タグ

国際に関するAkimboのブックマーク (17)

  • 安倍首相との初会談、断りたかったが…トランプ氏が裏話:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は6日夜、東京・元赤坂の迎賓館で開かれた晩餐(ばんさん)会のあいさつで、大統領就任前の昨年11月に安倍晋三首相と米ニューヨークで初めて会談した際の話を披露した。会談が適切なタイミングでないと知って安倍首相に電話したが、すでに機上だったため断れなかったと述べた。 トランプ氏はあいさつで、昨年11月に安倍首相から電話を受けて早く会いたいと話があった際、就任後の1月20日以降という意味で「いつでもいい」と回答したと明かした。2~4月ごろだと思ったという。 その後に安倍首相がすぐに会う考えだと知ったといい、「側近の人たちにも言われた。『これは適切なタイミングではない』などいろいろ言われた」と話した。このため安倍首相に電話をしたが留守電だったという。トランプ氏は「なぜかというと飛行機に乗っていた。すでにニューヨークに向かっているということで、もう着陸してから断ることはできないので実際

    安倍首相との初会談、断りたかったが…トランプ氏が裏話:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/11/08
    これ「話し中だった」のとこで「なわけねぇだろ」と笑うジョークなんですが。大まじめに見出しにし記事にする新聞や「非常識だ!」と怒るおサヨさんは政治、特に外交におけるユーモアの大切さを学んだほうがいいね。
  • 北朝鮮ミサイルのコース - ZF

    北朝鮮が弾道ミサイルを発射している。今後も続く可能性があるので、コース選定の背景と、各飛翔コースの簡単な解析を行った。 1. 北朝鮮の弾道ミサイル着弾記録 2. コース選定の考察 3. 日への配慮コース 4. 2017年8月29日午前6時 5. Jアラート発令範囲の詳細 6. もし着弾コースだったら? 7. Jアラートの“誤報”が免れない理由 8. 実戦を想定した避難猶予時間 9. 核の実弾威嚇射撃の可能性 10. 発令時に日着弾判定が困難な理由(技術編) 11. 2017年9月15日午前7時 12. 2022年10月4日午前7時 13. 2022年11月3日午前7時 14. 2022年11月18日午前10時 また、北朝鮮が弾道ミサイルを威嚇あるいはテストとして撃てそうな範囲を上図に黄色で示した。 その条件は次の通り。 1)米国、ロシア中国土上空を通過させない。 2)米国領島嶼の

    北朝鮮ミサイルのコース - ZF
    Akimbo
    Akimbo 2017/08/30
    もう北朝鮮のミサイル発射自体が正常性バイアスに取り込まれとる。昭和五十年代に日本海側で次々に神隠しに遭う人が出たのも、なんか不気味な事件だったけどしばらくして慣れちゃってたもんなぁ。戦争なんだけどね。
  • ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究

    英グラスゴーで製造されたシングルモルトウイスキー(2016年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANDY BUCHANAN 【8月18日 AFP】ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意している。バランスのとれたブレンドもスモーキーな銘柄も、たばこやレザーの香りが強いものもだ。だが、知りたいのはその理由だ。スウェーデンの生化学者らは17日、水を加えると味が良くなるのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表した。 例えば、英スコットランド(Scotland)のアイラ(Islay)島で造られるウイスキーに特有なスモーキーなフレーバーは、フェノールという化合物、なかでもグアヤコールによるものだ。 スウェーデン・カルマル(Kalmar)のリンネ大学(Linnaeus University)のビョルン

    ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究
    Akimbo
    Akimbo 2017/08/19
    酒には覚醒の儀式が必要です。ワインはデキャンテイングして起こす。ウイスキーは加水して起こす。/余談ですが家庭で一番役立つバー用品はバースプーンです。あれでくるくるステアするだけで氷水が極上の味に。
  • 欧州からは「日本だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて

    20年間「ひとり負け」を続ける日 ちょっと前にツイッターでこんな投稿がたくさんシェアされていたようですね。 日の衰退っぷりがひと目でわかるGIFがこれ 冗談抜きでヤバいぞhttps://t.co/aXDuOVW7av 変わったのはアジア域内だけで当に日「だけ」がはっきり縮小してる。その他の地域のバランスは域内でも安定というのは面白い発見だ。 pic.twitter.com/Lz2Pvxjg0U — sakamobi (@sakamobi) 2017年7月2日 これ当によくわかります。1990年代初頭のバブル崩壊以降、日の経済は衰えるばかりなわけですが、これって海外から見ると「相対的に日だけがどんどん貧しくなっていっている」ように映っているんですよ。 <各国の平均年収比較(2015年)> ※価格・購買力平価、単位ドル 引用:List of countries by averag

