タグ

8-国際に関するaegis09のブックマーク (135)

  • 石油備蓄放出ということだが、これはちょっとひどい話: 極東ブログ

    国際エネルギー機関(IEA)は、23日、日米を含め28か国の加盟国に義務づけている原油や石油商品の備蓄を協調して放出することにした。放出総量は6000万バレルで加盟国は1か月間放出を続けることになる。米国政府は3000万バレルの原油放出を決め、日政府もガソリンなど石油製品790万バレルの放出を発表した。今回のIEAの決定について、表向きの理由は付くが、不可解とも言えないこともないし、この件にはちょっとひどいなあとも思うので簡単にメモしておきたい。 表向きの理由は、さすが読売新聞というべきか、24日の社説「石油備蓄放出 原油高をけん制する協調策」(参照)で早々に説いていた。 ニューヨーク原油市場の指標価格は、今春以降、1バレル=100ドル超に高騰していたが、消費国の備蓄放出が決まると、一時、90ドルを割り込んだ。 IEAの決定でさっそく、原油価格が押し下げられた形だ。原油市場に流入していた

    aegis09
    aegis09 2011/06/29
    "自民党はよく追米政権と言われたがものだが、民主党のこの状況はそれ以下ではないのかという印象があるが、なぜかあまりそうした批判も聞こえないようにも思う。"
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | ほっと@アジア「ピックアップ@アジア」 | ピックアップ@アジア 「再燃する南シナ海領有権問題」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年06月09日 (木)ピックアップ@アジア 「再燃する南シナ海領有権問題」 (冒頭VTR) 【抗議デモ】 ベトナムで起きた中国への抗議デモ。 南シナ海の領有権を主張する中国への反発が強まっています。 【デモ参加者】 「ベトナム国民の1人として(中国の行動を)懸念しているし、強く非難する」。 【アジア安全保障会議 5日】 今週初めにシンガポールで開かれたアジア安全保障会議でも  ASEAN各国から中国を批判する発言が相次ぎました。 【フィリピン国防相】 「中国に勝手に南沙諸島周辺に建築物が造られるなど、地域の安定が乱されている」 【中国国防相】 これに対し、中国は融和路線をアピールしました。 「中国は南シナ海の平和と安定の維持に尽力している」。 【海上の船、南沙諸島】 しかし、中国は領有権をめぐってはいっさい妥協しない姿勢も示しま

    aegis09
    aegis09 2011/06/13
    "尖閣諸島をめぐって日中間に緊張が高まったとき、東南アジア諸国は日本が強い姿勢を示して中国から譲歩を引き出すことを期待していました。(中略)残念ながら各国は日本の対応に失望感を隠せませんでした。"
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | ほっと@アジア「ピックアップ@アジア」 | ピックアップ@アジア 「ビンラディン殺害から1か月 揺れるパキスタン」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年06月02日 (木)ピックアップ@アジア 「ビンラディン殺害から1か月 揺れるパキスタン」 (冒頭V) パキスタンに潜伏していた国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者がアメリカ軍に殺害されてから1か月。パキスタンではイスラム過激派による報復テロが相次いでいます。この問題をめぐってパキスタンとアメリカとの関係が悪化。こうした中、パキスタンのギラニ首相は先月、中国を訪問し、アメリカの動きをけん制。中国もパキスタンの立場に理解を示しました。 ▼中国、温家宝首相ON 「国際情勢にどのような変化があっても、中国とパキスタンは永遠の友人だ」。 これに対して、アメリカは先週、クリントン国務長官がパキスタンを訪問。関係修復で合意するとともに、過激派に対し断固たる措置を取るよう求めました。 ▼アメリカ、クリントン国務長官ON

    aegis09
    aegis09 2011/06/05
    "シン首相の訪問はアフガニスタンとの関係を強化することで、パキスタンのアフガニスタンへの影響力拡大を阻止する狙いがあると見られています。"
  • 「バンコク騒乱」から1周年(2011年5月19日)-書評 『イサーン-目撃したバンコク解放区-』(三留理男、毎日新聞社、2010)

