タグ

枝野幸男に関するAkimboのブックマーク (3)

  • 枝野氏、9条改憲阻止訴え=志位氏「発議許さず」:時事ドットコム

    枝野氏、9条改憲阻止訴え=志位氏「発議許さず」 国会前で開かれた護憲派の市民集会であいさつする立憲民主党の枝野幸男代表=3日午後、東京・永田町 立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫委員長は3日、国会前で開かれた護憲派の市民集会でそれぞれあいさつし、安倍晋三首相が目指す憲法9条改正阻止を訴えた。 枝野氏は、先の衆院選で改憲勢力が国会発議に必要な3分の2超の議席を占めたことに関し「国会でわれわれは少数派かもしれないが、『9条を改悪していい』と白紙委任したのではないと首相に訴えていかなければいけない」と述べた。 国会前で開かれた護憲派の市民集会であいさつする共産党の志位和夫委員長=3日午後、東京・永田町 志位氏も「国民の中で9条改憲は絶対に駄目だという多数派をつくれば、首相だって国会発議を怖くてできなくなる」と強調した。 ただ、枝野氏は志位氏が壇上に上がる前に会場を後にした。立憲は改憲を全

    枝野氏、9条改憲阻止訴え=志位氏「発議許さず」:時事ドットコム
    Akimbo
    Akimbo 2017/11/04
    「立憲」というから「平和を愛する諸国民の公正と信義」が信頼できない現状に合わせ改憲発議でもするかと思ったらこれだ。立憲主義をを都合のいいツールとして使ってるだけじゃん。騙されるパヨクが一番悪いけどな。
  • 「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 立憲主義は右も左もない。近代社会であるならば当たり前の大前提である。21世紀に立憲主義を掲げなければならないことは当に情けない、恥ずかしいことだけれども、いま掲げざるを得ない状況にある中で、多くの国民とともに立憲主義を取り戻す闘いの先頭に立っていく決意だ。 議院内閣制、代議制民主主義は、選ばれた人に白紙委任をしているわけではない。立憲主義を守るのは最低限の前提条件。(憲法)9条を改悪して良いよという白紙委任をしたものではないということを私はしっかりと安倍総理にも、多くの国民にも訴えていかなければならない。 まだ、この立憲主義の危機、日国憲法の危機を同じ思いで感じている国民は必ずしも多くない。私たちも皆さんも内側を向くのではなくて、外側を向きましょう。今気づいていない人たちにしっかりと気づいてもらって、より幅広く大きな輪を広げていこう。(安倍首相が唱え

    「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/11/04
    「立憲主義に右も左もない」ほう、日本国憲法には「個別的自衛権を保持するが集団的はダメ」と書いてあるのかね?早急に改憲するのが立憲主義だろう。そんな欺瞞は日本のパヨクにしか通用しないぞ。寝言は寝て言え。
  • 「民主党の政策こそが日本の経済を立て直す本質」〜枝野幹事長が会見

    民主党よ、どこへ行く 民主党がまたも「お家騒動」に揺れている。共産党が提案した連立政権構想「国民連合政府」に党執行部が秋波を送ったかと思えば、今度は維新の党との合流を模索する「解党論」まで党内で浮上し、最大野党としての存在感は日に日に翳りをみせている。呉越同舟か解体的出直しかー。岡田民主党はどこへ行く。

    「民主党の政策こそが日本の経済を立て直す本質」〜枝野幹事長が会見
    Akimbo
    Akimbo 2017/08/01
    枝野さんといえば原発事故を思いだす。あの国家存亡の危機にこの人の「ただちに影響はありません」にどれだけ励まされたか。でも民主党が下野してからは別人みたい。なんだか民主党の議員みたいになっちゃったね。
  • 1