労働と社会に関するBUNTENのブックマーク (545)

  • 「財布には100円もなかった」ウリ専で食いつなぎ、通院もできなくなったバーテンの男性が初めて頼れた「大人食堂」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「財布には100円もなかった」ウリ専で食いつなぎ、通院もできなくなったバーテンの男性が初めて頼れた「大人食堂」
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/05
    稼ぐ意志があっても仕事がない失業の恐怖。資本家階級は搾取を強めることばかり考えてないで労働者に食える仕事をよこせ。
  • 「意味のないクソ仕事」をする人ほど給料が高い…この大いなる矛盾(デヴィッド グレーバー) @gendai_biz

    『BullShitJobs』(=どうでもいい仕事、クソ仕事)というが世界中で注目を集めている。著したのはウォール街占拠運動の理論的指導者として知られる文化人類学者デヴィッド・グレーバー教授。ロンドンで行った単独インタビュー(『未完の資主義 テクノロジーが変える経済の形と未来』収録)で、グレーバー教授は「『どうでもいい仕事』が増え続けており、さらに必要ない仕事ほど、高給になっている」と語った。現代に蔓延するBullShitJobsとは何なのか。 【インタビュー・訳 大野和基】 「必要のない仕事」を増やしている ——近年、20世紀を代表する経済学者ジョン・メイナード・ケインズの理論が見直されています。1930年にケインズは「技術の進歩によって100年後(2030年)には週15時間(だけ)働く時代になる」と予想したそうです。この見立てをグレーバー教授はどう考えますか。 グレーバー 2030年

    「意味のないクソ仕事」をする人ほど給料が高い…この大いなる矛盾(デヴィッド グレーバー) @gendai_biz
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/10
    俺に言わせると、意味のない仕事は往々にして最上位階級が考えて下層民に押しつける。
  • 発達障害の娘にくれたゴミ収集員の人たちからの大きな贈りもの - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    自閉症の子供が毎週楽しみにしている日があるのは、どういうことがありますか?地域の人たちと子供が仲良くなる方法ってどんなものがありますか?支援や親切を受けた家族がどのように感じることがありますか?7歳の女の子、メアリーは毎週水曜日と土曜日が楽しみです。 メアリーは発達障害の自閉症です。 そして、ゴミ収集の日が大好きです。 SNSに投稿された写真を見ればと、メアリーが外に立ってゴミの収集員たちと仲が良いこともよくわかります。 メアリーは外を走り回るのが大好きな、幸せに過ごしている子どもだと母親は言います。 外に立って、ゴミ収集のトラックが来るのを待って、来ると大きく手をふっています。 もう、何年もこうして待って手をふっています。 ゴミ収集員の人たちにも「メアリーのおうち」としてよく知られるようになりました。 そして、ゴミ収集員の人たちはメアリーに、感謝祭の週末に洋服をプレゼントしました。 メア

    発達障害の娘にくれたゴミ収集員の人たちからの大きな贈りもの - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/04
    「ゴミ収集員の人たちはメアリーに、感謝祭の週末に洋服をプレゼントしました。」あまりの素敵さに噴いた。日本でも売っていないかな。
  • 移民受け入れと社会的統合のリアリティ――現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題/是川夕 - SYNODOS

    われわれの社会がすでに移民受け入れ社会となっているという事実は、最近頻繁に指摘されるようになってきているので、驚く人は少なくなっているかもしれない。しかし同時に、現代の日において、移民の社会的統合が緩やかに進みつつあると言ったならば、多くの人はにわかに信じがたいのではないだろうか。 拙著『移民受け入れと社会的統合のリアリティ』(勁草書房)は、国勢調査のマイクロデータという、現時点でもっとも信頼しうるデータをもとに、ナショナルレベルで見た移民の社会的統合の現状について定量的に分析したおそらく初めての研究であり、上記の結論もその中で見えてきたものである。この結論は筆者である私にとっても、当初信じがたいものでありこの結論に至るまでにずいぶんと逡巡を重ねた。 以下ではそのポイントを紹介したい。なお、書で言及する移民とはデータの制約上、外国籍人口のことを指している。 日はすでに移民受入社会であ

