行政と福祉に関するBUNTENのブックマーク (827)

  • メタボの生活保護受給者を狙い撃ち?厚労省「健康指導」の真意

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 「メタ

    メタボの生活保護受給者を狙い撃ち?厚労省「健康指導」の真意
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/04/14
    「「この健康指導を受ける生活保護のご本人たちは、どう感じるのだろうか」という関心が全く読み取れない。」よくて敵意悪くて無関心。orz
  • シャーリー@減薬中 on Twitter: "精神障害は働けなくなることが多いんだから、精神の手帳で医療費補助あればいいのに。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/04/04
    手帳で、とはいきませんが、自立支援医療制度というのがあります。http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_05_01med.html ほか
  • 生活保護受給者の薬局利用、1カ所に限定 重複処方を解消 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2017年度、生活保護受給者が利用する薬局を1カ所に限定するモデル事業を始める。同じ病気で複数の医療機関を受診し薬をもらう「重複処方」を防ぐのが狙い。生活保護費の半分近くを占める医療扶助費の増加抑制につながるとみている。飲み忘れなどが多い高齢受給者への服薬指導も強化する。医療機関を受診する生活保護受給者の治療代や薬代は全額が公的負担。自己負担がないことが薬の重複処方につながっている

    生活保護受給者の薬局利用、1カ所に限定 重複処方を解消 - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/27
    (無料部分しか読んでいない)何のためにお薬手帳持たせてるというのだ?▼多病だからしかたなく複数の医者を回っているが、処方はきっちりチェックしてもらっている。何の罰だよこれ。
  • 生活保護の不正受給が深刻化しているという「定説」の怪しさ

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生活保

    生活保護の不正受給が深刻化しているという「定説」の怪しさ
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/11
    「「楽しそう」「笑っている」といったことまで不正受給扱いする「新しいルール」」ネタなんだろうけど笑えない。orz
  • 生活保護申請の妊婦に「産むの?」 千葉県市原市が謝罪:朝日新聞デジタル

    生活保護の申請に訪れた妊娠中のフィリピン国籍の40代女性に対し、千葉県市原市の福祉担当職員が「産むの?」と問いただしていたことが分かった。女性は中絶を求められたと受け取ったという。同市は不快感を与えたとして、女性に謝罪した。 労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」が8日、記者会見して明らかにした。それによると、女性は今年1月に市原市の生活保護申請の窓口を訪問。その際に、職員から「自分の国(フィリピン)で中絶はやっていないの?」と問われた。女性が「子どもをおろせって言うんですか」と質問すると、職員は「そこまで言わない」と答えたという。申請は受理されず、その後にNPO職員が同行すると認められたという。 市原市生活福祉課の担当者は、朝日新聞の取材に「状況確認のための質問だったが誤解があった。再発防止に努める」と話した。

    生活保護申請の妊婦に「産むの?」 千葉県市原市が謝罪:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/09
    こんな連中がいるから少子化が止まらないんだよ。(怒)
  • 緒方林太郎『児童養護施設退所後について』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 【要旨】 児童養護施設退所後、進学した時の身元保証制度が国の制度から漏れている事を地元で指摘され、それを国会で取り上げる。来年度から制度に入ってくることを言明。 【文】 国会質疑のテーマというのは、色々な所からアイデアを得ますが、よくあるのが「地元で伺う話」です。すべての原点は地元にある、私の信条です。 さて、先日、地元のとある児童養護施設でお話を聞いた際、「うちを退所した後、進学する時、身元保証に対する国の補助がないので、自分(施設長)が全額負担する形でやっている。どうにかならないか。」という指摘がありました。 私はすべての人に「チャンスは必ずある。だから、それを掴んでほしい。」と誰よりも強く思っています。普通の家庭に生まれ、金銭的

    緒方林太郎『児童養護施設退所後について』
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/28
    俺自身の保証人問題も言いたいが、若者の問題は喫緊の課題である。こういう動きは全力で応援したい。
  • 「生活困難」家庭2割 都調査 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    家庭の経済的な困窮が子どもの生活にどのような影響を与えているかを把握する東京都の調査結果がまとまり、親の年収だけでなく、生活や学習環境などから「生活困難」にあたるとする家庭が、全体のおよそ20%に上ることがわかりました。 東京都は去年8月から9月にかけて、墨田区、豊島区、調布市、日野市に住む小学5年生、中学2年生、高校2年生の子どもがいる家庭、およそ2万世帯を対象に調査を行い、このうち42%から回答を得ました。 調査では家庭の経済的な困窮について、世帯年収のほか、過去1年で水道や電気など公共料金が支払えなかった経験があったり、子どもを家族旅行や学習塾に行かせることができなかったりした場合は「生活困難層」と定義し、結果をまとめました。 それによりますと、全体のおよそ20%が「生活困難層」にあたることがわかり、小学5年生がいる家庭では20.5%、中学2年生がいる家庭では21.6%、高校2年生

