タグ

歴史に関するzyugemのブックマーク (400)

  • 東京を化学兵器で空襲…英軍、第2次大戦で検討 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=鶴原徹也】第2次大戦中、英軍の化学兵器開発部門で東京を化学兵器で空襲する作戦案が検討されていたことが25日、英公文書館の公表した機密文書で明らかになった。 米軍に対して、東京毒ガス攻撃を非公式に提言した可能性もある。 文書は、英軍需省(当時)化学兵器委員会分科会座長会議の備忘録。1944年5月25日、同26日の二つの押印があり、「ゴルドニ少将は米国での討議の報告で、東京への化学兵器攻撃の効果評価を試みるよう提言した」と記されている。 備忘録には、英専門家による「東京化学兵器攻撃」と題する44年5月8日付文書が添付されており、ここでは「東京の夏は高温多湿でマスタードガス使用に好条件。降雨時を避けて投下すれば最大の脅威となる」と指摘。 また、「神田、日橋、京橋、所、深川」など「人口密集地」は「木造の伝統的家屋が多く、可燃性が高い」と言及。空襲は「ホスゲンガス、マスタードガス、焼

    zyugem
    zyugem 2009/06/26
    最後の文脈がよくわからないけど,これは殺傷性の低いガスばらまいて住民を追っ払ってから,無人地帯を焼き払うように提言しているって事?
  • 歴史と「倫理の次元への感受性」 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    駒込武氏が2001年に書き記した文章に、重要な問題提起がある。 http://www.jca.apc.org/~komagome/taiwan.htm あらゆる「歴史」が語り手の欲望によって再構成されたものであるのは確かである。しかし、「歴史」を「物語」に還元してしまうこともできないと私は思う。 実際の世界が互いに矛盾する複数の「物語」がせめぎ合う場だからこそ、自分にとってのおもしろさや有用性には還元されない次元、すなわち、他者との共存を可能にする倫理の次元への感受性が求められているのではないか。 一定の「物語」によって抑圧されたり、抹消された人々による抗議の声によって、自己肯定の「物語」は絶えず組み替えられねばならない。ただし、それは、「あとがき」で小林が述べるように、「加害者意識と罪悪感」にがんじがらめになることではない。「日人」の存在を実体的に考えようとする小林こそ実はステレオタイ

    歴史と「倫理の次元への感受性」 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    zyugem
    zyugem 2009/06/20
    「歴史は「自己肯定」のためのツールではないし、「自分探し」のツールでもない」
  • asahi.com(朝日新聞社):信長の町、消える「安土」の名 合併で「近江八幡市」に - 政治

    安土町と近江八幡市  滋賀県安土町の町議会は15日、近江八幡市との合併を決める廃置分合(合併)議案を賛成多数で可決した。近江八幡市議会はすでに合併議案を可決しており、来年3月21日には新たな近江八幡市が誕生する。戦国の世、織田信長が安土城を置き、中世ヨーロッパにも伝えられた「安土」の名が自治体名から消える。  安土町と隣接自治体との法定合併協議は過去2度にわたり破談、3度目でようやく合意した。02年は現在、東近江市となった隣接2町と協議。名前は「安土市」と決まったが、協議先の町議会の反対で頓挫した。05年には近江八幡市との合併構想が浮上。名前も「安土八幡市」と決まっていたが、今度は町民の反発で破談に追い込まれた。  今年4月、合併市町村への財政優遇措置を盛り込んだ合併新法の期限切れが1年先に迫ったことから、安土町は近江八幡市との合併協議を再開。だが、前回、町側の事情で合併がつぶれた市側は、

    zyugem
    zyugem 2009/06/16
    地名は文化だ。歴史的な地名を残そうと頑張る人はいなかったのか。一時の政治的な事情か。
  • 「元寇」は北条軍の侵略に対する自衛戦争(笑) - 我が九条

