タグ

税金に関するAPIのブックマーク (27)

  • 独立起業できるまでアフィリエイトで稼げるようになったらする税金対策いろいろ | ゆきらん

    税金で損していませんか? 税理士に頼るほどの収入はないけれども、税金で損したくないという方。 今日は、そんなあなたのお役に立てる記事になればと思います 領収書 領収書はとりあえずなんでもかんでも貰って経費にしましょう。 絶対に貰ってください。 もらうのに慣れていない人が多いと思いますが、当に大事なことなので 経費とかそんな小さな事はどうでもいい。その分、売上を上げればいいだけと言う方でもやってください。 説明は割愛しますが、経費のカラクリを知っている人は、領収書をその額面の10%から20%ほどの金券とみています。 つまり、領収書を貰うということは、記載されている額の数パーセントのお金を貰ったのと同等の価値があるのです。 もちろんレシートでも構いませんよ。 コンビニのレシートでもOKです。 証明するものならばなんでも大丈夫です。 貰いそこねた領収書や、そもそもレシートが発行されない香典や祝

    独立起業できるまでアフィリエイトで稼げるようになったらする税金対策いろいろ | ゆきらん
  • アプリ開発ビジネスで独立するなら、知っておきたい「所得税計算」

    今回のテーマ:1人でビジネスを始める Kim氏は、これまでにも定期的に売り上げを報告していて、そのたびにAndroidマーケットからの収入に満足していると書いている。Kim氏は自分がラッキーだったとも書く一方で、「もし今までにもAndroid開発を検討していたのなら、思い切って始めてみることをおすすめする。個人開発者には理想的なプラットフォームだと確信している」と書いている(@IT個人開発Androidアプリで月収116万円に」) iPhoneアプリAndroidアプリ、Webサービスなどを開発して、独立してビジネスを始めるエンジニアが増えているようです。1人でビジネスを始める際には、プログラミングスキルはもちろんのこと、業務で必要とされるものとは異なる種類の会計知識が必要です。 そこで、今回から2回にわたって、「1人ビジネス」における税務について気を付けるべき点を解説します。今回は

    アプリ開発ビジネスで独立するなら、知っておきたい「所得税計算」
  • 結局大企業の税負担は重いのか軽いのか - 紙屋研究所

    城繁幸が共産党にかみついている。 共産党という名の貧困ビジネス - Joe's Labohttp://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/141640c37beb7daf90fab2f6f00329c7 もともと共産党がソニーとか住友化学といった大企業の実際の法人税負担を問題にしたのは、消費税論議があったからだ。 法人税 「40%は高い」といいながら実は…ソニー12% 住友化学16% - しんぶん赤旗http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html そもそもどういう議論の流れで出てきた試算か 「消費税上げるよ」(民主・自民)→「それは法人税減税の財源だろ」(共産)という流れで「でも法人税高いじゃん」という論点が出てくるからである。もう少しいうと、まあ仮に消費税増税が法人税減税の穴埋めだったと

    結局大企業の税負担は重いのか軽いのか - 紙屋研究所
  • ラッファー曲線の屈曲点はどこ? - himaginary’s diary

    Wapoのエズラ・クラインのブログでDylan Matthewsがそう題したエントリを上げている(マンキューブログ、デロングブログ経由;原題は「Where does the Laffer curve bend?」)。 Matthewsは表題の質問を各識者にぶつけ、得られた回答を同エントリにまとめている。以下に拙訳で紹介してみる。 税制の専門家 ・エマニュエル・サエズ(Emmanuel Saez)、カリフォルニア大学バークレー校 税収を最大化する税率tはt=1/(1+a*e)で表される。ここでaは所得分布のパレート・パラメータであり(米国の場合は1.5。計測は容易である)、eは公表所得の1-tに対する弾力性で、サプライサイド効果を示す。eに関する最も適切な推計値は0.12から0.40の間にあるので(後述の論文の結論部参照)、e=0.25は妥当な推計値のように思われる。するとt=1/(1+1.

