タグ

2009年10月22日のブックマーク (55件)

  • 豊後水道:「水深90m」実は「35m」 海図更新へ - 毎日jp(毎日新聞)

    海上保安庁は22日、大分県と愛媛県の間の豊後水道で、海図に記載がない浅い地点を発見したと発表した。豪船籍のタンカーの船長からの通報を受けて緊急に測量したところ、海図上水深約90メートルの地点が実際は約35メートルと判明した。大型船の航行が多いが航行に支障はなく、事故は発生していないという。海保は海図を更新する方針。 海保によると、3日に通報があり12日に測量したところ、水深約90メートルとされていた地点の海底に小山があり、山頂部が水深約35メートルまでそそり立っていたという。この地点の調査は1940年に実施したが、おもりをつけたロープを海底に垂らして深さを測る当時の技術では浅い地点が発見できなかった。

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 貨物検査「海保で十分」=鳩山首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    鳩山由紀夫首相は22日夕、臨時国会に提出方針の北朝鮮関係船舶に対する貨物検査法案に関し、「(検査活動は)海上保安庁で十分やり切れる。(海上)自衛隊がうんぬんかんぬんということを、将来的に考える必要もない」と述べ、自衛隊の関与は不要との考えを強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 麻生内閣が7月に提出した法案(その後衆院解散により廃案)は、海保のみで対応できない場合は海自による活動も認める内容だった。これに対し、新たな法案は、海自に否定的な社民党に配慮し、活動は海保に限る方針で、首相発言はこれに沿ったものだ。  【関連ニュース】 ・ 特集】緊迫!朝鮮半島〜北の政治犯、15万4千人〜 ・ 【特集】軍用機ミュージアム ・ 【特集】ソマリア沖の海賊 ・ 【特集】9.11テロ〜あの日、何があったのか〜 ・ 【特集】ドキュメント鳩山内閣

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    本心というより,政権運営上の配慮がだいぶ入っているな。政権運営能力ってのはこういう政治的配慮をいかにしてうまく運用できるかにあるような気がする。
  • 助産院は安全? お子さんが亡くなってしまいました

    2003年に助産院で骨盤位にて分娩、娘は心拍があったのに、病院に搬送されることもなく亡くなってしまいました。 助産院で産むことを美化せず、そして助産院だからと否定せず、助産院について考えていきます。 2024.02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.04 過日、K2シロップではなく、ホメオパシーのレメディをK2シロップとして助産師に投与され、1ヵ月後に乳児ビタミンK欠乏性出血症となったお子さんが、脳死に近い状態の日々から、天に召されたと、件のお母さんより連絡がありました。 当の助産師、保健センターとこれからのことを話し合っていくということで、お子さんのことを警鐘としていけたらと、話されていました。 しばらくはゆっくりしたいということでした。 このブログにお寄せくださった皆さんのご意見も読まれてい

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 『「犯罪者」を受け入れている人たち~司法と福祉の連携~』

    前回のエントリー に、ちょうどグッドタイミングな石戸さんの記事が掲載されました。浜井先生のコメントも取られていますが、ほんとによく取材をされています。この矯正保護分野の話はジャーナリズムの中で不毛地帯のようなものなので、もうこの分野のトップランナーの記者なんじゃないでしょうか。医療観察法のときの病院もそうですが、保護観察所ができるとなると、地域でこのような反対運動 が起きてしまったり、「犯罪者に金を使うような税金は無駄だ」といわれたりします。地域住民の方の「犯罪不安」をきちんと説明して、できるだけ取り除き、どういった人たちが「犯罪者」なのか、元受刑者を地域から排除してしまうほうが「税金の無駄」であることをわかってもらうことしかないじゃないかと思います。そして、目立たないところで社会を支えている雇用主の方たちにとっても、希望となる記事ではないでしょうか。消えるともったいないので、全文掲載させ

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 林業に3万人突っ込むとか言ってるので経験有りがいろいろ書いてみる

    ぶっちゃけると仕事自体はたいしたことはない 体力があればついていけるし、基的なことは半年も習えば身につくと思う 基は枝打ち・間伐・下草刈り・林道整備 難しいのは間伐する木の選び方と倒す方向の選び方、あと枝打ちの深さ(*)の調節くらいかな 昇って枝打ちも器具の使い方さえ覚えれば誰にでもできる ただし、どの仕事もミスると間違いなく怪我する、危険なのは間違いない その道に進みたいなら行ってもいいが、先の保証がまるでないことも書いておく 給料の半分以上が補助金でそれがずっと支払われる保証はない さらに、伝統的な製材の方も人がいなくなっていて、生産できても使えないとか、せっかくいい木が作れてもがりがりと削ってチップ材になったり合板の材料になるとかいう落ちが待っている 高いんだからしょうがないけどね、家具に使えるレベルの木だと齢80年以上で年輪が均一でないと駄目だし、そうすると値もかなりのものにな

    林業に3万人突っ込むとか言ってるので経験有りがいろいろ書いてみる
  • 短期の海外滞在でも時効停止 最高裁が初判断 - MSN産経ニュース

    短期の海外旅行でも公訴時効の進行が停止する要件となる「国外にいる場合」にあたるかが争われた詐欺事件の上告審で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は、「一時的な渡航でも停止する」との初判断を示し、被告側の上告を棄却する決定をした。決定は20日付。詐欺罪に問われ、無罪主張していた団体役員の被告(57)について、懲役1年2月とした2審高松高裁判決が確定する。 短期の海外滞在には時効の停止規定を適用しないとの解釈が有力な説となっているため、決定は捜査実務にも影響しそうだ。 2審判決などによると、被告は平成11年8〜9月、不動産投資に絡み、女性から約3300万円をだまし取った。 詐欺罪の公訴時効は7年で、平成18年9月に時効が完成するはずだったが、被告は事件後に56回渡航。ほとんどが10日未満の渡航だったが、検察側は計324日間は「国外にいる場合」にあたると判断、時効は19年8月まで伸びるとして、同

