タグ

ブックマーク / www.vice.com (16)

  • 自衛隊の危機03―憲法9条2項とアメリカ合衆国―

    第1回で〈不適切な人物たち〉が自衛隊に浸透している実態、第2回でいわゆる〈ネトウヨ〉にさえ、すがらなければならないほど混迷した状況と、制服たちの心象を記した。 今回はそれを踏まえて、制服組の不満と焦りを、文官たちにぶつけたレポートを紹介する。 そして、そのような事態が起きてしまう根幹の問題について考えてみたい。 前回記事の末尾で触れたように、匿名取材班Project Armyは、取材で得た〈制服たちの声〉を、防衛研究所をはじめとする自衛隊の各種学校で教鞭をとる複数の文官、文官教官、防衛省内局の背広たちに届け、彼らの見解を集めた。以下、制服たちの声を太字で表記し、その声に対する文官たちの反応を掲示する。 ーー文官、文官教官や背広組は、靖国神社の遊就館や知覧特攻平和会館で、祖国を守るために殉じた先人を思い、涙をながす防大生や自衛官を見下している。 (文官A): 「遊就館でも知覧でも、祖国に殉じ

    自衛隊の危機03―憲法9条2項とアメリカ合衆国―
  • 精神疾患への理解と患者たちに希望を与えたマライア・キャリーの告白

    2001年7月25日、押しも押されもせぬトップシンガー、マライア・キャリー(Mariah Carey)は、〈心身の消耗〉を理由に入院したが、その後、心のケアのため、別の治療施設(詳細は非公表)に移された。当時の彼女は、ヴァージン・レコードと巨額の移籍契約を締結したばかりで、さらに初主演映画『グリッター きらめきの向こうに』( Glitter, 2001)の公開を目前に控えていたため、その多忙ぶりから自身のウェブサイトでも過労を訴えていた。また、入院するまでの数週間、マライアの様子がずっとおかしかった、という証言もある。入院6日前の7月19日には、MTVの『Total Request Live』の収録に飛び入り、Tシャツを脱いでスポーツブラ1枚の姿をあらわにしていた。 2018年4月13日号の『People』によるインタビューでマライアは、2001年の入院時に双極性障害Ⅱ型と診断されたことを

    精神疾患への理解と患者たちに希望を与えたマライア・キャリーの告白
  • https://www.vice.com/jp/article/wjkvqm/yakuza-and-olympic

    arArabicesArgentinaenAsiaenAustraliadeAustrianlBelgiumptBrasilenCanadaesChileesColombiadaDanishfrFrancefrFrench BelgiumdeGermanyelGreeceenIndiaidIndonesiaitItalyjaJapanesMexiconlNetherlandsenNew ZealandplPolandptPortugalfrQuébecroRomaniaruRussiasrSerbiaesSpainsvSwedendeSwitzerlandenUnited KingdomenUnited StatesesVICE en Español

  • 自衛隊の危機 02―彼らは〈戦争〉を始めようとしているのか?―

    前回、自衛隊の内部に〈不適切な人物〉が浸透している実態を報じたが、今回は自衛隊が〈なぜ、彼らを招く必要があるのか〉について、現場で危機感を募らせる制服組の話を中心に紹介したい。 「いま起きている事態は、大きくは制服〔武官〕と文官の対立、細かくいえば、三軍(公式には、3自衛隊と表現される)で考えを異にする制服同士の対立、さらに制服の上下関係における対立という側面があります」 こう語るのは、〈陸上自衛隊・富士学校〉で教鞭をとる1人の制服だ。 「三軍で考えを異にする制服と制服の対立は〈米軍との距離〉をどう考えるか、という点から始まっています。大きな枠組みとして、海上自衛隊は米軍との距離をさらに縮め、実質的には〈統合運用〔自衛隊が米軍の一部として行動〕〉することを目指しています。この方針を現職中に堂々と主張した1人が、武居さんでした。 対して、陸上自衛隊は、ロジスティクス〔兵站/軍隊を運用するため