  • スーダンのアビエイ地方が予想通り紛争化: 極東ブログ

    南スーダン独立が来月に迫るなか、予想されていたことではあるが、油田地帯のアビエイ地方で問題が発生してきた。 スーダン南部の独立を求める住民投票(レファレンダム:referendum)が今年の1月9日から15日に実施され、98.1%が独立を求めるという結果になった(参照)。当然予想された結果なのだが、1月15日朝日新聞社説「スーダン南部―投票後の安定にも支援を」では、「紛争の解決策は、和解による統一政府の樹立か、分離独立か」とありえない選択肢を書いていた。それだけ見るといくらスーダンに肩入れしている中国様に色目を使うにしても、さすがに馬鹿丸出しのようにも見えたものだが、同社説の主旨は南部独立後も紛争が続くという懸念であり、それはそれで当然でもあった。 もし南部が独立を選んでも、北部との関係が終わるわけではない。 南北の境界に未画定の部分があり、境界付近にある油田地帯の帰属を巡る住民投票は延期

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「中東激動とG8サミット」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年05月27日 (金)時論公論 「中東激動とG8サミット」 【岡部 徹 解説委員】 中東・北アフリカに、「アラブの春」と呼ばれる民主化の波が起きてから5か月。 フランスで開かれているG8・主要国首脳会議では、 原子力発電の安全確保の問題とともに、 この民主化運動をどう支援してゆくかについて、真剣な議論が交わされました。 今夜は、激動するアラブ諸国の現状と先進国の対応について 出川解説委員とともにお伝えします。 そうでない国々は、分けて考える必要がありますね。 【出川展恒 解説委員】 そうですね。 独裁政権が倒れ、民主化プロセスが始まっているのは、チュニジアとエジプトです。 G8サミットには、両国の首相も招かれました。 そして、 両国の民主化を支援するため、 G8各国が、今後3年間で、総額200億ドル、 日円で、およそ1兆600

    aegis09
    aegis09 2011/05/31
    "中東和平の再生にかけたオバマ大統領の姿勢は評価できますが、 和平実現への道のりは、長く険しいと思います。"
  • 南北朝鮮統一は地域の崩壊をもたらすか - 1010 Radio

    先日、韓国の李明博大統領は南北の統一は、そう遠い未来の事ではないと述べたが、ロシアの複数の専門家達は、この発言にコメントし、朝鮮半島は現在、一種のベルリンの壁によって分断されており、それがなくなってしまえば、地域に崩壊状態がもたらされるだろう。そのように指摘した。 韓国政府は統一はどのような代価を支払っても、成し遂げなくてはならないと考えている。 一方北朝鮮側は、そうした方法で南が北を飲み込もうとするならば、宣戦布告を意味する。このように警告を発した。 ロシア科学アカデミー極東研究所のアスモロフ研究員は、李明博大統領の言う南北統一には5兆ドル掛かる。 そうしたお金は今、韓国にはない。韓国の金外貨準備高は、現在その15分の1に過ぎない。加えて南による北の吸収は、アジアに対立の激化をもたらす恐れもあるとの考え方を示し、さらに次のように続けた。 「韓国はいわゆる魔女狩りが好きだが、それは北朝鮮

    aegis09
    aegis09 2011/05/22
    "ロシアも中国も難民の流入を望んでいない事は明らかだ。韓国に駐留するアメリカ軍基地が直接、中国やロシアとの国境に置かれた場合、そけがどんな結果になるか、全く予測不可能だ"
  • タイ総選挙は実施前から混迷: 極東ブログ

    タイでは、アピシット政権が10日に下院を解散し、7月3日の総選挙に向けて昨日、政党の名簿登録が始まった(参照)。初日の昨日中に26政党が登録を済ませたが、構図としてはアピシット首相率いる与党とタクシン元首相支持の野党との争い、つまり亡命中のタクシン氏を巡る争いになる。行方についてが、政治の安定という点では現時点でもほぼ絶望的だろう。 率直なところなんでこんな時期に総選挙をするのかも理解しがたいが、国情上なかなか言及しづらい問題が控えているのかもしれない。 タイは盛り上がっている。19日は、死者90人、負傷者1900人を出した、タクシン派のバンコク都心部占拠への軍弾圧から1周年の追悼記念日でもあり、当然ながらそのシンボルカラーの赤でバンコクは染まった(参照)。ここに来てタクシン派が盛り返しているというわけではなく、依然勢力は膠着しているだけだ。NHKが伝えた世論調査では、与党・民主党支持が3

    aegis09
    aegis09 2011/05/21
    タイのゴタゴタも数年に一度起きる定期行事みたいな感覚になっちゃってるなぁ
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:ドイツは馬鹿? 原発停止で電力輸入国に