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • - エキサイトニュース

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • ペロペロ、ゴシゴシ…曇りガラスをフキフキしまくってくれる猫(動画) : らばQ

    ペロペロ、ゴシゴシ…曇りガラスをフキフキしまくってくれる(動画) 秋も深まり寒くなってくると、窓ガラスが曇る日も増えてきます。 曇るたびにいちいち拭いてなどいられないのですが、そんなとき一家に一匹欲しいのがこちらの。 舌でペロペロ、足でゴシゴシ、とにかくフキフキしまくる映像をご覧ください 舌で水ぶき、肉球で乾ぶきと、至れり尽くせりです。 にも働き者がいたとは、そっちの方が驚きだったりして…。 プロが教える 「15分掃除」がわが家を変える! (特選実用ブックス 暮らし)posted with amazlet at 09.10.22 世界文化社 売り上げランキング: 13060 おすすめ度の平均: 苦手な掃除もすぐにできそう! ちょっとやる気が出てきました。 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事なんでそんなに我慢してしまうの?赤ちゃんキックを我慢する(動画)「ワンツーワンツ

    ペロペロ、ゴシゴシ…曇りガラスをフキフキしまくってくれる猫(動画) : らばQ
  • 「ウィキペディアはネットの肥溜」 西和彦の過激批判の「真意」

    Wikipedia(ウィキペディア)はネットの肥溜」。こんな刺激的なタイトルのコラムを、元アスキー社長の西和彦さんがネットで公表し、話題になっている。西さんは3年前にもウィキペディアを厳しく批判したことがある。なぜいま、改めて「ウィキペディア批判」なのか。その真意を聞いた。 コラムは2009年10月6日、評論家の池田信夫さんが運営するオピニオンサイト「アゴラ」に掲載された。そこには、ウィキペディアの記述をめぐって論争したときの経緯やウィキペディアが抱える問題点が綴られている。 「ウィキペディアにはウソがたくさん入っている」 西さんは06年、自分の経歴について書かれたウィキペディアの記事が「独断と偏見の固まり」であると批判し、自らの手で記事の大部分を削除した。その後、記事を編集している他のユーザーと激しい論争が繰り広げられたが収拾がつかず、現在は記事が編集できないようにロックされたままとな

    「ウィキペディアはネットの肥溜」 西和彦の過激批判の「真意」
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    当事者が編集に関わるのはいかがなものか。>という観点は置いておいて,確かに相手があきらめるまで続く主張の水掛け合いになりやすい編集体制はどうにかした方がいいと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):沈没零戦から砲弾収集容疑 趣味高じ「本物ほしくて」 - 社会

    旧日軍の戦闘機・零戦の砲弾をミクロネシア連邦の太平洋から引き揚げ、密輸したとして、警視庁は22日、東京都足立区の地方公務員の男(41)ら3人を火薬類取締法違反(輸入、所持)の疑いで書類送検し、発表した。  生活環境課によると、ほかの2人はともに会社員で港区の男(41)と埼玉県八潮市の男(40)。3人は小学生時代からの友人で、旧日軍の兵器収集が趣味という。3人とも容疑を認め、「子どものころから零戦が好きで、雑誌を見ているうちに物がほしくなった」と供述しているという。  送検容疑は、2月19日、ミクロネシア連邦から零戦の機銃の砲弾3個(直径20ミリ、長さ18センチ)と、旧日軍の銃弾5個(同7.7ミリ、同8センチ)を航空小包郵便で八潮市の男の自宅あてに送り、同24日に国内に無許可で輸入したというもの。3人は潜水の資格を持ち、現地で自ら潜って海底約30メートルに沈んでいる零戦や旧日軍の輸

  • 足利事件の再審初公判、奇跡の傍聴券ゲット! その大きな代償も…? - 法 治 国 家 つ ま み ぐ い

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 短期渡航でも進行停止=時効期間で初判断−最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • orangestarの日記

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • asahi.com(朝日新聞社):「世界は中国の弾圧傍観している」 ウイグル会議主席 - 国際

    質問に答えるカーディル主席=21日、東京都内、林写す  亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」のラビア・カーディル主席が来日、21日、朝日新聞記者と会見した。7月に騒乱があった中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区では「ウイグル族の拘束が続き、状況は悪化している」と訴え、「世界は中国政府の弾圧を傍観している」と述べ、国際社会の関心の低さに不満を示した。  「ラビア・カーディル自伝」の日語版出版に合わせた来日で、7月末に次いで3回目。来週に来日予定のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世とも「状況が許せば、ぜひ会いたい」と会談の実現に期待を込めた。  同自治区では今月、騒乱に加わったとして12人に裁判所が死刑判決を言い渡し、その大半をウイグル族が占めた。カーディル氏は「国際社会の反応を探る観測気球だ」と指摘。「平和なデモを暴力に変えたのは中国軍だ。世界が黙認したら、死刑を受けるウイグル族

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 年功序列を批判しながら、子育て支援も批判する悪魔。 - Munchener Brucke

    希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学、池田信夫 藤沢数希の金融日記 ネオリベの匂いムンムンの外資系金融機関勤務の御仁。「日の終身雇用と年功序列の硬直しきった雇用慣行が日の経済成長を阻んでいると思っています。」ですか。別に今の政権は終身雇用や年功序列を守れなんて一言も言ってないと思うが。確かに正社員のクビを切りやすくする法改正は絶対にしないと思うが、そもそも終身雇用も年功序列も既に崩壊している。 日は子育てや教育に関する政府の拠出が先進国の中でも際立って低かった。子育ての始まる30代から、子どもの教育費が増大する40代から50代にかけての社会コストが必然的に高くなるのである。この社会コストを支えてきたのが年功序列賃金である。 企業は例え能力が高くても、社会コストの低い20代の若者の賃金を抑制し、社会コストの高い年齢層に配分してきた。つまり企業が政府に代って再配分機能を担ってきたのである

