タグ

2009年3月25日のブックマーク (45件)

  • カップヌードルの“肉”変更に賛否、ファンからは「改悪」の声も。

    日清品は3月25日、同社主力商品「カップヌードル」の進化&品質向上策の一環として、具材を強化する方針を発表した。これに伴い、4月20日から新開発の「コロ・チャー」(格的な角切りチャーシュー)を採用した新しい「カップヌードル」が店頭に並ぶことになったのだが、誕生から37年に渡って愛されてきた歴史ある商品だけに、こだわりを持つファンの間では今回の具材変更を巡ってさまざまな意見が飛び出している。 同社の説明によると、「コロ・チャー」は「ジューシーな豚肉のうまみが特徴の格的な角切りチャーシュー」。これまで「カップヌードル」の具材に採用されてきたダイスミンチに代わり、今後は「コロ・チャー」が肉のパートを担うことになった。従来よりもチャーシュー感を高めたことで、おいしさをアップさせるのが狙いだ。 ところが、「カップヌードル」のダイスミンチにはファンが多く、中には「ダイスミンチをべたいからカップ

    カップヌードルの“肉”変更に賛否、ファンからは「改悪」の声も。
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • メールで大事な情報を伝え忘れたときのフォロー方法

    メールでイベントのお誘いや詳細を送ったとき、「やべー時間を忘れた!」「日付が間違ってる!」なんていうこと、ありますよねー。こんな時、こうしたほうが良いのでは・・・というオススメのフォロー方法をご紹介します。 例えば…時間を伝え忘れた時 送ってから「あ!時間を伝え忘れた!」って時ありますよね。そんなとき、どうするかという話です。 足りない情報だけを伝える…これはNG ひとつの答えとして、足りなかった情報(この例であれば時間)だけを伝える方法がありますよね。 でも!これはとっても不親切です。このメールを受け取った瞬間は「あー20時なのかー」って思うかもしれませんが、後日確認しなおそうとしたとき、毎回2通のメールをチェックしなければなりません。それは相手に余計な負担を強いる行為じゃないかと思うわけです。 足りない情報を足して、全ての情報を送りなおす 僕が最もベターだと思っている方法は、足りなかっ

    メールで大事な情報を伝え忘れたときのフォロー方法
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):泥酔学生下車し凍死、タクシーに賠償命令 松山地裁 - 社会

    松山市の山中で07年12月、愛媛大学医学部の男子学生(当時23)が凍死したのは、個人タクシーの運転手(64)が泥酔した学生を現場付近に降車させたためだとして、遺族が運転手に慰謝料など5千万円を求めた訴訟の判決が24日、松山地裁であった。武田義徳裁判官は「最寄りの警察署などに降車させるべきだった」として安全配慮義務違反を認め、約4100万円の支払いを命じた。  判決によると、学生は07年12月21日夜、松山市内で友人らと酒を飲み、翌22日未明、帰宅するため1人でタクシーに乗った。運転手は松山市玉谷町の国道で降車させ、学生は歩いて帰る途中、石手川の河原に転落して凍死した。  武田裁判官は「学生が泥酔状態でタクシーに乗車してから降車まで20分しかたっておらず、降車時は酔っていると感じなかったとする運転手の供述は信用できない」とした上で、「運転手は現場付近の地理に詳しく、泥酔した学生を降車させれば

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):放鳥トキ、カエルぱくり 冬乗り越え飛び回る - 社会

    カエルを捕まえたトキ=23日、新潟県佐渡市、小林正明撮影  新潟県佐渡島で、国の特別天然記念物トキ10羽が放鳥されて半年。えさ不足が心配された冬場を乗り越え、雄4羽、雌4羽の計8羽の姿が確認されている。うち雌3羽は海を越えて州へ。一時、長野県内に舞い降りるなど、人々を驚かせている。  春の繁殖期を迎え、トキの羽の色は黒っぽくなっている。島内では雄1羽があぜに落ちた小枝をくわえ、巣作りするかのように木の上に運ぶしぐさを見せている。ただ、8羽の居場所はばらばらで、群れやペアになっていない。残り2羽のうち、1羽は昨年12月にタヌキに襲われ死亡、1羽は行方不明だ。  環境省は、トキがかつて最後に生息していた島内の限られた地域に2015年をめどに60羽を定着させる計画だ。しかし、トキは島内外を広く飛び回り、一定の地域にとどまる様子はない。(高橋淳)

  • asahi.com(朝日新聞社):日経新聞が春の採用一部中止 業務部門の若干名 - ビジネス

    経済新聞社は25日までに、来月4日に採用試験を予定していた業務部門の社員採用を中止することを決め、同社のウェブサイトで発表した。経営環境の激変が理由としている。同社広報グループによると、若干名の採用予定に対し、3月16日必着で来春卒業予定の学生ら数百人から応募があったが、24日夜に採用中止とおわびをメールなどで伝えた。記者やデジタルなどほかの部門の採用は予定通りという。

