タグ

2007年11月27日のブックマーク (37件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000012-yom-soci

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://www.asahi.com/national/update/1127/TKY200711270317.html

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000123-mai-soci

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 英オックスフォード大の討論会にホロコースト否定学者が参加

    2007年11月26日、英オックスフォード大(Oxford University)で、ホロコーストを否定する歴史学者のデービッド・アービング(David Irving)氏と極右政党「英国国民党(British National Party、BNP)」のニック・グリフィン(Nick Griffin)党首が参加する討論会に抗議する男性。(c)AFP/JON ENOCH 【11月27日 AFP】(一部修正)英国の名門大学オックスフォード大学(Oxford University)は26日、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を否定する歴史学者と右翼政治家が参加予定となっている討論会を前に、物々しい警戒態勢に包まれた。 ■賛否両論渦巻くなか、討論会当日迎える 討論会は由緒ある同大学の弁論部が主催したもの。参加者にはホロコーストを否定する歴史学者のデービッド・アービング(David Ir

    英オックスフォード大の討論会にホロコースト否定学者が参加
    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY200711270373.html

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://www.news.janjan.jp/world/0507/0507140562/1.php

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    なんと2005年のニュース。気付かなかったぁ。よくよく調べれば長期滞在の邦人に地方参政権を与えることは珍しい制度じゃないんだね。
  • 外国人参政権付与 首相次第? 公明に各党同調 自民反対派は沈黙 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国会で過去9年間に廃案4回、継続審議22回とたなざらしが続いている「永住外国人に地方参政権を付与する法案」の成立に向け与野党が再び動き出した。議員立法で法案を提出している公明党が自民党への働きかけを強めているのに対し、かつて「国家主権にかかわる問題だ」と訴えてきた自民党反対派は沈黙している。福田康夫首相の判断次第では、公明党など推進勢力が目標とする来年の通常国会での成立への流れが加速する可能性がある。 永住外国人参政権の付与問題については21日の与党幹部会で、推進の旗振り役を務めてきた公明党の北側一雄幹事長が「参政権実現に向け動かしていくべきだ」と切り出したことが、再浮上へののろしとなった。 自民党の伊吹文明幹事長は「日韓議員連盟会長の森喜朗元首相と相談したい」とかわしたが、北側氏は幹部会後の記者会見でも「放置すると、日韓関係にヒビが入る要因になるとの危機感を持っている」と強い意欲を示し、

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    「かつて「国家主権にかかわる問題だ」と訴えてきた自民党反対派は沈黙している。」なぜ沈黙する。つーか「韓国で17年に永住外国人の地方参政権を認める法律が成立したことによる相互主義を持ち出し」いつの間に。
  • 労働契約法案 撤回せよ/参院委で小池議員 就業規則で労働条件改悪

    共産党の小池晃参院議員は二十日の厚生労働委員会で、雇用のルールを定める労働契約法案について質問し、使用者が就業規則の変更によって一方的に労働条件を改悪できるものだと追及しました。 労働契約法案では、使用者と労働者が合意して結ぶべき雇用契約にもかかわらず、労働者の合意がなくても、変更の程度などから合理的であれば就業規則によって変更できるとしています。 厚労省側が「労使の合意が原則」としていることについて小池氏は、労働政策研究・研修機構の調査で、七割の企業が就業規則で労働条件を変更しており、このうち二割は労組との協議も行われておらず、就業規則を見ることもできない職場も多いとのべ、「合意といっても絵に描いたもちになる」と指摘しました。 就業規則の変更だけで期限の定めのない雇用契約から有期雇用への変更が認められるのかと小池氏が質問したのに対して青木豊労働基準局長は「そのような場合は合理的と判断