    年功序列を批判しながら、子育て支援も批判する悪魔。 - Munchener Brucke
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • asahi.com(朝日新聞社):「手紙届くのに3週間」英で郵便スト、12万人参加へ - 国際

    【ロンドン=土佐茂生】英国の通信労組(CWU)は22日、国営郵便会社ロイヤル・メールの経営陣が進める企業経営の手法などに反対し、48時間のストライキに入った。計約12万人が参加する見込み。ロイヤル・メールは約3万人を臨時に雇って対応するが、英メディアは「手紙が届くのに3週間かかる」と予測している。  電子メールの普及や民間企業の参入などで経営が悪化するロイヤル・メールは、人員削減や郵便局の閉鎖、機械化の導入拡大などのリストラ策を推進。一方、組合側は賃金や雇用など労働条件の現状維持を求めて対立している。既に数カ月前から、一部の組合員が指導部の承認無しに行う「山スト」を起こし、ロンドンだけで2千万通の配達に支障が出ている。  CWU幹部は21日の会見で「ロイヤル・メールの経営陣と政府は手を組んで、話し合いによる解決を妨げている」と激しく非難し、スト決行を宣言。CWUはさらなるストを示唆してお

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • asahi.com(朝日新聞社):消火器破裂、自ら廃棄中に多発 「触らずにメーカーへ」 - 社会

    した消火器の破裂事故の多くが、被害者自らが廃棄処理中に起きていたことが22日、日消火器工業会の調査などでわかった。消費者庁は古い消火器を見つけたら手を触れずに同工業会(03・3866・6258)や各メーカーに連絡するよう呼びかけている。処理は多くの自治体や消防署ではしておらず、メーカーなどが原則有料で回収しているためだ。  破裂事故はここ10年間に東京や大阪、愛知など9都道府県で10件発生。2人が死亡、8人がけがをしている。工業会が分析したところ、10件のうち6件は被害者が自分で廃棄処理中に起きていた。先月16日には、福岡県の男性が消火器の中の薬剤を放出しようとレバーを握った途端に破裂、顔に軽いけがをしている。そのほか、子どもが遊んでいたさなかの事故が2件、消火作業中と持ち運び中も1件ずつあった。

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 認知症被告の公判停止 佐賀地裁決定 「訴訟能力ない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    を包丁で切りつけたとして傷害罪に問われた佐賀市の男性被告(97)が、認知症のため心神喪失状態にあるとして、佐賀地裁(伊藤ゆう子裁判官)が公判停止の決定をしていたことが22日、分かった。弁護人によると、認知症を理由にした公判停止は異例という。 公判は昨年12月から今年9月までに計4回行われた。被告は息子に付き添われて公判に臨んでいたが、冒頭陳述で「頭がぼけてよう分かりません」と発言したり、被告人席に横たわって目を閉じたりしていた。 弁護人は2月、「訴訟能力がない」として公判停止を請求。地裁が被告の精神鑑定を実施したところ、鑑定医から「被告は重度の認知症で、訴訟能力がない」との所見が提出され、今月16日に公判停止が決定された。 起訴状によると、被告は昨年10月2日、自宅での胸や腕を包丁で切りつけ、約2週間のけがを負わせたとされる。 =2009/10/22付 西日新聞夕刊=

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/28376.html

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • エクストリーム・マーシャルアーツを知っているか :: デイリーポータルZ

    格闘技、という響きに昔から惹かれる。「相手を倒す」という目的は同じだけども、立ち技もあれば寝技もある。競技人口はサッカーや野球の方が多いだろうが、競技ジャンルとしての裾野は恐ろしく広い。それも空手や柔道のようにメジャーなものから、いまだに東南アジアや南米の聞いたこともない武術まであったりするのが素敵。「中国奥地に未知の野球が!なんと1チーム100人!」とかないもんな。ロマンあるよねぇ。(「格闘技」に対するなら「球技」ではないか?という意見は無視) そんな自分ですので「エクストリーム・マーシャルアーツ」という競技?格闘技?の存在を聞けばそりゃ気になりますよ!エクストリーム=超絶、マーシャルアーツ=格闘技!だもの。いったいどんなスゴイ格闘技なんでしょ。 (大坪ケムタ) 格闘技?いやさらにエクストリームな! 言葉の意味はすぐ分かるけど中身はイマイチ分からない「エクストリームマーシャルアーツ」、ま

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 三菱電機、オービタルサイエンス社からHTV用の通信システムを受注 | シグナス | sorae.jp

    Image credit: 三菱電機 三菱電機は10月22日、アメリカの民間宇宙企業オービタル・サイエンシズ社(Orbital Sciences)から、宇宙ステーション補給機(HTV)に用いられる「宇宙貨物輸送機用近傍接近システム」を受注したことを発表した。 宇宙貨物輸送機用近傍接近システムは、トランスポンダ、アンテナなどから構成されている通信機器で、日実験棟「きぼう」に搭載されている近傍通信システムと連動し、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングを安全に誘導する重要なシステム。 一方、オービタル・サイエンシズ社はアメリカ航空宇宙局(NASA)の商業軌道輸送サービス(COTS計画)に参加しており、国際宇宙ステーションへの物資輸送にタウルス2ロケット(Taurus II)とシグナス宇宙船(Cygnus)を提案している。 シグナス宇宙船は2300kgの物資を国際宇宙ステーションへ運び、