    2011年04月06日 ドイツは馬鹿? 原発停止で電力輸入国に 引用元:ロイター ドイツのエネルギー・水道業界団体BDEWは4日、原発の一時停止措置により、ドイツは電力の純輸入国になったことを明らかにした。主な調達先は、フランスとチェコ共和国。 ドイツでは先月、日の福島第1原発事故を受けて、80年以前に建設された旧型の原子力発電所7基を少なくとも3カ月停止したのに加え、2基が2007年以来停止、1基が定期点検のため停止している。 BDEWは、ハノーバーで行われた産業フェアの会合で、先月実施された発電能力7000メガワット(MW)の原子力発電所の停止措置により、ドイツは1日当たり50ギガワット時(GWH)の純電力輸入国となったとし、「フランスとチェコからの電力輸入が倍増した」と述べた。(以下略) 7 :七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:21:17.11 ID:

    aegis09
    aegis09 2011/04/06
    日本も周波数統一してたら古い原発は停止させて新しい原発から電力供給ってことも出来たかもしれないとか思ったり。
  • 干ばつで食糧不足のケニア人「豆は日本の被災者の役に立つでしょうか・・・。」

    ■編集元:ニュース速報板より「干ばつで糧不足のケニア人「豆は日の被災者の役に立つでしょうか・・・。」」 1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) :2011/04/02(土) 10:36:34.65 ID:Cdzmx0R70● ?2BP @jica_direct JICA報道課 3/31読売新聞国際面「世界からエール/『恩返し』草の根支援」。 干ばつが続くケニアの村で保健指導に携わるJICA専門家が、 村で採れた豆を日の被災者にと声を掛けられた話などを紹介。 「遠く離れたアフリカからの励ましが被災地に届くことを願う」と南アの中西特派員。 3月31日 HootSuiteから http://twitter.com/#!/jica_direct/status/53290429994639360 全文 日びいきの外人を見るとなんか和むpart171 http

    aegis09
    aegis09 2011/04/02
    的確な表現だ/”アクシズを押し返すアムロの心境”
  • なんでリビアで多国籍軍が戦ってるの?

    芝村裕吏 @siva_yuri リビア情勢の変化を知るために、リビアだけでなく、周辺や世界の流れも説明していきましょうか。というのも、日の地震もそうなんですが、世界は繋がっていて影響をうけあっているのです。 2011-03-21 08:36:20

    なんでリビアで多国籍軍が戦ってるの?
    aegis09
    aegis09 2011/03/21
    そうだったのかリビア情勢
  • 中日新聞:北方領土返そう ロシア紙が異例の主張:国際(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 速報ニュース一覧 > 記事 【国際】 北方領土返そう ロシア紙が異例の主張 2011年3月19日 11時15分 【モスクワ=酒井和人】ロシア大衆紙「モスコフスキー・コムソモーレツ」は18日、東日大震災を受け、人道的見地から「北方四島を日へ引き渡さなければならない」とするコラムを掲載した。北方領土問題でロシアメディアが日への返還を主張するのは極めて異例。 執筆したのはロシアジャーナリスト連盟の「黄金のペン」賞を受賞したこともある著名女性記者のユリヤ・カリニナ氏。 日の領土返還要求の主張は認めていないが、日の悲しみをやわらげるため「今すぐ無条件で渡そう」と提案。 福島第1原発の事故で人が住めない土地が増え「日の小さな領土がさらに小さくなる」などとしたうえ、「(ロシアが)わずかな国土を慈善目的で寄付することは不可能だろうか」と訴えた。 返還により、ロシアは奪い合

    aegis09
    aegis09 2011/03/19
    まさかの領土寄付wwww/にしても日本をどれだけ小さいと思ってるんだ・・・w
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「民主化運動 アジアへの影響」

