タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (23)

  • マラソンを走ってるときに起こっているちょっと怖い身体の変化

    42kmを走るっていうのは、やっぱり体の中で色々起こるんです。 毎年4月の第3月曜日に開催されるボストンマラソン。今年は4月17日に3万人以上のランナーがボストンの街を走りました。チャリティなどではゆっくり走ることも多いですが、練習を重ねたランナーは42.195キロをたった2時間ちょいで走り抜いてしまいます。それでもマラソンを走るというのは、まるで心臓から循環系を通って、脚の筋肉や腎臓まで体全体を肉挽き器にかけて切り裂くような、そんな大仕事なのです。マラソンを走るとき、体の中で何が起こっているのか見て行きましょう。 体温の上昇 イェール大学のMark Perazella教授によると、ランナーはスタート地点ではだいたい37度くらいの体温で走り出しますが、ゴール地点では38.8度まであがるそうです。 体温が高くなればなるほど、心臓は筋肉への血流の流れを一定にするために、より強く血流を送り込む必

    マラソンを走ってるときに起こっているちょっと怖い身体の変化
  • iPhoneを裏返すとAndroidという究極のケース登場!

    iPhoneを裏返すとAndroidという究極のケース登場!2017.03.17 08:05 湯木進悟 これぞ最適解!? iPhoneは使いやすく、特に困っていることはないのだけれど、たまにAndroidスマートフォンでしか使えないアプリなどもあって、やっぱり両方に良さがあるよな~。そんなどちらも大好きなユーザーのために、なんとiPhoneAndroidスマートフォンが実装されたケースを取りつけられる「Eye Smart iPhone Case」のリリースが、クラウドファンディングサイトのKickstarterで発表されていますよ。 Engadgetによると、Eye Smart iPhone Caseはゴツい2800mAhのモバイルバッテリーが搭載された、iPhoneを充電できるケースになっています。と思いきや、なんとiPhoneよりも大きな5インチのAMOLEDディスプレイを備えており

    iPhoneを裏返すとAndroidという究極のケース登場!
    Ariyosi
    Ariyosi 2017/03/17
  • NASAのアプリで、宇宙飛行士になって宇宙ステーションで野菜を育ててみよう

    NASAのアプリで、宇宙飛行士になって宇宙ステーションで野菜を育ててみよう2017.01.20 12:25 まさにザ・シムズのNASAバージョン! 先月NASAからリリースされた「NASA Science Investigations: Plant Growth」というアプリ。これは国際宇宙ステーションで宇宙飛行士としての任務をこなしながら、野菜栽培装置(The Vegetable Production System: Veggie)を使って野菜をどうやって宇宙で育てるかを学べるアプリなのです。しかも、他の宇宙飛行士と話すなんてこともできちゃいます。 国際宇宙ステーション、一度は行ってみたいですよね。このアプリで宇宙飛行士の一員の気分になっちゃいましょう。あるいは宇宙ステーションには興味がなくても、宇宙でどうやって野菜を育てるか気になる人もいるはず。さて、どんなアプリなのか見てみましょう。

    NASAのアプリで、宇宙飛行士になって宇宙ステーションで野菜を育ててみよう
  • まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告2017.01.05 19:321,403,690 satomi 「肘より小さいものを耳に入れるな」と英語の諺にもあるように、欧米で耳掃除は「やってはいけない禁断の快楽」です。やるときは「ママに怒られる~」とヒヤヒヤしながら喜んでいたりします。 それでもついついやってしまうのが耳掃除なわけですけれど、そんな罪人のためにアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し、ゴルァア! 何度言ったらわかる! 耳掃除やり過ぎると「耳垢栓塞」になるってばよ!と再度注意を呼びかけました。 なんでも耳垢(earwax、cerumen)には耳垢なりに、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ大事な役目があるので、そんなにゴミ扱いしてとらんでもええわ!ということらしいですよ? しかも新しい皮膚細胞が生成されると古