    自衛隊の危機 02―彼らは〈戦争〉を始めようとしているのか?―
  • パチモン・ブランドをパリ・ファッション・ウィークで売り込む

    〈Pierre Klein(ピエール・クライン)〉、〈Cuggi(クッチ)〉、〈Lewis Vooton(ルイス・ヴートン)〉…。ガラクタみたいなジュエリー、そして〈I♡大麻〉キャップなどを売るコピー・ブランドは、世界中の露店で主要な売れ筋アイテムだ。私は、数々の露店を見てきたが、そのなかでも、頻繁に遭遇するブランドがある。それが〈Georgio Peviani(ジョルジオ・ペヴィアーニ)〉だ。 明らかにイタリア人男性であろう名前をGoogle検索してみると、この名のもとに発売されたデニム・ジーンズが多数出てくる。しかし、ジョルジオ・ペヴィアーニなんて人物は表示されない。やはり、明らかにただのコピー・ブランドだ。どのブランドのコピーか? 答えはやはり〈ジョルジオ・アルマーニ〉だろう。 しかし、ペヴィアーニはそこから何の利益も得ていないはずだ。なぜなら、ぺヴィアーニのロゴは、アルマーニのそれ

    パチモン・ブランドをパリ・ファッション・ウィークで売り込む
  • NASAがハロウィンに公開した宇宙の不気味音プレイリスト - VICE

    1970年代以降、宇宙探査機は太陽系のさまざまな音をとらえてきた。 宇宙空間に音はないと勘違いしがちだが、そんなことはない。宇宙に存在する電磁波を受信し、スピーカーにつなぐと、さまざまな音が聞こえてくる 。それらの音は、iMovieのサウンドエフェクトのようにも聞こえるが、星雲を通過する探査機や木星の磁場の音だと想像すると、非常に興味深く、不気味でもある。 NASAはこれらの音を集めて、〈宇宙の不気味な音(Spooky Space Sounds)〉というハロウィン用のプレイリストを作成した。内容は、1970年代以降に打ち上げられた探査機がとらえた、衝撃波、轟音、電磁波などの音で、時折、NASA職員の穏やかな声も混ざっている。迫力に欠けるトラックも多いが、ここでは、面白い事実とともに、おすすめをいくつか紹介しよう。 〈トラック5〉は、1979年に探査機〈ボイジャー(Voyager)〉がとらえ

    NASAがハロウィンに公開した宇宙の不気味音プレイリスト - VICE
  • CDもDVDも半永久的だったはずなのに

    たいてい、コーヒーの染みのようで、どうやっても消せない。あるいは、ディスクの表面をピンで引っ掻いたような傷であったり、全体が変色していたりもする。いずれにせよ、このような〈ディスク・ロット(ディスクの腐敗)〉を発見したときには、名盤も、おもしろい映画も、二度と鑑賞できない。 光学メディアをダメにしてしまうこの腐は、デジタル公文書のアーキビスト* にとっても、今となっては珍しい〈レーザーディスク〉のようなフォーマットで映画を観たいみなさまにとっても、かなり深刻な問題である。 この現象について探ってみよう。 「ディスクをナイフで切りつけるのはオススメしません。ディスクを灰皿がわりにタバコをもみ消しても、ディスクは壊れてしまいます。でも、ジャムをこぼすくらいなら大丈夫です」 これは、1988年、レコード・レーベル〈ニンバス(Nimbus)〉が調査したCDのパフォーマンス研究に対し、EMIの広報

    CDもDVDも半永久的だったはずなのに
  • 最低最悪のシンセポップが北朝鮮を崩壊させる

    平壌、朝6時。異常なほどの静けさに包まれた朝の空気を打ち砕いたのは、街中のスピーカーから流れる、不快で耳障りな「どこにいらっしゃるの、将軍様?」という曲だった。 「職場、家、街中、北朝鮮のいたるところで音楽が流れています」。カリフォルニア大学バークレー校の政治学教授であるダレン・ズック(Darren Zook)はそう語る。「北朝鮮テレビ局は全て国営で、プロパガンダ発信源になっていますが、1日中放送しているわけではありません。番組がないときには、プロパガンダ音楽を延々と、何時間もぶっ通しで流しています。市民の義務として、テレビは常につけておかなくてはならない。だから、彼らは音楽を自然と聴かされてしまう。つまり、常に国家の存在を意識させられているわけです。行動の条件付きですね。音楽によって、体制はいつでも見ている、と思い出させているのです」 この国において流行した音楽は、時代を問わず、常に時

