労働と社会に関するBUNTENのブックマーク (545)

  • 米ファストフード低賃金/労働者の半数、公的支援頼み/年間6860億円、税で穴埋め

    【ワシントン=洞口昇幸】米国のファストフード産業の低賃金労働は労働者を苦しめるだけでなく、米国の納税者にも巨額の負担を押し付けるものとなっていると告発する報告書がこのほど明らかになりました。 NPO報告書 民間非営利団体(NPO)の全米雇用法プロジェクト(NELP)の報告書(15日発表)は、ファストフード産業で働く労働者の52%が、家族を養うために少なくとも一つは公的支援を受けざるをえないとの調査結果を紹介しています。 同産業では、多くの場合、会社側が低賃金・無手当を労働者に強いています。労働者が来受け取るべき収入を削った分は、公的支援という形で穴埋めされるため、納税者の負担を増やすことになります。 「ファストフード大手の低賃金がどうやって納税者に負担を回しているのか」とのサブタイトルを付けた報告書は、米国内のファストフード産業に、毎年約70億ドル(6860億円)の税金が注ぎ込まれている

    米ファストフード低賃金/労働者の半数、公的支援頼み/年間6860億円、税で穴埋め
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/22
    ブラック問題絡みで日本でもこのへんのデータが欲しいところだが、スポンサーが付きにくいなど、データを取りにくい事情がありそうな気もする。
  • 台風に備え 都内ホテル満室に - NHK 首都圏 NEWS WEB

    大型で強い台風26号の接近に伴い、東京都内のホテルは出勤が困難になることに備えた人たちなどの予約で、満室になるところが増えています。 このうち東京・渋谷の渋谷東武ホテルでも、およそ200室ある部屋がすでに予約で満室になっています。 連休明けのこの時期は、通常、ビジネスで出張する人の予約が大半だということですが、14日からは台風で出勤が難しくなることに備えて、会社員などからの問い合わせが相次ぎ、スタッフが対応に追われています。 渋谷東武ホテルの稲生篤史さんは「通常、連休明けは空室が多いのですが、台風の接近に伴い、きのうの昼ごろから予約の問い合わせが増えてきて、けさも電話が鳴りやまない状況です」と話していました。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/15
    何割の会社が営業停止したら商売にならなくなってホテルが埋まる現象がなくなるんだろうか。▼九州北部でも強風域っぽい風になってるから半端無いでかさだぞ。マジ出勤している場合じゃない。
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/08/07
    お前ら客じゃねぇすっこんでろもう来るなという対応は実に正解だと思うのだが、客として受け入れなかったら店員の負け、的な処理で済ます所が、確実に存在する(というか多数派)なことは、ネット見てても想像できる。
  • LUNATIC PROPHET

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/07/29
    根深い問題だが、何か言おうとするからそこに行き着くのでは。いっそ黙った方がマシと言うことは、確かにある。m(_◎_)m
  • 成果出す女性、評価し抜てき 大和証券会長に聞く - 日本経済新聞

    証券業界といえば、男性社会というイメージが強いが、大和証券は女性が活躍する会社として有名だ。役員、部長、支店長など要職にある女性の数は業界でも突出している。なぜ大和は女性を積極的に登用するのか。推進役となった大和証券グループ社の鈴木茂晴会長に聞いた。――「日経ウーマン」誌の女性活用度部門のランキングで常に上位だ。「女性の活用なんていっている時点で、すでに男性目線だ。家に帰れば自分がに活用

    成果出す女性、評価し抜てき 大和証券会長に聞く - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/07/21
    「いきいき働く女性が多い会社は、男性もよく働くものだ。」かわいい、とかではない点が重要と思われる。異性のライバルってのは刺激が強い。
  • 労働組合とメーデーについて

    bcxxx @bcxxx もう明日になったら古い話題になっちゃうからこんな夜中に書いとくけど、今日の昼間、労働者の祭典であるメーデーで、労組がオスプレイだとか改憲だとか反原発とかを掲げているのはおかしい、ブラック企業はどうした、所詮正社員中心の労組ってそうなのか、といった批判が盛り上がっていた。 2013-05-02 03:18:19 bcxxx @bcxxx 僕個人は、労組というのは、左翼運動の一つの重要な中核になってきた存在であって、その労組が、メーデーという全国的な結集の機会を得て、色んな問題を取り上げることには全く問題を感じない。批判者はそこを認識すべきだと思う。しかし同時にそうした批判者の気持ちも痛いほどわかる。 2013-05-02 03:21:07 bcxxx @bcxxx 少なくとも、大企業の正社員を中心とした労組の在り方というのは、小泉新自由主義以来の、多くの労働者が非正