    もちろんネタ。まじでこれを主張する人がいたらまじで心配(笑)。陰謀脳全開、電波ゆんゆん、反日工作員、何とでもレッテル貼り放題。というかボーガスネタか。 「元寇」というのはもちろん元・高麗連合軍が九州地方に襲来したいわゆる「文永の役」「弘安の役」を中心とする「モンゴル戦争」と現在呼称されている歴史上の事件。元軍が日の領土にやってきて、対馬や壱岐で守備軍を全滅させ、おそらく民間人も多く巻き込まれ、博多が炎上した「文永異国合戦」、博多湾に「元寇防塁」と後世呼称される要塞を構築して元・高麗連合軍を防ぎ、台風によって被害を受けた元・高麗連合軍を追撃して退却せしめた「弘安異国合戦」。何となく「神風」のイメージが強いが、文永異国合戦においては神風の実在が疑問視され、弘安異国合戦でも台風で大きな被害を受けたが、その後の追撃戦も注目される。まぎれもなく日に襲来した元・高麗連合軍が攻撃してきたのであり、明

    「元寇」は北条軍の侵略に対する自衛戦争(笑) - 我が九条
  • asahi.com(朝日新聞社):「佐賀の乱」にわかに地元白熱 「乱じゃない、戦争だ」 - 社会

    江藤新平  明治政府樹立後の士族の反乱のうち、佐賀藩出身の江藤新平を中心におきた「佐賀の乱」について、「国を乱したという印象を持たれる。表現を改めるべきだ」という意見が地元で持ち上がっている。新平は「首謀者」として処刑されたが、「新政府に仕組まれた戦争」とする学説も登場。歴史教科書の表記をめぐっても議論が起きている。  11日の佐賀市議会。自民党系の市議が「中学校の歴史教科書の図表に『佐賀の乱』と記されている。印象が悪く放置できない。『佐賀の役』などと改訂を求めて運動すべきではないか」と質問。田部井洋文教育長は「授業で使う資料集では、最近の研究で佐賀の乱に新しい見方が出てきていることを紹介している。諸説ある中で史実を多面的に教えている」と答えた。  論争の火付け役は「幕末維新と佐賀藩」(中公新書)などの著書がある毛利敏彦・大阪市立大名誉教授(76)。4月に佐賀市内であった講演では、佐賀の乱

  • 「鎌倉幕府否定論」のバリエーション(笑) - 我が九条

    鎌倉幕府がいつ開かれたのか、ということについては関心がない人がわざわざ「鎌倉幕府論には関心を持てない」と言ってくる事例はあまりない、と思う。一定の歴史事件になると誰もコミットメントを求めていないのにわざわざ「関心がない」とブクマをしてくる人が目につくが、鎌倉幕府論にはそういう「関心を持てない」「関心を持てなくて何が悪いんだ」とからむ人はいない。実際関心を持てなくても悪いと思う人はいないからだ。 で、鎌倉幕府論に関して知識もないのに知ったかぶりをしていい加減なことを言う人もあまり目につかない。はっきり言ってどうでもいい、と多くの人が思っているのであり、この問題に何らかのコミットメントをしようとする人はその関心にふさわしい最低限の知識を身に付けているからだ。鎌倉幕府論には足止め効果を発揮する無駄な情報発信もない。 鎌倉幕府における「否定派」を勝手に捏造してみると、次のようなパターンが考えられる