    移民受け入れと社会的統合のリアリティ――現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題/是川夕 - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/02
    技能実習生という名の奴隷は一代限りが原則とされるように、国策として「統合」を阻もうとしているということの方が、実際にどうなっているかよりも気になる俺はおかしいのだろうか。
  • 職場でメガネ禁止される女性たち。「まるでマネキン」受け付けから看護師まで

    職場でメガネをかけることを禁止されている女性たちがいる。どうやらメガネには、医療機器以上の意味があるらしい。 GettyImages/RUNSTUDIO 仕事中のメガネの着用を禁止されていると話すのは、大手百貨店のインフォメーション(受け付け)で働くAさん(女性、20代)だ。主な仕事は顧客対応や、ベビーカー、車椅子の貸し出し。 メイクの方法などを習う身だしなみの研修で、責任者から「メガネはダメですよ」と言われたという。 「まるで当たり前のような話しぶりでした。『華やかさ』を求められているからメガネはダメなんだと、当時は自分を納得させていました。今は『統一美』を出したいのかなと感じています。運動会の組体操のように」(Aさん) Aさんの視力は0.01以下だ。勤務は週5日、毎日およそ8時間。通勤時間も合わせると、コンタクトレンズを装着する時間は1日12時間以上にのぼる。乾燥と疲労で目がゴロゴロす

    職場でメガネ禁止される女性たち。「まるでマネキン」受け付けから看護師まで
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/10/25
    受付とかの人に望むのは的確な案内とかであって画一的な外見ではないので、妙な基準を押しつけて欲しくない。他の仕事についても同様。眼鏡が医療機器には同意。杖を取り上げるに等しい拷問。
  • 台風19号は「カテゴリー6」に相当するのか、冷静と情熱のあいだ - ネットロアをめぐる冒険

    台風の備えは万全ですかみなさん? 今日はみんな大好きスポニチの記事。 米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。 (中略) あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認されており、進路になっている日にとっては脅威をもたらす存在になりそうだ。 地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 「地球史上最大級」「2つめの目」「存在しない6」など、みなさんの心をくすぐるワードで盛り上がっているようですが、スポニチですよスポニチ。ちょっと落ち着いて読み込んでいきましょうよ。 【目次】 「カテゴリー5」はいつになるか カテゴリー6は今回の台風のことではない 2つの目をもつ台風は珍しいのか 急速に発達していることは正しい 今日のまとめ *** 「カテゴリー5

    台風19号は「カテゴリー6」に相当するのか、冷静と情熱のあいだ - ネットロアをめぐる冒険
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/10/11
    「「台風だけど仕事来てね」が蔓延する社会」これが最大の問題で、2番目が温暖化ガン無視のエネルギー政策。
  • 「お金よりも時間的な余裕が大事」と考える人の方がやりがいのある仕事を見つけ幸せになれると判明

    by Monam 過去の研究により「お金で幸せは買えないが、時間で幸せは買える」ことが判明していますが、「お金と時間のどちらが大事だと考えるか?」というアンケートに答えた学生の進路と幸福度に関する調査結果から、時間的な余裕を重視する人の方がやりがいがある仕事と幸福な暮らしを手に入れていたことが新たに判明しました。 Valuing time over money predicts happiness after a major life transition: A preregistered longitudinal study of graduating students | Science Advances https://advances.sciencemag.org/content/5/9/eaax2615 Recent graduate advice: why choosing a

    「お金よりも時間的な余裕が大事」と考える人の方がやりがいのある仕事を見つけ幸せになれると判明
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/20
    前近代的搾取の横行する日本資本主義下の下層民俺にはそんな選択肢はもともと与えられていない。(号泣)
  • 自分の病気、生理中…パパに早帰りして欲しい日なのに、度重なる幻滅 効果的な伝え方は?|まいどなニュース

    自分の病気、生理中…パパに早帰りして欲しい日なのに、度重なる幻滅 効果的な伝え方は?|まいどなニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/13
    生理援助休暇みたいなのが制度化されないと無理な男はいそう。あと医療的援助への偏見除去。
  • 転職戦記⑩~クールダウンの必要性~ - この鬱がすごい!