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    選考はしておいてから「適当な人材がいなかったので採用なし」としておけば波風立たなかったのにね(極悪
  • もうダメだ - 過ぎ去ろうとしない過去

    のパレスチナ支援運動は「反ユダヤ主義」と紙一重だとずっと思っていた。あの「ナブルス通信」でさえ、フィンケルシュタインを留保無しで肯定的に扱っていた。 でも、現在パレスチナがイスラエルによって圧倒的な暴力にさらされていることを考慮すれば、心情としてそのような気持ちを持ってしまうこともおかしくないし、それを公表してしまうのかもしれない。その怒りさえ否定してしまっては、運動家はただの評論家に堕することになる。そう思って今まではあまり指摘してこなかった。 でも、ここ数日のパレスチナ支援家と歴史修正主義との親和性を見てると、やっぱダメだと思った。確かにパレスチナは緊急の暴力にさらされている。でも、ぼくたちは安全な日にいる。であるならば、パレスチナにたいするコミットは、より厳しい倫理が求められるはずである。運動家は倫理的に高潔でなければいけないとは思わないし、運動は資格を問わずに参加できるのが望

    もうダメだ - 過ぎ去ろうとしない過去
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「被災地との温度差、苦しかった」…福島から四国に避難をした私が感じたこと 東日大震災の経験者を訪ねたら、能登半島地震被災地へのメッセージであふれていた(3)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 静岡空港「立ち木」問題 「民間だったらクビ飛ぶよ~」

    テレビウォッチ>立ち木問題で揺れていた静岡空港の開港がまた延期されることになった。当初予定の開港が2003年7月、これで5度目の延期になる。 「県のずさんな体質が隠されていました」と、この問題を取り上げた。 すったもんだの静岡県の石川知事が、昨日(10月29日)県議会で開港延期を正式に表明した。 「航空法で定められている制限表面を超える物件が存在しており、このままでは開港できない状況にある。新たな開港時期は最も遅くて来年7月。追加工事に要する費用は1億1000万円を見込んでいます」 番組では、大村正樹が今朝、静岡県島田市にあるその「物件」の前からリポートした。完成した滑走路の先の小高い丘の上に、問題の物件である数十の立木が…… これを見てキャスターの小倉が「空港反対で立木を植えたわけではない。もともと小高い所に木が立っていて、通常なら『あの木はどうなの~』となる。おかしいですよ」とあき

    静岡空港「立ち木」問題 「民間だったらクビ飛ぶよ~」
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 「ホテルパシフィック東京」来年9月営業休止へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京浜急行電鉄は25日、同社傘下の「ホテルパシフィック東京」の営業を2010年9月末で休止することを明らかにした。 開業から約40年が経過し設備が老朽化したため、シティーホテルの競争激化に耐えられないと判断した。ホテルパシフィック東京は品川駅前に立地する30階建てホテル。

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    品川駅前,ホテル,というと,あれあれ?前にもホテル閉鎖あったよね。
  • 2009年問題 「クーリング」…巧妙なワナ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    佐藤さんの給与明細。クーリング期間中は派遣先から給与明細が出され、約3カ月後には派遣会社からの明細に戻った3カ月間だけ派遣先のものになり、その後、派遣先のものに戻った(写真:産経新聞) 派遣先の企業が、派遣社員を使い続けるため、一時期だけ派遣社員を直接雇用するなどで、再び派遣に戻す「クーリング」という手口があります。企業が同じ業務に派遣社員を使えるのは、最長3年という規定から逃れるのが目的。脱法行為も問われることから、国は派遣に戻すことを前提とした直接雇用に警鐘を鳴らしています。(佐久間修志) 「来月からは期間工になります」。神奈川県藤沢市にあるいすゞ自動車の工場で働いていた、佐藤良則さん(49)は平成18年9月、工場内にある派遣会社のブースで告げられた。「正社員に向け、一歩前進かな」。前向きに提案を受け止めた。 ところが、どうも雰囲気が違う。佐藤さんによると、いすゞ側は「期間工の契約

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    「「まじめにやれば認めてくれない会社はないって思っていた」」
  • asahi.com(朝日新聞社):公園のテント撤去「合法」、ホームレス敗訴 大阪地裁 - 社会

