に変わる"皿洗い後"の絶妙な声かけ 「家事は食器洗いだけじゃない」はNG
    zyac333
    zyac333 2021/12/31
    原因論では無く、目的論で話す。 そして目的論の時もyes butでは無くyes andで話す。相手にこうなって欲しいことを決めて→見つけて→数少ない中でそれを伝える。
  • ダメな上司ほど最初に使ってしまう…「部下との1対1」で避けたほうがいい"ある言葉" 対話相手が心を閉ざしてしまう

    腹を割って話せる「心理的安全性」を担保するべき 上司と部下の一対一の対話で、かしこまった状況になると、言いたいことが言えなくなります。腹を割って話せる心理的安全性が担保されないと、不必要な気遣いによって生産性が落ちることは25社の実験でもわかっています。 カジュアルな1ON1ミーティングに慣れていない管理職は、どうしても「よろしくお願いします」という言葉で始めてしまいがちです。 一般社員に匿名回答でヒアリングをすると「面談のような雰囲気になると会話ができない」「評価されていると思うと口数が少なくなる」といったコメントが出てきました。 活躍社員や優秀なリーダーの場合はどうかといえば、「よろしくお願いします」と言って会話を始めるケースは少ないことがわかりました。 「よろしくお願いします」と始めると、相手が面談だと思って心を閉ざしてしまうのがわかっているからです。活躍社員たちは「今日は時間をとっ

    ダメな上司ほど最初に使ってしまう…「部下との1対1」で避けたほうがいい"ある言葉" 対話相手が心を閉ざしてしまう
    zyac333
    zyac333 2021/12/10
  • 電話オペレーターの神ワザ…「できないものはできない」を肯定表現に変える"あるひと言" | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    暮れの押し迫る中、販売の現場ではカスタマーハラスメントに悩むことが多くなります。客のクレーム対応を波風立てずに収める方法はあるのでしょうか。話し方コンサルタントの阿隅和美さんが客の感情をこじらせない初期対応の方法を伝授してくれました――。 怒りの度合いは口調ではわからない 年末は何かと気忙しく、ついイライラしがちでクレームも増える時期と言われています。最近は、サービスの向上に役立つ「ご意見」として対応できるレベルを超えて現場が疲弊してしまういわゆる「カスタマーハラスメント」も問題になっています。 ただし、激しい言葉や態度だからといって、一概にクレーマーと決めつけるのは禁物です。逆に、怒りを冷静に表現する方もいます。初期対応で怒りの度合を勝手に判断するとお客様の怒りを増幅させて「問題を解決したい」から「文句を言わないと気がすまない」にエスカレートしてしまうこともあります。 中でもありがちなの

    電話オペレーターの神ワザ…「できないものはできない」を肯定表現に変える"あるひと言" | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    zyac333
    zyac333 2021/12/09
  • 「だからムダな会議がちっとも減らない」日本企業に決定的に欠けている"ある概念" 労働生産性が上がらない根本原因

    なぜ日人の働き方は“非効率”といわれるのか。『「疑う」からはじめる。これからの時代を生き抜く思考・行動の源泉』(アスコム)を出した元マイクロソフト業務執行役員の澤円さんは「日企業には『時間は借り物』という概念が決定的に欠けている」という――。 日の労働生産性がぶっちぎりで最下位、その原因は…… 近年よく目にするキーワードのひとつが、「働き方改革」です。世界的に見て、日企業の生産性が非常に低いことは紛まぎれもない事実なので、改革が必要なのはたしかかもしれません。 ビジネスパーソンなら、「日人の働き方は非効率だ」というニュースやビジネス雑誌の記事を目にしたことがあると思います。 公益財団法人日生産性部「労働生産性の国際比較 2020」によると、2019年の日の時間当たり労働生産性は米国の6割の水準で、OECD加盟37カ国中21位。主要先進7カ国では1970年以降、最下位が続いて

    「だからムダな会議がちっとも減らない」日本企業に決定的に欠けている"ある概念" 労働生産性が上がらない根本原因
    zyac333
    zyac333 2021/09/08
  • 「日本人のコロナ自粛はすごかった」上から目線で"緩み"に怒る人はこれ以上なにを望むのか 被害甚大な欧米がマスクなしのワケ