    ラッファー曲線の屈曲点はどこ? - himaginary’s diary
  • 野田自民税調会長 「消費税率は15%必要」(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    自民党税制調査会の野田毅会長は10日、日記者クラブで講演し、消費税率引き上げについて、「(基税率を)15%にしないと、今の社会保障のレベルは維持できない」と述べ、与野党による早期の議論開始の必要性を訴えた。また、自民党としては、当面は10%への引き上げを主張していく考えを示した。 消費税をめぐる菅直人首相の発言に関しては「(民主党が大敗した)参院選後は、さらに迷走している」と指摘し、9月の民主党代表戦でも増税をテーマにしない菅首相の姿勢を批判した。 現在の財政状況について野田氏は、いつ破綻(はたん)してもおかしくない「火薬庫」と表現し、「自民党はその上で寝ていたが、民主党はその上で踊っている」と発言。政権与党時代の反省とともに、菅政権を牽制(けんせい)した。 野田氏は、自民党政権時代にかかわった消費税率の引き上げを振り返り、実現には「政治リーダーの不退転の覚悟なくしてできない」と

    API
    API 2010/08/11
    今の谷垣総裁自民党は完全に終ってるな。
  • http://twitter.com/kirik/status/20706431837

    API
    API 2010/08/10
    格差原理という考え方はこういう人のためにあるんだろな。まあシンガポールあたりに行ってくださいな。お金持ちが海外に移住した分だけ円安になるんで喜ばしいことです。為替を通じた所得の再分配で貢献してくれ。
  • 貯蓄税への批判 : ひろゆき@オープンSNS

    たとえば1000万円以上の預金に対して2%課税する。 この主目的は、日の金持ちの資主義的欲望を喚起することである。日人にありがちな貯金などというセコセコした後ろ向きの行動をしるとゼ ニを取られてしまうため、持ってるゼニを活用してもっとゼニが儲かる方法を積極的に追い求めるようになり、経済が活性化する見通しなんである。「証券」な どは、言うまでもなく、そうした経済活動の筆頭だろう。</p> これによって、「税収は上がり、景気にもインパクト」(白川)があり、銀行で眠ってる死に金(150~200兆円)が市場に出回ってくる。消 費税のような逆進性はない――と良いことずくめ。 銀行にお金を預けると、お金が減っていくという仕組みだそうです。 銀行に預けないでタンス預金が増えるので、銀行はお金が足りなくなるので、融資を控えたり、貸したお金の金利を上げたりします。 10年前ぐらいに、「貸し渋り」「貸し

    API
    API 2010/08/06
    マイナス金利はやり方次第なんだよなぁ。理想的なやり方はお金を使わなかったら減っていくというシステム。
  • 消費税増税は本当に税収を増やすのか? - Baatarismの溜息通信

    個人的に色々あって、しばらくブログの更新をお休みしていました。 その間に菅直人政権が発足したのですが、この政権は菅首相をはじめ、仙谷官房長官、野田財務相、枝野幹事長、玄葉政調会長と、消費税増税を主張する政治家ばかり要職についた政権でした。案の定、菅総理は突然消費税増税を打ち出し、この問題が参院選の最大の争点になっています。 しかし、今回の選挙では、最初に消費税10%への増税を打ち出したのが、やはり増税派である谷垣総裁や石破政調会長を擁する野党自民党で、菅総理はそれに相乗りする形で消費税増税を打ち出しています。そのため、与党と野党第一党の双方が消費税増税を訴え、社会党、共産党、国民新党、みんなの党などの小政党がそれに反対するという奇妙な構図になっています。一方で、たちあがれ日や日創進党のように消費税増税を支持する小政党もありますし、公明党や新党改革のようにその中間にいる政党もあります。

    消費税増税は本当に税収を増やすのか? - Baatarismの溜息通信
    API
    API 2010/07/04
    この辺の事は日銀はだれのものかhttp://s-url.jp?80431でも詳しく書かれてる。あと財政再建は経済成長以外に方法が無い事を皆理解すべき。金融政策をしない限りクラウディングアウトして経済成長できないことも理解すべき。
  • 「額にぶれ」「何も決まっていない」=首相の還付言及を批判―与野党幹部(時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅直人首相が消費税率を引き上げた場合の税金の還付に関し、対象年収の水準に具体的に言及したことについて1日、与野党幹部から批判が相次いだ。 自民党の谷垣禎一総裁は高松市内で記者団に、「首相は額がぶれている。基設計ができていないんじゃないか。一国の首相としては甚だおかしい」と批判。その上で「『自分たちはこれをやる』と決めて正面に出してこないからこういう迷走が起こる」と指摘した。 社民党の阿部知子政審会長も記者会見で、首相が対象年収の例として「400万円以下」を挙げたことについて「菅さんは庶民の所得水準を知らないんじゃないか。400万円はちょうど真ん中ぐらいだ。そこから取らなかったら消費税の意味がない」と述べ、首相の知識不足をあげつらった。 一方、与党である国民新党の下地幹郎幹事長も記者会見で、「何事も決まっていない段階で、数字を挙げて言うことはやってはならないことじゃないか」と不快感を