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/07/12
    落ち続けると(俺の場合は門前払い比率が高かったが)メンタル削られるので休養できる環境があるならそれが良い選択。
  • 就職・転職での「深い自己分析」は時間の無駄!研究対象は別にある

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 就職・転職は自分探しではない 先日、転職を希望する若いサラリーマンから相談を受けた。 「職務経歴書を書くに当たって、人材紹介会社のコンサルタントの指示通りに

    就職・転職での「深い自己分析」は時間の無駄!研究対象は別にある
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/07/10
    「長所では、明るい性格で、元気があって、ストレスに強く、対人関係が苦にならないことなどの幾つかが伝わればいい」コミュ障の俺全滅。これはもうコミュ障から勤労権を奪う差別社会ではないのか。
  • ダブルワーク求人はブラック企業の巣窟か? - アフガン・イラク・北朝鮮と日本

    ブログの前の記事の中でも少し触れましたが、先日、兼業先のクリーニング工場で契約更新を拒否されてしまいました。昨年11月から仕事を始め、今まで半年間働いてきたのに、先日いきなり「このままでは契約更新できない。今後1か月間、様子を見させてもらう」と言われてしまいました。 先方が契約更新拒否の理由として上げてきたのは、私の「再洗ほぐし」作業が遅い事です。「再洗ほぐし」というのは、再洗浄にかけるシーツを、すぐに洗濯機に投入できるようにほぐし(開き)、別のカートに移し替える作業です。それ以外のアイロンかけ等の流れ作業とは違い、一人でやる手作業なので、私にとっては、むしろ一番やり易い作業でした。 但し、ホテル用のベットシーツなのでサイズが大きく、ほぐすのに手間取る事はありました。実際、社員からも「ウチは丁寧さよりもスピードが求められるので、もっと早くやるように」指摘された事もありました。しかし、それは

    ダブルワーク求人はブラック企業の巣窟か? - アフガン・イラク・北朝鮮と日本
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/05
    「雇用が「安かろう悪かろう」なんだから、働きぶりも「安かろう悪かろう」で一体何が悪いのか?」に一票。
  • いいかげん、性別差別なくすんなら年齢差別もなくそうよ

    欧米では履歴書に年齢を書かないんだろ。 そして日常会話ですら親交が深まらないかぎり触れてもいけない。 履歴書に年齢の項目を載せるべきではない。 追記 定年が決まってるつっても、だいたい非正規切り替えだのいまはやってるだろ・・・ 医大の差別って性差別だけ叩かれて浪人生についてはなんにもないわな 「性差別ってこういう扱い…」「「性差別なくすんなら」っての、要る?」って、差別を選別するなよ…それこそ差別だろうが 解雇規制緩和したらいくらでも雇ってやるよ。日の労働法はお試し雇用に厳しすぎる。 - tetora2のコメント / はてなブックマーク お試し雇用とかインターンが促進されるのはいいことだと思う。 年齢と能力を紐付けるのは差別だろ。性や人種でもおなじことやれるのか?募集してる仕事がよほどハイレベルな専門性を持つものならともかく 他の分野では綺麗事吐くのに、自分らも負担しうるような仕事になる