    「生活困難」家庭2割 都調査 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/25
    「支援が困窮層の家庭に十分に認知されていない」かなり労力を割かないと就学援助とかでも得づらい実態があるやに聞いているので、認知だけの問題かどうか判断するのは保留しとく。
  • 日本の低所得者が米国の低所得者と比べて「不幸せ」な理由

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧

    日本の低所得者が米国の低所得者と比べて「不幸せ」な理由
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/24
    「近未来または将来、就労によって「自立」し、生活保護を必要としなくなることに置かれがち」近視眼的な指導はおそらく効率が悪いだろう。
  • 小田原市職員が「SHAT」を日本語で「生活保護悪撲滅チーム」と書かなかったワケ(2ページ目) | 週刊女性PRIME

    「窓口に出るのが怖くなった職員もいた」 市職員側の言い分はこうだ。少なくとも「なめんな」については受給者や不正受給者に向けた言葉ではない。生活保護の担当職員が「自分たちは仕事にプライドを持って頑張っているんだ」と市庁内の他部署の職員に向けてアピールしたメッセージだという。 「受給者には問題を抱えている人が多い。粗暴な人もいる。生活指導中に暴言を吐かれて心が折れてしまう職員もいる。そんな状況下で“切りつけ事件”が発生したんです」(前出の栢沼課長) 2007年7月15日、保護費支給を打ち切られた当時61歳の男性受給者が市の窓口に怒鳴り込み、男性職員3人に軽傷を負わせた。ひとりは持っていた杖で左腕を打たれ、別の職員は懐から取り出した業務用カッターナイフで左わき腹を切りつけられた。カッターを取り上げようとした職員は手にケガを負った。 「切りつけた男性は不正受給者ではありませんでした。賃貸アパートの

    小田原市職員が「SHAT」を日本語で「生活保護悪撲滅チーム」と書かなかったワケ(2ページ目) | 週刊女性PRIME
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/19
    「住居がないと生活保護を受けられなくなるので“無料低額宿泊所”を案内した。」(1)この「住居が」の絶対視なんとかならんか。(2)国などが貧民向けの保証人代行をやっていれば別のアパートを紹介する等できたのでは。
  • 貧困と生活保護(47) 不正受給対策は、過剰にならないように | ページ 2 | ヨミドクター(読売新聞)

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/18
    「警察OB」天下りの一種ではあるまいね。▼回収できる金額以上のコストをかけても「不正受給」是正に取り組むべきというのが「世論」をバックにした国の方針。
  • 山谷の住人が告発「福祉と銀行に生活保護費ピンハネされてました」(井上 理津子) @gendai_biz

    日雇い労働者の町から福祉の町へ フォークの神様と言われた岡林信康が名曲『山谷ブルース』で「今日の仕事はつらかった あとは焼酎をあおるだけ……」と歌い、かつて日雇い労働者の町だった山谷。浅草の北方1.5キロほどに位置する、今は台東区清川、日堤などの住居表示のエリアで、1泊2000円前後のドヤ(簡易宿泊所)が軒を連ねている。 早朝、その日の仕事を求める男たちがあふれ、仕事を斡旋する手配師が蠢き、そして夕方には仕事から帰ってきた男たちで満ちるといった光景は、今は昔の物語。最盛期に日雇い労働者3万人がいたとされるこの町はずいぶん静かになった。 「そうさ。都庁もディズニーランドもおれがつくったさ」 と、豪語する元労働者もいるにはいるが、寄る年波に勝てず、多くは生活保護の受給者になった。近年、他の地から移り住んだ人も少なくなく、「福祉の町」と言われるようになって久しい。一方で、ドヤからゲストハウスへ