    API
    API 2010/07/01
    増税は一先ず棚上げしてとりあえず与野党両方共でやろうとしてる給付付き税控除を先にやれよ。それをやったあとのほうが国民の理解を得られやすいだろ。増税には反対だけど。
  • 読売社説「累進課税は金持ちがやる気をなくす、もっと貧乏人から搾り取れ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「読売社説「累進課税は金持ちがやる気をなくす、もっと貧乏人から搾り取れ」」 1 マアジ(福島県) :2010/06/24(木) 14:13:36.18 ID:3Ubqv6Fk ?PLT(12001) ポイント特典 株優プチ 政府税制調査会の専門家委員会が論点整理の形で、税制改革の方向性を打ち出した。 危機的な財政事情を念頭に、社会保障の安定財源として消費税の重要性を強調している。 極めて妥当な指摘だ。 反面、所得税改革に関し、所得が増えるほど税率が高くなる累進構造の強化に力点を 置いているのは問題だ。(中略) 所得税と住民税を合わせた個人所得課税の最高税率は、1980年代には88%に達していた。 「こんなに税金が高いと働く意欲がなくなる」。 そんな声に押されて、米国や英国の税制改革に歩調を合わせるように 日でも最高税率が引き下げられた。

    API
    API 2010/06/25
    税制をどうしたって流動性の罠からは抜け出せないんだから税金を弄るのは辞めろ。意味が無いんだよ。
  • 続・なぜ増税は消費税でなければいけないのか? - 藤沢数希

    前回の消費税のエントリーは、筆者の意見というよりは、財政学者や税金の専門家などで長年議論されコンセンサスとなっている事柄をただ整理しただけである。よって、概ね賛成意見が多かったのだが、小飼弾氏をはじめ何人かの読者が消費税の欠点を指摘した。最も典型的な反対意見は消費税は逆進的だということである。これに対してはすでに池田信夫氏が実証研究の結果を元に反論しているが、今回のエントリーではさらに消費税の重要性を考察することにする。 そもそもなぜ国民は税金を払わないといけないのか 我々は官僚や政治家をわせるために税金を払っているわけでもなければ、過疎地の誰も使わない高速道路や美しい日の河川を台無しにするダムを作るために税金を払っているわけでもない。世の中には警察や国防など市場原理だけではうまくいかないが必要なサービスがある。また、送電線や通信網を敷設するような事業は市場原理だけではうまくいかず、国

    API
    API 2010/06/24
    お金持ちが日本から出ていくと円安になるので是非出て行ってください。変動相場制だと通貨を売ることは輸出系企業に寄付することと一緒。売った円が輸出系企業の収益になる。為替を通じた所得再分配なので最高です。
  • 法人税 「40%は高い」といいながら実は…/ソニー12% 住友化学16% - しんぶん赤旗

    のトップ大企業の利益にかかる法人課税の実際の負担率が優遇措置によって30%程度であることが紙の試算でわかりました。日経団連は現在40%の法人実効税率が高すぎるとし、減税を要求していますが、大企業が払っている税金ははるかに低いのが実態。法人税減税の財源を消費税増税に求めるのは身勝手すぎます。 優遇税制で大まけ 平均3割 試算は大企業に対する優遇税制が一段と強まった2003年度から09年度の7年間を対象にしています。経常利益の上位100社(単体)で負担率は平均33・7%でした。 財界は法人税の実効税率を25%に引き下げるよう政府に要求していますが、日経団連の会長企業、住友化学が払っている法人課税の負担率はわずか16・6%でした。前会長の企業、キヤノンは34・6%です。 自動車メーカーでは最大手のトヨタ自動車が30・1%、田技研工業は24・5%でした。電機ではパナソニックが17・6%

    API
    API 2010/06/24
    個人からは所得税。そして個人の集団である法人から法人税を取ってるので2重課税であるという指摘もあるけどね。
  • asahi.com(朝日新聞社):インタビュー:失業率3%へ消費税上げも=小野・阪大教授 - ロイターニュース - ビジネス・経済