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 平気でうそをつく人たち - 非国民通信

    新農家補助制度 鳩山法相が批判 「詐欺に近い」(西日新聞) 鳩山邦夫法相(衆院福岡6区)は24日、地元の福岡県大川市で開いた後援会主催の大臣就任祝賀会であいさつに立ち、政府が今年導入した農家への新しい補助金制度「品目横断的経営安定対策」について「麦で言えば2割増産した農家が2割から3割減収になっている。増産して減収となるのは、(品目横断対策に)どこかにうそがある。詐欺に近い。だましている」と批判した。その上で、同対策で苦しむ農家への緊急対策の必要性を訴えた。 また「私の友人友人がアルカイダ」「テロリストの怖いのが平気で日をうろうろしている」と発言したことについても触れ、「うそは1つも言ってないのになぜ批判されるのだ」とあらためて述べ、物議を醸していることを「非常に不思議な現象」と語った。 「品目横断的経営安定対策」とは何とも飾り気のない名前ですが、飾り気がないからと言って虚飾がないと

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 古森義久氏、ジェームズ・アワー氏を語る。 - 黙然日記(廃墟)

    守屋武昌前防衛次官氏が名をあげたジェームズ・アワー氏とは何者か-ステージ風発:イザ! http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/404599 守屋前次官証言に関連して注目されている、ジェームズ・アワー氏について、親交のある古森氏が語った貴重なエントリです。最初は取材対象だったアワー氏と古森記者がどういう経緯で親交を結ぶようになったのか、古森ウォッチャーとしてはたいへん興味深い記事なのですが、現在の“疑惑”を追求するような内容ではありません。 エントリ後半は、「SAPIO」最新号でのアワー・古森対談を一部引用したものです。これがなかなかひどい。 ジェームズ・アワー インド洋からの自衛隊撤退にしても、日の政府が自ら撤退を決めたわけではない。政府は継続を強く望んでいるのに、野党の民主党が反対したからです。 そりゃ、根的には民主党の反対があるからですが、テロ特措法

    古森義久氏、ジェームズ・アワー氏を語る。 - 黙然日記(廃墟)
    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 「TBSニュース」の「エコー」掛かり過ぎ 「ユーチューブ」になぜか英語の書き込み

    TBS系ニュース「JNNニュース」が2007年11月24日に報じた北海道の雪崩死亡事故で、およそ75秒間、現地からの中継した音声に強いエコーがかかった。「ユーチューブ」にもこの放送がアップされ、なぜか英語で300近いカキコミがされている。 強いエコー、75秒も流れ続けた 問題の放送は、バラエティー番組「王様のブランチ」の途中で放送されたお昼の「JNNニュース」。長峰由紀アナウンサーがトップニュースとして北海道十勝連峰で起きた雪崩事故を、 「巻き込まれた4人の死亡が確認されました。現地から中継です」 と報じた。カメラは現地に切り替わり、雪に埋まった山付近が映り、防寒具を着込んだ男性アナウンサーが話し始めたとたん、強いエコーがかかって聞き取りにくくなった。雪崩に巻き込まれたものの生還したメンバーのコメント、 「残念です。申し訳ありません」 インターネットの掲示板では、 「めっちゃカオスニュース

    「TBSニュース」の「エコー」掛かり過ぎ 「ユーチューブ」になぜか英語の書き込み
    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20071127/KT071126BSI090014000022.htm

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 東京拘置所の刑場視察で明らかになったこと

    今日は午前に府中刑務所・午後に東京拘置所の視察を衆議院法務委員会の一員として行った。とりわけ、東京拘置所では03年から4年ぶりに死刑執行の刑場を視察した。死刑に関する情報はきわめて閉鎖的で、かつて司法修習生に見せていた刑場も、この30年あまり国会議員の求めがあっても視察拒否が続いてきた。先週の22日には参議院法務委員会が視察し、今日は衆議院法務委員会で視察するという展開になり、これまで秘密のベールに包まれていた死刑執行の状況は次第に明らかになってきた。 私も刑場の視察は2度目だったが、前回は判らなかったことがいくつか判明した。前回は東京拘置所に新しく出来た刑場で、まだ死刑執行がなされていなかった。刑場の入口には、観音開きの扉があり、小さな観音像を描いた仏画がかかっていた。(前回は、木彫りの古い観音像が置かれていた。どうしたのか? と質問すると、「現在、修理中だ」という答えが返ってきた。この