    大阪市が06年1月、大阪城公園(中央区)と靱(うつぼ)公園(西区)で暮らす野宿生活者のテントを強制撤去したことをめぐる訴訟の判決が25日、大阪地裁であった。西川知一郎裁判長は合法だとし、野宿者16人が市に1人110万円の賠償を求めた訴えを棄却した。  判決は「強制撤去は生活の拠を奪い、野宿者側が被る不利益は重大」と述べる一方で「テントによって公園の機能が著しく阻害されていたことは明らか」とも指摘した。  そのうえで「市は強制撤去に先立って自立支援センターへの入居を促すなどしており、野宿者が支援を受ける機会は確保されていた」と認定。野宿者側の「強制撤去は、就労機会や住居の確保を国や地方自治体の責務と定めたホームレス自立支援法に違反する」との訴えを退けた。  判決後、原告の男性(60)は「当に悔しい。強制撤去以外の方法があったはずだと今も思っている」と話した。大阪市緑化推進部は「今後とも適

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 『【注意3/26 17:20更新】あまりにもばかばかしくて愚劣な世論操作 : ラサ#lhasaのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【注意3/26 17:20更新】あまりにもばかばかしくて愚劣な世論操作 : ラサ#lhasaのブログ』へのコメント
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:271141695 「埼玉」 (株)アーバンエステート(資金7000万円、川口市幸町1-3-31、代表大山伸吾氏、従業員480名)は、3月24日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は鈴木一弁護士(東京都港区虎ノ門1-19-9、電話03-3509-6818)ほか1名。監督委員は��木茂弁護士(東京都中央区銀座2-7-6、電話03-3538-8351)。 当社は、2002年(平成14年)9月に設立された木造注文住宅の建築販売業者。業界後発組ながらテレビCMなどを利用した積極的な広告宣伝活動により、近年は地元埼玉内外を問わず認知度が向上、急速に業界内での存在感を高めていた。壁のゆがみや床の勾配をつくらない4.5寸角の檜を使用した高品質を強みに、継続点検による60年保証の「一生涯の家」シリーズを展開。近時は、埼玉を中心に東京、神奈川、千葉、群馬、茨城

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • Rockstarenergy – カジノで流れる音楽の効果

    最高の講師陣 当スクールに在籍する21名の講師全員が大学の学位またはプロとしての活動経験を有しています。講師たちは各生徒の音楽に関する目標を十分に把握し、それを達成するために必要な支援を行います。 受賞歴のある指導プロセス 当スクールの指導プロセスは、生徒たちが多くの練習を積み、活躍できるように応援することを念頭においています。生徒たちが楽しみながら夢中になるような、一人ひとりに合わせた訓練方法によってレベルを徐々に上げていくため、素晴らしい音楽に授与されるリストバンドや証書、トロフィーなどの獲得も夢ではありません! 強力なコミュニティ 当校では質の高い指導を行うために、インスピレーションの源になるような個性あふれる環境を用意し、楽しみながらもお互いに助け合えるような、クリエイティブなコミュニティ作りを心がけています。生徒たちが必要な時にいつでも助けを求めることができるコミュニティは、彼ら

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):畠山鈴香被告、二審も無期懲役 仙台高裁秋田支部判決 - 社会

    畠山鈴香被告  秋田県藤里町で06年に起きた連続児童殺害事件で、殺人と死体遺棄の罪に問われた畠山鈴香被告(36)への控訴審判決が25日、仙台高裁秋田支部であった。竹花俊徳裁判長は冒頭に検察側、弁護側双方の控訴を棄却し、被告を無期懲役とした一審・秋田地裁判決を支持した。判決理由の読み上げは、同日午後までかかる見通し。  検察側は一審と同様に死刑を求刑し、弁護側は有期の懲役刑を求めていた。  起訴状によると、畠山被告は06年4月、長女で小学4年の彩香さん(当時9)を、橋の欄干から川に突き落として殺害。同年5月には、2軒隣に住む小学1年の米山豪憲君(同7)を首を絞めて殺害し、遺体を川岸に捨てた。  昨年3月の一審判決は、2件の殺害を認めたうえで、ともに計画性がなく、被告は更生の可能性があるなどとして無期懲役を選択していた。  一、二審を通じて、畠山被告は彩香さんへの殺意を否定。弁護側は殺人でなく

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • (速報)愛育病院に労基署が是正勧告|ロハス・メディカル

    東京都港区の恩賜財団母子愛育会・愛育病院(中林正雄院長)が今月、所管の三田労働基準監督署から、医師など職員の労働条件に関して、36協定を締結していないことなどを理由に、労働基準法違反で是正勧告を受けていたことが分かった。最悪の場合、業務停止に追い込まれるという。同病院は、秋篠宮紀子様が悠仁親王を出産されるなど、条件の恵まれたセレブ病院として知られている。また、1999年には東京都から総合周産期母子医療センターの指定も受けている。他病院に比べて労働条件に恵まれた同病院さえ是正勧告を受けたことで、周産期医療界に激震が走っている。(熊田梨恵) 同病院に勤務する医師はこの問題について、次のように話している。「先週、労基署から呼び出されて是正勧告を受けたが、もとより労働基準法に準拠した働き方になっていない事は明らかで、36協定を結べばいいという話ではない。産科も新生児科も大幅に増員の必要があるが、そ