    「鎌倉幕府否定論」のバリエーション(笑) - 我が九条
  • <座談会>ノモンハン事件の謎と嘘(1) - 跡地。

    歴史と人物』昭和61年冬号 動く国境線 秦 ノモンハン事件は国境紛争が原点です。そこで、まず当時のソ満国境線について論じてみたいと思います。 日(八月二十八日)、ご帰国を明後日にひかえて出席いただいたクックス博士は、昨年『ノモンハン』という上下二巻の大冊をスタンフォード大学出版局から刊行されました。原書は千三百ページ、注が一千個所近く付いたもので、三十年近い時間をかけて緩められ、内外できわめて高い評価を受けています。まず、クックスさんから……。 クックス ソ連の観点からは、ノモンハン事件は、短時間に終ったただの国境紛争としてではなく、大きな国際的問題の一環として扱われるべきだと思います。 一九三九年(昭和十四年)から四一年にかけ、ソ連にとって国境線とか国境の防備は、ヨーロッパも含めて、重要な問題だったと思います。当時、ソ連にとって最大の脅威は、東西二正面で戦うようになるかもしれないとい

    <座談会>ノモンハン事件の謎と嘘(1) - 跡地。
  • 鎌倉幕府を鎌倉幕府たらしめている「差分」とは何か - 我が九条

    鎌倉幕府に関する統一された定義は存在しない。なぜなら鎌倉幕府とは、源頼朝を中心に彼をとりまく様々な人々の営みの複合体だからである。 だからといって「鎌倉幕府は存在しない」という人はいない。 「鎌倉幕府」という言葉は源頼朝が生きた時代はもちろん、相当後世に至っても「鎌倉幕府」という言葉は存在しない。現在我々が「鎌倉幕府」と言うとき、それは頼朝が作り上げた組織を今日の我々が「鎌倉幕府」と呼称しているだけである。 だからといって「鎌倉幕府は存在しない」という人はいない。 「鎌倉幕府」の成立過程を考証するときに主に使われるのは、鎌倉幕府によって作られた『吾鏡』であって、もちろん鎌倉幕府側に都合よく編纂されている。 だからといって「鎌倉幕府の実在性は疑わしい」という人はいない。 「鎌倉幕府は実在しない」「鎌倉幕府は捏造だ」「鎌倉幕府の実在肯定派も否定派もどっちもどっち」という人は、いないはずである

    鎌倉幕府を鎌倉幕府たらしめている「差分」とは何か - 我が九条
  • 南京事件「どっちもどっちなので保留」派は日本側史料を読むといいよ。 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    軍の史料だけでも「南京事件」の存在は確認できます。 焼却された史料も多く、また、そもそも加害者側の史料だけで事件の全貌や規模を推量するのは無理があるわけですが、どういう性質の事件が起こったかは確認できます。 南京事件に関して「どっちもどっち」派の方が多くおられる背景には、以下に紹介するような史料が(あまり)知られていない、ということがあります。 その原因は、まずは日政府の怠慢。それから、否定派の文献ではほとんど紹介されないこと。 おかげで、 あった派=「中国(&連合国)史料派 なかった派=「日史料派」 みたいな二項対立が信じられているように思うのですが、それ、偽りの構図ですから。 まあ以下の史料を読んでみてください。数量化はできませんが、ともかく侵略側が酷いことをした、という事実だけは確認できるでしょうから。 加えて重要な事実は、日軍兵士(正確には、徴兵され兵士となった日人)は

    南京事件「どっちもどっちなので保留」派は日本側史料を読むといいよ。 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • 鎌倉幕府はいつ開かれたのか - 我が九条

    「鎌倉幕府がいつ開かれたのか」という問いに対する歴史学研究者の見解は一つではない。1180年から1192年まで12年間の幅がある。これは鎌倉幕府が開かれたことに関する史料が足りないから想像で言っている訳ではない。「鎌倉幕府がいつ開かれたのか」に関する見解は、その研究者の「鎌倉幕府とは何か」という問いに対する答えと連動している。つまり「鎌倉幕府とは何か」ということについては歴史学研究者の間に統一された定義は存在しないのである。しかしだからといって「鎌倉幕府はなかった」という論者は少なくとも歴史学研究者にはいない、と思う。加えて言えば、当時「鎌倉幕府」という言い方は存在しない。「鎌倉幕府」という言い方は、源頼朝が鎌倉に樹立した組織を今日の我々から見て「鎌倉幕府」と定義づけているだけである。しかしだからといって「鎌倉幕府は存在しなかった」という論者は存在しない。もっとも「幕府」という言い方を嫌っ

