タグ

2008年6月2日のブックマーク (46件)

  • ついに常温核融合を成功させた科学者は日本人

    誰もがあきらめかけていた常温核融合の再現に成功したそうです。 常温核融合とは「室温で水素原子の核融合反応が起こる」という現象ですが、最初に発見された常温核融合の現象を、実験で再現することができなかったために、第一線の研究対象からは長い間外されていました。けれど、先日、日の科学者が常温核融合の実験に成功したという情報が流れてきました! その結果に間違いがなければ、革新的な方法でエネルギーの抽出ができる可能性が出てきたということなのです。スゴイのです。 ギズモにしては、硬派で長めの記事なので、詳しい内容については以下にてごゆるりと。 物理学者、荒田吉明名誉教授らは、5/22に大阪大学で行った公開実験で、重水素ガスから高熱とヘリウム原子を検出し、低エネルギーの原子核反応を証明したということです。 この常温核融合実験では、荒田教授はパラジウムと酸化ジルコニウムの合金を含んだ超微細金属粒子内に重水

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    まゆつば。どっかの雑誌に論文載ったら読みはするかも。
  • http://www.asahi.com/international/update/0602/TKY200806020258.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000958-san-soci

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000102-jij-soci

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200806021533.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    あぼーんレーザーだって(違違
  • 楽天、ヤフーなど5社、「青少年ネット規制法」自民案に懸念表明

    楽天、ヤフー、ディー・エヌ・エー(DeNA)、マイクロソフト、ネットスターはこのほど、与野党が国会提出を目指して準備している、青少年に有害な内容のサイトの閲覧を規制する法案、いわゆる「青少年ネット規制法」の与党案について、懸念を表明した。 「有害」情報の定義については、「何をもって有害と感じるかは1人1人の価値観によって異なり、画一的な価値観の強制は表現の自由とのかねあいから問題」と指摘。「違法」情報についても、「正犯に限り、かつ、刑法(わいせつ)、児童ポルノ禁止法、売春禁止法、麻薬取締法など限定列挙する必要がある」とする。 フィルタリングについては、「来は、利用するサービスを、各家庭の価値観に基づいて、子どもに合わせて選択するもの。情報を一律にしゃ断するための手段としてしまうことは、フィルタリングを世間の正しい理解から遠ざけ、利便性にも欠ける」と指摘する。 基準に合ったフィルタリングソ

    楽天、ヤフーなど5社、「青少年ネット規制法」自民案に懸念表明
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 書生 - Wikipedia

    マントを羽織った学生 書生(しょせい)とは、勉学を分とする者。 漢語来は、勉学をする余裕のある者という意味合いだったが、日では主として明治・大正期に、他人の家に住み込みで雑用等を任される学生を意味した。 日の書生の歴史[編集] 1872年に学制が布かれると、地方から都会に上り、高等学校や大学等へ通う学生が現れるようになった。しかし、当時は単身者が居住するのに適した住居は少なく、炊事や洗濯などの家事にも不慣れな若者が大半であったため、その多くは親戚縁者の世話になったり、家賃や費を支払って他人の家に下宿したりするのが通常であった。そのため「書生」という言葉は、「他人の家に下宿して家事や雑務を手伝いつつ、勉強や下積みを行う若者」のことを指すようになった。 また、生活費に困窮する者に対しては、地方出身の篤志家が住居の一角に学生を住まわせ、家賃の代わりに簡単な家の手伝い(掃除、商売上の雑務