    << 前の記事 | トップページ |  2011年03月02日 (水)アジアを読む 「民主化運動 アジアへの影響」 (VTR) チュニジアに端を発した民主化を求める反政府運動。中東、北アフリカ諸国に拡大しています。その背景には、長期にわたる独裁政権、貧富の格差、そして失業問題があります。こうした動きに神経をとがらせているのが、中国北朝鮮中国では、インターネットを通じて、生活の改善や政治改革を訴えるデモの呼び掛けが続いています。デモの集合場所では、 (連行される男性)「何をするんだ。私は買い物をしていただけだ!」 当局は、デモの呼び掛けに応じて集まった人達を拘束したり、インターネットでの情報を規制したりして、影響が中国国内に広がらないよう警戒しています。 親子孫と三代にわたる世襲が行われようとしている北朝鮮でも、独裁政権が倒れたニュースは一切報道されていません。韓国は「世襲や独裁の政権は

    aegis09
    aegis09 2011/03/03
    アジアの民主化状況を簡単に説明
  • 日本とインドの「経済愛」が過熱しても日本外交の苦境は救われない―SP華字紙 (Record China) - Yahoo!ニュース - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    2011年2月22日、シンガポール華字紙・聯合早報は、日とインドが経済的な“熱愛”関係にあると論じた。中国新聞網が伝えた。以下はその内容。 日とインドの代表は2月16日、東京で経済連携協定(EPA)に署名した。今後10年以内に両国間の貿易総額の94%の品目について、関税を段階的に撤廃していくという。日はこのEPAを経済“開国”の重要な第1歩とみなし、両国高官はこの締結を「素晴らしい」「歴史的な」といった言葉で絶賛した。今回のEPA締結が持つ意義が並大抵のものではないことがうかがえる。 日印はこの1年ほど、経済的な“熱愛”状態が続いている。その背景には一体どんな要因があるのか。まず、今の日は経済、内政、外交のいずれにおいても苦境に陥っており、すぐに好転する気配はない。経済ではついこの間、中国に追い抜かれて世界第3位に転落したばかりだし、外交でもロシアと北方領土をめぐる対立が激化。韓国

    日本とインドの「経済愛」が過熱しても日本外交の苦境は救われない―SP華字紙 (Record China) - Yahoo!ニュース - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    aegis09
    aegis09 2011/03/01
    中国が「まぁ、中国には影響ないけどね」って言うときは、実は結構ヤバイ法則
  • 韓国の銀行がサブプライム状態で弱い輪が炸裂しているんだが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以前、ギリシャ問題が騒がれているときにさまざまな解説記事が乱舞していて、いわゆるPIIGSと並んで貯蓄率が微妙な国として韓国なんぞも挙げられており、まあそれほど不思議ではないのだが、いざ発生してみるととってもドキドキしますねえ。 韓国版サブプライム危機が激化 世界経済に再び暗雲か http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0224&f=business_0224_035.shtml 道民貯蓄銀行が営業停止の前に自主休業…顧客が激しく抗議 http://news.google.co.jp/news/story?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%80%80%E5%96%B6%E6%A5%AD%E5%81%9C%E6%AD%A2&um=1&ie=UTF-8&ncl=dLNgIY5

    韓国の銀行がサブプライム状態で弱い輪が炸裂しているんだが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    aegis09
    aegis09 2011/03/01
    "日本の場合は、圧倒的に強い通貨と資本の分厚い蓄積で難なく資源インフレをこなしてしまうので、せいぜい電気代が上がりましたとかガソリンが高いねえとかその程度で済んでしまう"
  • 中東民主化危機でちょっと考えたこと | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州は、昼間はけっこう温かい感じでよかったのですが、夜に入ってから小雨になってます。 さて、裏のほうではすでに触れておりますが、久々に私が最近の中東民主化危機について感じたことを一つ。今さらながら、今回のエジプト危機と、ウォルトを訳した時に実感していたことが多少つながったと感じました。 すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、まず私が数年前に翻訳したウォルトの内容をここで。 ここで原著者のウォルトが論じていたテーマはズバリ「アメリカという国家のパワーをめぐる状況」なわけですが、特に後半の章で、彼は「他国はアメリカのパワーを制限&利用するために、こんな戦略を使ってますよ!」という説明をしているのです。 その中の一つが「イスラエルはアメリカに対してどのような浸透工作を行っているか」ということでありまして、それが後にミアシャイマーとの共著である「イスラエルロビー」につながっていった