    労働組合とメーデーについて
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/04
    ひょんなことから一人でも入れる労組に拾われた俺からすると色々頭痛い。▼当時の仕事と拾ってくれた労組の分野は思いっきり違うのだが、労働者は団結すべき、の一点で拾ってくれた。そういう所もあると言いたい。
  • p_shirokuma(熊代亨) on Twitter: "「境界パーソナリティ障害未満、ASD未満、双極性障害未満、IQ73」みたいな、ぎりぎり特徴が無いのが特徴みたいな患者さんを、何って診断すればしっくり来るんだろう。暫定的に「全部診断基準に届かないけれど、全部わりと困ってしまう状態」と呼んでいるけど…こういう人、最近多い。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/19
    デフレが続いた結果、雇われる目がなくて何かの障害を疑って病院を訪れるようになった人の中に、診断基準に満たない谷間人間の割合が上がっているということでなかろうか。m(_◎_)m
  • ERI (・へ・): 精神科医天ちゃんの研究室 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    ERI・・・エリ と言っても、女性の名前ではありません(^_^;)。Effort-reward Imbalance 訳して努力報酬不均衡。言うなれば...仕事に対する努力に対する「報酬」が釣り合わない...努力が報われない仕事の状況 とでも言えばいいでしょうか...★日版の調査表のページ ⇒ http://mental.m.u-tokyo.ac.jp/jstress/ERI/index.htm「報酬」としたのは...文字通り、賃金という報酬も含まれますけど...社会的報酬や職の安定といった“報酬“も含むからです。社会的報酬とは...たとえば、同僚や上司仕事ぶりを認めてくれている、評価してくれているとか...社内褒章制度で表彰されたとか...といったのが 良い例です。この週末、このERIと健康の関係についての...わが国の第一人者 堤明純先生の講義を聞くチャンスに恵まれました(^^)v。

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/27
    これはこれで重要な視点のような気もする。m(_◎_)m
  • 息子が考えたAKB坊主騒動についての正論

    息子:ねえママ、ぼく今日坊主頭にしちゃったアイドルの女の子のことを友達と話したんだよ。 母:へー。なんて? 息子:友達のおかあさんは、きんだんのれんあいをしたから坊主になったんだよ。って、いってたらしいんだ。 母:へー。あはは。 息子:考えたんだけど、もしぼくのすきな歌手とかが、だれかとデートしてたって知ったら、きっとかなしいきぶんになるとおもう。 母:あら、やっぱりそうなの? 息子:うん。でもさ、それよりももしぼくがあの坊主の子をすきだったとしたら、デートしたことよりもあんなみっともないかっこうになっちゃったことについて、かなしいきもちになるとおもうんだよね。だってまえよりかわいくなってはいないでしょう? 母:おー。そうだね。 息子:だからへんだなとおもって。れんあいをして、ファンのひとにあやまるきもちで坊主のあたまになったってのは、ぎゃくにファンとしては、かなしまされるけっかになったん

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/04
    小学生まともだわ。俺に言わせれば、私生活への介入を是とする労働環境は明らかに異常。
  • jpdd.org

    jpdd.org Buy this domain. 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/01
    「( ノД`)」m(_◎_)m
  • ジョブレス解雇と貴様ぁ解雇(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨年12月のエントリですが、要するにこういうことですので、変な風に騒ぐのではなく、話の筋道を見失わないことが大事だと思います。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-ac43.html(ジョブレス解雇と貴様ぁ解雇) いまだによく分かっていない人々がよく分かっていないことを言い続けているようなので、繰り返してきたことですが、ごく簡単に。 雇用契約はジョブに人を充てることだという社会では、そのジョブがなくなったら労働者を解雇するのは別に不思議ではない。むしろ当たり前。逆に、ジョブがちゃんとあり、労働者がそれをちゃんとやっている限り、「俺様の言うことを聞かねぇからクビだ!」というようなのは通用しない。 整理解雇は組合と協議して粛々と進めるが、貴様ぁ解雇はだめだよ、というのが、先進国ほぼ共通のルール。 ここが日ではほとんどま

    ジョブレス解雇と貴様ぁ解雇(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/30
    大企業での解雇は整理解雇を含めて問題にされがちなので判例等で枠をはめられているが、中小企業は諸事情によりおおむね野放しなので貴様ぁ解雇もやり放題…なのと違うの?
  • アスペルガー症候群の人の仕事観 : あすなろの木(一歩一歩進む)

