タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (556)

  • 「暴行した米兵が悪いのは当然だが...」という譲歩レトリックから思い知る「ことばの力(笑)」 - 女教師ブログ

    言語, メディア(誤読注意!)記事の意図は「自分を中立だと思ってる人って譲歩使うよねー」ではありません。「譲歩使うと、自分が中立だと思いこんじゃいがちだよねー」という話です。つまり思考が言語(表現)を規定するんではなくて、言語が思考を規定するってことです(思想界隈では別に大したアイディアではありませんが) 面倒くさいのでいちいち引用しないが、例の沖縄少女暴行事件に関して、・暴行した犯人が悪いのは間違いないが、ついていった少女も不用心であり問題があった(大意)・米兵の犯罪は決して許されることではないが、この事件を政争の具にする反基地・反米勢力はいかがわしい(大意)とコメントする人がいる。例えば、花岡信昭とか。 id:yuki_1989が、「『米兵が悪いのは当然として』これ言っておけばいいだろう的自称中立厨はほんとうに多い。」*1ということを言っていて、私も以前はその通りだと思っていた(これ

    zyugem
    zyugem 2008/02/15
  • 「セカンドレイプだ!」という批判に対し「不快だ」という人 (+それへの対処法) - 女教師ブログ

    はてなブックマーク - 犠牲者をダシにすんな - good2ndの日記)暴行事件が起きるとよく現われて「どっちもどっち」みたいなことを言っていくid:tasoiさんですが、反産経・反花岡信昭*1の皆様*2におかれましては、id:tasoiさんの仰ることを理解しかねているかもしれないので、私が簡単に要約しておきます。 セカンドレイプへの反反論の構造米軍ふざけんな!基地は出て行け!   ↑ 事件を政争の具にするな。暴行されたのは「しつけ」のない被害者の自己責任   ↑ セカンドレイプ的な発言だ!けしからん!   ↑ そうやって「正義」ぶって声を荒げること自体、被害者のこと何にも考えてないじゃん ←ここただ、この反反論は浅すぎます。かなり恣意的・自己中心的な前提に則っています。つまり、自分が気持ちいいように論理を持って行っています。というわけでいくつかの展開例を考えてみました。 展開例その1:

    zyugem
    zyugem 2008/02/14
  • 国際ネトウヨ展示場

    zyugem
    zyugem 2008/02/14
  • 国際ネトウヨ展示場

    zyugem
    zyugem 2008/02/11
  • 中国餃子事件と保護主義への甘い誘惑〜根本主義への懸念について - すなふきんの雑感日記

    中国の工場で製造した餃子の毒物中毒事件は多くの人たちに衝撃を与えた。この事件の全容はまだ解明されていないので、そのレベルについても偶発的な事故なのか意図的な事件性を帯びたものなのかも現段階では軽々に論ずることは出来ない。ただ巷間の論調を見ていると、またぞろ輸入物は危ないとか、やはり自給率の向上が大事だとかいった議論が喧しくなってきているようだ。しかしこういう議論はじつは「自動車は事故ばかり起こして危ないから禁止してしまえ」とか「飛行機は墜落した時にいっぺんに大勢の犠牲者を出すからやめてしまえ」あるいは「原発は危険だから廃止が必要」といった与太話と論理を同じくすることに気づかない人が多いように思える。かりに中国だけが危険だからと中国からの取引だけ禁止し、東南アジアのどこかの国に移転したとする。すると今度はその国でも同様な問題がおきないという保証は無い。では規制・管理の厳しい日国内で全てを

    zyugem
    zyugem 2008/02/03
  • 日教組問題 - rh2.0

    追記: そして中止。ちゃんと、訴訟を起こしていただきたい。 --------- YOMIURI ONLINE : 都内ホテル「教研集会、お帰りいただく」…高裁判断を無視 今回の場合、開催場所は「グランドプリンスホテル新高輪」であり、民間企業である(株式会社プリンスホテル?)から、公の施設の利用に関する問題ではない。 まず、東京高裁の仮処分の判断に反して強行した「法無視の態度」にはかなり問題がある。今回の場合、満足的仮処分なので、ホテル側としてはこのまま開催を黙認せざるを得なくなる。そこで、案を待たず(というよりも元々想定されていないと考えられるが)断行しようとしたのだろう。 しかし、司法の判断に反する態度を軽々しく取るべきではない。内心どう思おうが構わないが、「司法がそう判断したのだから」という意味でのわたしたちの信念に基礎付けられた司法の権威性を剥奪する行為は慎むべきだ。 2点目。ホテ