    書生 - Wikipedia
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 【MTVムービーアワード】俳優ジェームス・フランコ&セス・ローガン 生放送でマリワナを一服!で会場騒然! : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    【MTVムービーアワード】俳優ジェームス・フランコ&セス・ローガン 生放送でマリワナを一服!で会場騒然! 1日にロサンゼルスで開催されたMTVの名物アワードショーである恒例のMTVムービーアワード2008で、「スパイダーマン」シリーズでおなじみのジェームズ・フランコと俳優・プロデューサー・脚家として活躍するセス・ローガンがプレゼンターとして登場し、ネタともマジともとれる危ないパフォーマンスで会場は騒然となった。 日ではフツーにカッコいい俳優というイメージが強いかもしれないフランコは、セス・ローガン脚主演で昨年夏に大ヒットしたコメディ映画「ノックト・アップ」にゲスト出演したり、コメディ動画サイトに出演したりもするのだけど、今日プレゼンターとして登場したのは「今のところでベストのサマームービー」という今年5月以降に公開された夏のハリウッド大作が対象というとってつけたような賞で、次回

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • ファンにも初心者にも嬉しい要素満載、Wii『シムシティ クリエイター』で新しい街作りを! | インサイド

    ファンにも初心者にも嬉しい要素満載、Wii『シムシティ クリエイター』で新しい街作りを! | インサイド
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • おさかな日記: どっちが本当?

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    男性の家事への参加
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://www.asahi.com/national/update/0602/OSK200806020077.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    対策が無ければ無限に連鎖する。対策の必要性は火を見るより明らかだな。
  • 朝鮮日報日本語版 社名変更のお知らせ | Chosun Online | 朝鮮日報

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 無期懲役が史上最多になったとかどうとか - 笑わせられないラフ・メイカー

    無期懲役囚が戦後最多、厳罰求め仮釈放減少 再犯の危険性、誰が責任を取るのかとか、無期懲役の生ぬるさ(死刑とのギャップ)を指摘する声は多く、仮釈放はだいぶ減ってるとか 最短で10年で出てこれるらしいが、記事によれば平均入所時間は30年だとか。30年間檻の中。真っ当な方法で人生が立て直せるもんじゃないな。知人がどこに行ってるか、30年もすれば分からないだろう。縁故でもなけりゃ、懲役、それも無期上がりのオッサンを雇ってくれるようなところなんてありゃしまい せいぜい時給3ケタの夜警や掃除屋が精一杯ってとこだろう。その口さえあるかも分からん。そもそも家があるのか?まぁ国がある程度は保障してくれるんだろうけど…… 路頭に迷うか再犯するか、そんぐらいしか道は無い罠。でも悪さしたら世間はほれ反省が足りんと叫ぶわけだ 何か彼らの身になって考えてみれば、途方にくれるってとこなんじゃなかろうか。「ショーシャンク

    無期懲役が史上最多になったとかどうとか - 笑わせられないラフ・メイカー
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://www.asahi.com/sports/update/0602/TKY200806020236.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 「せんとくん」対抗キャラは「まんとくん」

    2010年に奈良で行う「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターとして、「せんとくん」に対抗する新キャラを募集していた「クリエイターズ会議大和」は6月2日、ネット投票などで選んだ新キャラ「まんとくん」を、Webサイトで発表した。 鹿のキャラクターが、朱雀門を模した帽子をかぶり、白いマントを着けたデザイン。白いマントには「1300年という節目、新たな気持ちで次代へ」という意味を込めており、四季折々、奈良の都にちなんだ模様のマントをはおっていく予定だ。 「まんとくん」という名前は、採用決定後に、クリエイターズ会議・大和と作者が共同で決めた。漢字は「万人くん」で、万人に愛されて大きく育つよう祈りを込めて名付けたという。「万葉集」の万人、都に満ちる「満都」もかけた。 まんとくんは、Web投票で1位だったが、街頭投票では別の鹿のキャラクターが1位。5月31日に奈良市内で開いた最終選考会で決戦投

    「せんとくん」対抗キャラは「まんとくん」
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000084-san-soci

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    緊急避難的?対象となる人たちには財政健全化後には払えなかった分を後から支払うのだろうか。
  • W-ZERO3シリーズの集大成、ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」徹底フォトレビュー - GIGAZINE

