タグ

kimotoに関するAltNightのブックマーク (18)

  • ブログは糞くだらないことでも書きたいと思った瞬間に書くようにしたほうが良い - キモブロ

    有益なことだけブログに書こうとすると絶対に続かない。ブログはくだらない事でもサクッと気軽に書いてしまうようにしたほうが長続きするし、それは後に文章量が増えたことにより、Googleの検索にいろんなキーワードで引っかかりやすくなってアクセス数も増えると思ってる。 ブログを書く上で一番良くないのが購読者減ることを恐れて有益なことしか更新しなくなることだと思っていて、たとえば俺自身が前やってたブログがそんな感じだったな。そういう技術ブログはあってもいいんだけど、自分自身のためにならない。あとでブログを読み返した時に当時こんなことを思ってたのかとニヤニヤするという自身の楽しみみたいなものが薄れてしまう。そしてその楽しみがないとブログが続かない。続けるモチベーションがない。 なのでブログ続けたい人はくっそくだらない事でも毎日書いたり、書きたいと思った瞬間に書き込むのがマジでお勧めだと思いますね。tw

    ブログは糞くだらないことでも書きたいと思った瞬間に書くようにしたほうが良い - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2013/03/23
    iine
  • 自称UIエンジニアのマラさんとエレベーターのUIについて議論した - キモブロ

    14:32 kimoto: https://twitter.com/bulkneets/status/296085437599059969 14:33 kimoto: エレベーターの話マジレスすると、 14:33 kimoto: 開くボタンセンサーでいいとか言ってるけど 14:33 kimoto: そんなことしたら、一生閉まらないエレベーターになるよ 14:34 mala: 閉じるボタンを押せば閉まる 14:34 kimoto: あわてて乗ろうとするあほな人いっぱいいるし、無限に開きっぱなし 14:34 kimoto: 閉じるボタン押した後に誰か走ってきて開くよ 14:34 mala: 誰もいなくなったタイミングで閉まる 14:34 kimoto: で、誰かが走ってきて開く 14:34 mala: ひかりえのはもう付いてるよね 14:34 kimoto: 走ってきてる側の人間は 14:34

    自称UIエンジニアのマラさんとエレベーターのUIについて議論した - キモブロ
  • 短縮URLは負債となる可能性が高いので作ることに恐ろしく躊躇する - キモブロ

    なんていうか、存在すること自体がコストっていうのかな。一度短縮URLを始めたらそれは未来永劫維持されなければ今までに作り出したすべてのURLが無価値になってしまう。 それはなぜかというと、URLからハッシュ関数により一方的にハッシュを算出することが出来て、これはmp3とかmp4みたいに情報をロスさせることにより圧縮している。ロスしただけあって、ハッシュからURLへの復元はその変換したデータベースがないと出来ない。 これってすごいむちゃくちゃなことだと感じるはず。そのデータベースが失われたら今までの価値、文脈が失われる。たとえば著名な短縮URLサービスであるbitlyが消滅したとしたら、bitlyが使われた発言は何を言ってるのかわからなくなる。"そのbitlyが指し示していたコンテキスト"が失われた文章を君はどうやって理解するのかね。 つまり短縮URLを作り、それが誰かに一度でも使われてしま

    短縮URLは負債となる可能性が高いので作ることに恐ろしく躊躇する - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/12/14
    kimotoさんはアツいな。とてもいい。といいながら htn. toを使うけど
  • マラという男がいかに空気読めないかについて - キモブロ

    自然言語処理(NLP)の勉強会のあとの飲み会で、みんなそんな雰囲気の人が集まってるのに、とつぜんセキュリティの話をし始めてまじでこのおっさんは空気読めないなと思った。しかし会計時に俺は35円ぐらいしか持ってなくて、みたいなことを言ったら全部出してくれたのでまぁ許してやっても良いかなという感じである。

    マラという男がいかに空気読めないかについて - キモブロ
  • Peercast.inの現在について - キモブロ

    公開を停止したPeercast.inだけど、あの後もずっと俺専用ツールとして、パスワードかけて俺しか使えないようにして使ってる。そんでまぁだいぶデータが溜まってきたのでデータ件数を調査してみた。 まずデータの日付範囲は > select distinct date from peercast_channel_watcher_histories; +------------+ | date | +------------+ | 2012-07-09 | | 2012-07-10 | | 2012-07-11 | | 2012-07-12 | | 2012-07-13 | ... 中略 | 2012-10-25 | | 2012-10-26 | +------------+ 2012-07-09 から 2012-10-26。意外と少ない。たった3ヶ月かぁ。 次に配信履歴件数を調べる > sel