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    検察官が立ち会うって,そういう意味だったの?
  • ナノスケールでの「摩擦」研究:「重い原子」で摩擦が軽減 | WIRED VISION

    ナノスケールでの「摩擦」研究:「重い原子」で摩擦が軽減 2007年11月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Borland Photo Credit: Timsnell(『Flickr』より) 摩擦がどういうものかは誰でも知っているだろう。2つの物をこすり合わせると、材質によって度合いは異なるものの、互いが軽く密着する。だからこそ、地面が凍っていたり、おっちょこちょいでバナナの皮を踏んだりしない限り、歩道でさほど足を滑らせないですむ。 簡単な話だ。ただし原子レベルでは、摩擦の物理モデルはまだまだ改良の余地がある。原子レベルでは、原子どうしのすき間が(比較的)大きいのだ。 ほとんどの物理モデルは、物質の表面を比較的すき間のない平滑な面ととらえている。ナノの世界に突入するまでは、それでほぼ問題がない。 ところがペンシルベニア大学等の研究者たちは、原子

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000047-mai-soci

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    当然の判断。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071127k0000e040051000c.html

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    そりゃあたりまえじゃ!
  • http://www.asahi.com/business/update/1127/OSK200711270030.html

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    未来はもうすぐそこに。
  • NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース : 八幡屋礒五郎、長野産唐辛子開発へ・専用工場も新設

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 孤島からビンを流す会

    知らない人と安全にコミュニケーションをとる「孤島からビンを流す会」は、見知らぬ人となるべく安全にメッセージのやりとりをするために設計してみました。実生活での人間関係を広げていく目的で作られたこれまでのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)と異なり、「孤島からビンを流す会」は、まったく知らなかった人となるべく安全に知り合うのが目的です。使いかたはあなた次第です。「王様の耳はロバの耳」と言ってみるなぞなぞ試合をしかけるしりとりする人生相談するひまつぶす書いたものは、誰に届くかわからない新規登録・ログインすると「ビンを流す」ことができます。ビンで流したメッセージは、いつ誰のところに流れつくかわかりません。その人がメッセージを消してしまえば、それでおしまい。もし、その人が返信してくれたときには、あなたに届きます。メッセージの返信に返信することもできるので、メッセージのやりとりができます。やり

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071126i114.htm

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • スラッシュドット ジャパン | FM福岡、著作権に関する番組をクリエイティブ・コモンズとして公開

    エフエム福岡が、著作権に関する番組「コピーの品格」をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスのBY-NC-ND(表示-非営利-改変禁止)の下で公開した。11月25日(日)夜7時から8時の放送時も同ライセンスの下でビットレート64kbpsで公開していたが、26日(月)の朝からはビットレート128kbpsで公開している。 番組はインタビューアー(番組プロデューサー)が法政大学社会学部の白田秀彰准教授に「著作権って何なんでしょう?」という問いかけをすることから始まる。番組では「著作権」という概念が15世紀イギリスで出版業者の取り決めにより生まれ、18世紀に同国で著作権法が成立したこと、また日では、欧米列強と交渉して不平等条約を改正するために、ベルヌ条約加盟に合わせて(加盟のために)1899年(明治32年)旧著作権法を作り、1970年(昭和45年)に改正されたという歴史の流れを紹介する。そして小さな

  • うぁすごいぶくまだ - finalventの日記

    これ⇒はてなブックマーク - ストレッチのコツ、あるいは「実録! 体育教師に『なにその硬さ。お婆さん?』と嘲笑されたわたくしが開脚前屈で胸をぺったり床につけられるようになるまで」 - みやきち日記 タイトルと描き方のスタイルがよいのだろうか。ざっくり読んだ感じでは別にどういうことが書かれているふうはないのだが。 ちなみに私は比較的楽に立位体前屈で手のひらが地面に付くというか後ろに回すこともできる。足が短いとこういうのは簡単だな、ということかもしれないが。開脚前屈では現在では胸がぺったりまでいかない。少し時間をかけてそう無理なく額までは付く。というか、開脚が180度にはならない。と、私の場合はヨガだが、ヨガの場合、よく誤解されているだが関節を伸ばさないほうがいい。あるいは筋を伸ばしすぎないほうがいい。 で、と。 これだけぶくまなので、そのメソッドで成果があった人がいるのかと見ると、ざっと見た