    5月26日(月)に正式に発表された、6月下旬発売予定のウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」を貸し出してもらうことができたので、さっそく触ってみました。 昨年発売されたAdvanced/W-ZERO3[es]を上回る性能にもかかわらず、より手に収まりやすいコンパクトなサイズになっており、期待されていたBluetoothやワンセグチューナーを内蔵したほか、2モードイルミネーションキーを採用することで操作ボタンの凸凹のない「フルフラット・サーフェース」を実現するなど、かなり意欲的な端末となっています。 ちなみに今回貸し出してもらえたのは製品版ではなく試作機とのことなので、製品版と仕様が異なる場合があるかもしれないそうです。 詳細は以下の通り。 これが「WILLCOM 03」です。体カラーは「ゴールドトーン」。 横向きにしたところ。3インチのWVGA(800×480)液晶を採用して

    W-ZERO3シリーズの集大成、ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」徹底フォトレビュー - GIGAZINE
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://www.asahi.com/business/update/0602/TKY200806020213.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000046-mai-spo

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • トランスフォーマーTシャツで逮捕騒ぎ

    No t-shirt, no flight セキュリティ対策にしてもあんまりだろと思うイギリスからのニュース。イギリスに住むブラッドさんがトランスフォーマーのTシャツを着ていたらセキュリティで止められ、そのシャツを脱いで着替えないなら逮捕されると言われたそうです。いったい何があったのでしょうか? ブラッドさんのブログ「The Edge Of Madness」によると、5月に仕事でデュッセルドルフへ行く用事があったのですが、ブリティッシュ・エアウェイズを利用してターミナル5から搭乗しようとしたところ、セキュリティの職員に止められたそうです。なぜ?と思いブラッドさんが話を聞くと、彼が着ているTシャツ(写真→)には銃を持った男が映っている。このTシャツを着ていては搭乗させるわけにはいかないと言うのですね。以下、彼のブログの記述から。 「…ばかじゃないのか?こいつは身長40フィートの、腕に銃を装備

    トランスフォーマーTシャツで逮捕騒ぎ
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 単純所持宣言 / その他、性規制について

    注意 この文章を読むにあたっては、 あわせて「猥褻に関するコメント」 (1996) と 「違法有害表現に関する覚書」(2008) を参照するようお願いする。 1 宣言 漏れ聞くところでは、現在政府内部では、18歳未満の人物の裸体表現や性表現(以下、 「児童ポルノ」)の単純所持を違法化しようという運動があるのだそうだ。 そこで私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」 を現在一冊保有していることを宣言する。そして、法執行関係者に対しては、 児童ポルノの単純所持が違法化された暁には (ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 shirata1

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 知事案でも児童文学館は廃止の方針 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    土曜日はマンガ学会の理事会のため、東京に日帰り出張だったんですが、その間に、特に存続の要望が強かった府立施設についての、知事の方針が報道されました。 体育会館、当面存続 児童文学館は廃止 医療費助成 削減へ…来年度から 大阪府の橋下徹知事は30日、財政再建を巡る部局長との公開議論で、大相撲春場所の会場である府立体育会館(大阪市浪速区)について今年度中は存廃の判断をせず、当面は存続させる考えを示した。国際児童文学館(吹田市)は廃止し、上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)については移転・縮小する意向を強調した。一方、今年度の削減見送りを決めていた乳幼児、高齢者、ひとり親を対象とする医療費助成は、来年度から削減する方向で市町村と協議することを明らかにした。 府立体育会館を巡っては、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が2011年度に売却する案を打ち出していた。この日、府教委側から、利用

    知事案でも児童文学館は廃止の方針 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080531-OYT1T00827.htm