    (速報)愛育病院に労基署が是正勧告|ロハス・メディカル
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):JR不採用訴訟、二審も組合差別認定 解雇無効は認めず - 社会

    JR不採用訴訟の控訴審判決を受け、正門前で待つ支援者らに「不当判決」の旗を掲げる原告=25日午前10時42分、東京・霞が関、橋弦撮影  87年の国鉄の分割・民営化でJRに採用されず、90年に解雇された国鉄労働組合(国労)の組合員と遺族304人が「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(旧国鉄清算事業団)に雇用関係の確認などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は25日、10人を除いて1人当たり275万〜550万円(総額15億700万円)を支払うよう機構に命じた。解雇無効を認められなかった原告側、機構側とも上告する方針。  南敏文裁判長は、05年9月の一審・東京地裁判決と同様に、解雇は有効▽国鉄が組合員をJR採用予定者名簿に記載しなかったことは不当労働行為に当たる――と認定。1人あたり一律500万円(総額14億1500万円)の慰謝料を認めた一審判決から、大半の原告について50万円を増額した。また、

  • JR不採用 国労差別、高裁も認定…慰謝料1人50万円増(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    JR不採用問題の高裁判決が出され、「不当判決」と書いた紙を手にする酒井直昭団長=東京高裁前で2009年3月25日午前10時39分、佐々木順一撮影 87年の国鉄分割・民営化に反対した国労の組合員やその遺族計304人が、JRに採用されず、旧国鉄清算事業団にも解雇されたのは違法として、事業団を引き継いだ鉄道建設・運輸施設整備支援機構に雇用関係の確認や慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決が25日、東京高裁であった。南敏文裁判長は「国鉄は国労弱体化の意図を持っていたと推認できる」と採用差別を認め、ほぼ組合員全員に1人550万円、総額15億700万円の慰謝料支払いを命じた。慰謝料額は1審より1人50万円増額した。解雇は有効とした。双方とも上告する方針。 【原告たちのこれまで】JR不採用:「仕事と生活返せ」…原告ら将来に不安 戦後最大の労働問題の一つとされるJR不採用を巡っては、05年の判決など二つの

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 静岡知事が辞職表明=空港立ち木問題で引責(時事通信) - Yahoo!ニュース

    静岡県の石川嘉延知事は25日記者会見し、静岡空港(同県島田市、牧之原市)西側の私有地に航空法の高さ制限を超える立ち木が残され、滑走路が短縮されて開港が延期となった問題の責任を取り、任期途中で辞職する意向を表明した。 石川知事は同日午後に開いた会見で、「空港をきちんと完成させることがわたしの使命と考えた。地権者からの(辞職などの)条件を全面的に受け入れる」と述べた。 同空港の滑走路は来2500メートルだが、県の土地収用作業のミスにより西側私有地に残された航空法の制限を超える高さの立ち木や土地が障害となり、暫定的に2200メートルに短縮して運用することを余儀なくされた。短縮工事のため、当初3月を予定していた開港は6月に延期となった。2500メートル滑走路での完全運用のためには、地権者から除去の同意を得る必要があったが、交渉は難航。地権者は、除去の条件として、知事の辞職を求めており、要求に

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • ■[選挙][メモ]森田健作と、『「若者論」を疑え!』2009-03-25 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    小沢一郎の事件で「自民党は立件できない」と発言した漆間巌官房副長官について、以下ざっとまとめる。 1 漆間巌(うるま・いわお)元警察庁長官・現官房副長官が、愛知県警察部長時代(1996年8月20日〜1999年1月8日)に「捜査費」(国費)で宴会を開いていたことは、情報公開請求で寺澤有が証拠を得、発表している。 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20051112#1131727576 http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/09/post_cc21.html 2005年9月 9日 (金)  漆間巌警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた! 漆間巌(うるま・いわお)警察庁長官(60歳)が愛知県警察部長時代(1996年8月20日〜1999年1月8日)、「捜査費」(国費)で宴会を開いていたことが、筆者

    ■[選挙][メモ]森田健作と、『「若者論」を疑え!』2009-03-25 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    歳にもよるけど子どももそれくらいの本は知っているだろう。かえって父親の権威失墜が見込まれます。>この方は科学者さんじゃないのか?
  • 静岡知事、空港立ち木問題で退任へ…午後に記者会見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知事周辺は、県が整備してきた静岡空港の開港が滑走路西側に残る立ち木の影響で延期された問題や5選出馬した場合の多選批判を考慮したとする。4期目の任期は7月31日まで。 静岡空港は、滑走路西側にある153の立ち木が航空法の高さ制限を超え、航空機の離着陸に支障が出る可能性が判明。3月の開港が6月に延期されたうえ、航空機の安全な運航のため滑走路を2500メートルから2200メートルに短縮する暫定運用となった。 知事は2月、立ち木がある土地の地権者の男性と会った際、「辞職すれば立ち木を除去する」と提示され、立ち木の除去を求めて提訴する考えを明らかにしていた。ただ、訴訟は決着までに時間がかかることから、早期の2500メートルでの運用実現のため身を引く決断をしたとみられる。