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • アメリカのダム事情1 - ダム便覧

    米国ダム目録によれば、堤高6ft(約1.8m)以上のダムは約77,400箇所あり、貯水容量は全体で6,000億m3を超える。施設数の目的別割合は、レクリエーション31%、消防・養殖17%、治水15%、灌漑14%、水道用水等10%、発電3%などとなっている。 日には現在、2,700余りのダム(原則として堤高15m以上のもの)があるが、その総貯水容量は200億m3を超える程度で、フーバーダム1基にも満たない。 水道用水を目的に含むダムの総貯水量を国民1人当たりの貯水量で比較すると、アメリカは536m3/人で、日の32m3/人の17倍となっている。米国以外の国についていえば、カナダは647m3/人、韓国は500m3/人、台湾は68m3/人、イギリスは45m3/人という水準である。 日の急峻な地形、特定の時期に洪水が集中するという自然条件から河川の流量の変動がアメリカ等に比べ極めて大き

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    スケールの違いに感動した。
  • asahi.com(朝日新聞社):「良い談合ある」「だめです」 亀井氏と公取委が火花 - 政治

    「中小企業が助け合う『良い談合』を推奨する」とかねて言っている亀井静香金融相と、談合を取り締まる公正取引委員会の竹島一彦委員長ら幹部が21日夕、金融庁で「火花」を散らした。そもそも、所管大臣のいない公取委の幹部が大臣に呼び出されるのは異例だという。  金融庁17階の大臣室。  「良い談合、悪い談合というものはありません。談合はだめです」(竹島委員長)  「日の生活文化の中で、適正な受発注が行われるわけで、それを考えてくれ」(亀井氏)  談合は、公共事業などの競争入札で、業者らが水面下で話し合い、どの業者が仕事を取るかを決めること。独占禁止法などに違反するが、亀井氏は様々な場で「良い談合もある」と繰り返してきた。代表を務める国民新党の政権公約にも「明るく正しい良き談合の仕組みをつくる」と書いているほどだ。  06年4月、衆院国土交通委員会に公取委を呼んだ亀井氏の質問をたどってみると、大企業

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 三菱電機のHTV技術、米宇宙船に採用へ 60億円で米社から通信装置受注 - MSN産経ニュース

    三菱電機は22日、人や物質を運ぶ宇宙輸送船「シグナス」を製造する米オービタルサイエンス(バージニア州)から、高速飛行する国際宇宙ステーション(ISS)に衝突しないよう徐々に接近するために必要な通信装置を受注した、と発表した。受注総額は6600万ドル(約60億円)。日の宇宙技術アメリカの宇宙輸送船の開発に採用されるのは初めて。 今回受注したのは、先月11日に打ち上げられた日の宇宙輸送船「HTV」が、ISSに接近する際に使用した通信装置「近傍接近システム」。同措置は三菱電機が宇宙航空研究開発機構(JAXA)との契約に基づき開発した。同社は今後、9機分を平成22年から26年にかけて順次納入する。 米航空宇宙局(NASA)は、来年にもスペースシャトルを引退させる方針で、後継の宇宙輸送船を民間企業2社に発注。このうち1社がオービタルサイエンス。日から技術を購入することで、宇宙船の開発期間やコ

  • 産業/長野・諏訪 排水から鉱物回収 汚泥脚光 下水道は街の金脈 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    街が生み出す汚れを集める下水道。汚泥の中に含まれる金などの鉱物、そして生物に必須の元素、リンの回収に各地の自治体が力を入れている。天然資源の高騰や環境意識の高まりの中、下水道を流れる“富”がひそかに注目を集めている。 ◆塊1トンに金6〜22キロ ワカサギ釣りで有名な長野県・諏訪湖の湖畔には、白い建物と卵形のタンクがずらりと並ぶ。諏訪市と周辺5市町村に住む18万8000人の生活排水を処理する豊田終末処理場だ。 「この煙突にこびり付く灰に、金が大量に含まれているんです」。施設内は曲がりくねったパイプで埋め尽くされ、さながら工場。長野県諏訪建設事務所の小松英雄さん(40)が指さしたのは、汚泥を焼却、さらに高温で溶かす際に出る灰を通す直径数十センチの配管だ。灰には1トン当たり1890グラムの金が含まれ、灰を処理する配管にこびり付いた塊には1トン当たり6〜22キロもの金が含まれる。長野県は20

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • W-ZERO3にこれだけは入れておきたいソフト - AkicanBlog

    W-ZERO3を使用してきた中でこれだけは入れておきたいソフトをピックアップしてみました。 Battery Monitor 残りのバッテリー残量を数値として表示してくれるソフト。機能はそれだけではなく,再起動,無通信時の自動切断機能,縦と横での使用時のATOK推測変換機能の切り替えの機能があります。 With_ATOK 文字入力選択で,普段使うことがほとんどない大文字の英数字を選択できないようにするソフトウェア。 WkTASK タスク切り替えソフトウェアです。タイトルバーをWindowsのタスクバーのように利用することができます。他にもソフトウェアの強制終了や,再起動,回線の接続切断,画面OFF,サスペンド,画面ロック時に自動的に画面OFF,またはサスペンドにしたりと様々な機能が含まれています。 KeyLockSuspender(Lock2Suspend) 画面ロック時に自動的に画面OFF

    W-ZERO3にこれだけは入れておきたいソフト - AkicanBlog
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    ハイク連携が先だろうに。
  • 東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 東海道新幹線が出来て、日のサラリーマンは幸せになったか? 2009年10月22日 12:10| コメントを読む( 78 )/書く| 人気記事 Tweet 36 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/18(日) 10:45:57 ID:0WRHCc6F0 東海道新幹線が出来て、日のサラリーマンは幸せになったか? 昔は、東京社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。 遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて 軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。 それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が 当たり前になった。 暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕はワゴンの弁当になった。 Cルートが出来ても日人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、 大阪

    東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    オチつき。書いたのは諏訪住人に違いない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟県の天気・気象情報]ぶるっ…3月なのに…新潟県内6カ所で今季最低気温を記録(3月3日) 3月4日は大気の状態が不安定な見込み