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 2008-06-01

    クラスター爆弾の廃止について、社説で遺憾の意を表明しているのは、案の定、主要五紙のうち読捨新聞と3K新聞のみ。いずれも、日が今にも「敵」の攻撃に晒される危険があるという前提で危機感と不安を表明している。この人達は、いったい何に脅えているのだろうか? 産経 クラスター(集束)爆弾の事実上の全面禁止を定めた条約案が、ダブリンで開かれていた国際会議で採択され、日政府も支持を表明した。 これまで全面禁止案を受け入れなかった日の方針転換は、福田康夫首相の意向とされているが、少なからぬ問題点をはらんでいることを指摘しておきたい。 第一は、日の平和と安全が確保できるのかどうか。日はこれまで、侵攻してきた敵を海岸線で撃退する防御兵器として保有してきた。万一の場合、海岸線が長くて離島の多い日にとってはほとんど唯一の有効な兵器だ。 条約により自衛隊の保有分はすべて禁止の対象となるが、冷戦が色濃く残

    2008-06-01
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://www.asahi.com/politics/update/0602/OSK200806020023.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    対象となる人たちには財政健全化後には払えなかった分を後から支払うのだろうか。
  • 大阪府庁の敷地内禁煙 初の平日に賛否の声 - MSN産経ニュース

    5月31日の世界禁煙デーに合わせて敷地内全部が「禁煙」となった大阪府庁は、2日が初めての平日。職員も勤務時間中は喫煙禁止という徹底ぶりで、賛否の声が上がっている。 勤務時間と敷地内の禁煙は、橋下徹知事の指示。これまで庁舎内に喫煙室を設けて分煙していたが、橋下知事が「職場の外に出て喫煙すると1回に10分はかかる。税金をもらっている職員が一日に何度もやっては府民の理解が得られない」と判断した。 府の姿勢に賛成しているのが、禁煙運動を進める「たばこ問題情報センター」(東京)の渡辺文学代表。「厳しい対策は、たばこをやめたいと悩んでいる喫煙者を救うことにもなる。橋下知事に心からエールを送りたい」と歓迎している。

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    昔,同じように敷地内禁煙を始めた知事が長野にいてだね,その後どうなったかご存じだろうか。
  • 『少年審判で変わることができた親はいる…かもしれない』

    少年担当ジェイのつぶやき 少年、非行、犯罪、審判、保護観察、少年院、裁判官、調査官、弁護士、検察官、警察官、学校、家庭‥‥ まあ 人に伝えるというより独り言なんですけど その少年は、ちょっとした万引きで捕まって、在宅事件で家裁の審判を受けました。 審判には、母親と来ました。 母親は、独身で、スナックを経営しながら、少年と2人で暮らしていました。 スナックは、深夜まで営業しており、おまけに母親には彼氏がいて、店を閉めてもすぐには帰宅しないのです。 少年の自宅は、不良仲間の溜まり場になっていました。 「お母さんから見て、息子さんが万引きするようになった原因は何だと考えてますか?」 母親に質問しました。 母親は「あら」と言って考える顔をし、おもむろに身の上話をしだしました。 少年の父親との生活がうまくいかなかった話… なんとか店を開いて少年と生活するようになった話… 応援してくれた男性と結婚でき

    『少年審判で変わることができた親はいる…かもしれない』
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 母の出廷…怒りの貴花“ケジメの辞職”も(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 貴親方母憲子さん出廷なら「恥ずかしい」 - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    貴乃花親方(35=元横綱)が5月31日、実母の藤田憲子さんが八百長裁判に出廷した場合、日相撲協会審判部副部長を辞任する意向を固めた。同協会と北の湖理事長(元横綱)が、八百長疑惑記事を掲載した週刊現代の発行元・講談社などを名誉棄損で東京地裁に提訴した訴訟で、5月30日に憲子さんが10月16日の次回弁論で週刊現代側の証人として出廷することが判明。次男の同親方はこれに失望し、母親の証言で協会に名誉棄損や不利益があった場合、息子として責任を取ることを決めた。 貴乃花親方が悲壮な覚悟を決めた。前日に行われた同訴訟の弁論手続きで、被告側の出した藤田さんの証人申請を東京地裁が承認。10月16日の次回弁論で原告側証人の北の湖理事長と、藤田さんが対決することとなった。同親方が苦悩の胸の内を明かした。 貴乃花親方 部屋を捨てて出ていった人とはいえ、母が私の属する日相撲協会に対してこのような行動に出ようとし

    貴親方母憲子さん出廷なら「恥ずかしい」 - 大相撲ニュース : nikkansports.com
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    なんじゃこりゃ。協会側から訴えた訴訟だろうに。公私は分けて頂きたいものです。
  • コラム: そこが知りたい家電の新技術 なぜ電波時計は正確な時刻を刻み続けるのか?