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン
    Ariyosi
    Ariyosi 2017/01/06
  • 学習する人工知能がGmailの返信を考えてくれる「Smart Reply」

    自動返信より、もう少し手軽にスマートに。 毎日毎日、山のように来るメール。忙しいと短い返信を打つのも負担で、誰か代わりにやってくれないかなーって思う時、ありますよね。特にスマホでたくさんのメールに返信をするのは大変です。 グーグルが開発した「Smart Reply」は、ニューラルネットワークを使って、読み込ませたメールの返信案を自動生成してくれます。返信案は3案出てくるので、気に入ったものを選んで、必要なら少し手直しすれば、今までよりも手間をかけずにメールに返信できます。 これまでの自動返信は、あらかじめプログラムされた想定シナリオに従った応答しかできませんでした。「こういう場合は、このように返信する」といったルールを設定しても、実際にメールでされるやりとりは、もっと多様ですから対応しきれなくなってしまいます(「後で返信します」ぐらいならいいですけれど)。 ですが、「Smart Reply

    学習する人工知能がGmailの返信を考えてくれる「Smart Reply」
  • 図書館司書が語る、特定の本を取り扱い禁止することの危険性

    がずらーとたくさん並ぶ図書館。これだけたくさんのがあっても、何万何億とあるの中には、図書館で取り扱われていないものがあります。取り扱い禁止には、なんらかの理由があるものです。 しかし、その理由はフェアなものでしょうか? マンスフィールド大学ペンシルバニア校の図書館司書であるScott DiMarcoさんが、取り扱い禁止書籍とそれに対する周りの反応とその危険性を自身の経験を踏まえて語っています。 図書館という世界で、情報へのアクセスは人権の1つであり、情報の改ざんやコントロールは許されることではない。 図書館の棚に並ぶは、読み手がすべての事柄にバランスよくアプローチできるよう、熟練の司書によって選ばれている。私たち司書は、個人的にそのの意見に賛成だろうが反対だろうが、すべての視点を読者に提供できるよう努めているものだ。 一部の人や団体があるに怒りを覚えたとしても、良質な図書館

    図書館司書が語る、特定の本を取り扱い禁止することの危険性
  • 「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」

    落合陽一さん(以下、落合)触覚のある空中映像とインタラクションがとれるようになったことですね。空中に絵を描くこと自体は日のチーム(産総研や慶応大)が以前から研究していましたが、2006年以来なかなか進展がなかった。そこにインタラクションや触覚像を加えて、ディスプレイ以上のシステムを組み上げることでレーザー研究の幅を広げようと思いました。いろいろな見方で研究すると業界は盛り上がります。 ギズ 「レーザーで作ったプラズマに触る」と聞くと危ないような気がしてしまうのですが…。 落合 たしかにこれまでの研究では、ディスプレイ以上のことは考えて作っていなかったんです。だから使っていたのはピコかナノオーダーのレーザーで、(今回使ったレーザーより)1,000倍から100万倍遅い。そうするとプラズマを起こすために必要なエネルギーの積分値は1,000倍から100万倍になりますから、指で触ると一瞬で焼けます

    「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」
    Ariyosi
    Ariyosi 2015/08/19
  • グーグルがいつの間にか車会社「Google Auto」を設立していた

    気がつけば、車屋さんに。 グーグルの車に関する動きは、ここ最近噂がネット上で一層盛んになってきました。しかも、その動きは噂どころではなく確かなものとして、しかし大々的に発表されることなく進んでいたのです。ネタ元のGuardianが入手した書類によれば、噂のグーグル車部門は「Google Auto」という名前の別会社としてスタートしていたのです。 Google Autoは、LLC(リミティッド・ライアビリティ会社)として、2011年に設立。グーグルの車開発を正式に担う会社として、稼働してきました。昨年カリフォルニア州にて自動車メーカーとしてのライセンスも取得。自動運転車として開発されたLexusのSUV車もここが関わってました。 ここ数年、大手車メーカーと提携するかもという動きを見せたこともあったグーグルですが、まさか水面下で自身が車メーカーになっていたとは…。車メーカーとはいえ、あくまでも

