タグ

windowsに関するAltNightのブックマーク (10)

  • 最近のWindowsの開発環境のセットアップ - 純粋関数空間

    周囲にWindowsユーザがめっきり減ってきた昨今ですが、 Windowsユーザの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 Windows8は使えないだの、 シェルがしょぼいからあれだのと言われることも多いですが、 圧倒的にたくさんのPCで安心して動かせるOSとして、 私個人としてはとても便利に使っています。 Let’snoteのCF-S10Dという2年ほど前の機種を使っているのですが、 ようやくPanasonicのWindows8サポートがこの機種までやってきたので、 Windows8に入れ替えることにしました。 実は発売当初にもWindows8を入れていたのですが、 Let’snoteを快適に使うには必須の、「くるくるホイール」が使えなかったり、 謎の認識されないデバイスがあったりだったので、 Windows7に戻していました。 というわけで、セットアップついでにそのときの記録を書いておこうと

    AltNight
    AltNight 2013/05/23
    Chocolateyこの前つかったけどほんとけっこうよかった
  • プログラマから見た「Windows 8」とは。概要と注目点のまとめ - OPTPiX Labs Blog

    開発担当の橋孔明です。先日、社内向けにWindows 8の情報を発表したところ非常に好評だったため、内容を再構成してブログ記事化することになりました。プログラマ視点での情報に加え、「Windows 8 は、実はWindows バージョン6.2だった」とか「Metroスタイルの名称の由来」「イギリス英語が初めてサポートされた」などのトリビア(?)も取り混ぜてご紹介しています。皆様のご参考になれば幸いです。 記事は公式発表やセミナー発表などの事実関係や用語に基づいて作成していますが、独自の解釈により、各メーカーの公式見解・用語等とは一部異なる可能性があることをご承知置きください。 Windows 8は、実はWindows バージョン6.2だった 「Windows 8」は、その名の通りWindows 7の後継となるクライアントPC版(非サーバー版)OSです。当初はコード ネームでしたが、正式

    プログラマから見た「Windows 8」とは。概要と注目点のまとめ - OPTPiX Labs Blog
    AltNight
    AltNight 2012/07/02
    Metro UI が強烈な印象があるけど内部は6.2である、ってのはVistaが出た時にWin+Tabで3Dウィンドウ切り替えがよくデモられたのを彷彿させる(まあVistaは6.0ではあるけど)
  • もの置き場 - PuTTY マウス選択挙動変更 背景半透明化 文字ふちどりパッチ

    PuTTY 0.59+ごった煮版ベースにしました(2007/03/08) テキストの周囲を縁取りする機能を追加しました(2005/11/26) X風透過を除いたごった煮版の機能を取り込みました(2005/11/19) マウス選択挙動変更 マウスドラッグによる範囲選択の際、「文字の1/2幅以上含んでドラッグしないと選択範囲にならない」ようになります。 尚、全角文字に関しては「第一バイトの1/2幅(=文字の左端から1/4)」がしきいになります。 背景半透明化 設定の「ウィンドウ-色」のところにDefault Background の透明度を設定するためのスライダが追加されています。一番右で完全な不透明、一番左で完全な透明になります。 基的に重いです。ゲーム向きの高スペックマシンで使うことを推奨。 描画等が多少ばたつく事がありますが仕様です。 Default Background の色がウィン

    もの置き場 - PuTTY マウス選択挙動変更 背景半透明化 文字ふちどりパッチ
    AltNight
    AltNight 2012/04/12
    PuTTYの背景を半透明にできる。ちょっと重い、らしい。
  • Windows 8のシステム要件に含まれる「1366×768ピクセル」の理由

    現在開発中のWindows 8(開発コード名)は、システム要件としてWindows XP以来の画面解像度に関する項目が含まれている。最小限の1024×768ピクセルはともかく、1366×768ピクセルに至った理由はなぜだろうか。同OSの公式ブログであるBuilding Windows 8の最新記事では、この画面解像度に関する説明が行われた。今週もMicrosoftの各公式ブログに掲載された記事を元に、Windows 8に関する動向をお送りする。 タッチ型コンピューターの登場が待ち遠しくなるMetroアプリ版IE10 「Windows 8 Consumer Preview」で見るWindows 8の新機能 言語パックの管理方法を変更しSkyDriveとの融合を実現するWindows 8 メトロスタイルUIに対応するWindows 8のアクセシビリティ機能 アプリによる消費電力を抑えつつもバッ

    Windows 8のシステム要件に含まれる「1366×768ピクセル」の理由
  • 「Windows 8」、リリースは10月か

    報道によると、Microsoftは、2012年夏までに同社主力OSの次期バージョンである「Windows 8」の開発を終え、10月ごろにリリースする予定だという。 Bloombergは、「このスケジュールに詳しい情報筋」の話として、リリース時点では、ARM System-on-a-chip(SoC)アーキテクチャを搭載する端末が5機種未満になる予定だとも報じている。これらのARMチップを採用すると、タブレット端末をより薄く軽量にすることが可能で、これによってMicrosoftは、タブレット市場におけるAppleの「iPad」の大きなリードを切り崩したいと考えている。 同記事は、リリース時期に対するほとんどのアナリストらによる予測を裏付けるものである。Microsoftは4月初旬の業界イベントでリリース日程の詳細を発表する予定だと、Bloombergは述べている。 Microsoftの広報担