    インタビュー:失業率3%へ消費税上げも=小野・阪大教授2010年6月21日9時35分 [東京 21日 ロイター] 菅直人首相の経済ブレーンで、内閣府参与を務める小野善康・大阪大学教授はロイターのインタビューに応じ、菅氏が提唱する「第三の道」とは雇用創出を起点に需要拡大やデフレ克服、財政再建を進める政策と説明し、そのために資金が必要であれば増税も構わないと語った。 雇用創出に向けて「消費税は来年からすぐにでも上げたほうがいい」とし、現在5%程度の失業率を「3%に下げるまで人を雇えるお金が必要だ」との見解を示した。 また、増税分は借金返済に充てるのではなく、雇用創出とその所得支払いにまわすべきだと主張するとともに、税収の使途は、福祉目的税のように限定しないほうがいいとの見解を示した。 デフレ克服については、デフレギャップを残したまま「お金の発行量を増やしてもデフレはなくならない」と指摘するとと

    API
    API 2010/06/21
    国債の発行額と同額の資金供給を日銀が行わなければクラウディングアウトになって財政政策はまったく効かないだろ。以前よりは一歩前進してるがオールドケインジアンじゃなくニューケインジアン的な発想で頼む。
  • 【ありがとう民主党】民主「消費税、生活品分は還付」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【ありがとう民主党】民主「消費税、生活品分は還付」」 1 クロマグロ(神奈川県) :2010/06/20(日) 19:53:21.84 ID:M9Dx1DlP● ?PLT(12073) ポイント特典 消費税、生活品分は還付=無駄削減も徹底―玄葉民主政調会長 6月20日19時24分配信 時事通信 民主党の玄葉光一郎政調会長は20日、福島県田村市で講演し 、消費税率引き上げについて「1年間の生活必需品に掛かった消費税分をきちんと還付する。 例えばそういう制度などをつくって逆進性対策をしっかりしていく」と述べ、 生活必需品の税金を還付するなどして低所得者に配慮する考えを示した。 玄葉氏は「無駄の削減、経済成長による増収だけでは強い社会保障をつくる財源が足りない」と 消費税増税の必要性を強調。その上で「(引き上げは)今から議論して2~3年後、 もし

    API
    API 2010/06/21
    http://twitter.com/Y_Kaneko/status/16617998782食料品軽減税だと余計に高所得者優遇になるみたいだ。なので給付付き税控除として還付するらしいhttp://blog.guts-kaneko.com/2009/04/post_436.php納税者番号もできるし良いんじゃないかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):消費・所得税、引き上げの必要性強調 政府税調の報告案 - 政治

    政府税制調査会(首相の諮問機関)が検討してきた抜的な税制改革の報告案がわかった。消費税の引き上げの必要性に加え、格差是正をめざし、収入や資産の多い人を対象にした所得税や相続税の増税方針も盛り込む。報告案は菅直人首相の意向を反映しており、今後、税制改革の論議の土台になる。  菅首相が財務相だった今年2月、政府税調の専門家委員会(委員長・神野直彦東大名誉教授)に、税制改革のあり方についての検討を要請していた。15日までに首相や仙谷由人官房長官、原口一博総務相が報告案を了承しており、今月中に発表する。  報告案は、不況と景気対策としての所得減税などで税収が低迷し、「財政は危機的な状況にある」と指摘。首相が掲げた「強い経済、財政、社会保障」の実現には一定の財源が必要とし、「税収増に結びつく改革」のため、消費税と所得税の増税を「車の両輪」に挙げた。  特に消費税は、社会全体で必要な費用を国民全体で

    API
    API 2010/06/16
    ツイターから@kendochorai: 菅直人の背理法『増税すれば景気がよくなる:乗数効果は11』増税して景気がよくなるなら所得税99%にすればいい。
  • 愛子をイジめてたガキ「お前の母ちゃん税金ドロボーw」 仲間「ドロボー、ドロボー!」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【鬼子】愛子をイジめてたガキ「お前の母ちゃん税金ドロボーw」 仲間「ドロボー、ドロボー!」」 1 エイ(catv?) :2010/06/01(火) 21:05:37.64 ID:6qTGL0To ?PLT(12200) ポイント特典 「お前の母さんは税金ドロボーだ」 3月から続く愛子さまの「イジメ問題」。未だに雅子さま同伴での通学を余儀なくされているが、 不登校のきっかけを作ったとされる"乱暴児童"が発した言葉が「税金ドロボー」だったとは衝撃的だ。 元東宮職関係者の証言として掲載されているこの「ドロボー発言」、男子児童の一人が「税金ドロボー」とはやし立てると、 仲間児童も「ドロボー、ドロボー」と愛子さまをなじったという。これは愛子さまでなくても子どもにとっては、ショックな出来事だろう。 はっきりいって小学3年生が自発的に思いつく言葉・発想じゃない