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    対等な当事者同士の交渉。
  • asahi.com(朝日新聞社):「神世界」20カ所家宅捜索 「蛇の霊いる」詐欺容疑 - 社会

    神奈川県警の元警視らが関与したとされる有限会社「神世界(しんせかい)」グループの霊感商法事件をめぐり、県警は25日、詐欺の疑いで関係先の家宅捜索を始めた。捜索は、東京都や北海道、山梨県など6都道県の関連施設など計約20カ所になる見通し。捜査関係者が明らかにした。県警は07年12月にも同容疑で家宅捜索を行っているが、捜査が長期化するなか、勧誘マニュアルなど新たな証拠の入手が必要と判断した。  今回の捜索は、「神世界」関係者ら17人が仙台市の女性ら6人に対し、「蛇の霊がついているので特別祈願が必要」などと言って約220万円をだまし取った容疑をめぐって行われた。  県警関係者によると、神世界は各地で「癒やし」や「セラピー」などの名目で客を勧誘。仏画や書、ペンダントなどを法外な値段で購入させていたとされる。被害者は数千人、被害額は100億円近くとされ、被害対策弁護団のもと、損害賠償を求める訴訟の準

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • <失業手当>不受給77%…日本は先進国中最悪の水準(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)は24日、経済危機が雇用に与えた影響についての調査報告書を発表し、失業手当を受給できない失業者の割合が日は77%で、先進国中最悪の水準にあると指摘した。2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っているとしている。 他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日は受給できない人の割合が際立って多い。 日の場合、失業手当受給に必要な保険料納付期間(1年)の制約のために受給できていない非正規雇用労働者が多いことなどが反映したとみられる。 報告書は特に、日米カナダの3国を列挙して「受給要件が(他国より)厳しいため、手当を受け取っていない失業者が半数を超えている」と指摘した。 失業手当を受給していない失業者の人数は、米国630万人、日210万人、英国80万人、カナダ70万人、仏独がそれぞれ40万人で、人数でも

  • http://www.news.janjan.jp/living/0903/0903239972/1.php

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 【注意3/26 17:20更新】あまりにもばかばかしくて愚劣な世論操作 : ラサ#lhasaのブログ

    変ですよーこれ。読売の記事に出ていたグラフですが。 どう変かといいますと。わかりやすく線を追加しますね。 折れ線グラフが間違っているのがわかりますでしょうか。 ほんとだったら、だいたい赤い線の位置にきているはずです。 11月から12月の間の落差。 たしかに、微妙な錯覚と納得しそうな範囲で、ではありますが。 でも、落差のインパクトは強めてある。 姑息ですよね…… 一番上のグラフでは、縦軸のメモリをつけていない。 もし指摘されても、 「紙面のつごうで、0から10の間にかけての部分を少し切りました」 とかって言わけでもするつもりだったのかな……ずるいよね〜〜〜 (ここの図、置いときます。コピペご自由にどうぞです。) 【キーワード:麻生、支持率、マスコミ、偏向、読売、グラフ】

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    セミログ?(違>実はグラフが正しくて数字が間違っていたりして(もっとひどい>間違っていたのは本記事の方か。
  • 【アリ?ナシ?】今敢えて問う 嫌煙主張は無条件に許されるのか | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    【エンタがビタミン♪】【イタすぎるセレブ達】毎日更新中!Techinsightは海外セレブ、国内エンタメの”オンリーワン”をお届けするニュースサイトです。

    【アリ?ナシ?】今敢えて問う 嫌煙主張は無条件に許されるのか | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    ナニナニをする権利,しない権利ってのは,まわりに影響を与える段階で制約を受けることがあるわけで。タバコはまわりに受忍を求めることが出来る権利か。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「行き場を失う 都市部の高齢者」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年03月23日 (月)時論公論 「行き場を失う 都市部の高齢者」 (金子キャスター) ニュース解説・時論公論です。 先週、群馬県渋川市にあるお年寄りの施設で10人が亡くなる火事がありました。この火災から見えてきた、都市部の高齢者対策の現状と課題について藤野解説委員がお伝えします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今晩は。 今回の群馬県渋川市で起きた老人施設「静養ホームたまゆら」の火災は、 都市部で増え続ける低所得の高齢者が、地方の劣悪な施設に送られるという、これからの高齢化社会の厳しい将来像を浮き彫りにしました。 東京・墨田区から生活保護をうけながら、介護が必要になって居場所を失い、介護施設を求めて地方に移った人たち。そして、その劣悪な施設を紹介したのは自治体でした。 今夜は、今回の火

