タグ

シャープに関するAkimboのブックマーク (4)

  • 赤い帽子、カツラ、社員寮暮らし……再上場のシャープ・戴社長がいろいろすごい | 文春オンライン

    世界初の8Kテレビを発売 ©共同通信社 12月7日、東証一部に再上場をはたしたシャープ。記者会見に戴正呉社長(66)以下、幹部たちは胸に赤いバラを挿し、頭には「SHARP 8K」と記された真っ赤な帽子といういでたちで現れた。 再上場会見で、12月に日で発売した8Kテレビを印象づける戴社長の姿は、洗練されたプレゼンを好む昨今の経営者とは対照的だった。 シャープを買収した鴻海精密工業の大番頭だった戴氏が新社長として来日したのが昨年8月。産業革新機構を推す経産省と鋭く対立した末の買収に、シャープの将来を危ぶむ声が消えることはなかった。 着任すると戴氏は、構造改革に取り組み、経費の削減にも大ナタを振るった。自らもシャープから役員報酬を受け取らず、社員寮で暮らした。若手社員の中には社長が社員寮にいることを知らない者もいたほどだったという。「ぜいたくには興味がない」と語る戴氏は着任早々から社員とワゴ

    赤い帽子、カツラ、社員寮暮らし……再上場のシャープ・戴社長がいろいろすごい | 文春オンライン
    Akimbo
    Akimbo 2017/12/15
    『You Raise Me Up』いいチョイスだ。「みんなが持ち上げてくれるからわたしは山の上に立てる。みんなが持ち上げてくれるから海の上も歩ける。わたしはあなたたちの肩の上でこそ強くなれる」ホント会社はリーダー次第だ。
  • シャープ、1年4カ月ぶり東証1部復帰 鴻海傘下で再建:朝日新聞デジタル

    経営危機で東京証券取引所2部に「降格」していたシャープの株式が7日、1年4カ月ぶりに同1部へ復帰した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り再建を進め、業績を急速に改善させた。戴正呉(たいせいご)社長は同日の記者会見で、2019年度までは経営陣にとどまるものの、後継者の育成を急ぐ考えを表明した。 同日午前、東証でセレモニーを行い、戴社長が記念の鐘を鳴らした。東証1部での取引は午前9時、前日の終値より20円高い3905円で始まった。2部に落ちた昨年8月1日の4倍以上の水準まで回復している。1部への復帰は今年6月に申請し、東証が11月30日に認めていた。 戴社長は会見で、「中期経営計画の達成は私の使命。責任を一身に背負い、最終年度の19年度まで全力をあげて(経営に)取り組む」と述べた。19年度までとの期限を区切り、経営の中枢にとどまることを示すものだ。昨年12月には、「1部に復帰したら私は

    シャープ、1年4カ月ぶり東証1部復帰 鴻海傘下で再建:朝日新聞デジタル
  • シャープ、世界初の「蚊取空清」を発売

    シャープは、蚊取り機能付きの空気清浄機「蚊取空清」を発表した。蚊の習性と空気清浄機の吸引力を利用し、薬剤を使わずに蚊取りシートで捕獲するというものだ。 シャープは3月17日、世界初の「蚊取空清」(蚊取り機能付きプラズマクラスター空気清浄機、型番は『FU-GK50』)を発表した。蚊の習性と空気清浄機の吸引力を利用し、薬剤を使わずに蚊取りシートで捕獲するというもの。昨年秋からマレーシアなどのASEAN地域6カ国で販売して好評だという。日では4月23日に発売する予定で、価格はオープンプライス。店頭では5万円前後(税別)になる見込みだ。 先行して販売を始めたシャープマレーシアの担当者は、「ASEANでは快適な生活空間を保つため、空気ケアと同時に蚊対策も重要だ。日常的に殺虫剤で対策しているが、健康への不安も同時に感じている」と指摘する。「そんな中、日のメンバーから空気清浄機で蚊がとれるかもしれな

    シャープ、世界初の「蚊取空清」を発売
    Akimbo
    Akimbo 2016/03/18
    「蚊取空清」ってなんだ?と思ったら、「蚊取線香」にかけてるのか。ならいっそ、「蚊取洗空」とかにしたらいいのに。
  • 「偶発債務」問題は、別にシャープが悪いわけではないですよ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Akimbo
    Akimbo 2016/02/26
    このゴタゴタって、経営陣が保身を図って海外に身売りしようとしたツケを払わされてると見えるんですが、みなさん社員たちのことを考えて行動なさってるんでしょうかね。産業革新機構はもう検討されないのかしら。
  • 1