    欧州からは「日本だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて
    Akimbo
    Akimbo 2017/07/06
    明治の近代化を成しとげたのは江戸の人。大戦後の復興を成しとげたのは明治の人。でも、いまはそれを自分の手柄でもないのに誇ったり、そのおこぼれで海外に行けたのに名誉白人になって日本を見下す人ばっかりよ。
  • トランプ氏、米キューバ国交正常化の見直し表明

    米フロリダ州マイアミで演説するドナルド・トランプ大統領(2017年6月16日撮影)。(c)AFP/MANDEL NGAN 【6月17日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は16日、バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領がキューバと交わした国交正常化に向けた合意を徹底的に見直し、キューバの「残酷で非情な」政権から同国民を守る措置へ方向転換すると表明した。 フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)にあるキューバ系米国人の中心地リトル・ハバナ(Little Havana)の劇場で演説したトランプ大統領は「私は前政権とキューバ間で交わされた完全に一方的な合意を即時破棄する」と宣言。大勢のキューバ系住民が集まった会場からは「Viva Cuba libre!」(スペイン語で「自由なるキューバ万歳」の意)との歓声が上がった。 ただ、合意の「破棄」

    トランプ氏、米キューバ国交正常化の見直し表明
    Akimbo
    Akimbo 2017/06/17
    麻生太郎「もともと国際連盟をつくったのはどこだったか。アメリカがつくった。それでどこが入らなかったのか。アメリカですよ。その程度の国だということですよ」
  • 旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日本側の主張、知るべき国際ルール

    旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日側の主張、知るべき国際ルール ACL水原対川崎の一戦で、一部のサポーターが旭日旗を掲げ騒動になっている。旭日旗がなぜダメなのか、という反応も多くあるが、今一度なぜ禁止されているのか整理したい。日側の主張は関係なく、重要なのは、試合を主管するFIFAやAFCの規約である。(文:清義明) 2017年04月27日(木)11時14分配信 text by 清義明 photo Getty Images タグ: ACL, focus, 事件, 川崎フロンターレ, 差別, 日, 旭日旗, 韓国 4月25日のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ、水原三星(スウォンサムソン、韓国)対川崎フロンターレの一戦で、川崎フロンターレのサポーターが応援の旭日旗を出したことが騒動になっている。 当該サポーターはすぐにこの旭日旗をスタジアムの警備

    旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日本側の主張、知るべき国際ルール
    Akimbo
    Akimbo 2017/04/27
    なんか、近隣国へのシンパシーを人一倍持ってる朝日新聞社の旗の意匠がこんなに人気ないことに同情を禁じ得ない。
  • 米空母、朝鮮半島向かわずインド洋に移動 連絡ミスか:CNN

    (CNN) 北朝鮮による挑発行為への対抗措置として、シンガポールから朝鮮半島近海へ派遣されたはずの米原子力空母カール・ビンソンが、実際は逆方向にあるインド洋での演習に向かっていたことが19日までに分かった。 米国のある政権高官は、国防総省とホワイトハウスの間に連絡ミスがあったとの見方を示している。 米太平洋軍司令部は今月8日、カール・ビンソンを中心に編成する打撃群がシンガポールを出港し、西太平洋へ移動すると発表した。米軍当局者はCNNに、北朝鮮の牽制(けんせい)が目的だと語っていた。 これを受け、トランプ米大統領はテレビ局とのインタビューで「艦隊を送り込んでいる。とても強力だ」と語った。数人の側近らも空母派遣に言及した。 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は空母配備を「無謀な侵略行為にほかならない」と非難していた。 しかし太平洋軍司令部の発表直後、複数の米当局者がCNNに、打撃群はまずオース

    米空母、朝鮮半島向かわずインド洋に移動 連絡ミスか:CNN
    Akimbo
    Akimbo 2017/04/19
    わはは!アメリカ原住民を「インディアン」と呼んでた人たちの末裔やねぇ。でもこのアメリカのホラ話みたいな壮大なボケは、トランプの命令通り急行したら無用な血が流れるからお互い頭冷やせるよう忖度したのでは?
  • 米最高裁判事が10年ぶり質問、法廷一同あぜん

    米首都ワシントンの連邦最高裁判所で、公式写真撮影にのぞむクラレンス・トーマス連邦最高裁判事(2010年10月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIM SLOAN 【3月1日 AFP】米連邦最高裁判所が、まれにみる驚きに揺れた──発言を一切しないことで知られるクラレンス・トーマス(Clarence Thomas)判事が、2月29日の審議で、10年ぶりとなる質問を行ったのだ。 保守派のトーマス判事は、同じ連邦最高裁判事で最近死去したアントニン・スカリア(Antonin Scalia)氏と思想こそは共通していたが、多弁だったスカリア氏とは違い、口頭弁論で決して発言しない唯一の判事として知られていた。 だがこの日行われた、家庭内暴力で有罪判決を受けた人が銃を所有することを禁止する法律をめぐる審議で、連邦政府側が弁論を終えると、トーマス判事はその重い口を開いた。 「軽犯罪法違反が憲法上の権利を停止