    山谷の住人が告発「福祉と銀行に生活保護費ピンハネされてました」(井上 理津子) @gendai_biz
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/18
    貧困ビジネスは、住所がないと(どこかに居を定めるまでは)保護できないという誤った「方針」(例: http://air.ap.teacup.com/bunten/19.html )が産むのだろう。
  • <ごみ部屋>女性を救出…体埋もれ、両足壊死 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇セルフネグレクトか 千葉県北西部で昨年5月、一軒家のごみがたまった一室から、足が壊死(えし)した状態の高齢女性が救出されていたことが分かった。女性は生活意欲などの衰えから身の回りのことができなくなるセルフネグレクト(自己放任)の疑いがある。専門家は「他人の世話になりたくないなど、ごく普通の理由からセルフネグレクトは誰でもなり得る。高齢化が進み、この問題に向き合わなければ今回のような事例は増えていく」と警鐘を鳴らす。【工藤哲】 女性宅がある自治体などによると、女性は60代後半で、70代の夫と30代の娘の3人で暮らしていた。夫はがんを患っており、往診のために医師が昨年4月に訪れたところ、2階にごみだらけの部屋があることに気付き、自治体に連絡。夫はその直後に亡くなったが、葬儀に女性は参列せず、自治体の職員が安否確認のため娘に「お母さんに会わせてほしい」と依頼した。しかし、娘は「母は会いたく

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/17
    「依頼がなくても専門職が訪問支援に出掛けていくことが肝要」依頼しに行っても水際作戦するのが行政だったりするからなぁ。
  • 「生活保護なめんな」ジャンパーだけじゃない小田原市の福祉不毛地帯ぶり

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧

    「生活保護なめんな」ジャンパーだけじゃない小田原市の福祉不毛地帯ぶり
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/10
    「『支援が必要だ』と発信する能力の低い世帯には、自治体福祉のシステムは介入できない」これが問題の一つだと思うのだが…。
  • データから生活保護について論じる時に考慮すべきこと-「ご都合の良すぎる議論」の罠に陥らないために(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    (2017年2月15日 修正を加えました) 生活保護制度に関しては、多数の統計資料が公開されています。 それらを分析して結論を導くことは、今、どなたにも可能です。 「根拠に基づく政策」は、今、政府にも自治体にも求められていることです。 政府や自治体が出した「根拠」がご都合主義的に作られたものでないかどうかは、同じ元データに接することができれば、市民が確認できます。 しかし、制度や運用のありようについて知らないと、生活保護にかぎらず、無意味な結論を導くことになります。 高橋亮平さんの記事を読んで、夜中に泣いた高橋亮平さんが2月6日に発表されたご記事 【自治体ランキング生活保護費「10年で5倍」「予算の1/4」という不都合な真実 が私の目に入ったのは、昨晩(2017年2月7日)遅く、もう寝ようかとしていたときでした。 読みながら、私は震えだし、涙が止まらなくなりました。 生活保護統計なら、私

    データから生活保護について論じる時に考慮すべきこと-「ご都合の良すぎる議論」の罠に陥らないために(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/08
    ありがとうございます。m(_◎_)m
  • 【生活保護】申請門前払い“水際作戦”で用いられる3つのパターン | 日刊SPA!

    芸人親族の生活保護「不正受給」疑惑でワイドショーが賑わった。まるで不正受給の横行で自治体財政が逼迫しているかのようなイメージが植えつけられているが、その総額は全体の0.38%。その一方で、「受給資格があるのにもらえない」という大きな問題があった!! ◆ 「働けない人が対象」という誤解 生活保護法に詳しくない人が役所に行くと、あれこれ言いくるめられて申請書をもらえず、ただの「相談」として処理されてしまう場合が多い。路上生活者などに対する支援を行っている「自立生活サポートセンター・もやい」の稲葉剛代表理事は、申請させない「水際作戦」の主要3パターンについて次のように解説する。「1つ目は、『住まいがないので受けられません』というもの。これは路上生活者などに対して使われます。これは誤解で、住民票がなくても生活保護は申請できます。 2つ目は『あなたは働けるから受けられません』。この間の報道では“生活

    【生活保護】申請門前払い“水際作戦”で用いられる3つのパターン | 日刊SPA!
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/05
    離婚追い出され寸前だった俺の場合。http://air.ap.teacup.com/bunten/19.html
  • 【北海道姉妹凍死】死の前に3回生活保護窓口訪れ、門前払いされていた | 日刊SPA!

    ◆最後の頼みの生活保護を受けられず、死に至るケースも 今年1月、札幌市白石区のマンションの一室で、遺体で発見された40代の姉妹は、生活保護申請が認められず窮乏を極めて亡くなった。姉の佐野湖末枝さん(42歳)は失業中で昨年末に病死(脳内血腫)しており、知的障害のある妹の恵さん(40歳)は姉の死後に凍死したとみられている。料金滞納で電気・ガスも止められ、冷蔵庫の中は空っぽだった。 湖末枝さんは体調不良に苦しみながら就職活動や妹の世話をし、3度にわたって白石区役所に窮状を訴えていた。ところが、最後の頼みの綱の生活保護を受けることができなかったのだ。この事件を調査している「北海道生活と健康を守る連合会」(道生連)副会長の細川久美子氏は次のように語る。 「姉妹の両親はすでに他界していて、頼る人はいませんでした。生活費は妹の障害年金(年額約80万円)だけで、家賃は滞納、国民健康保険も未加入です。区役所

