タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

HMDに関するAltNightのブックマーク (2)

  • グーグル、眼鏡型ヘッドアップディスプレイを年内に発売か

    The New York TimesのブログBitsは米国時間2月21日、GoogleAndroidベースの眼鏡型ヘッドアップディスプレイ(HUD)を開発中であると伝えた。同眼鏡を使えば、ことあるごとに携帯を取り出して情報を収集する必要がなくなるかもしれないという。 Bitsはこのプロジェクトに詳しい匿名のGoogle社員数名の話として、この眼鏡は2012年末までに発売が予定されており、価格は250~600ドルになると報じている。同Androidを搭載し、目から数センチ離れたところに小さな画面が置かれるという。3Gまたは4Gのデータ接続が可能で、GPSなどのセンサを備えるという。 Bitsは、Google社員の話として、眼鏡が低解像度内蔵カメラによって周囲の様子をリアルタイムに監視し、周囲の建物や近くにいる友人など、その場所に関する情報を映し出すとも伝えている。 また、この眼鏡は、既存の

    グーグル、眼鏡型ヘッドアップディスプレイを年内に発売か
    AltNight
    AltNight 2012/02/22
    いいね!
  • ソニー「HMZ-T1」、“シアター画質”への道のり

    ソニーの「HMZ-T1」は、その登場から大きなインパクトを持っていた。人目をひく近未来的なデザイン、3Dテレビには付きもののクロストークを完全に排除したこと、そして久々のソニー製有機ELパネルを採用したディスプレイであり、しかも仮想画面とはいえ“20メートル先に750インチ”を実現した。それが6万円前後という“手の届く価格”で販売されたことも大きい。 事実、発売前に銀座・ソニービルの「オーパス」で行われた試聴展示ではビルを囲むほどの行列ができ、昨年末は予約だけで品切れ状態が続くほどの人気ぶり。“ソニーの有機EL”を待ち望んでいたホームシアターファンはもとより、「プレイステーション3」と組み合わせて3Dゲームを楽しみたいゲームファンの心もつかむことに成功したようだ。 もう1つ見逃せないのは、この製品が開発現場から提案され、商品化に至った“ボトムアップ”のプロジェクトであったこと。このためHM

    ソニー「HMZ-T1」、“シアター画質”への道のり
    AltNight
    AltNight 2012/02/06
    かっこいいなー
  • 1