    グーグルがいつの間にか車会社「Google Auto」を設立していた
  • ikea_12.html

    IKEAが大暴露、世界各国の朝からセックス事情 2014.06.10 20:0010,812 湯木進悟 かなり意外な結果だよな。 家具ブランドのイケアは、世界を制するため(?)に各国の人々の暮らしをバッチリとリサーチ中! より生活にフィットするデザインの実現を目指して、その調査力は夫婦のプライバシーにまで立ち入る徹底ぶりでして、でもおかげでムフフな知られざる朝のライフスタイルが明らかになってきています。 リサーチ会社のUnited Mindsの協力を得て、このほど世界8都市にて実施された、各都市1000人に上る18歳から60歳までの男女へのアンケート調査から判明した驚愕の「Life at Home」のレポート結果を、どうぞご覧くださいませ! アメリカはニューヨークの場合 さすがは北米の大都会という暮らしぶりです。とにかくニューヨークで生きる人々は忙しいんですよね。8割以上の回答者が、頭の中

    Ariyosi
    Ariyosi 2015/01/24
  • Google CardboardでスマホがVRゴーグルに。

    Google CardboardでスマホがVRゴーグルに。2014.06.28 01:20 福田ミホ Google I/Oのサプライズなお土産。 Oculus Riftみたいなヴァーチャルリアリティ用ヘッドセットがほしいけど、お値段が張るし、もうちょっと待ったほうが長持ちするものが出そうです。そこでお金のかからない代替案、Google Cardboardです。これはAndroidフォンにCardboardアプリを入れ、ダンボール製ゴーグルと合体させたものです。Google I/Oのキーノート終了後に参加者にお土産として配られたものですが、作り方もアプリもすでに公開されています。 見た目はOculus Riftみたいな未来感というより手作り感満載ですが、中身はちゃんとヴァーチャルリアリティです。Cardboardアプリ内のデモではYouTubeを見たり、ストリートビューで遊んだり、Googl

  • 街の本屋さん助けます…書店がKindleを売ると電子書籍の売上の一部を受け取れるプログラム、アマゾンが発表

    街の屋さん助けます…書店がKindleを売ると電子書籍の売上の一部を受け取れるプログラム、アマゾンが発表2013.11.11 08:007,562 湯木進悟 日でもスタートしないかな? 読書離れに輪をかけるようにして、電子書籍リーダーの普及でが売れなくなって、まさに大ピンチの中小書店が増えているというのが北米の現状でもあるようですけど、そんな街の屋さんからは敵視されがちなアマゾンが、あろうことか「Kindle」シリーズで書店経営者に助け舟を出そうとする新販売計画が発表されましたよ! 「Amazon Source」と呼ばれる新たなプログラムでは、書店側がKindleをディスカウント価格で一括購入しては販売し、おまけに購入者がをダウンロードするごとに、その売上の10%を2年間もらい続けられるようになっています。Kindleなんか買われると、屋さんの売上が落ちて困るという悩みを解

  • 3日夜〜4日早朝! しぶんぎ座流星群で今年最初のお願いごとしちゃいますか

    3日夜〜4日早朝! しぶんぎ座流星群で今年最初のお願いごとしちゃいますか2013.01.01 18:00 (...今年1年いい年になりますように...!) 去年は天体ショーが数多く見られた1年でしたが、今年最初の天体ショーは1月3日夜〜4日早朝に見られる「しぶんぎ座流星群」です。三大流星群のひとつで、国立天文台のページによれば 流星群の名前に使われている「しぶんぎ座」は、現在では存在しない「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)座」という星座に由来しています。 とのこと。星座ってなくなることもあるんですね。 ウェザーニューズが、この「しぶんぎ座流星群」に向けたサービスを用意してました。 天気予報のほか、流れた流星シーンを即座に動画でお届けする「流星キャッチャー」、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」での全国7カ所からの生中継もあるそう。家の中でぬくぬくしながら見たい人はこっちですかね。 3日

