タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

とはえに関するAltNightのブックマーク (2)

  • FirefoxからChromeにようやく乗り換えたので入れた拡張機能などメモ - #詰んでる日記

    フォクすけが好きでFirefoxを使っていて、他にもツリー型タブやVimperatorやDeliciousのアドオンなどが便利すぎて手放せない状態が長く続いてましたが、MacBook Airが貧弱なのでFirefoxのメモリ馬鹿いにいらっときたのと、Deliciousのアドオンがなんか動かなくなったのと、Vimperatorの設定するのめんどくさくなったのでChromeに移行しました。 という訳で入れた拡張機能や設定などをまとめておきます。近々Windowsを触ることになりそうだし…。 ブックマークバーを出す まず環境設定でブックマークバーを出して、そこに色々ブックマークする。 Firefoxではブックマークを使ってなかったのでインポートしてない。 Firefoxの時はDeliciousのある特定のタグをブックマークバーに出すアドオンを使ってたけど、Chromeでなんかうまくできそうなの

  • 最近やってるRailsプロジェクトのテスト方法 - #詰んでる日記

    Railsエンジニアになってから1年半くらいが経ち、社内のRailsプロジェクトを全部で5つくらい触って、今やってるAbilie*1でようやく人並みにテストを書いてる気がしてきたので、現時点でやってるテストの方法をまとめておく。 テストのルール的なの rspecでは必ずモデルのテストは書くようにしてる。ヘルパーも大体書いてるけど、コントローラやルーティングのテストはあまり書いてない。 というのも、コントローラーのコードを極力短くしてモデルを太らせているのでコントローラのテストはあんまり意味が無い気がしていて、その代わりにCapybaraでテストを書いておけば十分なんじゃないかなと思ってきたから。Capybaraは書いてるので、そういう意味では書いてるとも言える。 社内の管理者だけが使える管理画面も作ってるけど、そっちはテストあんまり書いてない。ここは動かなくなっても一般ユーザーには影響が

    最近やってるRailsプロジェクトのテスト方法 - #詰んでる日記
  • 1