    うぁすごいぶくまだ - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 右余極説 安易な官僚バッシングは国を滅ぼす

  • インピーダンス式体脂肪計はこんなにもあてにならない、という話 - みやきち日記

    元ビルダーで運動オタクのわたくしの家には、体脂肪計がありません。そっち方面(体脂肪率と健康について)を専門に研究している先輩から、「ご家庭用のインピーダンス式の体脂肪計なんかあてになるか、バカ者! どうしても体脂肪量が測りたければいつでもウチの大学に来い、プールに頭のてっぺんまで全部沈めてやる*1」とこんこんと諭されているというのがその理由ですが、最近、「インピーダンス式はこんなにもあてにならない」という良い例をトレーニング関係の書籍の中に見つけました。以下、『使える筋肉・使えない筋肉』(谷道哉、山海堂)p216より引用。 体脂肪計にまつわるこんな面白エピソードが実際にありました。 私(引用者注:著者の谷道哉氏のこと)の知り合いで含水量の変化をうまく使ってグアム旅行を当てた人がいます。あるジムで体脂肪キャンペーンという企画がありました。キャンペーン中に一番体脂肪率を下げた人にグアム旅行

    インピーダンス式体脂肪計はこんなにもあてにならない、という話 - みやきち日記
    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    一度真面目な体脂肪計で測定してみたいものだ。誰かそういう設備使わせてくれないかしらん。
  • スーパー連携大学院 | 5号館を出て

    どこまで信じて良いのかわからないようなニュースが、日経ネットに出ています。ネタはこちらからいただきました。 信州大や中央大など8校連携、理工系大学院開設へ 信州大学、電気通信大学、北見工業大学、弘前大学、秋田県立大学、長岡技術科学大学、三重大学の国公立7校と中央大学が「2010年度にも、東京都内に共同で理工系の『スーパー連携大学院』(仮称)を開設する」とのことです。 目的は、「各大学が得意とする研究分野を生かしながら、企業と連携して新しい技術研究に取り組む。ビジネス界や行政で即戦力となる人材の育成を目指す」ということで、さらに「今後も参加大学を募る」そうなので参加大学院は増えるかもしれません。 日中に散在する大学の大学院が東京都内に共同の大学院を作るとなると、個々の大学院のアイデンティティというものはどうなるのでしょうか。学生としてはたとえ信州大学の先生の指導のもとに研究をしたとしても都

    スーパー連携大学院 | 5号館を出て
    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 【iKnow! /アイノウ】TOEIC、基礎英語からビジネスまで、無料でオンライン学習

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://www.asahi.com/life/update/1126/OSK200711260095.html

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 日本、2012年麗水万博誘致を積極支持 | Chosun Online | 朝鮮日報

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    結局日本も支持したんだね。
  • http://www.asahi.com/international/update/1127/TKY200711270071.html

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    日本は結局支持したんだろうか?
  • http://www.asahi.com/life/update/1126/TKY200711260267.html

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
    雌雄を決する,てやつ。
  • ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」 可決間近

    1 名前:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[] 投稿日:2007/11/26(月) 20:37:56 【赤旗】 労働契約法案 撤回せよ 【経団連VS労働者】 日共産党の小池晃参院議員は二十日の厚生労働委員会で、雇用のルールを定める労働契約法案について質問し、使用者が就業規則の変更によって一方的に労働条件を改悪できるものだと追及しました。 労働契約法案では、使用者と労働者が合意して結ぶべき雇用契約にもかかわらず、労働者の合意がなくても、変更の程度などから合理的であれば就業規則によって変更できるとしています。厚労省側が「労使の合意が原則」としていることについて小池氏は、労働政策研究・研修機構の調査で、七割の企業が就業規則で労働条件を変更しており、このうち二割は労組との協議も行われておらず、就業規則を見ることもできない職場も多いとのべ、「合意といっても絵に描いたもちになる」と指摘