    3日夜〜4日早朝! しぶんぎ座流星群で今年最初のお願いごとしちゃいますか
    Ariyosi
    Ariyosi 2013/01/01
    しぶんぎって…
  • 政府に不満? じゃあ自分たちで作ってしまえ!と元Google社員が人工島に国家を建国中

    政府に不満? じゃあ自分たちで作ってしまえ!と元Google社員が人工島に国家を建国中2012.12.31 21:006,254 ギークに住みやすいユートピアができる日も近い? ノーベル経済学賞を受賞したマクロ経済学者、ミルトン・フリードマン(Milton Friedman)。その孫で元Googleエンジニアのパトリ・フリードマン(Patri Freedman)と仲間たちが、新しい国を建国しようと寄付を募り活動しています。 元々国政に不満を持った友人たちと語り合っているうち、自分たちの理想郷を作ってしまえということになったプロジェクト。国家の主権が及ばないとされている公海の上に人工の島を浮かべ、独自の憲法や法律を制定。そのコンセプトは彼らのウェブサイトから確認することができます。 まずはサンフランシスコの近くの海岸に船を浮かべ、ビザを持たないエンジニアたちが住めるような施設を建設することか

  • 文壇オワタ...クラウドソースの官能小説もどきが堂々iTunesベストセラー入り(動画あり)

  • 【HANAKINだよ】ヘルシーなお酒 THE 9杯

    さぁ、金曜日だ! 今週もお疲れサマー、飲みに行くぞ。 仕事の後のお酒は美味しい。昼間から飲むお酒は美味しい。海を目の前に飲むお酒は美味しい。とにかくお酒は美味しい。飲、も、う、今日はとこーとん盛り上がろう! ...でも、せっかく飲むなら少しでも体にいいものを、そんなことを考え始めた30代。お酒界の中でヘルシーなやつってなんだろう? 酒好き米Gizが、栄養コンサルで公衆衛生のプロである、マレン・ロビンソン先生(Maren Robinson)にお話を伺ってきています。以下で紹介する9つのカクテルは、その材料をベースにフルーツや野菜から得られる栄養価や、カロリー、糖分や酸化防止作用や薬効成分を基準にヘルシー認定しています。あと、お味もね。 【注意】ヘルシーとは言っても、たくさん摂取してもいいというわけではありません。飲み過ぎには十分注意してくださいね。米国でのアルコール量目安としては、女性は日に

    【HANAKINだよ】ヘルシーなお酒 THE 9杯
  • ミルクから作る、金色の甘ーいお酒のレシピ

    このヨーグルトみたいなものから、透明な、でもクリーミーなお酒ができるんです。 子供の頃、僕の家には大きなビンがあって、いつも手の届かないところに置かれていました。それはヨーグルトのようにも見えましたが、もうちょっと気持ち悪い感じの、トロトロした液体にゴロゴロしたものが入っている、黄色っぽい何かでした。そして何年も経って大人になってから、それはすごく美味しいミルクのお酒になるものだってことがわかったんです。冒頭の画像は作っている途中のもので、完成すると透明なお酒になります。 どんな風に作るんでしょうか? 今回、いつもこのお酒を作っていた僕の母からレシピを教えてもらったので、ご紹介します。母はもうこれを何年も作ってなかったんですが、最近料理研究家のデービッド・レイテさんによるポルトガル料理集『The New Portuguese Table』でもこのお酒の作り方を見つけたそうです。このミルクの

    ミルクから作る、金色の甘ーいお酒のレシピ
    Ariyosi
    Ariyosi 2012/06/26
  • このデバイスを使えばあなたのiPhoneやAndroidが超薄型ノートPCに早変わり