    zyugem
    zyugem 2008/02/01
  • FreeBSDいちゃらぶ日記

    ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 FreeBSDいちゃらぶ日記

    zyugem
    zyugem 2008/01/30
  • 深町秋生の序二段日記

    森達也の新刊「死刑」を読んだ。一気に読んだ。 これはいつもの「森達也業」ともいうべき仕事だなと思ったのが第一印象。しかしやっぱり森達也以外に書けない内容だとも思った。彼の代表作になるだろう。 世の中には曖昧な領域がある。それは誰もが忌避したくなる世界だ。手を突っ込んだところで余計な火傷を負うだけでまったく得にならない。どう書こうが誹謗中傷、ないしは「非国民」とか「レイシスト」とかありがたくないレッテルまで貼られることもある。さらに世の中は何事も竹を割ったようなわかりやすい善悪、左右、縦横な話を好むので、曖昧な領域なるところを追っても銭にはならない。そして誰もが取り上げるのを諦め、その世界はサンクチュアリと化してときには暴走していく。 森達也はそこへ果敢に攻め込んだ男である。先日も取り上げた動物実験。超自然現象。放送禁止歌。オウム真理教。メディアそのもの。 そして死刑。廃止派でありながらも、

    深町秋生の序二段日記
  • 犯罪報道にまつわるダブルスタンダードについて - すなふきんの雑感日記

    ラスカルの備忘録〜小田嶋隆「大日観察」(週刊ビジスタニュース)より 引用文中の引用警察庁のまとめによれば、高齢者の刑法犯検挙人員が昨年までの10年間で3.6倍に急増している――のだそうだ。が、続報は無い。新聞は、警察発表をリークしてそれでおしまい。どうやら、一歩踏み込んだ分析記事を提供しようという気持ちは持っていないようだ。結局、テレビは、マジョリティのメディアで、要するに、主たる視聴者層である宅内老人の皆さんにアピールしないタイプのニュースについては、あんまり熱心に報道しない、と、そういうことなのか? もっと深読みすれば、テレビをはじめとするマスメディアは、最大の顧客である団塊の世代に対して、これまで、数十年にわたって、一貫して媚びを売り続けてきたのである。今後は、「団塊の世代」が退職し、高齢者の数はさらに大きくなる。「多数者の専政」のような事態が、さらに深刻化することが懸念される。

    zyugem
    zyugem 2008/01/25
  • 「死刑」/森達也 - 空中キャンプ

    すばらしいでした。「A」「職業欄はエスパー」に比肩するクオリティを持った、森達也のあらたな代表作のひとつだと感じた。死刑という、判断がどこまでもむずかしいテーマを扱いながら、「他者を想像する」とはいったいどういうことなのか、何度も立ち止まっては悩む、森の真摯な姿勢に胸がふるえました。読み終えておもう。彼のいうとおり、世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい。だからこそ、他者を想像する営みだけは決して忘れたくない。きっとこのは、死刑制度について考察されたテキストであると同時に、他者という豊かな、かつ不可解な存在をどうやって想像していくか、その試みのためのテキストでもある。 わたし自身がこの先、司法から死刑を宣告されることはおそらくないとおもう。わたしはたぶん、死刑にならない。わたしが死ぬのは、病気かも知れないし事故かも知れない。父親は脳腫瘍で死んだから、わたしにも同じ病気が起こる可能性はあ

  • 「市民の健全な常識」って何? - すなふきんの雑感日記

    on the ground〜民主主義は裁判員制度を支持しない通俗的な民主主義理解においては、それが何であれ、国家が担ってきた仕事の中に一般市民が参入していくことが実現したり、国家権力の運用に市民の手が加わることが可能になったりすれば、民主主義の具体化であると考えられがちである。しかしながら、それは民主主義がいかなる内容を持つ思想なのかということをじっくりと省みて考えた経験を持たない者による、空虚な民主主義礼賛に過ぎない。現に、裁判員制度導入の理由として第一に挙げられることが多いのは、「市民の健全な常識」を司法の場に注入できること、という具体性を欠いた意味不明の論拠である。民主主義の理念を司法分野に適用するならば、地域の代表者が裁きを下すよりも、当事者中心の紛争解決を専門性の備わった第三者が支援する制度の方が、より理想的である。on the ground〜司法論ノート―利害関係者司法に向けて

    zyugem
    zyugem 2008/01/21
  • (笑)はブーメラン - 2008-01-20 - NaokiTakahashiの日記

  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    zyugem
    zyugem 2008/01/20
    誠実でさえあれば報われるのか?と。真面目で努力した誠実な人が報われる社会というのは,実は地獄だったりして。
  • 「セーフティネット」地獄 - (元)登校拒否系

