タグ

2009年12月28日のブックマーク (9件)

  • Dan LuVisi | Concept Art World

  • 『カプコン流「新アメーバ経営」 re142』

    【参考記事:ヤフーニュース、東洋経済オンライン】 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/ 、http://www.toyokeizai.net/ 京セラ創業者である稲盛和夫会長が提唱するアメーバ経営は、小ユニットごとに精緻な採算管理を行い、事業展開に応じて組織を柔軟に統廃合する経営手法として有名になりました。 ゲームソフトメーカーのカプコンには「新アメーバ経営」ともいえる柔軟な組織構造があるそうです。 ゲームソフトメーカーの場合、一つのタイトルの開発に必要なスタッフの数は50~100名程度といわています。 タイトル(あるいはシリーズ)ごとにプロジェクトチームを構成するのが一般的で、メーカーごとのチーム数は「多くても30~40チーム」とされています。 カプコンが異例なのは、そのチームが約120も存在していること。 チームはプログラマーやグラフィックデザイナーなどで構

  • カプコンがアメーバ経営を採用していた件について | ぶろゲ

    カプコンが最近元気だなーと、タイトル数がすごいよなーと。PCゲーム機三種で利用できる3Dエンジンが上手くいってるからなのかしら、と思っていたら、経営の方がすっごい進化していたよ、という話。 カプコンの「新」アメーバ経営、ゲーム業界でヒット連発の秘密という記事にて、縦割りの横串というとんでもない編成であることを明らかにしており、 これを可能にしているのが、カプコン版「新アメーバ経営」ともいえる柔軟な組織構造なのである。 としている。 アメーバ経営は京セラの稲盛氏のが有名で、を長い間、立ち読みして自分にはまだ早い!と買わなかった記憶がある。重要なのは部門ごとでPLを出すことだったような。 記事中の図解を見るとすごい。まさに人材のVPSや、いや、クラウドやんけー、と思える。ゲーム制作のように専門化が激しいなかで、どこかの専門職が手が空くことがある。専門職ごとにかかる時間が違う、必要になる時

  • ヒット作連発を支えるカプコンのアメーバ開発体制 / GameBusiness.jp

    『モンスターハンター』『ロストプラネット』『デッドライジング』『戦国BASARA』と次々にヒット作品を連発するカプコン。その原動力の一つに京セラのような「アメーバ経営」ならぬ「アメーバ開発体制」が挙げられると東洋経済が伝えています。 一般的なゲーム開発現場が、タイトル毎にプロデューサーを頂点としてプログラマ、サウンド、ビジュアルなどの数十〜数百のメンバーで構成されるチームになっているのに対して、カプコンの場合はそれぞれの職種を含んだ10名未満の小さなユニットを約120構成し、1人のスタッフが複数のユニットに参加、タイトルの開発状況によってこのユニットを柔軟に配置して制作を進めていくそうです。企画、収支分析、開発、メディアミックス展開、と各段階に応じて必要なユニットが追加されていき、成功ノウハウを迅速に様々なタイトルに展開できる仕組みになっています。 また、「MTフレームワーク」の

  • カプコンの「新」アメーバ経営、ゲーム業界でヒット連発の秘密(1)

    カプコンの「新」アメーバ経営、ゲーム業界でヒット連発の秘密(1) - 09/07/30 | 07:00 アメーバ経営――。小ユニットごとに精緻な採算管理を行い、事業展開に応じて組織を柔軟に統廃合する経営手法。電子部品最大手の京セラ創業者、稲盛和夫氏が発展への原動力として導入したことで知られる。ここにもう一つ、その“派生型”を潤滑油に、フルスピードで疾走する会社がある。  アクションゲームを得意とするソフトメーカーのカプコン。売上高918億円、従業員約1800名(うち開発スタッフ約700名)、市場シェア国内4位と、事業規模からすれば中堅クラスである。 小チームが細胞分裂し爆発的ヒットに“育てる”  ただ、その勢いがすさまじい。2008年度は販売200万を超える“ダブルミリオンタイトル”を3も輩出。ユーザー同士が協力してプレーする「モンスターハンターポータブル2ndG」は販売数340万

  • SA2-2。 - Junki The Junkie's Junkyard

    続きですがね。 「CGクリエイターのためのパントマイムワークショップ」というセッションに参加したんですが。 講師の荒木さんは ActVert という会社をやっておられる方ですが、もともとはイギリスでパフォーマンスの活動をしていた人だそうです。ストリートパフォーマーという意味なのかどうかはわかりませんが、パントマイムなどをやってきたそうです。 その後日に帰り、とあるきっかけからセガさんにおいてアニメーションやキャラクタの芝居などを教えるワークショップをやるようになったそうです。 荒木さん曰く、ゲーム機が新しくなりつつある時期で、ホネ構造を持ったキャラがガンガン動いたりするゲームが増えた。でもゲーム会社のアニメータ達はそういうキャラを動かすべくトレーニングされてなかった。専門学校などではソフトウェアの使い方だけに終始しており、マニュアルの1ページ目から順に読んでいくような授業しかやってなかっ

    SA2-2。 - Junki The Junkie's Junkyard
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxユーザーにもおなじみ 25個の【Google Chrome エクステンション】

    拡張機能が利用できるようになったことから、Google Chromeがかなり気になる存在になってきたFirefoxユーザーも多いのではないでしょうか。 Firefoxファンとしては、あくまで「サブ」な位置づけのブラウザでも、あのエクステンションが使えるということになると同時起動などでの利用頻度も上がりそうですね。 そこで今回は、いつのまにか1000以上アップされているGoogle Chromeエクステンションの中から、Firefoxユーザーになじみの深い機能を持ったものを25個リストアップしてみました。 なお、以下のエクステンションを利用するには、Google Chromeのdev版Google Chrome Betaを利用していることが前提となります。 また、気に入ったものをすぐにインストールするために、Google Chrome dev Google Chrome Betaでのアクセス

    Aqu
    Aqu 2009/12/28
  • フェイシャル・キャプチャー用ソフトウェア「Zign Track 2」間もなくリリース: スギログ(sugilog)

    Zign Track 2(Zign Creation) インターフェイス画面がいくつか載っています。 チュートリアル動画(YouTube) Zign Track Poser export tutorial

    Aqu
    Aqu 2009/12/28
  • 窓の杜 - 2008年 窓の杜大賞

    2008年の窓の杜大賞に輝いたのは、S.M.A.R.T.に対応したHDD/SSDの動作状況や健康状態をチェックできる「CrystalDiskInfo」です。健康状態は“正常”“注意”“異常”という3段階で表示され、その下側にはHDDの温度が大きな文字で表示されるため、HDDの詳しい知識がないユーザーでも一目でわかるように設計されているのが大きなポイントでしょう。もちろん、コアなユーザーも満足できるだけの各種情報が見やすく表示されるため、幅広い層のユーザーから支持を受けたのではないでしょうか。投票者のみなさんからも、『HDDの状態をわかりやすく伝えてくれるため、素人にもわかりやすい』『HDDの寿命判定に欠かせないソフト』といったコメントが多く寄せられました。 賞品:「NB-100」 (株)東芝 製 □Crystal Dew World http://crystalmark.info/ □窓の