    日常生活の基準となるのは、なんといっても「時間」。正確な時間を刻む時計は、やっぱり安心できる道具である。まあ、それを守るか否かは人の性根次第だが。 まだ20世紀の頃、時計は「合わせる」ものだった。使っているといつのまにかずれ、合わなくなるのは当たり前のことだったからだ。だが現在、多くの「時計」、特に時間に依存するデジタル機器の多くが、自動的に時計を「正確にあわせる」ようになっている。また時計そのものも、自分で時間を「合わせにいく」ようになった。いわゆる「電波時計」だ。 電波時計とは、時刻を合わせるための「標準電波」を受信し、自動的に時計あわせを行なってくれるもの。以前は大型で壁掛けが多かったが、いまや数千円の目覚まし時計にもついてくる。機械式を除けば、付加価値の付いた腕時計ならばもはや標準装備、といっていい。 そういえば「電波時計」の電波は、どこからやってくるのだろうか。6月10日の「時の

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    これは興味深い。大出力の送信所に惹かれます。
  • 被害者に少年審判傍聴を認める少年法改正案の動向: 法と常識の狭間で考えよう

    被害者やその遺族に少年審判の傍聴を認めることなどを内容とする少年法改正案が、2008年5月30日、衆議院法務委員会で、政府案を修正した上で可決された。 この少年法改正案は、2008年3月7日に国会に上程されたが、なかなか審議入りせず、当初は、審議期間があまり残されていないことから、今通常国会での成立は困難であると見られていた。 ところが、与党と民主党との修正協議が行われ、与党が民主党の修正案を「丸呑み」する形で受け入れたことから、急転直下、今通常国会で成立する見込みとなったという。 5月30日の衆議院法務委員会の審議では、午前中に参考人質疑が行われ、午後の審議には、民主党と与党の共同提案で修正案が提出され、質疑・討論ののち採決が行われ、社民党の保坂展人議員のみが反対し、賛成多数で修正案が可決された。6月3日の衆議院会議で可決された後、参議院に送付され、6月5日頃から参議院法務委員会で審議

    被害者に少年審判傍聴を認める少年法改正案の動向: 法と常識の狭間で考えよう
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 時代に遅れる長野県の政策。 : Espresso Diary@信州松本

    2008年06月01日22:30 カテゴリ地域経済 時代に遅れる長野県の政策。 一昨日は、江戸川区の西葛西にも行きました。インド人が多いと聞いていたからです。確かにサリーをまとった子供づれは歩いていたものの、街は、ごく普通の郊外といった雰囲気でした。松と違って「テナント募集」の看板は少なく、かつ不動産屋の数が多いので、飲店で働く知人が言う「こっちは景気が良いっすよ」という言葉に思わず納得。たま〜に黒くて大きなクルマが停まっていて、その傍らに見張り役のような若い男が立っているのを見てると、夜の世界のカネ回りの良さも伝わってきます。ドトールで一休みしていると、隣の席では中国人と韓国人の主婦が、日人の主婦に薬や保険の違いを説明している会話が聞こえてきました。考えてみると、首都圏の住宅街を歩くのは8年ぶりぐらい。やはり外から人が入ってきている場所は「夕張化」しているようには見えない。では、山

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    長野県の商都松本がこれなんだから長野はどんなになっちゃってるのやら。
  • 砕氷艦「しらせ」は海上自衛隊の軍艦である: 反米嫌日戦線「狼」(反共有理)