    Peercast.inの現在について - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/10/26
    配信者ユニークユーザーが3000人ということは視聴者は同じくらいいるわけで、いまだにピアキャス界隈は成り立ってるわけで、すごいよなぁ
  • DeNAがcommを出したのはたとえ人気が出なくとも戦略としては正しいと思う - キモブロ

    FPSと一緒で相手のスナイパーが居るときに味方にスナイパーが居ないと、かなり荒らされる。というか行動の自由が完全になくなる。相手のスナイパーの独壇場になるから。そういうときはたとえ勝てなくてもへたくそでもスナイパーをやることによって、相手の行動範囲を少なくとも制限出来る。相手スナイパーの独壇場にするよりも多少なりとも"競合"することによって、邪魔をする。これは正しい戦略だと思う。 これはBF3とかだと戦車、戦闘機、ヘリコプターそれぞれについても言える。 以下、前かいたやつ BF配信見てて、かなり汎用的な知恵だなと思ったので、まとめてみる まず歩兵同士の争いについて、一人の人間という単位で考えるとどう考えてもSniperに"制空権的なるもの"がある。制空権的なるものとは、それが存在することによって相手の行動を大きく制限できるもの、と考えている。 現実世界でも敵のSniperに隣に居る人がやら

    DeNAがcommを出したのはたとえ人気が出なくとも戦略としては正しいと思う - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/10/24
    BFだと1942でも2でも2142でもめっちゃくちゃうまい人に制空権を奪われてそれだけでチームが負けるってことが多々あるから、たとえ下手でチキンな戦法でも邪魔するだけ邪魔するというのはたしかに必要だったな(体感)
  • レア社の末路 - キモブロ

    ゴールデンアイとかパーフェクトダークとか、ドンキーコングシリーズなど名作ゲームを作っていたこのレア社という企業は、任天堂からマイクロソフトに売られ、現在ではXboxのアバターシステムとかを作ってたりするらしい。素晴らしいプロダクトを作る人間というのはいつまでも素晴らしいプロダクトを作り続けているのだ。 一方パーフェクトダークのFPS開発チームはレア社を離れ、Free Radical Designという会社を設立。タイムスプリッターというシリーズのFPSを作っていたらしい。残念ながらこのゲームを俺はプレイしたことがないので分からないがこれも人気作品であるようだ。さすがである。その後、このFree Radical Designという会社はドイツのCrytekという企業に買収され(2009年)、Crytek UKへ社名を変更。 On February 3, 2009, Haze scriptwr

    レア社の末路 - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/10/11
    レア社なー。FPSチームが独立したところまでは知ってたけど、Crysysんところの会社に買われてたのか。すごいな
  • HTTPクライアントのhttpieを使ってみる - キモブロ

    curlよりも直感的なhttpclientとのことで、早速これを試しに使ってみる。 https://github.com/jkbr/httpie インストール まずpipというpythonのパッケージ管理ツールが必要らしい。ということでpipを入れます sudo yum install python-pip sudo easy_install pip 次にhttpie体を入れます sudo pip install httpie するとhttpコマンドがインストールされます。 使ってみる まずはとりあえずhttpie.orgのサイトに向かって使ってみます $ http httpie.org HTTP/1.1 302 Found Date: Fri, 20 Jul 2012 15:04:47 GMT Server: Apache X-Awesome: Thanks for trying HT

    HTTPクライアントのhttpieを使ってみる - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/09/14
    curlの拡張みたいなもの
  • 今風のperl環境構築手順 - キモブロ

    今風のperl環境を構築せざるをえなくなったのでその手順をメモします まずperlbrewいれます。 これはRubyでいうとrbenvでいろんなバージョンのperlを入れ溶けるようになるやつですね。 $ curl -kL http://install.perlbrew.pl | bash $ echo source ~/perl5/perlbrew/etc/bashrc >> ~/.bashrc $ source ~/.bashrc 最新のperlを入れます(この記事執筆時点では5.16) $ perlbrew install --notest perl-5.16.0 最新のperlを使用することを宣言 $ perlbrew use perl-5.16.0 最新のperlが入ったことを確認 $ perl --version | head -n2 This is perl 5, versio