    いいかげん、性別差別なくすんなら年齢差別もなくそうよ
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/03/25
    45過ぎて仕事を探すと定年退職して年金貰ってる前提の最低賃金パートにもぐり込むのがやっとだった。▼俺の能力不足は否定しないが、ハロワ窓口で未経験者は若者限定ですと山ほど言われた。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/03/03
    日本人の給料を下げるだけでは飽き足らず奴隷を輸入して儲けを増やそうと企む財界。その道は長期的には労賃の高騰からハイテク化を進める他の国にボロ負けし他国にも思いっきり嫌われる道。
  • 入管法改正をめぐる安倍政権のデタラメ…外国人の奴隷労働拡大を狙う一方で官邸が法務省の外国人共生対策を潰していた! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    入管法改正をめぐる安倍政権のデタラメ…外国人の奴隷労働拡大を狙う一方で官邸が法務省の外国人共生対策を潰していた! こんな状態で、一体どうやって法案審議ができるというのか──。臨時国会では、外国人労働者の受け入れを拡大させる出入国管理及び難民認定法改正案(以下、入管法改正案)についての質問が相次いでいるが、きょうの参院予算委員会でも、安倍政権の無責任ぶりが露わになった。 そもそも、今回の入管法改正案は、人手不足の分野において「相当程度の知識または経験を要する技能」をもつ外国人には「特定技能1号」、「熟練した技能」をもつ外国人には「特例技能2号」(在留期間は無制限で更新可能、家族)という在留資格を新たに設けるもの。「1号」は通算5年の在留期間で家族の帯同は認めないが、「2号」は在留期間の更新が可能で、家族の帯同も認められる。 しかし、入管法改正案には、どのような業種で受け入れるのか、一体どのく

    入管法改正をめぐる安倍政権のデタラメ…外国人の奴隷労働拡大を狙う一方で官邸が法務省の外国人共生対策を潰していた! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/11/06
    「人権もない、差別が蔓延るひどい国」(P.3)ブラック企業に見られるように日本人からも人権を奪っているのだからこの流れはある意味当然。俺達貧民が人権を勝ち取らなければ日本は滅ぶ。
  • 「元AV女優には協力できない」「現役AV女優はこの時間帯は出せない」小室友里☓紗倉まなが語った「AV女優のセカンドキャリアを阻む男性たち」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    20歳でデビュー、アイドルのような顔立ちでありながらハードなプレイをこなし、たちまち1990年代後半を象徴する"レジェンドAV女優"になった小室友里さん。現在は「ラブヘルスカウンセラー」という肩書で、性に悩む人たち向けのセミナーや講演会で活躍している。 AV業界に詳しい安田理央氏によると、現在6千~1万人ほどのAV女優が活動しており、年に2~3千人がデビュー、ほぼ同数の2~3千人が引退しているとみられるという。

    「元AV女優には協力できない」「現役AV女優はこの時間帯は出せない」小室友里☓紗倉まなが語った「AV女優のセカンドキャリアを阻む男性たち」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/14
    うーん、元(あるいは現役)AV女優を差別して誰がどんな得をするのだろうか。頭の足りない俺にはよくわからない。▼母乳ものAVが想像以上に多いのは乳児を抱えた母親の貧困の反映だろうとかは思うけど。
  • https://twitter.com/ta_da_ta/status/985101449368551425

    https://twitter.com/ta_da_ta/status/985101449368551425
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/04/18
    いやこれは立派な差別。
  • インフルエンザ蔓延予防のための受診は必要か? - NATROMのブログ

    「高リスクグループや重症者でなければ受診は必要ないというけれども、インフルエンザだったら他人に感染させないために解熱してから2日間は自宅での安静が必要であるのだから、きちんと受診して診断してもらう必要があるのではないか」という意見を聞く。 結論を言えば、インフルエンザの蔓延防止が目的であっても診断や検査目的の受診の必要性は乏しい*1。とくに流行期においてはそうだ。なぜなら診察や検査でインフルエンザを否定するのは困難だからである。 インフルエンザ迅速検査はご存知の方も多いだろう。「スワブ」という綿棒を細長くしたようなものを鼻の奥に入れて検体を採取するあれだ。鼻汁や鼻腔ぬぐい液中のインフルエンザウイルス抗原を検出することで、15分以内に検査結果が出る。インフルエンザ迅速検査で陽性であった場合は、ほぼインフルエンザだと確定する。しかし、インフルエンザ迅速検査で陰性であってもインフルエンザではない

    インフルエンザ蔓延予防のための受診は必要か? - NATROMのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/02/16
    「とは言うものの、そうそう休んではいられない」という状況を作っている社会が一つの間違いなんだよなぁ。
  • 【活動限界】実質1日3時間くらいしかちゃんと動けない件 - 自由ネコ