    欧米ではコロナ禍に終わりが見え、「マスクなし」の生活に戻りつつある。なぜ日は後れているのか。評論家の山形浩生さんは「日人のコロナ自粛は、欧米先進国に比べれば、よっぽどすごかった。各国の被害は日以上だが、コロナ禍に見切りをつけて、いまのような“戒厳令もどき”を意図的に終わらせようとしている。日もそうした判断を下すべきだろう」という――。(後編/全2回) これ以上ぼくたちは何ができるというのか (前編から続く) そもそも、これ以上の何ができるのだろうか? ぼくは主観的にも、客観的にも、これ以上の大きな犠牲を強いるのは不可能だと思っている。人びとはすでに、十分すぎるくらいに犠牲を払って予防策を講じているからだ。 まずほとんどの人は、主観的にはこれ以上のことはできないと思っている。少なくとも、するつもりはない。 いや、そんなはずはない、という人もいるだろう。感染者数が増えると、毎回ツイッタ

    「日本人のコロナ自粛はすごかった」上から目線で"緩み"に怒る人はこれ以上なにを望むのか 被害甚大な欧米がマスクなしのワケ
    zyac333
    zyac333 2021/08/21
  • 自分はデキると勘違いするバカほど「タスクを整理しましょう」と言い出す そのタスクの意味を答えられるか?

    ビジネスの世界に蔓延る「打ち手バカ」と「TASKバカ」 「論点」の世界に入る前に、世の中に蔓延っている2大バカを説明してしまおう。「打ち手バカ」と「TASKバカ」である。 「打ち手バカ」というのは、言葉どおり、打ち手から考えてしまう人たちを指す。就活のグループディスカッションを思い出してほしい。では今から、この7名でディスカッションをして頂きます。お題は「相撲人気を高め、相撲ブームを起こすためには?」です。30分で考えてください。 その時に登場するのが「打ち手バカ」だ。打ち手バカはこんな感じの発言をする。 「大相撲を人気にするためには、絶対、テレビ放映をもっと大々的にやりましょう。解説は若者に人気なみちょぱとか、男性なら誰ですかね、誰がいいと思いますか?」 「あー、テレビ放映やるなら、広告しましょう、広告。テレビCMを打ちましょう。やっぱ、橋環奈ですよね。男性なら誰ですかね、誰がいいと思

    自分はデキると勘違いするバカほど「タスクを整理しましょう」と言い出す そのタスクの意味を答えられるか?
    zyac333
    zyac333 2021/07/14
    「打ち手バカ」と「TASKバカ」にならずに「論点バカ」になろう。「その論点を解くために、解いたほうが良さそうな問いは何なのか?」などを自問し、問いを羅列する。
  • 会議中に「頭ごなしの反論」があったときの天才的な切り返し方 意見を通そうとしてはいけない

    【悩み】 相手から反論されるのが嫌です。正直頭にきますし、説明もうまくないので反論されて終わってしまうことが多いのです。感情的になってはだめだと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。 【POINT】 ・相手のつもりになって、相手の「結論」+「根拠」+「たとえば」のピラミッドを理解しよう ・目線をとんでもなく上げてみよう 反論されてムッとしてしまうことは、誰にでもあると思います。自分が精魂込めてやっていればいるほど、頭ごなしに反論されたら、いい気はしません。でも、そこで感情的になってムッとした表情を出すのは、ビジネスパーソンとしてはNGです。 仕事ですから、反論はあって当然です。当然だという前提のもとに、自分のロジックのどの部分に反対なのか、それはなぜなのか、自分の意見と相手の意見のどこが違うのかということを、それぞれのピラミッドを比較しながら、確認してみましょう。 交渉もコミュニケーショ

    会議中に「頭ごなしの反論」があったときの天才的な切り返し方 意見を通そうとしてはいけない
    zyac333
    zyac333 2021/05/10
    "【POINT】・相手のつもりになって、相手の「結論」+「根拠」+「たとえば」のピラミッドを理解しよう・目線をとんでもなく上げてみよう"
  • どんなに怒っても「すみません」しか言わない部下を変える魔法の一言 大原則は「自分で決めさせる」こと

    上から下りてきた目標やノルマを「やれ」と言ってもやらない部下。スルー癖が身についており、「できない人もいるからいいじゃん」「ホントにやらなきゃいけないならまた言ってくるだろうから、いいでしょ」と、上司の足元を見ている。「スミマセン」はすぐに出てくるので、暖簾に腕押し……といった部下です。 正直、こうした部下の存在の有無は、その企業や組織の風土と業績にもよると思います。目標の達成、未達成の議論ではなく、そもそも目標を最初からスルーしてしまう社員を抱えられるというのは、ある意味、経営的な余裕がないとできません。 組織によっては「退職勧奨」の要件が揃そろってしまう場合もありますが、人事部や労働弁護士マターにする前に、まずは上司がマネジメントで、繰り返しあの手この手で行動変容を促すのが第一義です。 「自分で決めさせる」ことで行動変容を起こす その上で大原則となるのは、上司が強く命令したり叱責したか