    今風のperl環境構築手順 - キモブロ
  • WEB履歴全部収集しちゃう系ブラウザ拡張は作るべきではない、絶対に。 - キモブロ

    なぜか。それは社内インターネットや社内システムに対するクエリなんかのログも意識せずに送信されてしまう可能性が高いこと。アプリケーションの側からはアクセス先が社内システムであるかどうかはわからないからだ。 たとえば社内システムでその会社の"お客様"の個人情報が扱われていたとしてそれがQUERYパラメーターに付加されていたとする。それがログに残ってしまう。"そんなデータ使わねぇよ"って感じではあるかもしれないけどもこれが送られてしまっている事自体に気持ち悪さを感じる。そして平文のHTTPであれば中間者攻撃によりそのログは取得可能であり、すべてのWEBクエリを中間者攻撃により搾取しやすいということでもある。 また無知なユーザーは当然そういうのもよくわかってないわけだし、たとえば"お客様のWEB閲覧履歴を取得・利用することについて同意してください"みたいな規約に同意することが、"社内インターネット

    WEB履歴全部収集しちゃう系ブラウザ拡張は作るべきではない、絶対に。 - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/08/10
    「知識の浅い人間を不幸から遠ざけるようなシステムデザインにすべきだ」
  • 競合ブログサービスfc2を使ってみる - キモブロ

    なぜかFPSプレイヤーに人気の超かっこ悪いドメインをもつfc2ブログを使ってみる。 このたび作ってみたfc2ブログ http://injekt.blog.fc2.com/blog-entry-1.html とりあえず開設して1記事投稿して感じた感想 ブログ作成手順が長かった。 Youtubeの動画埋め込みすごい速い! プレビューが速いのはいいね 携帯の絵文字がガラケーっぽい感じで選択できるのがいいな 拍手って自分でも押せるんだ fc2 IDと、fc2拍手ID違うのかよ。覚えてられねぇよこんなの ブログ管理画面、全体的にごちゃごちゃしててわかりにくい。しかし一般ピーポー達はこういうのの方がいいのかもしれない。 (Holy)WINDOWS(Shit)って感じ ひと通り機能をペロペロしていく ちなみに"おまんこペロペロしたい"という言葉を生み出したのは俺だということは以外と知られていない。つまり

    競合ブログサービスfc2を使ってみる - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/07/31
    へー
  • 知識人の義務というものを俺は信じている - キモブロ

    知識のあるものは無いものに対してわかりやすく説明する義務があると俺は信じている。だからこそ今まで俺はそういった動画を制作しまくってきたし、文書化しまくってきた。それはゲームに関しても、ゲームでないものに関してもだ。たとえばKZMODなんかもそうだ。日語の情報は恐ろしく少なかった。現在でも少ない。まぁそもそも日人でKZMODのbhopがそれなりに出来る人が当に指で数えられるだけしかいないというのが理由の一つでもあるが、しかしそういった人達が文書化や説明をしてこなかったため現在出来る人が少ないのだと思う。これは知識人の義務を怠った結果だと思う。ゲームだけではない。2005年当時、zshを使っている人はすごく少なかった。そして今はたくさんいる。 俺がKZMODを始めた時にわかりやすい文書がなかった。だから俺は闇雲に体を動かして動画を見て勉強をしてようやく実現することが出来るようになった。動

    知識人の義務というものを俺は信じている - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/07/21
    「俺が思うのは、ちょっとだけうまい人でも動画なり、稚拙でもいいので文書化をすべきだと思っている。あらゆる情報は何かの参考になる。そしてそれは価値あることだ」いいね
  • モチベーションの源泉を所有することが大事っぽい - キモブロ

    Youtubeに"ちょっと人気の動画"を持ってると、毎日動画にコメントがついて、さらに毎日それが携帯にメールで通知されてくるのでこれがモチベーション向上に良い。 こんなかんじで色々"モチベーションの源泉"みたいなものを所持しておくとすごく制作意欲が沸くんだと思う。おそらく歴史上の偉大な人間というのはこうした"モチベーションの源泉"を滅茶苦茶いっぱい持ってただけだと思う。ものづくりにおいてもっとも重要なのはモチベーションでありこれは8割を占めると思う。いろんなフィールドにこういった源泉を築き上げることが大事なんだなということを意識して生活していこうと改めて思いましたまる

    モチベーションの源泉を所有することが大事っぽい - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/07/17
    「ものづくりにおいてもっとも重要なのはモチベーションでありこれは8割を占めると思う」
  • ウメハラが俺と同じ事いってた - キモブロ