    トップ画像のMacbook Airっぽいもの。実は16:9ワイドスクリーンとキーボード、そしてバッテリーを備えた「ClamBook」という製品なのです。これ自体がノートPCというわけではなく、iPhoneAndroid端末を接続することで超薄型ノートPCのように使えるというもの。もちろん物のノートPCほどのパワーはありませんが、同じくらい便利に使えそうですね。 まだ価格やスペック等の詳細は明かされていませんが、年末に発売予定のようです。 また、この製品がどのように機能するかについての説明もまだありません。Androidならシステム全体で対応できそうですけど、iPhoneの場合はホーム画面といった基部分が横表示に対応していないので一部のアプリしか使えなさそうな気がしますが...どうなんでしょ? いずれにせよ、これがとても素晴らしいコンセプトであることは事実。製品化が楽しみです。 [Th

  • 睡眠状態を記録できるiPhoneアプリで、自堕落な僕がぐっすり眠れたニャ!

    睡眠状態を記録できるiPhoneアプリで、自堕落な僕がぐっすり眠れたニャ!2012.04.16 11:00Sponsored iPhoneアプリ「ぐっすり~ニャ」で睡眠改善したい! 最近なんだか日中ずっとぼんやりするんですよ。眠い! 春だからってのもありますが、睡眠の質が悪いような気がします。寝れないわけではないんですが、ちゃんと身体が休まっていないような...。僕は寝る時間が非常に不規則ですし、寝てる時間も短いので、多分それが原因じゃないかと。ぐっすりと質の高い眠りにつきたいです。 そこで今回は睡眠記録アプリ「ぐっすり~ニャ」というアプリを試してみました。このアプリを長く使うと睡眠リズム改善のきっかけになるそうです。 「ぐっすり~ニャ」は、エスエス製薬の睡眠改善薬「ドリエル」の超きゃわいいブランドキャラクター「レオニャルド・フミンチ」君のガイドを受けながら、睡眠の記録を取って管理ができる

    睡眠状態を記録できるiPhoneアプリで、自堕落な僕がぐっすり眠れたニャ!
    Ariyosi
    Ariyosi 2012/04/18
    かわいい
  • オンラインで1番美しい雑誌「Edits」

    実に美しい。そう、美しいのだ。 Editsは写真に関するウェブマガジンである。そしてそのデザインがとても美しいのである。写真関連雑誌なんて何百種類とあってお腹一杯と言ってもよさそうなものだが、Editsはその美しいデザイン&UIだけ見ても十分に存在価値があるのだ。 ウェブマガジンなのに「ページ」の概念が実にしっかりしている。紙のページの良さとウェブのページの良さが実に上手く合わさっている。ページをめくるようにスライドしていく画面、無駄がなく扱いやすい動き。百聞は一見にしかず。どうぞ見てみてくださいな。 [Edits Quarterly] そうこ(SAM BIDDLE 米版)

    オンラインで1番美しい雑誌「Edits」
  • モルディブの超高級ホテルの一面ガラス張りの海中ベッドルームで魚を鑑賞しながらシャンパンを飲みませんか

    モルディブの超高級ホテルの一面ガラス張りの海中ベッドルームで魚を鑑賞しながらシャンパンを飲みませんか2011.07.16 15:00 mayumine 透き通った見渡すかぎりのブルーの海の中でお魚を眺めながらすやすやと眠る...。すごい、こんな部屋に一度でいいから泊まってみたい! こちらはインド洋に浮かぶモルディブの「コンラッド・モルディヴ・ランガリ・アイランド」の中にある有名な海底レストラン。 このホテルの5周年を記念して、あの海底レストランがベッドルームに早変わり。 ベッドの中でシャンパンディナーと、朝が楽しめるプライベートベッドルームのプランを用意しました。 この部屋は海面下5メートルにあり、トンネル型の一面透明のガラスで覆われ、180度ビューで珊瑚礁やインド洋の魚を海の中から楽しむ事ができます。 ここに泊まるのにいくらかかるのか知りませんが(超お高いんだと思います)、きっと一生の

    モルディブの超高級ホテルの一面ガラス張りの海中ベッドルームで魚を鑑賞しながらシャンパンを飲みませんか