    最低最悪のシンセポップが北朝鮮を崩壊させる
  • 元ネオ・ナチが語るオルタナ右翼の現実

    有名な白人至上主義者であり、〈オルタナ右翼〉(alt-right、オルト・ライト)運動の創始者、リチャード・スペンサー(Richard Spencer)が、2017年1月、インタヴュー中に顔を殴られた。このときの映像ほど、見ていて気持ちいいものはないだろう。この映像により、ネオ・ナチを殴ってもいいか否か、という議論がネット上で盛り上がった。白人至上主義者たちの顔を殴ればいくぶんスッキリするかもしれないが、いうまでもなく、殴ったからといって、彼らをどう捉えたらいいのかはハッキリしない。 しかし、たとえば元ネオ・ナチと話せば理解できるかもしれない、とわれわれは思い当たり、アンジェラ・キング(Angela King)、トニー・マカリア(Tony McAleer)、フランク・ミーインク(Frank Meeink)に話を訊いた。ヘイト団体隆盛の根底には何があるのか、なぜ彼らはヘイト団体を抜けたのか、

    元ネオ・ナチが語るオルタナ右翼の現実
  • バットホール・サーファーズ物語

    「想像力をフルに使って考えてみてくれ。もうほぼ人間じゃないだろうっていうくらいクスリでハイになったテキサスのイカれたヤツらと一緒に、EUになる前の無防備なヨーロッパをダラダラと旅したんだよ。あとほんのちょっと間違えれば、投獄されてもおかしくない状況だ。君の想像の1万倍ひどかった。クスリでおかしくなって、ジンでベロベロに酔っぱらったサイコパス4人と半年間もガッツリ寝をともにしたんだ。君の想像なんてかすりもしない」 これは数年前、サイケデリックバンドTHE BONGWATERを率い、インディペンデントレーベル〈SHIMMY DICS〉を設立し、更に、GALAXIE500やLOW、ダニエル・ジョンストン(Daniel Johnston)、ウィル・オールダム(Will Oldham)などのプロデューサーとしても知られるクレーマー(Kramer)に、BUTTHOLE SURFERSのツアーメンバー

    バットホール・サーファーズ物語
  • デコチャリ少年! 一番星ブルース

    「日一のデコチャリを持つ少年が静岡県浜松市にいる」という話を聞いた。教えてくれたのは〈全国デコチャリ青年団〉の初代会長で現在、大学生の佐野圭佑くん。全国デコチャリ青年団とは、中高生を中心としたデコチャリ少年のネットワークだ。3年ほど前、当時高校3年生だった佐野くんを取材したのだが、スチールの塊のような異様な自転車に圧倒されたのを思い出す。ママチャリに施された手作りのアルミの箱やベニヤ板の外装。ギラギラと光るLEDライトの電飾。映画『トラック野郎』のテーマ曲「一番星ブルース」を爆音で鳴らしながら走る様は、ガラパゴスな文化を見たようだった。その彼の後輩が所有するデコチャリが、今一番「ヤバい」という。 AKBとかアイドルグループには興味ない? 青森から鹿児島まで17人のメンバーがいて、デコトラの集会で集まったり、改造の情報をLINEでやり取りしています。入会するには自分で1台デコチャリをつくら

    デコチャリ少年! 一番星ブルース
  • ディープ・ウェブの麻薬売人と過ごした週末

    モロッコの山々の懐深く、渓谷のくぼみに大きなレンガの建物はあった。近づいたときには既に辺りは暗く、窓のない壁の穴からは鈍い光が漏れ出していた。自らを「パトロン」(スペイン語でボスの意)と呼ぶ男と車に乗り、その建物に向かって未舗装の道路を進んだ。憲兵たちの検問所が点在する絶壁沿いの道路を通過して、ここまでたどり着くのに5時間を要した。車が止められる度に警官がドアを開け、パトロンと握手を交わす。お互いが満面の笑みを浮かべていた。 「ここから海沿いまでにいる全員に、俺は金を払っている」とパトロンがにやりと笑った。 渓谷への旅のせいで吐き気がした。ゆうに5マイル前に舗装された道路は途切れた。そして運転手は「追跡信号をまくために」意味もなくいきなり何度かUターンした。そしてようやく、レンガの建物の外で止まり、車を降りた。運転手がホーンを鳴らすと、ツナギを着た男が1人現れ、パトロンを抱きしめた。数分間