    やっぱり勝負の世界を突き詰めるとこうなるよねと共感したので引用。まじで同じようなことを言ってた。 もう少し具体的に言うと、自分が繰り出した攻撃なり守備が、コンマ何秒後かにどう転ぶかはわからないのだ。いわば、じゃんけんのように運しだいな側面が多大にある。 この技が決まれば勝つけれど、外れれば負けるというわかりやすい局面があるとする。そこで、相手がグーを出すかパーを出すかチョキを出すか、そこを100%読むのは不可能なのだ。 もちろん、相手の癖を読んだり試合の流れを見たりすることで、必殺技が決まる確率を高めることはできる。レベルが高くなればなるほど、そういった読みの精度が勝敗を分けるのだが、それでも読みが100%当たることはない。勝ち続ける意志力 - 梅原大吾 p250 俺はこういう文書を1年ぐらい前から文書化してgistで公開してたので、これをパクったわけじゃないんだけど、(https://g

    ウメハラが俺と同じ事いってた - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/06/02
    わかる気がするなー
  • 次世代Peercastについての構想、発表配信を見た感想 - キモブロ

    Peercastのお祭りイベント、キャスケット2012春でやっていた、TP管理人さんの次世代Peercastの構想配信について見た感想を書く。 まず内容についてまとめると ・リレー管理のアルゴリズムの話であるということ ・TPさんの卒論テーマ ・「実装は誰かやってくれ!」意訳 ・x264対応 ・信頼できるノードが配信者の直下に優先的に選ばれるようにするために、ノード情報のデータベースサーバーを建てようと言う話 ・↑これは個人的にはよくない方針だと思ってる。管理だるそうという意味で。P2Pの利点が生かせない。あってもいいけど質的ではない。もともとYP情報はP2Pで流す仕様だったけど現実的ではないということでどこかのサーバー(YP)でC/Sモデルで運用されているのが現行のPeercastらしいので、俺はもう最初に立ち返り、Yellow Pageというサイトがそもそも完全不要なP2Pモデルを目

    次世代Peercastについての構想、発表配信を見た感想 - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/05/01
    YPの負荷とかpeercastの未来とか
  • 新規参入者の障壁を下げないと古参だらけになって腐敗してオワコン化する - キモブロ

    これってe-sportsでも全く同じで、超人気のCoDシリーズは、新規参入者でも運の要素で(ランダム)活躍できる。逆に運の要素が一切存在しないQuakeはオワコンになった。初心者は0キルとかそんなのが当たり前の世界だから。マジで何も楽しめない。一方CoDならたまたま相手を殺せたりする。Quakeは新規参入者増やすために初心者に優しくして人を集めようとしてるけど(こういうところはオワコンコミュニティの特徴なのかも)、CoDは新規参入コスト自体が低いのでそもそもそんな初心者向けの講習会やらなくても人が集まってくる。そしてこれはpeercastでも同じことで、新規参入者はpeercast導入でつまづく。まじでPeercast導入は難しい。わかりやすいテキストがない。というかP2Pの技術自体がそもそもわかりにくいものだというのはある。あとはポート開放とか実質環境によって不可能なこともあるからとかい

    新規参入者の障壁を下げないと古参だらけになって腐敗してオワコン化する - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/03/26
    kimotoさんピアキャス民の心持ちがかっこいい。たしかに導入にハードルが若干高いよね。でも今でも独自の文化があっていい。
  • 一部のコードをgithubからbitbucketに移行した。 - キモブロ

    githubだとプライベートリポジトリ無償で作れなくなってしまったので移行することにした。bitbucketはプライベートリポジトリをガンガン作れるのがいい。そもそもの動機は今開発中のプログラムには危険なコードがあって、peercast関係のコアな部分の公開しとくとP2Pネットワーク崩壊するツール気軽に作れちゃったりするのでgithubでパブリックに公開しとくとまずいなーと思ったから。 作業手順は単にbitbucketでアカウント作って、sshキーを登録した後で以下のような感じでヤッた。 # git remote -vで現在登録されてるgithubへのリモートリポジトリを確認する。 $ git remove -v origin ssh://git■■■■.in.git (fetch) origin ssh://git■■■■.in.git (push) # 削除 $ git remove

    一部のコードをgithubからbitbucketに移行した。 - キモブロ
    AltNight
    AltNight 2012/03/23
    bitbucketがプライベートリポジトリを無料で作れるのは知っていたけど、gitで、しかもちゃんと移行できるのだからすごいな
  • 1