    「Windows 8」、リリースは10月か
    AltNight
    AltNight 2012/03/21
    たのしみだなー
  • mintty を使えるようにする - dogmap.jp

    Cygwinのターミナルエミュレータ mintty が MSYS に対応したため、cygwin なしでも MSYS のパッケージマネージャからインストールできるようになったとのことなので、早速インストールしてみました。 Windows 上でのターミナルエミュレータとしては、今まで PuTTY とか Tera Term とか使ってたんですが、これは良いっすね。 もう、乗り換え確定です。 via. tanakh.jp – Windowsで最高のターミナルを構築する方法 Windows に mintty を入れて、とりあえず使えるようにするための設定をメモ代わりに書いておきます。 MinGW/MSYSのインストール MSYS はインストーラからのインストールできます。 以下のURLから新しいものをダウンロードしてください。 http://sourceforge.net/projects/ming

    mintty を使えるようにする - dogmap.jp
  • msysGit(Git for Windows)がいよいよ公式に UTF-8 をサポート! - てっく煮ブログ

    git最近、Git について勉強しています。Windows で Git をやるなら Cygwin と msysGit(Git for Windows) がメジャーなようです。Cygwin Git のいいとこ悪いとこCygwin は UTF-8 な日語ファイル名にも対応しており、Cygwin の中で閉じて Git を使っている分には何不自由なく使えるのでお勧めです。ただし、次のような悲しいポイントがあります。 Cygwin 版 Git は、Windows 向けの GUI な Git ソフト(TortoiseGit や Git Extensions)との相性が悪い Windows のエディタやマージツールと連携しようとするとパスのポリシーが違うのでうまくいかないnkf を噛ませようとしても、Cygwin 用の nkf バイナリは公式配布されておらず、わざわざ Cygwin 上で make す

  • Appleとマイクロソフトのデザイン部門のトップ(ジョナサン・アイブとサム・モロー)のインタビューとWindows 8の大きな一歩 - FutureInsight.info

    Appleのデザイン部門のトップであるジョナサン・アイブのインタビューが掲載されるということで非常に楽しみにしていた今月号のBRUTUS Casa。ジョナサン・アイブがインタビューに応えることは非常に少ない(昔クーリエ・ジャポンの特集で読んだくらい)ので、2ページの記事でしたが読んで良かったと思う素晴らしい内容でした。他の特集も非常に面白く今月のCasaは買いだと思います。Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2012年 03月号 [雑誌] マガジンハウス 2012-02-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools ジョナサン・アイブの強い言葉とデザイン哲学 詳しくはCasaを読んで欲しいのですが、僕が非常に印象に残ったのは、以下の言葉。 つまり会社の設立とはアイデアを実行するためにあるわけです。そして会社として実際にデザインをし、開発をして製造

    Appleとマイクロソフトのデザイン部門のトップ(ジョナサン・アイブとサム・モロー)のインタビューとWindows 8の大きな一歩 - FutureInsight.info
    AltNight
    AltNight 2012/02/12
    面白い。Windowsは過去を切り捨てられない。
  • vim+zsh+Cygwin環境を構築したので、メモ

    Cygwinで遊びたいっ Cygwinで遊びたい季節ですよね(どういう前ふりなの……?) いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - ブックマクロ開発に 上記エントリに影響されて、早速Cygwin環境を構築したのでその覚書を。 構築環境はWindows7 Professional 64bit版です。 ダウンロード先 Cygwin文中のsetup.exeをクリックするとダウンロードが始まります。 とりあえず、Dドライブ直下にインストールしました。 これは自分の環境に合わせて適当にしましょう。 インストールするファイル類 最小構成インストールでも問題ありませんが、以下のソフトを入れておくと捗ります。 vim zsh git gcc4 wget bzip2 perl ruby python php 日常作業をする分にはこれだけあれば十分では無いでしょうかね

  • MOONGIFT: » Windowsにも素敵な通知機能を「Growl for Windows」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXではアプリケーションの処理通知にGrowlというソフトウェアが利用されている。標準のソフトウェアではないが、Skype、Cyberduckなど多数のアプリケーションから利用されていることもありデファクトスタンダードになっている。 通知を受信したところ そんな素敵な通知機能をWindowsでも使えるようにするのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGrowl for WindowsWindows用Growlだ。 Growl for WindowsはGrowlをWindows向けにしたソフトウェアで、APIMac OSXと互換性がある。また、元々ネットワーク通知や通知転送に対応しているので通知先をネットワーク指定できるならWindowsでも通知を受け取れるようになる。 設定画面 基的な仕組みもMac OSX版と同じだ。スキンを変更したり、アプリケ

    MOONGIFT: » Windowsにも素敵な通知機能を「Growl for Windows」:オープンソースを毎日紹介
    AltNight
    AltNight 2010/07/05
    growlってMac専用だと思ってた。対応ソフトがよかったらいれようかなー
  • 1