    The Timers - FM Tokyo by 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯扲楣欭浵獣汥(12/07) 『実録・連合赤軍』 若松監督が岡公三にDVDを見せていた! by 投資一族のブログ(10/20) 【衆議院議員・保坂展人】「愛国心」と「自己責任」の歯車が噛み合うときが怖い by 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版(01/09) マスゴミは連赤事件をどう伝えたか by 【2ch】ニュース速報嫌儲版(10/15) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(11/09) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by 逝きし世の面影(10/13) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「歌声運動」の化石左翼「緑の党」 by JCJ機関紙部ブログ(10/05) 「さようなら原発5万人集会」と相変わらず「

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000052-yom-soci

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
    判決が確定したときではなく,服役している間の娑婆の空気で自分の刑期が左右されるなんて,どんな人治国家ですか。
  • ブログ「旗旗」 : 映画『靖国 YASUKUNI 』予告編映像と稲田議員(弁護士) by 草加耕助 - 旗旗

    映画『靖国 YASUKUNI 』の公式HPで予告編映像を見ました。残念ながら(?)私の住んでいる近辺でこの映画を公開している映画館はないようです。つーか、映画館そのものが長時間かけて電車に乗って移動しないと無いという田舎に住んでおりますもので。 ところでこの映画は「三島由紀夫ファンである中国人監督が靖国神社をテーマに撮った」という、二重三重の意味でなかなか屈折したものを感じさせる映画であります。ご存知の通り、自民党の稲田朋美衆議院議員(弁護士)がこの映画に噛み付き、「公開前に映画の内容を見せろ」と横槍を入れ、議員80人で試写会を開催、直後に「偏ったメッセージがある」と発言し、政府も出資している法人が文化映画として補助金を交付したことを槍玉にあげて「適切だったか検討したい」とまで言い切りました。そこまで言ったら事前検閲になってしまいます。 で、稲田さんがそこまでするからには、これはきっと靖国

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 「実録・連合赤軍」ネタバレでスマソw: 不条理日記

    (02/10)【ニュース拾い読み】(2)リッダ闘争の戦士が「冷血なテロリスト」だと?どっちのことだ! (01/29)【ニュース拾い読み】(1)10.7と、それ以前 (12/07)不要不急の外出一覧 2023年後半 及び雑記 (09/24)【2023年3月~】バイクの練習してます(2) (09/21)【2023年3月~】バイクの練習してます(1) (09/09)【2023年3月】中古バイク買いました (08/22)【備忘録】安倍ちゃん、死してなお・・・ (1)放送法解釈変更を巡って (07/05)【2023年1月、2月】バイクが決まりません (05/15)【2023年1月20日】バイクをレンタルしました (05/05)2023年1月 バイクの免許を取りました ご参考:「不条理日記」とは? 日記(195) 集会、デモ(67) パレスチナ情勢(18) 日軍(1950~)(35) 歴史認識(10

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 「押し紙」とは?――新聞界の悪しき伝統

    毎日1000万部が読まれずに廃棄? 「押し紙」とは、新聞社が新聞販売店に販売した新聞のうち、購読者に届けられたなかったものを指し、「残紙」とも言う。販売店は、新聞社にその分の代金を払うが、新聞そのものは廃棄される。その数が全体の約2割、毎日1000万部くらいあるとも言われている。もったいない話だ。 「My News Japan」の記事によると、2002年の毎日新聞の内部資料では、新聞社が販売した総数の395万3644部に対して、読者に購入された数は250万9139部で144万4505部が押し紙ということになるそうだ。率にすると36.5%になる。読売は推定2割、朝日は同2~3割と言う。 また月刊誌『Will』(06/11)には、毎日新聞販売店主が06年6月に毎日、新聞社に対して調停を申し立てた経緯が載っており、そこには押し紙の具体的な姿が示されている。その販売店が00年1月に新聞社から買い取

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • Apes! Not Monkeys! はてな別館 - 昨日行なわれたレスター・テニー氏の講演会、いってまいりました。