    どんなに怒っても「すみません」しか言わない部下を変える魔法の一言 大原則は「自分で決めさせる」こと
    zyac333
    zyac333 2021/04/23
  • マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由 これは「下品な芸能ネタ」ではない

    大勢の女性が被害に遭っている可能性がある 健全な民主主義を維持するためには強力なジャーナリズムが欠かせない。権力をチェックして弱者を守る報道機関が機能不全に陥っていると、民主主義の土台が揺らぐ。中国ロシアの現状を見れば一目瞭然だ。 国連が定める「国際女性デー」の2021年3月8日、「HAPPY WOMAN AWARD 2021 for SDGs」の表彰式に出席したタレントのマリエさん。持続可能な社会づくりに貢献するとともに生き生きと輝き、さらなる活躍が期待できる女性として表彰された 残念ながら日のジャーナリズムの現状はお寒い限りだ。モデルでタレントのマリエによる「枕営業」告発がネット上で激震を起こしているというのに、大手新聞・テレビ局は完全にスルーしているのだ。 なぜなのだろうか? 「古い話で裏も取れていないから報じる価値なし」「一芸能人の暴露話に付き合っていられない」などと思っている

    マリエの「枕営業」告発が、テレビや新聞で完全スルーされる本当の理由 これは「下品な芸能ネタ」ではない
    zyac333
    zyac333 2021/04/20
  • 世界120位「女性がひどく差別される国・日本」で男より女の幸福感が高いというアイロニー 男性優位社会で男が低幸福度のワケ

    最新の「ジェンダーギャップ指数」によれば日男女不平等ランキングは156カ国中120位。統計データ分析家の川裕氏は「マスコミは女性がひどく差別される国=日という論調ですが、国連の『ジェンダー不平等指数』では162カ国中24位で、米英などより順位は上でした。また、日の男性より女性のほうが一貫して幸福度が高いという調査もあります」と指摘する――。 「日はひどく女性が差別される国」は正しいのか 日男女不平等ランキングは、156カ国中120位……。 3月31日、スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」が作成した「ジェンダーギャップ指数」の最新データが公表された。「経済」「教育」「政治参加」といった分野での男女格差を指数化したものだ。日男女不平等の総合ランキングが156カ国中120位で、突出した男性優位社会(女性差別社会)という結果をマスコミ各社は大きく取り上げ、社説のテーマにし

    世界120位「女性がひどく差別される国・日本」で男より女の幸福感が高いというアイロニー 男性優位社会で男が低幸福度のワケ
    zyac333
    zyac333 2021/04/07
    メモ。 「ジェンダーギャップ指数」は156カ国中120位。 国連の『ジェンダー不平等指数』では162カ国中24位で、米英などより順位は上。日本の男性より女性のほうが一貫して幸福度が高いという調査もある」と指摘
  • 「メンバーに主体性がない」と嘆く上司はマネジャーの仕事がわかっていない やるべきことはたった4つだけ

    創業以来ほぼ全員リモートワークという会社「キャスター」を経営する石倉秀明氏の下には、コロナ禍で企業・マネジャーから続々相談が寄せられるようになったという。葛藤する企業の姿から見えてきたのが、そもそも「多様な働き方をする人たち」のチームでパフォーマンスを上げることができない日企業の現実だった。具体的に何が問題なのか、「マネジメント・シフト」をどう進めるべきなのか。近著『これからのマネジャーは邪魔をしない。』から特別公開する──。(第1回/全2回) *稿は、石倉秀明『これからのマネジャーは邪魔をしない。』(フォレスト出版)の一部を再編集したものです。 自分の「仕事」が分からない日企業のマネジャーたち 「マネジャーの仕事とは何ですか?」と問われた時、あなたならどのように答えるでしょうか。 上手に部下を動かすこと、一体感を作ること、メンバーを成長させること、できる人材を育てること……多くの人

    「メンバーに主体性がない」と嘆く上司はマネジャーの仕事がわかっていない やるべきことはたった4つだけ
    zyac333
    zyac333 2021/04/04
    メモ ①目標を設定 ②各メンバーの権限を明確に ③情報の透明性を高める ④「何を言っても大丈夫」という雰囲気を作る ①情報を共有する ②権限を与える ③考える能力を備えている ④失敗してもマイナス評価にならない