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 「駅前で腕立て」って体罰じゃない? 堺市の高校教諭が制服指導で - MSN産経ニュース

    堺市立堺高校の生徒指導主事の男性教諭(48)が南海高野線三国ケ丘駅前で登校時、制服指導に違反した男女生徒15人に腕立て伏せをさせていたことが24日、わかった。 市教委は同日、市議会で「人権上の配慮が足りなかった」としたが体罰ではないとの判断を示した。長谷川俊英議員(無所属)の質問に答えた。 市教委によると、教諭は今年1月23日午前7時45分ごろから他校の教諭13人とともに服装などを指導した。堺高と市立工業高の男子12人と女子3人に注意し、普段は校内でさせている腕立て伏せと放課後の校内清掃を選択させ、全員が腕立て伏せを希望した。 その場で男子が5回か10回、女子が1回か2回の腕立て伏せをさせられた。教諭らは途中から駅前交番横の空き地に移動したため、他校教諭は気づかなかったという。 市教委は「場所、時間、生徒の気持ちなどを十分に考えず、人権上の十分な認識がなかった」と謝罪した。だが、生徒の年齢

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    生徒の尊厳を傷つける行為。もっとも校外に出て来てまで指導しなきゃいけないって,どんな学校なんだろうね。
  • asahi.com(朝日新聞社):左派労働党が連立参加決定、一部議員が反発 イスラエル - 国際

    【エルサレム=井上道夫】イスラエルの左派政党、労働党は24日、右派政党リクードのネタニヤフ党首が組閣を進める連立政権に加わることを決めた。リクードは「イスラエル我が家」「シャス」の右派2党とも既に連立合意しており、4党合わせた議席数は計66になり、新政権発足に必要な国会定数(120)の過半数に達した。  労働党は2月の総選挙で議席数を19から13に減らし、第2党から第4党に転落し、バラク党首は当初、野党として再出発する方針を表明していた。だが、次期首相候補として右派だけでなく中道や左派を含めた大連立を目指すネタニヤフ氏から複数の閣僚ポストを提示されたバラク氏は、連立参加に前向きな姿勢に転換。「治安や経済問題で影響力を行使できる」と党に連立参加への理解を求めていた。  労働党は同日の中央委員会で連立協定を賛成680票、反対507票で承認したが、国会議員13人は賛成、反対の両派に分裂した。7人

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):東京駅突き落とし容疑者「どこでも、誰でもよかった」 - 社会

    JR東京駅で女性(60)がホームから突き落とされ、電車に接触して負傷した事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職太田周作容疑者(24)=大阪府富田林市若松町3丁目=が丸の内署の調べに、「(事件を起こすのは)どこでも、誰でもよかった」などと供述していることが24日、同署への取材で分かった。逮捕時に持っていたリュックからは、複数のカッターナイフが見つかった。  同署によると、太田容疑者は「職場で重要な仕事は任されず、自分は必要とされていないと思った」「半年ぐらい前、仕事は自分から辞めた」と供述。「自分で死ぬか、人を殺して死刑になろうと思った」とも話しているという。  同署の説明では、太田容疑者は事件当日の23日朝に自宅を出て新幹線で午後3時ごろ東京駅に到着。山手線を周回し、渋谷駅や池袋駅、秋葉原駅で降りたり乗車したりした後、再び東京駅で下車。その後、午後8時10分ごろに同駅中央線ホームで女性を背後

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 東京新聞:新卒内定者に転籍同意書 技術人材派遣大手 新手の『取り消し』か:社会(TOKYO Web)

    技術者の人材派遣大手「シーテック」(東京都港区)が、来月一日に入社する新卒内定者二百五十人に、関連会社へ転籍する同意書の提出を求めていたことが、二十三日分かった。待遇の低い関連会社に移しかえることで、金銭補償が生じる内定取り消しを避けたとも受け取れ、専門家は「雇用契約の抜け道で悪質」としている。  新卒者の話によると昨年五月に内定し、今年二月中旬、雇用通知書と入社式案内が届いたが、三月初めの説明会で、会社からリストラ計画を伝えられ、入社の際、コールセンターなどの関連会社に転籍することに同意する文書を出すよう求められた。また「採用を辞退する人は連絡を」と促されたという。 雇用契約は転籍先と結び、初任給はシーテック体より四万円安い。転籍は原則一年だが、復職時期は「経営状況により見直す場合がある」とされた。「同意書なしで入社できる」としながら「待機社員となる場合もある」と説明された。約七十人が