    47NEWS(よんななニュース)
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • バーガーキングが超巨大バーガー、その名も「ウインドウズ 7 ワッパー」。

    10月22日にWindows OSの新しいバージョン「Windows 7」が発売されたことを記念して、バーガーキングが超巨大なバーガー「Windows 7 WHOPPER(ウィンドウズ 7 ワッパー)」の販売を開始した。「Windows 7」の「7」にちなみ、ビーフパティを7枚挟んだ桁違いの大きさだ。 今回の「Windows 7 WHOPPER」は、バーガーキングと同じく、マイクロソフトが米国に拠を持つ世界的な企業であることから、その新しい挑戦である「Windows 7」の発売を記念したもの。1枚約113グラムのビーフパティを7枚も使用し、直径13センチのアメリカンバンズでサンドした、“超巨大”の言葉に偽りのないメニューだ。 価格も1,450円(税込み)とハンバーガーとしてはややお高めだが、販売初日となった22日から28日までの1週間は、期間限定で各店舗1日30人のみ、「Windows

    バーガーキングが超巨大バーガー、その名も「ウインドウズ 7 ワッパー」。
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    コラボする先を間違えたかマイクロソフト。
  • asahi.com(朝日新聞社):著作権団体、東芝を提訴へ デジタル録画機に補償金求め - 社会

    デジタル放送専用の録画機をめぐり、俳優の団体や放送局など15組織でつくる社団法人が11月上旬にも、メーカーの東芝に対し、「著作権料」の一種である私的録画補償金を請求する訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。メーカー団体はデジタル放送専用録画機はコピー制御で著作権が保護されるため、補償金の徴収対象でないとしてきた。録画補償金をめぐる訴訟は初。  今回、請求の対象となる録画機は、東芝が今年2月から他社に先駆けて発売したもの。11年の地上デジタル放送への完全移行後は同種の録画機が主流となり、市場の急成長が予想されている。  訴えを起こすのは「私的録画補償金管理協会」(東京都港区)。補償金は消費者が購入時に支払うもので、メーカーには徴収・支払いの協力義務がある。従来のアナログ放送が録画できる機種については、メーカーが団体を通じて同協会に支払ってきた。録画機の場合、1台400円程度で年間で総額14億円

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    録画保証金払ってもいいから,さっさとコピーガードを外して録画編集を自由にさせてくれ。
  • 新型インフルにカテキンが効く?徳島文理大が解明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    緑茶成分のカテキンが、新型インフルエンザウイルスの心臓部に直接作用して増殖を抑えることを徳島文理大学の葛原隆教授(薬学)らが突き止めた。 緑茶に抗ウイルス作用があることは知られていたが、仕組みがわかったのは初めて。 新型やAソ連型などのA型ウイルスは、増殖に不可欠なRNAポリメラーゼという酵素を持ち、人間や豚の細胞中のRNAという物質を切断して新しいウイルスの材料にしている。 葛原教授らが、A型ウイルスからこの酵素を取り出し、緑茶に多い5種類のカテキンを一つずつ加えたところ、2種類で酵素が働かなくなった。この2種類のカテキンと、酵素の分子の立体構造をコンピューターで計算し、重ね合わせると、酵素分子の表面にある複雑な形のくぼみに、カテキン分子がすっぽりと入り込むことがわかった。くぼみの中にはRNAを切断する「刃」があるが、カテキンがふたをし、働かなくしていた。 カテキンは腸で分解され、緑茶を

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    発現機構が明らかになったのは初めてかな。
  • JR福知山線脱線事故 旧経営陣3人も「起訴相当」 検察審査会 - MSN産経ニュース

    兵庫県尼崎市で平成17年4月、乗客106人が死亡したJR福知山線脱線事故で、業務上過失致死傷罪で告訴され、神戸地検が不起訴処分としたJR西日の井手正敬元社長(74)ら旧経営陣3人について、神戸第1検察審査会が「起訴相当」を議決したことが22日、分かった。議決は7日付。 議決を受け、地検は再捜査することになるが、再度不起訴処分となった場合にも、5月施行の改正検察審査会法により再審査が行われて、「起訴議決」が出れば自動的に起訴される。 井手元社長の他に審査対象となっていたのは、南谷昌二郎元社長(68)と垣内剛元社長(65)。 事故をめぐっては、兵庫県警が業務上過失致死傷容疑でJR西の幹部ら10人を書類送検し、井手元社長ら旧経営陣3人は遺族らから告訴された。 これに対し、神戸地検は今年7月、「自動列車停止装置(ATS)があれば事故は防げたとの認識がありながら設置しなかった」などとして前社長の山

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 時事ドットコム:核燃料再処理工場内で液体漏れ=高レベル廃液の可能性も−日本原燃

    核燃料再処理工場内で液体漏れ=高レベル廃液の可能性も−日原燃 核燃料再処理工場内で液体漏れ=高レベル廃液の可能性も−日原燃 日原燃は22日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理施設工場内で、約20ミリリットルの液体漏れが発生したと発表した。高レベル放射性廃液の可能性もあるといい、同社が液体の分析を急いでいる。漏えいは既に停止しているという。  同社によると、同日午前1時55分ごろ、建物内を映すカメラの映像で液体が漏れていることを確認した。漏えいしたのは、今年1月と2月に高レベル放射性廃液が漏れたのと同じ施設内。同社は「周辺環境や作業員への影響はない」としている。(2009/10/22-12:26) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • #空気本_ - 小飼弾が選ぶ最強の100冊+1 : 404 Blog Not Found