    2013年01月15日20:57 カテゴリ最近読んだ就労支援 アスペルガー症候群の人の仕事観 アスペルガー症候群の人がどのような仕事観を持って、どのように働いたら意欲をもって働くことができるか当事者の発言を積み重ねることで興味深い一冊が出来上がった。 主にアメリカでの事例が主になり当事者が、何を働く動機として、どんな職業に、どのような就業形態で働いているのか数多くの当事者の発言と著者の見解がまとめられている。 アメリカでの事例ということで、我が国の労働環境とは異なる点が多いのだとは考えられるが、当事者がどのような優れた能力を持っているのか、働くうえで障害の特徴となっている「社会性の欠如」「こだわり」が具体的にどのようなものかなどそのまま我が国の当事者にも当てはまりそうで参考になる内容。 監訳をされた、宇都宮大学 梅永教授のコラムは我が国の実情を紹介するなど、アメリカとの差異部分を補足され

    アスペルガー症候群の人の仕事観 : あすなろの木(一歩一歩進む)
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    足がなくても訓練すれば逆立ちして手で歩くことができる、と同じ程度には可能だし、難しいんではなかろうか?→自閉系障害者を訓練してコミュ力を付ける
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "「寝てれば治るのなら薬なんか出すなよ」と仰る方もいるでしょう。まったくその通り。でもね、薬を出さないと、「せっかく医者にかかったのに薬も出さない。ひどい」とか言われちゃうんだこれが。"

    「寝てれば治るのなら薬なんか出すなよ」と仰る方もいるでしょう。まったくその通り。でもね、薬を出さないと、「せっかく医者にかかったのに薬も出さない。ひどい」とか言われちゃうんだこれが。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "「寝てれば治るのなら薬なんか出すなよ」と仰る方もいるでしょう。まったくその通り。でもね、薬を出さないと、「せっかく医者にかかったのに薬も出さない。ひどい」とか言われちゃうんだこれが。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/08
    薬も出なかったなら軽症に違いないから出てきてきりきり働け、という話が転がってたのは俺の周りだけ?▼安静○日とかいう診断書でもあれば別。
  • Tadashi Shiraishi on Twitter: "[社会]逆説的にきちんと権利を知ろうとする人は正社員として働いているという事でもあるよなあ。 / “非正社員ほど権利を知らない: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” http://t.co/pCT56BWm"

    [社会]逆説的にきちんと権利を知ろうとする人は正社員として働いているという事でもあるよなあ。 / “非正社員ほど権利を知らない: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” http://t.co/pCT56BWm

    Tadashi Shiraishi on Twitter: "[社会]逆説的にきちんと権利を知ろうとする人は正社員として働いているという事でもあるよなあ。 / “非正社員ほど権利を知らない: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” http://t.co/pCT56BWm"
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/20
    知ってることが悟られたらまず間違いなく落とされると思います。いあそれが理由だと断定できた経験はないけれども。
  • てぃ先生 on Twitter: "ある男の子(4歳)が誰に吹き込まれたのか、降園時に「これが(小指をたてる)これなもんで(妊娠の様子を表すポーズ)、おさきに ドロン」とやったところ、クラスの子どもみんながやり始めてしまい、夕方の降園時間がオジサンの退勤ラッシュみたいになってるのどうにかしたい。"

    ある男の子(4歳)が誰に吹き込まれたのか、降園時に「これが(小指をたてる)これなもんで(妊娠の様子を表すポーズ)、おさきに ドロン」とやったところ、クラスの子どもみんながやり始めてしまい、夕方の降園時間がオジサンの退勤ラッシュみたいになってるのどうにかしたい。

    てぃ先生 on Twitter: "ある男の子(4歳)が誰に吹き込まれたのか、降園時に「これが(小指をたてる)これなもんで(妊娠の様子を表すポーズ)、おさきに ドロン」とやったところ、クラスの子どもみんながやり始めてしまい、夕方の降園時間がオジサンの退勤ラッシュみたいになってるのどうにかしたい。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/19
    これも何度もRTされるんだが…。▼そういう事情で定時退社できる会社ってどれくらいあるんだろう。いや、ほとんどでなければいかんと思うわけだが…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/18
    一部公務員や大企業従業員(正規雇用)を除く。▼多くの男は専業主婦を養える給料を貰ってはいないし、女は女で乳児の子育て期間中には失業状態に陥るわけだ。貧民にとって子作りのコストは禁止的に高い。(続く)
  • 「社会人なら体調管理はできて当然」とか簡単に言うな - 脱社畜ブログ