    API
    API 2010/06/02
    イギリス王室や戦前の皇室のように生活費は資産を運用して自活できるような状態にすべき。式典の費用だけは国が出してさ。京都御所を天皇家に返して京都に住んでもらおう。伝統的にも正しいと思うし。
  • 土地の値段と家賃を下げて、税収をあげる話 Q&A編 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 土地の値段と家賃を下げて、税収をあげる話 Q&A編 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-05-09 20:47:00 土地の値段と家賃を下げて、税収をあげる話 Q&A編 そんなわけで、思考実験として書いてみた 土地の値段と家賃をさげる話ですが、 いろいろ反響があったので、思ったことを書いて見ます。 というわけで、思考実験に興味がある人は、 コメント欄とかtwitterとかでよろしくです。 Q 土地の値段が下がっても、家賃は下がらないんじゃない? A 土地の値段が安くなるので、高い家賃を払っていた層が、土地を購入するようになる。借りようとする人数が減るので、家賃の市場価格も下落する。 多くの人が欲

    API
    API 2010/05/09
    土地を手放す人が増えるのか徐々に家賃や地代を上げる人が増えるのかどっちに転ぶかわからないから何とも言えない。新たな投資は減るだろから地価が上がらないのなら手放す人が出てくるからひろゆき勝利かな・・・。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:70%超えくる!? 所得税の最高税率引き上げ検討 菅財務相が表明

    1 筆(東京都) 2010/02/19(金) 17:59:36.89 ID:8PoztUK8● ?2BP(3334) 株主優待 所得税の最高税率引き上げ検討 菅財務相が表明 2010.2.19 17:16 菅直人副総理・財務相は19日の衆院財務金融委員会で、現在40%の所得税の最高税率について、「この10年間で最高税率が下がってきた。その見直しも含めて政府の税制調査会で検討したい」と述べ、高所得者への課税を強化するため、引き上げを検討する方針を示した。 所得税の最高税率引き上げをめぐっては、鳩山由紀夫首相も共産党の志位和夫委員長との会談で検討する考えを表明している。 菅財務相はこの日の同委員会で、「現在の所得税では(所得の)再配分機能が低下している」と指摘した。所得税の最高税率は昭和61年には70%だったが、段階的に引き下げられて現在は40%となっている。 政府税調は来週中にも

    API
    API 2010/02/20
    増税をするってことは民間に出回るお金を少なくすること。デフレの時にやるとよりデフレは促進される。
  • 消費税率、近い将来10〜19%に : 暇人\(^o^)/速報

    消費税率、近い将来10〜19%に Tweet 1 名前: 画鋲(福島県)[] 投稿日:2010/02/13(土) 01:10:09.76 ID:IRaJMCXm BE:6743243-PLT(12349) ポイント特典 費税率、2けた想定=次期総選挙の争点に−大塚副大臣 大塚耕平内閣府副大臣は12日夜、民間シンクタンク「国家基問題研究所」(桜井よしこ理事長)の討論会で、消費税について「次の総選挙では、 何%にしてどう使うということを提示し、審判を受けることになる」と述べた。その上で、個人的意見として「今の時点では、2けたの、20%に至らないところが 現実的な数字だろうと思う」などと語り、税率は10%以上が妥当との見方を示した。 桜井氏や竹中平蔵慶大教授からの問いに答えたもので、大塚氏は「基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化するには、 歳入に手を入れなければならないので、消費税は

    消費税率、近い将来10〜19%に : 暇人\(^o^)/速報
    API
    API 2010/02/13
    このまま景気が回復しなければ増税したって国民は生きていけないんだからまず景気を回復させることから考えろよ。
  • 高齢者の遺産に課税を 仙谷氏、相続税と別に - MSN産経ニュース

    仙谷由人行政刷新担当相は26日の読売テレビ番組で、将来的な財源確保に向け、高齢者が死亡した後に残した資産に対し、相続税とは別の課税を検討すべきだとの考えを示した。 2010年度予算編成で活用した特別会計の「霞が関の埋蔵金」について「(来年は)もう出てこない感じだ」と指摘。財源不足になった場合の対応に関し「皆さんに負担をお願いしないと仕方がない」と明言した。 その上で「消費税だけでなく、その他の税目についても議論する方がいい。相続税という名前ではなく、残した財産に薄く広くかけることも考えないといけないのではないか」と述べた。

    API
    API 2009/12/27
    みんな政府を信用してないのに政府を大きくする政策が好きだなぁ・・・。