    米最高裁判事が10年ぶり質問、法廷一同あぜん
    Akimbo
    Akimbo 2016/03/01
    ハナ肇の後継者みたいな人だ。
  • 中国バッシング報道がもたらしたもの、中国人をバカにする日本人店員たち(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    昨年の新語・流行語大賞に選ばれました「爆買い」。 日お金を落としてくれるのだから基的にはありがたい話のはずですが、ネガティブな報道が多いと感じている外国人が多いようです。ある香港人からは「中国人と同じに見られたくないからあまり買い物をしないように注意している」という話を聞いたこともあります。 確かにビジネス系はともかくとして、ワイドショーや週刊誌で中国人がよく書かれることはないのが現状でしょうか。この問題について、友人の在日中国人が興味深いコメントをしていたので、ご紹介します。 (中国人2人組が日のお店で買い物したところ、日語ができないだろうと侮られて大変無礼な扱いをうけた。実際には日語がわかったのでクレームをつけたところ、お店の偉い人まで出てきて平謝りした……という話を受けて) 中国人に対して当に失礼な態度をとる日人店員、新宿や銀座で何度も目にしました。客観的に見て中国

    Akimbo
    Akimbo 2016/01/05
    この記事、「友人の在日中国人」のコメントというのが中心になっているが、筆者がどのくらい盛ってるのか気になる。いかにも日本人が自国批判をするときの論調で、中国人ならではと思わせる考察が皆無なので。
  • 正解が知りたい

    今日8歳の息子にこう聞かれた。 「なぜフランスで死んだ人は多勢に悲しまれるのに、ラジコンで殺された人は誰にも悲しまれないの?」 これは俺が「テロの報復だと言って、多勢の関係ない人がラジコンで殺されているんだよ。安全な日に生まれておまえは幸せだね」などと 言っていたことを受けての発言だと思う。 とりあえず「いや、ラジコンで殺された人も多勢が悲しんでいるよ」と答えておいた。 でも息子は大好きなyoutubuのロゴがフランスの国旗になっているのを見たりして、 納得いかない様子だった。 俺はなんて答えたら正解だったのだろう?

    正解が知りたい
    Akimbo
    Akimbo 2015/12/07
    増田の答えでいいんじゃないかな。八歳の息子さんはちょっと割り切れない思いをするかもしれないけど、大人にも割り切れない問題があるとわかってくれたかも。あと、「正解」が簡単に出るなら戦争起こってね~し。
  • 仏パリで犠牲者120名以上に祈りを寄せる日本人、レバノン、ロシアなどにも祈ってあげてください(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Akimbo
    Akimbo 2015/11/17
    書かなければ批判されないのに、あえて信ずるところを書く。もちろん、書く以上は諸方面に配慮して、ていねいに書く。ただし主張は曲げない。いまこういう文章を書けるのは隊長だけじゃないだろうか。感服しました。
  • Pecinta Drama

    Your are seeing this error because the page you attempted to access was not found. If you think that's an error please inform the website owner.

    Pecinta Drama
    Akimbo
    Akimbo 2015/11/12
    これ、ミャンマー憲法を日本国憲法にして、スーチーさんの傀儡政権成立を解釈改憲とか安保に変えたらそのまま通用しそうな論だな。でもはてなブックマークのコメント見ると賛同してる人はまったく逆の人たちみたい。
  • 自爆テロ犯の仮装で厳戒=ハロウィーン前夜、米軍基地 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    Akimbo
    Akimbo 2015/11/02
    同僚に取り囲まれ機関銃でホールドアップされたんだろうな。そのときケータイに着信でもあったら蜂の巣だったかも。われわれは、世のなかには冗談ですまないこともあると、日本人留学生射殺事件で学んでたはずだが。
  • ロシア副首相「ハラキリして落ち着くべき」 NHKニュース

    ロシアのロゴージン副首相は、日政府がメドベージェフ首相の北方領土訪問に抗議したことを受けインターネット上に投稿し、「ハラキリをして落ち着くべきだ」と述べ、反発しました。 これを受けて、ロシアのロゴージン副首相は23日、自身のツイッターに投稿し、「物の男なら伝統に従ってハラキリをして落ち着くべきだ。彼らは騒いでばかりいる」と反発しました。 ロゴージン副首相は愛国的な政治家の代表格として、たびたび過激な発言をすることで知られていますが、軍事分野を担当する重要閣僚の1人でもあるだけに、今後、日ロ関係に波紋が広がることも予想されます。