    2009年10月22日15:30 カテゴリ弾書評/画評/品評 #空気_ - 小飼弾が選ぶ最強の100冊+1 やっとAmazonでも発売開始です。 空気を読むな、を読め。 小飼弾 「空気を読むな、を読め。」はなので、当然の紹介もしているのですが、残念ながらはクリックできません。 というわけで、同書の「小飼弾が選ぶ最強の100冊+1」を以下にリンク化しておきます。 厳密には百冊ではなく百点。百というのはなかなか帯に短くたすきに長い数字なのですが、以下の観点で選別しました。 100というのは、なかなか難しい数です。全てを入れるには少なすぎ、ベストで決めるには多すぎる。ここでは今日危篤な私が明日死ぬとして、「404 Blog Not Found を継ぐ」と言った奇特な方に、「これ読んどけ」と100点渡すという状況を想定してみました。 リンクは、blogに言及があればそこに、なけ

    #空気本_ - 小飼弾が選ぶ最強の100冊+1 : 404 Blog Not Found
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 39歳で陸軍初入隊、その理由は「ガンと闘う妻の医療保険のため」。

    現在、オバマ政権が医療保険改革に取り組んでいる最中ということもあり、ニュースでも頻繁に取り上げられていますが、米国の医療制度は当に複雑です。 日のような国民健康保険がないため(低所得者や高齢者、そしてハンディキャップを持つ人々には公的保険がある)、多くの市民は別の方法で保険に入るしかありません。その中でも一般的なのは、雇用者から提供される保険、いわゆる組合保険です。これには雇用されている人物の配偶者や子どもなども加入することができます。 しかし、この組合保険も面倒で、勤め先を変えるたびに保険会社も変えなければいけません。しかも、突然雇用者から解雇を告げられた場合などは、いきなり家族全員が医療保険未加入者となってしまいます。無職の場合、個人医療保険というオプションもありますが、これに加入するにも、いろいろな制限があったり、高額だったりと、なかなかハードルが高いのが実情です。 さらに最近は

  • 万引き被害すべて届けて!=書類簡素化で負担軽減−時間、4分の1に・警視庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    万引き被害すべて届けて!=書類簡素化で負担軽減−時間、4分の1に・警視庁 10月21日18時36分配信 時事通信 東京都内で万引き被害が深刻化しているとして、警視庁は21日、書類の作成方法を見直し、短時間で被害を届けられるようにすると発表した。記入部分の大幅簡素化で、届け出にかかる時間は従来の4分の1程度に短縮できるといい、来月1日から実施する。 同庁は万引き被害を警察に届ける際の負担軽減で、全件届け出を目指し、被害抑制につなげたい考えだ。 同庁によると、昨年の万引き認知件数は1万7816件。ここ数年は年間1万8000件前後で推移しているが、被害を届ける書類作成に3〜4時間かかる場合もある煩雑さを嫌い、警察に届けないケースはさらに多いとみられる。  【関連ニュース】 ・ 東京・渋谷の汚名返上へ=万引き全国最多で協議会 ・ 「たかが万引きではない」=防止キャンペーンを実施 ・ 万

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • asahi.com(朝日新聞社):「東京で先生になって」不人気の都、異例の追加採用試験 - 社会

    小学校の教員採用試験の低倍率に困った東京都がこの秋、東北と九州で、2度目の試験を行う。追加の採用試験は30年ぶりという異例の対応だ。東京の受験倍率は2倍台と低く、都教委は「これでは優秀な人材が確保できない」と嘆く。必死に、先生集めに走る東京都の思いは、地方の学生たちに通じるか。  都はここ数年、教員の大量採用を行っている。60〜70年代に第2次ベビーブームで子どもが増え、それにあわせて大量採用した世代が一斉に退職を迎えているためだ。  99年度の公立小学校の教員採用枠は200人、倍率は10.2倍だった。それが09年度は採用枠が1473人に増え、倍率は2.6倍にまで下がっている。10年度も前年並みになりそうという。2回目の採用試験は今月23日(当日消印有効)に受け付けを締め切り、11月15日に仙台市と福岡市で1次試験を行う。  都教委は「優秀な人材を集めるのに、最低3倍の倍率はほしい」と話す

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    教育学部卒者がどこへ向かっているのか知りたいところ。
  • この世にふたつとない家族写真

    これはデューク家の人々。 1935年10月3日生まれの父チャールズ・モス・デューク・ジュニア(Charles Moss Duke, Jr.)さんと母ドロシー・ミード・クレボーンさん、そして長男チャールズ君と次男トーマス君の4人家族がベンチに座っています。場所はたぶん庭。とても幸せそうです。 幸せなのも無理ないですよね...。 父チャールズさんは1972年に月面着陸したアポロ16号のパイロットだった方です。この写真が特別なのは、なんと、ジョン・W・ヤング船長と一緒にチャールズさんが「神酒の海」デカルト・クレーターの北50kmのデカルト高地に降り立ったとき、そこに置いてきた写真だからなんですよ。 以来、写真は誰にも指一触れられることもなく、置いてきたままの場所に今も残っているのです。因みに撮影機はハッセルブラッドの70mmのフィルムカメラ。 無知を晒すようで恐縮ですけど、こんな素晴らしい写真

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • <万引き被害届>簡素化へ 警視庁来月から、全件通報促す 警官が店へ出向き、手続き1時間内に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <万引き被害届>簡素化へ 警視庁来月から、全件通報促す 警官が店へ出向き、手続き1時間内に 10月22日10時45分配信 毎日新聞 警視庁は11月から、万引きの被害店が警察署に提出する被害届などの書類や手続きを簡素化する。店側の負担を軽減することで、全件届け出を促し、増加傾向の被害を抑止するのが狙い。従来は店の責任者が警察署に行き被害を申告していたが、今後は警察官が店に出向き必要書類を作成する。 08年に都内で認知した万引き被害は1万7816件で、10年前の約2・5倍。警視庁は被害届に時間や人が割かれることを懸念して通報しない店側の対応も万引きを助長しているとみて、手続きの簡素化を検討していた。 警視庁によると、これまでは被害品を証拠として押収する手続きや、店舗責任者から聞き取った被害時の状況などを供述調書にまとめる作業に3〜4時間かかっていた。11月以降は、店に出向いた警察官が被害品

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 内科開業医のお勉強日記 : 親のワクチン拒否にどう対応するか!