    引きこもり:東京都がセーフティネット 予防に特化し支援  東京都は08年度から、不登校経験者や中退者など引きこもりになる可能性がある若者の情報を基に、人や保護者を支援する「ひきこもりセーフティネット」を始める。予防に特化した支援に行政が乗り出すのは全国初。 都は区市町村に教育・福祉や、NPO(非営利組織)のスタッフらで構成する連絡協議会を設置。中学や高校から、退学したり不登校の生徒に関する情報提供を受け、支援が必要なケースでは積極的に保護者への相談に乗り出したり人に訪問面談する。地域の特性も加えた独自の対策案を各自治体から募り、効果が高いと判断した3カ所をモデル事業に指定する。 また、引きこもり予防のため、家族を支援する「対策マニュアル」も初めて作成する。保健所、NPO、都立校など約720機関と約50人の経験者を対象にした07年度のアンケートや面談による調査結果を活用し、予防に役立てる

    zyugem
    zyugem 2008/01/20
  • 国際ネトウヨ展示場

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設

    zyugem
    zyugem 2008/01/19
  • 無駄な努力は周囲も不幸にする - すなふきんの雑感日記

    分裂勘違い君劇場〜「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方むしろ、「近道を探す努力」こそが正しい努力であって、「近道や一発逆転を狙わないで地道な努力を積み重ねる」という姿勢が、自分と周囲を不幸にし、格差と貧困を生み出し、日を衰退させてきた。ハゲタカたちの巨大な価値創造力の源泉は、「少しの労力を投入するだけで、巨大な価値を生むポイントを見抜く眼力」と、「失敗した場合に、損失を引き受けること」の2点である。「近道はない」などという、「地道な努力が報われる」教の信者の妄言に惑わされて、1回しかない人生を台無しにしないようにしたい。日社会のあらゆる場面では逆に「地道に努力すれば必ず報われる」という発想が支配的なために、質が見えなくなってしまっていたのかもしれない。だから見当違いの努力ばかり繰り返し貴重な時間やお金を浪費してしまっているようなケースが多く見られるようだ。最近世間

    zyugem
    zyugem 2008/01/12
  • 深町秋生の序二段日記

    昨日は戸越銀座で暴れた少年通り魔の映像が一日中流されていた。 監視カメラの映像、それに音声もついていた。いや彼氏すさまじい叫び声をあげてましたね。今日の朝の「やじ馬ワイド」ではさっそくそれをして「キレる若者」特集をやっていた。駅員をぶん殴るキレる50代特集もできればやってほしいもんだと思っていたけれど。 さて最近は「監視カメラの映像」が目立つようになった。メディアが積極的に取り上げて、捜査協力のために流すパターンも多い。あの川口市の強盗&女性殺人では、女性の衣服をまとってATMで金を引きおろす犯人の姿が記憶に新しい。私自身は監視カメラが大嫌いで、好感など持てるはずもないのだが、監視カメラの映像が犯罪捜査に一役買っている事情は理解することぐらいはできる。それと忌々しいけれど犯罪の抑止という意味もあることもわかる。 しかし先日の通り魔も場合は首をひねってしまった。犯人はすでに逮捕されている。犯

    深町秋生の序二段日記
    zyugem
    zyugem 2008/01/08
  • 食の安全は誰が担保すべきか - 煩悩是道場

    社会 越えられない壁( ゜д゜):「中国材抜きなんて考えられない」「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう」…弁当店主 - livedoor Blog(ブログ)を読んで。 例えばこの弁当屋が中国産の材に不安を持つお客さん向けに通常の弁当とは別に国産の厳選された弁当を作ったとする。国産だから当然原材料費が高額になるので中国産なら500円で販売しているものを全く同じ内容であるにも拘わらず1000円とか1500円で販売されたとしよう。あなたは中国産の品を使用している500円の弁当と、国産の材を使っている1000円の弁当とどちらを購入するだろうか。 安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまうというのは、に関してだけ言える話ではない。日の労働を安定させる為に国内に工場を置き、正社員の雇用を促進した結果として現在の価格より割高な商品を生産した場合、消費者は購入するだろうか。経済

    zyugem
    zyugem 2008/01/05
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    zyugem
    zyugem 2008/01/02
  • あなたのプライバシーは信義を持った誰かの手によって公開される - 煩悩是道場

    web 荻上チキ氏の名前が小谷野敦氏によって仄めかされ、音羽理史氏によって公開された事は日のインターネット界の歴史に刻印されねばならないだろう。大変残念な事に「悪い刻印」としてなのだけれども。 ただ、いわゆる「実名晒し」が従前匿名者によって担われてきた(「しがない記者」事件の時も「きんもー☆」事件の時も、彼らの実名を晒したのは匿名者であり、匿名擁護論は、他人の実名その他のプライバシー情報をネットに晒す行為の匿名性をも護れと主張してきたわけです。)ことを無視した議論が小谷野=荻上問題で語られているというのは大いに疑問が生じます。la_causette: 小谷野さんが実名晒しを行ったからといってそれを実名論と結びつけるのは、実名晒しが匿名至上主義者たちによりなされてきたことを無視した議論ではないでしょうか。と小倉弁護士は主張されておられますが、ご指摘のようにこれまでは匿名者によって第三者のプ

    zyugem
    zyugem 2007/12/27