    昨日行なわれたレスター・テニー氏の講演会、いってまいりました。内容については、主催者がなんらかのかたちで発表するかもしれませんのでいま・ここでは詳しくご紹介しませんが(公表の予定がない、とわかったら考えます)、テニー氏が自身の体験をどのようにうけとめて現在の活動につながっていったのか、に関わるはなしが特に興味深かったです。 一点のみ、これに関連して。 テニー氏の説明によれば、300名ほどのグループに分けた捕虜たちを7、8名の日兵が監視するかたちで「行進」が行なわれ、数時間歩くと日兵は休憩し、別の日兵が新たに監視について捕虜たちは歩き続けます。休憩した日兵は後続の集団がやってくるとその集団の監視役と交替してまた前に進み、それまでついてきた日兵たちは休憩に入る、と。ですから、日兵も歩いたことは歩いたわけですが、決して捕虜たちと同じペースで歩いたわけではない、とのことです。もっとも、

    Apes! Not Monkeys! はてな別館 - 昨日行なわれたレスター・テニー氏の講演会、いってまいりました。
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 「ROCK IN JAPAN」主催者、公式サイトで「RISING SUN」を批判。

    7月25〜27日に新潟・苗場スキー場で開催する「FUJI ROCK FESTIVAL '08」を皮切りに、今年もロックフェスティバルの季節がやってくる。その中でも「ROCK IN JAPAN FESTIVAL(RIJ)」(8月1〜3日、茨城・国営ひたち海浜公園)と「RISING SUN ROCK FESTIVAL(RSR)」(8月15〜16日、北海道・石狩湾新港樽川埠頭野外特設ステージ)は、国内最大級の邦楽主体フェスとして今年も邦楽ファンの熱い視線を浴びている。 RSRは6月1日現在で第5弾まで出演者発表を行っており、2日間で82組の出演が決定。対するRIJは同日に第2弾出演者発表で27組を追加し、3日間の出演者全90組を発表を行ったが、この発表とともにRIJの総合プロデューサーである渋谷陽一氏(ロッキング・オン社長)が公式サイトで「日のフェスのこれからを考えるために」という文を掲載し、

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 火星に「氷らしき物体」は誤り─ただのアイスキャンデー - bogusnews

    アメリカ航空宇宙局(NASA)は1日、火星表面を調査中の探査機「フェニックス」が「氷らしき物体を発見した」とした前日までの発表が「誤りだった」ことを明らかにした。氷の存在は水、ひいては生命が火星に存在する可能性を示唆するものだっただけに、誤報と知った関係者のあいだでは一様に落胆の声が広がっている。 この物体は、フェニックスが着陸している足場をカメラで探索中に発見したもので、白く冷たそうな塊だったことから「すわ氷か!」とNASA内部は色めきたった。しかし、 「あれはぼくが落としたアイスキャンデーです」 との連絡がNASAに入ったことで正体が判明した。 連絡してきたのは火星人の◎※▽♪××~くん(6)。◎※▽くんはこの日、ママとおつかいに行ったスーパーでアイスキャンデーを買ってもらい、なめながら帰り道を歩いていたが、たまたまフェニックスの着陸地点に通りがかったところで誤って落としてしまったとい

    火星に「氷らしき物体」は誤り─ただのアイスキャンデー - bogusnews
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 【埋】J:COM TVデジタルでTVKが見られるか? U局とケーブルの微妙な狭間で(2)

    J:COM TVデジタルでTVKが見られるか? U局とケーブルの微妙な狭間で(2) 2008/05/31 ■2008/05/30 [J:COM TVデジタルでTVKが見られるか? U局とケーブルの微妙な狭間で(1) J:COM TVデジタルでTVKが見られるか? U局とケーブルの微妙な狭間で(1)] 昨日の続きです。早速J:COMに電話をかけてみて、 アナログからデジタルへの 切り替えを検討 しているのですが、 デジタル契約時の アナログ波でもTVKは見られる のでしょうか? と聞いてみます。すると、いろいろ興味深いお話を伺うことができました。 実は電話で問い合わせをして、その後確認のために近所のJ:COM営業所に行って 直で質問もしてきたのですが、そこで聞いたお話をまとめてご報告しましょう。 「まず、デジタルのお話ですが、U局は放送法で 地域規制 が厳しいんですね。 神奈川の人はTVKを