    11月も、もうすぐ終わりである。気温もだいぶ低くなり、今年も風邪が蔓延する季節が到来しようとしている。このブログを読んでいるみなさんも、どうか風邪には気をつけて欲しいと思う。万が一引いてしまった時は、無理をせずに体を休めて欲しい。 さて、今日はそんな体調管理についての話を書きたいと思う。書きたいのは、「体調管理は社会人の常識」という言葉についてだ。僕は、この言葉に全力で違和感を感じている。 これは、突然仕事を休んだりすると周りに迷惑をかけるので、社会人なら体調管理には常に気をつけなければいけない、という趣旨の言葉である。確かに、突然休んでしまったりすると、仕事上の問題が発生することもあるのは事実だ。そういう事態は、もちろんないほうがいいに決まっている。 しかし、風邪を引いたり体調を崩したりすることについて、人の帰責性はそんなに強いものなんだろうか。体力は人それぞれだし、体調管理をどんなに

    「社会人なら体調管理はできて当然」とか簡単に言うな - 脱社畜ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/01
    「日本では労働者は風邪を引いたりしないことが前提になっているフシがある。」いあフシとか甘いもんじゃなくてしっかり前提でしょ。▼日給月給だったり皆勤手当ありだったりすると病欠がペナルティとして作用する。
  • SYNODOS JOURNAL : 財務省から釜石市副市長へ 嶋田賢和×飯田泰之

    2012/11/219:0 財務省から釜石市副市長へ 嶋田賢和×飯田泰之 嶋田賢和氏   飯田 復興アリーナでは、専門家やジャーナリスト、市民、そして行政の方々にお話を伺い、記録することで、震災を悲劇に終わらせず、次に起こる大規模な災害に備えていきたいと考えています。そこで日は、岩手県釜石市副市長の嶋田賢和さんにお話を伺いたいと思います。■財務省から釜石市へ 飯田 早速ですが、嶋田さんだけでなく陸前高田市副市長の久保田祟さん、大船渡市副市長の角田陽介さんなど、他の地域から来られて被災地の行政にたずさわっている人は多いですね。 嶋田さんは、生まれ育ちも大学も東京ですよね。財務省理論研修で担当した嶋田さんが釜石の嶋田さんだということにはじめ気づきませんでした。何か釜石市に入られた理由があるのでしょうか? 嶋田 いえ、被災地のどこかに行きたいとお願いをしたら、人事が釜石市を探し出してくれたんで

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/21
    「いまの土木建設業は機械化が進んでいて、ちゃんと訓練しないと仕事になりません。」土建憎し(?)で電気工事の一人親方が事実上廃業したり。▼一人親方レベルで仕事得るには少し資本が必要で、廃業したら戻るの困難。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 風邪薬による副作用

    今日のクローズアップ現代、風邪薬の市販薬によるStevens Johnson症候群(SJS)の話題だった。夕の準備をしながら、所々見た。風邪薬でSJSを発症し、恐らく角膜の炎症を起こしたためだろうか、重篤な視力障害をきたした若い女性が登場していた。SJSの診断が如何に遅れたのか、そして「誤診」されることが多いか、早期発見であれば視力障害を残さずに済む、といった番組の論調であった。 SJSを知らない医師が多いかのような印象を与えたような気がする。が、実際のところ、SJSは有名な病気で、その軽症の病態である、多形性滲出性紅斑を含めると、かなりの頻度でお目にかかる。だが、早期診断は難しい。除外診断であるのと、病像がある程度はっきりしないと診断できないのだ。臨床医としては、薬物だけではなく、感染によっても生じる、この重篤化しうる合併症には常に気をつけなければいけない。でも、診断がついてから、後で

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/19
    それを言うと、休養が取れない労働環境が矢面に立たざるを得なくなるからなぁ。
  • 「税金泥棒」「常識では考えられない」…埼玉県職員「残業2千時間」に苦情25件 - MSN産経ニュース

    昨年度、一部の埼玉県職員の残業時間が2千時間を超えていた問題で、上田清司知事は6日の定例記者会見で県民からの苦情の手紙などがこの日までに25件届いたことを明らかにした。「民間の常識では考えられない」「税金泥棒」など、辛辣な批判が多かったという。 このほか県民からは、「長時間の労働が何日も続いたら効率がいいわけがない」などの指摘もあり、上田知事も「正鵠を得ている」。一方、「民間ではサービス残業でやるものだ」という意見については「厳密に言えばサービス残業は労働基準法違反になる」と反論した。 今後、職員数を増やすかと問われた知事は「コンピューターやシステム開発で労働時間は短縮されている。同じ仕事でも人によって時間は変わる」などと否定した。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/07
    「民間ではサービス残業でやるものだ」などという妄言が「常識では考えられない」ことになってないことこそが問題のような気がする。