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 「図書館情報学栄えて図書館滅ぶ」? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    たまたま最近よく聞く機会があって、かつ印象的だった話。 ひとつは卒業論文の中間発表会終了時の分野主任の先生の話で、「図書館情報学栄えて現場は衰退する、となってはいけない。現場に活きる研究をする必要がある」と言うような内容。 もうひとつの機会は今日受けた最後の授業で先生からされた話で、やはり同じく図書館情報学栄えて図書館衰退、と言うフレーズに関するものだったのだが・・・こちらは前者よりもシビアな内容。 例によって図書館の専門職制度などについて考える授業だったのだが・・・ 現在の司書職制度は1950年、図書館法制定時に生まれたもので、当時はまだ短期大学進学者も少ないような時代であった。 また、当時から存在した司書講習による資格認定は、来戦前に司書として働いていた人間に対して、戦後の新資格制度施行時の救済措置として置かれたものである。 その後1960年代までは必ずしも進学率は高くなく、当時とし

    「図書館情報学栄えて図書館滅ぶ」? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 最強Web2.0サービス「iKnow」登場、ただし英語勉強したい人だけ!:[mi]みたいもん!

    トップ > iKnow,英語学習 > 最強Web2.0サービス「iKnow」登場、ただし英語勉強したい人だけ! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.11.27 まだ年を越していないのに言うのもなんですが、来年の目標は英語だったりします。それもWriting。 そんなことを思っていると、神様というのはいるもんで、dannychoo.comで、まさにおれが今欲しいサービスが始まっていることが紹介されていました。 サービスの名前

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000139-mai-pol

    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →「沖縄集団自決訴訟」は、『沖縄ノート』の誤読に基づく、という説(罪の巨塊) 以下のところから。 →曽野綾子の「誤読」から始まった。大江健三郎の『沖縄ノート』裁判をめぐる悲喜劇。 - 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』 作家や新聞記者にとって問題は現地ばかりにあるのではない、言葉にもあるのだ。いや、すべては言葉なのだ。 これはひどい。「SAPIO」2007年11月28日号、「沖縄集団自決と従軍慰安婦=なぜ日人はデマに平伏してしまうのか」(池田信夫×曽野綾子)p32 決定的だったのは、大江健三郎氏がこの年刊行された著書『沖縄ノート』で、赤松隊長は「あまりに巨きい罪の巨魁」だと表現なさったんです。 私は小さい時、不幸な家庭に育ったものですから、人を憎んだりする気持ちは結構知っていましたが、人を「罪の巨魁」と思ったことはない。だから罪の巨魁という

    人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    zyugem
    zyugem 2007/11/27
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • ISAS | 固体ロケットの研究 世界一から世界一への挑戦 / 宇宙科学の最前線

    はじめに 昨年引退したM-Vロケットは、全段固体で惑星探査にも活用できる、世界で唯一かつ最高性能の固体ロケットシステムです。各サブシステムの設計には我が国独自の固体ロケット研究50年の叡智がちりばめられていて、ロケット全体は光り輝く技術の結晶といえます。 一方で、M-Vロケットは、性能に特化して最適化したためにコストが高いこと、加えて少ない開発費を機体の開発に優先的に投入したため組立・点検などの運用や地上系のコンセプトが昔のまま、という弱みがありました。内之浦での打上げ準備には多くの人手と日数がかかり、結果として、半年より短い間隔で打上げを行うことは物理的に困難な状況でした。これでは、液体ロケットに比べて打上げが簡単という固体ロケット来の真価を十分に発揮していたとはいえません。 他方、このようなロケット側の状況に対して、サイエンスの側でも新たなうねりが起こっています。これまでM-V級の科

    zyugem
    zyugem 2007/11/27