    中東民主化危機でちょっと考えたこと | 地政学を英国で学んだ
    aegis09
    aegis09 2011/02/27
    "人間というのは「自分」というたった一人の人間やましてや家族をコントロールするのでさえこんなに苦労するのに、一億人以上の世界第十位くらいの規模の大きな国家となれば、その困難さは想像を絶する"
  • リビア争乱は問題として見れば始まりとともに終わり: 極東ブログ

    リビア情勢はどうなるのか。展開が急なわりに問題の軸がうまく見いだせず、漫然と事態を見ていたのだが、今朝ワシントンポストとフィナンシャルタイムズの社説を読んだら、すっとわかった。もうすべて終わっている。簡単に言えば、カダフィー「大佐」はすでに国際的な人道上の犯罪者だから、生き延びてもその国の石油は西側社会が抑えるということ。終わり。これって、イラク戦争2.0ではないのか。 リビア問題を見る上でキーとなる条件がいくつかあった。IT革命、アラブ諸国の民主化、独裁体制の崩壊……とかではない。まず、リビアは小国であることだ。隣国エジプトの人口は8300万人だが、リビアは640万人。エジプトの十分の一も満たない。「不安定化するイスラム諸国」とかのお話に付随するイラスト地図を見ると、エジプト並みサイズの国で暴動が起きているというイメージを持ちやすいが、あの国土にエジプトの十分の一の国民が散らばっていると

    aegis09
    aegis09 2011/02/22
    "ひどい話になるが、原油を誰がどう握るかが、リビア問題の結論になると言ってもよい"
  • 中国、拘束や外出制限1000人…予告デモ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    【北京=関泰晴、上海=加藤隆則】中東と北アフリカで広がる民衆抗議行動の影響は中国にも波及し、20日にはインターネット上で、共産党の一党独裁に反対する集会やデモを全国13都市で開催するよう促す呼びかけが行われた。公安当局は、各都市で厳重な警戒態勢を敷いた。 結局、大規模な集会などは起きなかったが、香港の人権団体・中国人権民主化運動ニュースセンターは、19日から20日にかけ、活動家ら1000人以上が中国各地で当局に連行されたり外出制限を受けたりした、と伝えた。 北京では20日、集会場所に指定された繁華街に外国メディアが多数詰めかけ、参加者を待ち構えた。しかし、白色の花束を持って現れた男性2人が警官に連行された以外、参加者らしい人は現れなかった。 (2011年2月20日22時04分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110220-OYT1T0

    中国、拘束や外出制限1000人…予告デモ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    aegis09
    aegis09 2011/02/22
    "中国では、参加者が万に達する規模のデモは、頻繁に発生しているのに、このデモだけ「完全に不発」というのが、どれだけ不自然な話なのかは、言うまでもない"
  • 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2:02/20 汚いフライドポテト

    ★161130 熊地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。 ★171108 ぱよちん記事における「ご人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました @管理人 358 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 21:45:12 ID:cVRD6css [11/15] TPPの件で郵政国有化突っ込まれていたぞwww郵政問題さえ党内統一意見を出せないのにTPP解散とか無理・・・・・ 確かTPP反対派議員と郵政民営化反対議員が半数程度いるはず。 そもそも菅自体が郵政民営化反対と一時は意思表明してたけどさ。 今の菅は郵政民営化反対なのか賛成なのかの個人見解もできない状況。 705 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 00:23:18 ID:U9UUS8jt >>35

    aegis09
    aegis09 2011/02/21
    "牛肉輸入の規制撤廃、保険市場への参入の拡大や医療産業の規制緩和など、米国大企業の要求にTPPで弾みがついています"
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    調査捕鯨中止の話題も多いがさして関心なし。日人も現実に目を覚ますといいと思うが。平和的交渉が暴力に屈していく姿を。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    aegis09
    aegis09 2011/02/20
    "日本人も現実に目を覚ますといいと思うが。平和的交渉が暴力に屈していく姿を。"