    どこの国も反ワクチン運動によりそそのかされたワクチンへの懐疑、疑念が市井に漂っているようだ。 日米で決定的に違うのは、米国のまともなメディアは、奇異な意見に対しては、必ず、権威ある専門家の主張をカウンターパートとして提示することである。 ところが、日では、出版部数の多い新聞社でも、反ワクチン運動の扇動に乗って一方的に有害性を強調し、”前橋リポート”のような取るに足らない報告を金科玉条のごとく扱い無益性をあおっている。 出版部数2番目といえども、Quality Paperではないという証明なのだろうが・・・ なりを潜めていた朝日新聞のアンチ・ワクチンキャンペーン、形を変え、2009年9月29日朝日新聞31面「検証昭和報道」として、芽ぶいている。元国立公衆衛生院感染症室長、母里啓子氏を浜六郎氏の代替として反ワクチングループの旗手としてご指名しているように思える。朝日新聞系週刊誌AERA 20

    内科開業医のお勉強日記 : 親のワクチン拒否にどう対応するか!
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 交通安全協会存続の危機 会員離れどんどん進む

    交通安全協会の会員離れが顕著になっている。10年前は8割近くだった加入者が今では、5割を落ち込む地域もある。入会は、任意なので、断る人が増えているようだ。このため、員数の減少によって将来、活動の維持が難しくなる可能性もある。ただ、「警察官の天下りの受け皿ではないか」という批判もあり、厳しい局面に立たされている。 交通安全協会は通常、運転免許証の新規登録や更新時に、会員募集を呼びかけている。会費は、地域によっても異なるが、年間400~500円だ。集まった資金は、地域の交通安全活動にあてられる。交通事故防止、交通マナーの啓発を目的にしたチラシ、看板やミラーなどが作成されたり、幼稚園児や小学生を対象にした「交通安全教室」が開催されたりする。入会しても特段、利点があるわけではない。あくまでも入会者の善意に頼る、という形で、一般人の理解を得るには難しい点がある。 宮城県では2008年の加入率37.4

    交通安全協会存続の危機 会員離れどんどん進む
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟県の天気・気象情報]ぶるっ…3月なのに…新潟県内6カ所で今季最低気温を記録(3月3日) 3月4日は大気の状態が不安定な見込み

    47NEWS(よんななニュース)
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 教育=贈与論 - 内田樹の研究室

    めぐみ会奈良支部で講演会。 めぐみ会というのは会員30000人を擁する学の同窓会であり、つねづね申し上げているように、学の重要なステイクホルダーなのである。 私の「教育はビジネスの語法では語ってはならない」という教育論は学内的には「非現実的」「思弁的」というご批判をいただくことも多いのであるが、同窓会内部には支持者が多い。 同窓生たちの中には億単位の寄付を遺贈する方が少なくない。 それは別にスーパーリッチな卒業生が多いという意味ではなく、彼女たちが「教育というのは質的に『教える側の持ち出し』である」ということをご存じだからである。 少女時代の数年間を女学院で過ごした人々が、そこで経験した「教える側の持ち出し」という原事実の重さを、齢を重ねるについて思い知るということがあるからこそ、晩年に至って、「お返し」をしなければならないというふうに考えるのである。 昨日お話しした同窓生の方は大正

  • 強姦未遂男「爪を根元からはがされ」退散 容疑の会社員逮捕 - MSN産経ニュース

    アパートに侵入して、女性に乱暴しようとしたとして、警視庁綾瀬署は強姦(ごうかん)未遂などの疑いで、東京都足立区梅田、会社員、高杉学容疑者(37)を逮捕した。高杉容疑者は女性の口を両手でふさごうとした際に指をかまれ、つめ1枚が根元からはがれて、痛みに耐えきれずに逃走していた。 同署によると、高杉容疑者は「ストレス解消でやろうと思った。(つめがはがれたときは)痛くてうめき声を上げてしまった。病院に行こうと思った」などと容疑を認めている。女性は「指が口の中に入ってきたので、思いっきりかんだ」と話しているという。 逮捕容疑は15日未明、足立区内のアパート1階に住む20歳代の女性会社員方に無施錠の窓から侵入し、乱暴する目的で女性の口を両手でふさぐなどしたとしている。 同署によると、高杉容疑者は「5〜6年前からのぞきをやっていた。ほかにも女性の家に数件入ったことがある」と供述している。

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 街角で突然、母親になったような気もちにさせるゲリラ広告

    雪の降る日、道に放置されたベビーカー…。 どうしたんだろう?かわいそうに…。 そんな気持ちでベビーカーを覗き込むと、 そこにはメッセージが書かれています。 ” Thank you for caring, We hope there are more people like you. UNICEF Be a mom for a moment” 「心配してくれてありがとう。 私たちは、もっとたくさんの人が あなたみたいだったらと思っています。 <一瞬だけでも、母親になってみよう。>UNICEF」 これは、世界中で貧困などで苦しむ 子どもたちのことを、一瞬でも考えてもらいたい、 という趣旨で実施されていたフィンランドの UNICEFキャンペーンの一環で行われた ゲリラ広告です。 ゲリラ広告というと、人を驚かせるものが 多いのですが、これは驚きと同時に、 あったかい気持ちになれる広告ですね。 UN

    街角で突然、母親になったような気もちにさせるゲリラ広告
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 国会開会に向けて - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 関係者以外、ほとんどの方がご存知ないと思うのですが、来る25日日曜日は参議