    【埋】J:COM TVデジタルでTVKが見られるか? U局とケーブルの微妙な狭間で(2)
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 殺人教時代 - 非国民通信

    有権者にとって不利益な候補ほど、国民に害のある政党ほど、そのマイナスに反比例するかのように支持を集める状況が続いているわけですが、この辺の解釈は永遠の謎でもあります。利害関係をともにする候補、自分にとって有利になる政策を打ち出している政党を支持するのであれば、これは分かります。財界が自民党を支持したり、貧乏人が左派政党を支持したりするなら、それは当たり前のことです。その当たり前のことが普通に出来ていれば、財界人よりも遥かに数の多い貧困層のための政治が出来上がっているはずなのですが、ところがそうはなっていません。自分の首を絞めるような選択も目立つからですね。たとえば露骨な大企業優遇、弱者切り捨ての政策を掲げる政党や候補を低賃金層が支持するなど、こうした自虐的な選択が多数派を占めているが故に、多数派である貧困層には厳しく少数派である財界人には優しい、そんな政治が続いているわけでもあります。 こ

    殺人教時代 - 非国民通信
    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • STS-124「ディスカバリー」打ち上げ - 松浦晋也のL/D

    スペースシャトルが飛んでいった。 STS-124「ディスカバリー」は、国際宇宙ステーション(ISS)日モジュール「きぼう」の船内実験室を搭載し、日時間6月1日午前6時2分に打ち上げられた。7人の乗組員には、JAXAの星出彰彦飛行士が含まれる。 途中、オービターのOMS(機体後部ポッドに収められた軌道変換用エンジンシステム)左側の、噴射方向を制御するジンバリングシステムの制御系にトラブルが発生した。正副2系統のうちのバックアップ系が故障。しかし、ミッションへの影響はなく、無事ディスカバリーは軌道に到達した。 ジンバリングというのはエンジンを左右上下に振ることで噴射方向を変える仕組みのこと。この制御がうまくいかなければ、ISSへのランデブーも帰還も難しくなる。とはいえ、1系統は正常なので、2系統まとめて故障でもしないかぎり、問題にはならないだろう。 ミッションについては、私はほとんど心配し

    STS-124「ディスカバリー」打ち上げ - 松浦晋也のL/D
  • http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20080601ddm013100035000c.html

    zyugem
    zyugem 2008/06/02
  • 【法廷から】児童が「剣持って走ってきた」と泣きじゃくりながら 京都塾女子児童殺害の被告、再精神鑑定へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【法廷から】児童が「剣持って走ってきた」と泣きじゃくりながら 京都塾女子児童殺害の被告、再精神鑑定へ (1/2ページ) 京都府宇治市の学習塾で平成17年12月、小学6年の堀紗也乃さん=当時(12)=が刺殺された事件で、殺人などの罪に問われ、昨年3月に1審・京都地裁で懲役18年(求刑・無期懲役)の実刑判決を受けた元塾アルバイト講師、萩野裕被告(25)の控訴審公判が、大阪高裁で続いている。 公判の争点は1審に続き、萩野被告の刑事責任能力の有無。高裁は1審に続き、再び精神鑑定を行うことを決めた。鑑定は8月末ごろまで約3カ月かけて行われ、鑑定書は9月上旬に提出される見通し。 法廷では視線の先が不自然に泳ぎ、人目もはばからず泣き続けるなど異常なふるまいが目立つ萩野被告。果たして鑑定の行方は…。   × × × 今年2月19日。午後の大阪高裁の法廷に、ぼろぼろと大粒の涙を流し続ける萩野被告の姿があっ

    zyugem
    zyugem 2008/06/02