    Akimbo
    Akimbo 2015/08/25
    さすが休日になるとロシアンルーレットにうち興じる人たちは言うことがちがうなぁ。ロゴージンさんが政治的に失敗して、栄えあるプーチン杯争奪ロシアンルーレット大会にエントリーされることをお祈りしています。
  • 憲法9条考える国際フォーラム、韓国で開催 :朝日新聞デジタル

    の憲法9条の役割などについて考える「北東アジア平和共存フォーラム 日の平和憲法を守る討論会」(翰林〈ハンリム〉大学、翰林聖心大学主催、朝日新聞社など後援)が22日、韓国江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)市の翰林大学で開かれた。参加者らは、平和憲法にノーベル平和賞を授与するための運動を、春川から展開していくことを宣言した。 フォーラムには日中韓の有識者や市民団体のメンバーらが参加。基調演説をした韓国の韓完相(ハンワンサン)・元副首相兼統一院長官は、安倍政権の下での集団的自衛権行使容認や安保法制の動きに触れたうえで、「平和憲法は日だけでなく、日によって苦痛を強いられたアジア諸国、さらに世界にとっても重要な規範だ」と指摘した。 「9条の会」事務局長の小森陽一・東大大学院教授は安保法制に反対する世論が日で広がっていることを紹介し、平和憲法の堅持と安保法制の廃案を訴えた。 日

    憲法9条考える国際フォーラム、韓国で開催 :朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2015/08/23
    韓国でも憲法九条が評価されてる。すばらしい!なら、韓国にも北朝鮮にも中国にも平和憲法を使ってもらおう。天安門広場に十三万人(主催者側発表)のデモ隊を送りこもう!平和運動は敵対する国でやるのが基本よ。
  • ギリシャのデフォルト危機とユーロの構造的な問題について

    U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince ギリシャがユーロ離脱するのしないの、という話、結局生産性が劣る場合には、通貨を切り下げて額面上の生産性を回復させないと仕事こないお、ということであって、そんなになるまでユーロ建てで借金させたドイツが今度は第四経済帝国の崩壊でツケ払うターンになったということだけなのではと思ったり。 2015-06-28 18:04:12 U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince イギリスは、ポンドをユーロに統合してなかったおかげで、ポンドを切り下げて対応したし(ポンドを下落させた)、なにより日はドル80円から120円まで一気に動かして国内産業再生図っているではありませぬか。 2015-06-28 18:05:24 御神楽 舞 @mikaguramai 地域格差を無視した、同一通貨(同一価値)だと独立した金融政

    ギリシャのデフォルト危機とユーロの構造的な問題について
    Akimbo
    Akimbo 2015/07/02
    よいまとめ。おすすめ。/ギリシャ危機の原因は通貨統一です。ユーロで買うと、ドイツは割安で、逆にギリシャは割高。だからドイツの経済は絶好調。ドイツはギリシャを食い物にして威張ってるわけです。ヤクザやな。
  • グレンデール慰安婦像撤去訴訟 原告側提訴を棄却 米カリフォルニア州連邦地裁 - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=中村将】米カリフォルニア州グレンデール市に設置された「慰安婦」像をめぐり、在米日人の団体が市に撤去を求めた訴訟で、州の連邦地裁が原告側の訴えを棄却する判断を下したことが4日、分かった。原告側関係者が明らかにした。原告側はさらなる訴訟も含め対応を検討するとしている。 連邦地裁は「原告が感じているとする痛みと、市が連邦政府の権限を侵していることの関連性が薄い」などとして、提訴を棄却したという。 原告側は、市は連邦政府が持つ外交権限を越権して像を設置しており、近くの碑文にある「日軍が強制連行」「性奴隷にした20万人」などの文言は市議会で承認されていないとして今年2月、市を相手取り、像の撤去を求めて提訴した。これに対し市側は「この問題は外交問題ではなく、人権問題」とし、「像は市民の表現行為で、これを撤去することは表現の自由への挑戦」として、提訴取り下げを求めていた。 訴訟をめぐ

    グレンデール慰安婦像撤去訴訟 原告側提訴を棄却 米カリフォルニア州連邦地裁 - MSN産経ニュース
    Akimbo
    Akimbo 2014/08/05
    メディア版「王子と乞食」みたいな。今週は朝日新聞と産経新聞が役割交代したんですかね。お互い喜ばせる相手を入れかえてみたとか。
  • 1