    国会開会に向けて - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 警察よ、ムダな抵抗はやめなさい

    今週のコラムニスト:コン・ヨンソク 東京に住んでいて、久しぶりに大いにムカついたことがあった。ジムで気持ちよく汗を流した後、車を運転して帰路についていたときのことだ。コラムのアイデアがおぼろげに浮かんだ僕は、近くの大きな公園沿いに車を止めた。忘れないうちにアイデアの糸口をつかみ、具体的な形にしておくためだ。 だが、ほんの1~2分が経ったころだろうか。若い2人組の警官が、窓越しに近づいてきた。僕は駐車違反を取締まっているのかと思い、「わかりました」と合図して、すぐに車を出そうとした。 だがそうではなかった。彼らは車の中を見せてほしいというのだ。その時僕が乗っていた車はディーラーから借りていた代車で、荷物は汗だらけの服が入った小さなナップザックだけだった。 僕は「どうぞ見てください」と親切に答えたが、わざわざ車を降りて確認をしてほしいという。面倒くさいと思ったが、この国に住む多くの人のように従

    警察よ、ムダな抵抗はやめなさい
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 松本空港問題、知事と国交相が月末までに懇談へ

    村井知事ら県幹部と民主党県関係国会議員が県政課題について意見交換する懇談会が21日、都内の都道府県会館で開かれた。鳩山新政権発足後、初の開催。県側は、経営再建中の日航空が撤退方針を示した県営松空港発着の定期路線の維持へ協力を要請。羽田雄一郎・党県連代表代行(参院県区)は、日航の再生計画の骨子がまとまる今月末までに、前原誠司国土交通相らと知事が会談する場を設定したいとした。 懇談会は、知事らの冒頭あいさつ以外は非公開。同党県連所属の9議員のうち8人が出席した。 県によると、意見交換では空港問題に多くの時間が割かれた。羽田代表代行は「(計画の)結論が出る前に、今後の地方空港のあり方をしっかり考えてほしい」と県側に要請。議員からは空路存続の運動を広げる必要性を訴える意見が出たという。 県側は、北陸新幹線の長野以北の並行在来線を維持する新たな仕組みなど14項目の課題について重点説明。リニ

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 恐ろしいほどの筆力と邂逅・映画「沈まぬ太陽」が公開される - BigBang

    航空への政府の支援体制が、ここ数日の うちにもはっきりしようという折も折。日航空をモデルにした、山崎豊子の「沈まぬ太陽」は10月24日に映画公開されるが、映画公開に先立って原作を読 んできて、改めてその凄まじい内容に衝撃を受けると共に、この映画が今このタイミングで公開されることが可能になったことへの、不可思議にも驚いている。 1985年の日航機墜落事故「御巣鷹山事故」をクライマックスに書いたこの作品だが、国民航空(日航空)の労働争議や組合分断、政財界との癒着、 安全対策への経営陣の低い意識などが、実に赤裸々に綴られており、フィクションとは言え、登場人物のモデルが容易に特定できる形で書かれているので、小説 中の記述がもしも正確さを欠いていた場合、たちまちに名誉棄損や誹謗中傷の誹りを受ける可能性がある。 もちろん、作者は膨大な取材記録に基づいてこの作品を書き上げていると思われ、容易なこ

    恐ろしいほどの筆力と邂逅・映画「沈まぬ太陽」が公開される - BigBang
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • asahi.com(朝日新聞社):認知症 97歳被告の刑事裁判を停止 佐賀地裁 - 社会

    自宅でを包丁で切りつけてけがをさせたとして傷害罪に問われた佐賀市の無職男性(97)の刑事裁判で、佐賀地裁が16日付で公判停止の決定をしていたことが分かった。男性は保釈後、認知症で入院中。代理人の弁護士は「犯行当時から認知症が進んでいる。認知症を理由とした公判停止はまれ」とし、今後、公判の取り消しを裁判所に要求することを検討している。  起訴状によると、被告は08年10月2日午前8時35分ごろ、自宅の台所から包丁を持ち出し、92歳だったの胸や尻、腕などを多数回切りつけ、約2週間のけがを負わせたとされる。  裁判では、弁護側が2月、「(被告の)認知症が進み、訴訟能力がない」と公判停止と精神鑑定を要求。8月に「アルツハイマー型認知障害により、訴訟手続きを行うのに必要な防御能力が著しく障害されている」との精神鑑定の所見が出た。9月15日にあった論告求刑公判では、検察側は「訴訟能力は障害されてい

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 朝生&ツィッター - 東浩紀の渦状言論 はてな避難版

    今週末の「朝まで生テレビ!」に出演します。たいへんに、たいへんに締め切りがやばい状態での出演なので編集者諸氏に怒られそうですが……。こういうやつだと思って諦めてください……。原稿は書きます……。 http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/ また、ツィッターを始めました。 http://twitter.com/hazuma

    朝生&ツィッター - 東浩紀の渦状言論 はてな避難版
    zyugem
    zyugem 2009/10/22
  • 朝まで生テレビ『激論!若者に未来はあるか?!(仮)』 2009年10月23日(金)25:25~28:25

    赤木智弘(フリーライター、34) 東浩紀(東京工大特任教授、批評家、38) 雨宮処凛(作家、反貧困ネットワーク副代表、34) 小黒一正(世界平和研究所研究員、経済産業研究所コンサルティングフェロー、35) 城繁幸(作家、Joes Labo代表取締役、36) 高橋亮平(市川市市議会議員、元全国若手市議会議員の会会長、33) 辻川泰史(はっぴーライフ代表取締役社長、31) 藤田志穂(元ギャル社長、24) 猪瀬直樹(作家・東京都副知事) 小沢遼子(評論家) 堀紘一(ドリームインキュベータ会長) 森永卓郎(経済アナリスト、獨協大学教授) |表紙    番組に対するご意見    バックナンバー| all documents, images and photographs includedin this site are owned by tv asahi. For any purpose, usin

    zyugem
    zyugem 2009/10/22
    東浩紀?