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 信大繊維学部に卒業生が卒業50周年記念で学部旗寄贈

    信大繊維学部(上田市)で24日、卒業式があり、1958(昭和33)年度卒業生が卒業50周年を記念し、植物の芽を表す学部のシンボルマークをあしらった濃紺の旗を寄贈した。前身の官立上田蚕糸専門学校時代は校旗があったが、49年に信大繊維学部となってからシンボルとなる旗はなかった。国内唯一の繊維学部が今後も発展するよう願いを込めた。 「卒業50周年記念会」世話人の安田勝彦さん(72)=上田市=が平井利博学部長に手渡し、代表世話人の佐藤政弘さん(73)=同=が「50年、100年とこの旗を使ってください」とあいさつした。 繊維学部の卒業式では毎年、卒業後50周年の卒業生が招かれ、学部に寄付金や記念品を贈っている。今回は66人から約70万円の募金が集まり、旗を作った。安田さんは「これからも時代の流れに対応し、新技術や新素材を生み出してほしい」と期待していた。

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • ユザワヤ吉祥寺店、撤退か? - 煩悩是道場

    mixiの吉祥寺コミュニティでユザワヤ吉祥寺店撤退に関する書き込みをみつけました。いわく、レンタルボックスユーザに今年の7月一杯で撤退をして欲しいという通知がきた、というものなのですが、ユザワヤが吉祥寺から撤退するのかどうかについて少し調べてみました。 09032501 posted by ululun京王電鉄の2007年度決算説明会資料『II. 対処すべき課題と取組み』のP11に言及がありました。資料によると2010年度の建て替えを検討しているようなのですが、2008年度決算説明会資料には中間報告とはいえ言及が無いのが微妙ですね。 吉祥寺に大規模出店して立川の店舗を狭くやっていることがどうもユザワヤとしてはうまくない。失敗した、早く立川に帰ろう、と悔しがったらしいと聞いたことがある。そんなこんなでちょうど入居している吉祥寺ビルを京王電鉄が買い取り、京王ビルとなったこともあり、賃貸契約が切

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき

    まだ調子が良くないのでほんの軽くだけ、 人は見たいと思う現実しか見ない(ガイウス・ユリウス・カエサル著・内乱記より) 私もカエサルではありませんから、この言葉が指摘する人になりますが、そんな人間でも普通は見える事があります。3/23付読売新聞より、 女性ランナー輝いた…妊婦さん完走、赤ちゃんも頑張った 3万5000人が都心を駆け抜けた「東京マラソン」。マラソン人気の高まりとともに、女性ランナーも急増している。妊娠7か月の妊婦、発達障害の息子を抱えた母、81歳のおばあちゃん――。風と雨に見舞われた22日、多くの女性もまた、それぞれの思いを胸にゴールを目指した。 出産を今年7月に控えながら、完走を果たした岡田綾乃さん(36)(東京都練馬区)。3年目でようやく出場権を得て、医師と相談して「無理をしない」という条件でスタートした。 途中、おなかが張ることもあったが、沿道では常に、夫の茂樹さん(37

    愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 皇太子ご一家がスキー静養で長野へ 数日滞在の予定 

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 酔うぞの遠めがね: SFCG(旧商工ファンド)破産

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • TeXユーザの集い 2009

    総参加者数は 113 名,懇親会には約 60 名の方にご参加頂き,無事終了しました。 大勢の方々にお越し頂き、どうもありがとうございました。 参加者アンケート報告書 [pdf, 1.4MB] / 集合写真1, 集合写真2 ポスター [pdf] / プログラム [↓] / 予稿集 [pdf, 3.2MB] 日時 2009年8月29日(土)9:30〜17:35→17:40(終了後に懇親会を開催) 場所 東京大学生産技術研究所 An棟2階・コンベンションホール 招待講演 中野 賢 氏「TeX と DITA」 特別ゲスト 趙 珍煥 氏「ko.TeX and Korean TeX Society: Past, Present, and Future」 問合せ先 texconf09 (at) oku.edu.mie-u.ac.jp 実施要項 目的 TeXに関する開発・活用例について発表すること ユーザ

  • 8月29日,TeXファンは東京に集まろう | Okumura's Blog

    TeXユーザの集い 2009。ぜひご参加(できればご発表)ください。 ちなみにロゴはkuroky氏が消しゴムはんこで作ってくださった。この「手作り」感が素晴らしい! ありがとうございます。