    【北海道姉妹凍死】死の前に3回生活保護窓口訪れ、門前払いされていた | 日刊SPA!
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/03
    水際作戦の例。
  • 生保不正受給の調査 最も効果があるのは税務調査 - ライブドアニュース

    神奈川県小田原市の生活保護担当職員が「保護なめんな」とプリントされたジャンパーを着ていた問題。小田原市は「不適切だった」と謝罪し、このジャンパーの着用を禁止。関係者の処分を発表した。 生活保護の不正受給を許さないという決意のものに作ったこのジャンパーだが、大多数の受給者は不正などしておらず、不快に思う人も少なくなかっただろう。 とはいえ、不正受給は全国で2015年度で4万3938件になり、前年度から917件増えて過去最高を記録。金額は約170億円に上る。 小田原市でも年々増加しており、2007年に6件だった不正受給が2015年度は85件に。金額は約2281万円に達した。 それとともに、不正受給に対する世間の目も年々厳しくなっている。その対応に当たっているのがケースワーカー(CW)だ。小田原市で生活保護にかかわる現役の職員・Aさんが言う。 「数年前のことですが、“夫が失踪した”と生活保護を受

    生保不正受給の調査 最も効果があるのは税務調査 - ライブドアニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/03
    「『その他』は稼働年齢(15~64才)で障害や病気がなく、母子家庭でもない世帯のこと」障害がない、ではなく障害加算がない、が定義。実際は障害を抱えている世帯も多い。
  • 最貧困にあえぐ無職のシングルマザーが「役所から児童扶養手当を断られた理由」 | 日刊SPA!

    流行語大賞にノミネートされた「下流老人」をはじめ「貧困女子」や「ワーキングプア」など、さまざまな角度で切り取られる日貧困問題。いまや性別・世代を問わずに貧困層が拡大し、「最貧困」と呼べる苦境に陥っている人も増えている。そして、それは単に収入という尺度だけで測れる問題ではない。果たして「最貧困」層と呼ばれる人々のどん底生活とはいかなるものか? ここでは、ある女性のエピソードを紹介しよう。 友人からの出産祝いの品物を受け取るとき「お金を貸してほしい……」という一言を大橋早苗さん(32歳・仮名)さんは必死に飲み込んできた。都内在住の彼女は愛らしいベビーグッズに囲まれながら、日々心身の飢餓感に苦しむ。発端は昨年の夏に不倫相手の子供を身籠ったことから始まった。 「堕ろすことも考えていたら、医師から子宮頸がんだと告げられました。事実上、『生涯最後の妊娠』です。女としてやはり子供を産みたいという思い

    最貧困にあえぐ無職のシングルマザーが「役所から児童扶養手当を断られた理由」 | 日刊SPA!
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/12/12
    「特定の異性が定期的に出入りしている場合は支給できない」下衆。
  • 「働いたら損をする」仕組みが生活保護制度を歪めている

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生活保

    「働いたら損をする」仕組みが生活保護制度を歪めている
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/11/18
    「働いたら損」とまでは言わないにしても、インセンティブ設計が下手とかまずいとかは言いたくなる。
  • 主張/生活保護の見直し/引き下げありきは許されない

    2018年度からの生活保護費などを見直す議論が厚生労働省の審議会で始まっています。安倍晋三政権は12年末の政権復帰以降、生活保護費削減や制度改悪を次々実行しており、今回も財務省などは「引き下げありき」の姿勢を強めています。大企業のもうけ優先の政策「アベノミクス」のもと、子どもや高齢者をはじめあらゆる世代で貧困と格差の広がりは深刻化するばかりです。生活困窮に追い込まれた人たちにとって「最後の安全網」である生活保護の改悪を推進することは許されません。 「母子加算」再び標的に 生活保護費(保護基準)の見直しは5年に1度行われます。18年度に向けての議論は、厚労省の社会保障審議会生活保護基準部会で5月に開始され、これから検証と議論を格化させて17年中に結論をまとめる予定となっています。 検討課題は、生活費にあてられる生活扶助費水準、子どものいる世帯の扶助費や加算、就労支援強化にともなう控除、地域

    主張/生活保護の見直し/引き下げありきは許されない
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/11/13
    「「基準部会の議論を保護費引き下げに都合よく利用するのではないか」と懸念」これ、前回引き下げでやらかした前歴があるしなぁ…。orz