    鎌倉幕府はいつ開かれたのか - 我が九条
    zyugem
    zyugem 2009/06/01
    これは面白いですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):箸墓古墳、卑弥呼の生前に築造開始か 歴博が研究発表 - 文化

    奈良県桜井市の箸墓古墳の築造年代が西暦240〜260年ごろとする国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)の研究成果が31日、東京・早稲田大で開かれた日考古学協会の研究発表会で報告された。春成秀爾(はるなり・ひでじ)・同館名誉教授は「箸墓古墳は卑弥呼が生前に築造した墓の可能性が強まった」との見解を示した。  同館は箸墓古墳やその周辺で出土した土器の付着物の放射性炭素年代を測定し、築造時期を絞り込んだ。春成名誉教授は中国の史書「魏志倭人伝」の記述から、卑弥呼が247年に死去したと推定。「全長280メートルの古墳を築造するには10年前後かかったとみられ、今回分かった年代から、卑弥呼が生前に自分の墓の築造を始め、死亡時に大部分は完成していたとも考えられる。卑弥呼自身が箸墓古墳を築造していた可能性が高い」と報告した。  会場となった教室は400人の聴衆で満員に。「付着物の年代が土器より古い可能性もあるの

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 南京事件否定論者が歴史学者による入門書・研究を読まなくていいと考える論理を忖度する - 日本近現代史と戦争を研究する

    Apemanさんのところの最近の経緯、南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 模型とキャラ弁の日記や過去に見聞した議論に基づくが、多分に推測を加味し、整合したものも含まれる。否定論者のなかでは、明確に意識されておらず、複数の論理が未分化になっているものも多いと思われるが、細かく区分してみた。 1.歴史学不能論 歴史学では結論が出ていないので、読まなくていい。 2.サヨク論 歴史学者はサヨクなので、読まなくていい。 3.インチキ論 歴史学者による通説は、インチキだとどこかで聞いたことがあるから、読まなくていい。 4.偏向論 入門書や研究書は偏向しているから、読まなくていい。 5.不良歴史学者論 まともな歴史学者は、南京事件なんて研究しないので、読まなくていい。 6.愛国論 愛国のためには、読まなくていい。 7.予防論 読むと説得されてしまいそうなので、読まない。 8.ガ

    南京事件否定論者が歴史学者による入門書・研究を読まなくていいと考える論理を忖度する - 日本近現代史と戦争を研究する
  • Google Earthの古地図と部落差別問題、本家/.で話題に | スラド IT

    Google Earthと日の部落差別に関するストーリーが家/.に掲載されている。 Google Earthでは歴史地図のレイヤを表示することが可能であり、東京や京都、大阪などの古地図を表示させることができる。この古地図に被差別部落が記載されており、Google Earthで現在の地図と重ね合わせてその関連を探ることも可能だという。 古地図の発行自体は法律上問題ではないが、差別につながる可能性のある内容を含む場合、その提示方法に関しては注意を払うのが一般的である。しかしGoogle Earthではこの古地図に歴史的背景の説明や注釈などは全く付随されていなかったという。 参議院議員であり部落解放同盟中央書記長を務める松岡とおる氏は3月17日、法務大臣森英介氏に会議でこの件に関し問題を提起したそうだ。その後古地図は変更され、差別用語を含む地名などは何の通知もなく削除されたという。部落解放同

  • 政教分離の歴史 - Wikipedia

    政教分離の歴史(せいきょうぶんりのれきし) ヨーロッパ、アメリカ合衆国については下記を参照。 ヨーロッパにおける政教分離の歴史 アメリカ合衆国における政教分離の歴史 概説は「政教分離原則#歴史」を、各国については「各国における政治と宗教の関係」を、日に関しては「日の政教分離」を参照。 年表は「政教分離に関する歴史年表」を参照。