    だるい!それにしてもダルい! 今日は久々に気力が充実しておりますので、ブログを書いてみようと思います。(書くとは言っていない) 「人はみな誰しも1日8時間の労働をすべき」的な、暗黙の了解的な、同調圧力的な、こういうのホント、そろそろ撤廃してもいいんじゃないか?っていう気がする今日この頃です。 おそらく将来的には「給料半額になってもいいから1日4時間労働でお願いします」みたいな生き方もアリになると思うんですよね。 「お金よりも時間が大事」っていう価値観を持つ人々も増えてくるでしょうし。 豊かさって何なんでしょう? この先、人工知能が発達すると、とんでもない数の失業者が地球上に溢れることになる件 前にも書いたんですけどね、ある試算によると、20年後には、日では約5割の人々がロボットに仕事を奪われて失業するらしいんですよね。 「刺し身の上にタンポポを乗せる」的な簡単な業務は、ロボットにやらせた

    【活動限界】実質1日3時間くらいしかちゃんと動けない件 - 自由ネコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/12/04
    「文明が発達して、生活が豊かになったり楽になって、なんで労働時間が延びちゃうんだよ。」つ「資本論」
  • 【論文紹介】子育て中の夫婦における育児価値観の日中比較 - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    「子育て中の夫婦における育児価値観の日中比較」という面白い論文を発見しました。 家事育児問題について論争になることは多いけれども、あまり諸外国との比較を見ることがないなあと思っていたので、とても興味深かった。 日人夫婦と中国人夫婦の子育て観を比較したこの論文の結論をいうと 日人のほうが「子育ては女性の役割」と思いがち 日人のほうが、子育て中心の生活になりがち 日人のほうが、外部の手助けに頼らず、夫婦だけで子育てを引き受けがち もうちょっとだけ詳しく見てみましょうかね。 論文について 論文要旨(abstract)のさらに要約 サマリー(summary)の要約 p値(有意確率)0.1%の問い 外部の手助けに頼るということ 論文について 千葉大の森恵美先生を中心に、4名の日人(准教授・大学院生)と1名の中国人教授が執筆した論文のようです。 引用数は4つ。論文執筆は2012年で、調査は2

    【論文紹介】子育て中の夫婦における育児価値観の日中比較 - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/29
    夫婦とも働いている場合はどこかで手を抜かないとやっていけなくなると思うのだが、手作り万歳的価値観にしばられているとすればずいぶん窮屈な子育てを強いられるのではあるまいか。
  • AV親バレ問題で浮き彫りになった鈴木涼美と紗倉まなの違い…AVへ嫌悪を受け入れる鈴木と偏見に抗い続ける紗倉|LITERA/リテラ「人づくり革命」などによる生産性向上

    左・紗倉まな『高専生だった私が出会った世界でたった一つの天職』(宝島社)/右・鈴木涼美『愛と子宮に花束を 夜のオネエサンの母娘論』(幻冬舎) 「私はあなたが詐欺で捕まってもテロで捕まっても全力で味方するけど、AV女優になったら味方はできない」 元AV女優で元日経済新聞記者という異色の経歴をもち、現在は作家として活動している鈴木涼美は、先日出版したエッセイ集『愛と子宮に花束を 夜のオネエサンの母娘論』(幻冬舎)のなかで、AV出演の過去が家族に知られた結果、母から上記のような言葉をかけられたと明かし、読者を驚かせた。 というのも、「週刊文春」(文藝春秋)2014年10月9日号に「日経新聞記者はAV女優だった! 70以上出演で父は有名哲学者」と題された記事が掲載されて以降、彼女は「元AV女優で元日経済新聞の記者」というインパクトの強い肩書きを打ち出しながら、社会学者・作家として活動していた

    AV親バレ問題で浮き彫りになった鈴木涼美と紗倉まなの違い…AVへ嫌悪を受け入れる鈴木と偏見に抗い続ける紗倉|LITERA/リテラ「人づくり革命」などによる生産性向上
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/17
    AV出演を強制されることが多いからと言って、労働する権利とかまで否定したくはない。うーん、どうすればいいのだろうか…。