  • アゴラ beta : ゲームの行為はゲームのルールに言及してはならない〜ソフトバンクの危機---安冨歩 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月24日23:47 カテゴリ ゲームの行為はゲームのルールに言及してはならない〜ソフトバンクの危機---安冨歩 ソフトバンクが就職活動中の学生に、採用をエサにタダ働きで営業させている。これは「販売合戦」というゲームと「就職活動」というゲームとを混同するものであり、論理階梯を乱す行為である。法に触れるかどうかを別にして、これは「恋愛」というゲームと「組織運営」というゲームとを混同するセクシャル・ハラスメントと同等の卑怯なやり方である。 この話はとても大切なことを教えてくれている。それは、ゲームの中の行為が、ゲームのルールに言及してはならない、ということだ。人間はそういう行為をされると非常な不快感を感じるようになっており、そういうことをする者を「卑怯」だと感じるようにできている。この感覚が、社会の公正さと秩序とを守る重要な機能の一つである。 ソフトバンクのやり方は、「就職活動」

  • セレブツアー倒産の影響と対策 - OKWAVE

    セレブツアーが倒産し、ゴールデンウィークの旅行の航空券に困る人々が出てきている。被害者は多いようだが、倒産した会社の社長の行方は不明。被害者はどのような手続きを取ればいいのか、被害相談所や警察に相談することを検討している。 航空券の代金を振り込んだにもかかわらず会社が倒産した場合、一部の補償金が支給されることがあるが、その金額は非常に少ない。また、カードで支払った場合でも返金は難しい。被害者はカード会社に連絡して理由を述べることを検討している。 セレブツアーの倒産により、関連会社や掲載旅行会社にも被害が及んでいるが、情報はほとんど公開されていない。関連会社は責任を問われることはなさそうだ。この件に対して、人々は怒りや不親切さに対する批判を寄せている。 セレブツアーが倒産したそうです。 HPも消えていますし、掲載旅行会社のトラベルコもヤフーからも消滅しているじゃないか!! ゴールデンウィーク

    セレブツアー倒産の影響と対策 - OKWAVE
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    対応が不親切で確かにひどいんだが,商行為上の契約不履行は単純に違法行為,犯罪とは言えないので,どうしたものやら。>ああ,でも確保したチケットを勝手にキャンセルしてるんだよね。どうなのかしら。
  • ピストルの弾をピストルの弾で撃墜できるのか?

    よく弾道ミサイル防衛(MD)について懐疑的な意見の定番に「ピストルの弾をピストルの弾で撃墜するようなものだ、出来るわけが無い」というものがあります。これはMD開発当初からよく言われていた表現で、使い古された感すらあります。 結論から言うと、それはそんなに難しいものではありません。ただしもちろん、迎撃側はコンピュータ制御の高度なFCS(火器管制装置)を装備している事が前提条件なのですが、MDですらない迎撃システムで「ピストルの弾をピストルの弾で撃墜する」という事に近いことを実験でやってのけた例は複数あります。 まずアメリカ海軍は20mmバルカンファランクスで、艦載砲の5インチ(127mm)砲弾を撃ち落とす実験を行っており、「砲弾を砲弾で撃墜する」事を何十年も前に実践済みです。またイギリス海軍のシーウルフ艦対空ミサイルは、同じく艦載砲の4.5インチ(114mm)砲弾を撃ち落とす事をやってのけ、

    ピストルの弾をピストルの弾で撃墜できるのか?
  • 続・共学別学論争 - ohnosakiko’s blog

    男女平等という困難 女子校や女子大が「自由な世界」であった(こちらの記事参照)ということは、その分、社会がジェンダーバイアスに覆われているということである。 たとえば共学(社会に近い状態)では、男子がリーダー役になりやすい。共学の中学、高校の生徒会長の八割は男子だそうだ。それに近い現象がいたるところで起こる原因は、男社会の成り立ちに求められるが、ではそういう社会になった原因は? 性差別の起源を決定することは難しい。 しかし少なくとも、セックスの様態にはそれが如実に現れていると私は思う。 つまり、セックス(性器の違い、性交、妊娠、出産という現象)がある限り、放っておけば男性優位になるということ。 たとえば性器の違いがあるので、性交は基的に男の"能動性"に依っている。男はペニスの挿入だけで快感を得られることが多いが女はそうではない。女が妊娠、出産、育児を引き受けている間に男はさまざまな活動が

    続・共学別学論争 - ohnosakiko’s blog
    zyugem
    zyugem 2009/03/25
  • 廃棄処分資料搬出始まる : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    万博公園鉄鋼館 万博記念公園(吹田市)に建設構想があった「国立産業技術史博物館」の展示用に、園内の鉄鋼館で保管されていたが廃棄処分の決まった産業資料の搬出作業が23日、始まった。約1000点の一部は奈良や東京の博物館など全国の施設に引き取られるが、大半は処分。残る文献資料約2万点は、財団法人「大阪社会運動協会」に保管される。 処分に反対していた日産業技術史学会の三宅宏司会長は搬出された資料に花束を添え、「日のもの作りを支えた貴重な資料に対する理解が、国も府も極めて希薄だった。残念としか言いようがない」と話した。

    zyugem
    zyugem 2009/03/25
    泣ける。無理解による焚書みたいなものだ。