    政教分離の歴史 - Wikipedia
    zyugem
    zyugem 2009/05/28
    ながーいよ。
  • 中国映画『南京!南京!』、虐殺を旧日本軍兵士の視点からも

    南京(Nanjing)虐殺を扱った中国映画『南京!南京!(City of Life and Death)』 のポスターと陸川(Lu Chuan)監督(2009年5月7日札絵)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【5月24日 AFP】1937年の悪名高い「南京(Nanjing)虐殺」を扱ったある愛国的な中国映画が、現地で公開されヒットしているが、旧日軍兵士を初めて人間として描いたとして同国内に怒りも引き起こしている。 映画は当時の中国の首都・南京の旧日軍への陥落を扱った『南京!南京!(City of Life and Death)』 (132分)で、陥落に続いて起こった無防備な市民や戦争捕虜の殺害について、生々しい詳細を描いている。 中国政府が死者30万人と主張するこの虐殺は、同国内外でよく知られているが、今回の映画が新しい点は陸川(Lu Chuan)監督(38)がこの事

    中国映画『南京!南京!』、虐殺を旧日本軍兵士の視点からも
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 大町の兵事書類は「全国有数の量」 研究者が調査

  • 国内外で歴史観強制へ 露大統領が委員会創設 - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】ロシア大統領府は19日、メドベージェフ大統領が自身に直属する「反歴史偽造委員会」(委員長・ナルイシキン大統領府長官)を創設する大統領令に署名したと発表した。 委員会には治安・特務系機関の代表者など政権内のシロビキ(武闘派)も含まれる。ロシアはソ連時代の歴史見直しを進める近隣諸国の動きに反発を強めており、委員会は第二次大戦での戦勝やソ連時代を称賛する国定史観を国内外で強制する方策を検討するとみられる。 大統領令によると、委員会は28人で構成され、法務省や外務省のほか、旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後継機関である連邦保安局(FSB)や対外情報局(SVR)、内務省の代表者らが含まれる。歴史研究者は2人。委員会は「ロシアの利益を棄損する歴史偽造の試みに対抗」することを目的としている。

  • NHKへの抗議と称したデモが予想通りヘイトスピーチで埋め尽くされてますね - Transnational History

    以前にエントリで軽く触れた『NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動』(笑)ですが予定通り5月16日に行なわれたようで、さっそくni0615さんがエントリをあげている。 「NHK抗議デモ」 下品な声はスパイか工作員だってサ - 安禅不必須山水 http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/1039742/ このデモには主催者(チャンネル桜)発表で1100人、世界日報の報じたところによると1300人が集まったようである*1。が、動画を見る限り100〜150人ぐらいでしょうか(苦笑) まあ、主催者発表なんてそんなものなんで、それはそれで別にいいんですが、そんなことよりエントリで紹介されていた以下の動画を見て「な!?なんじゃこりゃ!!」という驚きとともに嫌悪感が最高潮に達したわけです。 http://www.youtube.com/watch?v=WHZp33JX

    NHKへの抗議と称したデモが予想通りヘイトスピーチで埋め尽くされてますね - Transnational History
  • クリック 20世紀

    ■HTMLで20世紀の年表がつくりたかった。 クリックするたびに、どんどん詳しい世界に入っていける年表。 時とともに縦横に広がってゆく年表。 20世紀のすべてを抱えこむような年表をつくりたかった。 ■年表をつくった。 20世紀を抱えこむなんておぼつかないけど、まだ半分だけだけど、HTMLの年表ができた。 多くの人にみてもらいたいと思い、みてもらえるだろうかと思い、 楽しんでもらえればいいがと思う。 ■いつかこの年表を老若男女の知性が憩う場にしたい。 森のように20世紀の喜怒哀楽を散策し、立ちどまり、もの想える場に育てたい。未来に、そういうものを残せればぼくはうれしい。