    ディープ・ウェブの麻薬売人と過ごした週末
  • 屠殺場で働く

    *この記事は、英国の屠殺場について書かれた内容となっています。 〈屠殺場で働く36歳のブラッド氏は語る〉 病院に独特のにおいがあるように、屠殺場にも、独特の生暖かい血のにおいが漂っている。空気には常に鉄分が含まれており、漂泊してもにおいは消えない。 出勤初日に辞めてしまったり、震えあがって逃げ帰る新人が絶えない、という噂を耳にしたことがあるかもしれない。しかし、大勢は仕事の内容をよく理解している。生活のために命を奪う過酷な仕事だが、屠殺場の同僚たちは誠実な人間ばかりだ。私は、イングランド北西部の湖水地方で育ったから、生まれてからずっと狩りをしてきたし、自分の農場でも動物を屠殺していた。仕事は朝4時半から昼の2時まで。早く始まり早く終わるので、私には合っている。 屠殺場は、クリーンゾーンとダーティーゾーンという、ふたつの区域に分けられる。動物はまずダーティーゾーンに運ばれ、用に加工される。

    屠殺場で働く
  • 綾野剛演じる悪徳警官のモデルとなった 伝説の男が語る、腐臭漂う警察の実話

    リアル・日で一番悪い奴ら。北海道警察銃器対策課と函館税関は「泳がせ捜査」と称し、覚醒剤130キロ、大麻2トンを「密輸」。主導したのは、100丁以上の拳銃を押収し、「銃対のエース」と讃えられた稲葉圭昭警部だった。覚醒剤使用で逮捕後、8年の刑期を終えてシャバに出た稲葉は、自らの罪と組織ぐるみで行なわれた違法捜査の数々を告白、事件の風化に抗っている。 * 稲葉圭昭は1953年10月、北海道沙流郡門別町(現日高町)に生まれる。営林署に勤めていた父親は転勤が多く、稲葉家はその後、瀬棚町(現せたな町)、室蘭市、厚沢部町など、道内を点々とする。稲葉は父親に3歳から柔道を仕込まれ、成長とともに腕を上げ、そのことが警察への道を切り拓いていく。 ── 柔道に打ち込んでいた少年時代の話からお聞きしたいのですが。 倶知安中学に2年生で転校して柔道部に入りました。倶知安は羊蹄山の麓にある小さな町です。2年の3学期

    綾野剛演じる悪徳警官のモデルとなった 伝説の男が語る、腐臭漂う警察の実話
  • そのときを待つヌスラ戦線の自爆志願兵

    2016年8月、自爆を志願する男たちを追ったドキュメンタリー映画『Dugma: The Button』の配信が開始された。監督はノルウェーのジャーナリストであるポール・レフスダル(Paul Refsdal)。この作品では、シリアで活動する国際テロ組織アルカイダ系の反政府武装組織、ヌスラ戦線の戦闘員たちを追っている。この男たちは、「殉教者リスト」と呼ばれる名簿に自分の名前を登録しており、爆薬を積んだトラックと共に自爆する作戦の順番を待っている。前線に着いたら、あとはボタンを押して天国へ向かうだけだ。 このドキュメンタリーでは、ポール・レフスダルのカメラを通して、「永遠の生命」という甘美な言葉に酔う男たちの頭のなかを、ダイレクトに観察できる。中心人物は、ジョークとフライドチキンが好きなサウジアラビア出身のアブ・カスワラ(Abu Qaswara)、恋をして家族を持ちたいと望むイギリス出身のジハー

    そのときを待つヌスラ戦線の自爆志願兵
  • Xスポーツを揺るがす 慢性外傷性脳症とヘルメットの関係

    今年2月に、41歳で自殺した伝説的BMXライダー、デイブ・ミラ(Dave Mirra)が、慢性外傷性脳症(Chronic traumatic encephalopathy 以下CTE)であったと報道された。CTEは、頭部への反復する衝撃が原因で発症する神経変性疾患及び、認知症同様の症状を持つ進行性の脳障害疾患だ。アメリカン・フットボール、ボクシング、サッカー、アイスホッケーなど、これまで多数のコンタクト・スポーツ* のプレーヤーたちがCTEと診断されてきたが、未だ、死後に脳を解剖しなくては最終的な診断ができない症例である。 ミラは、エクストリーム・スポーツ* (以下Xスポーツ)界で、初めてCTEと診断された。しかし、繰り返される頭部への強打が、大きな危険を孕んでいるのは誰しもわかっていた。今回のミラのケースを知り、驚く関係者はいない。 エスカミーラも何度も頭を打っている。意識不明になったの

    Xスポーツを揺るがす 慢性外傷性脳症とヘルメットの関係
  • 1