行政と福祉に関するBUNTENのブックマーク (824)

  • 中2娘殺害へと母親を追い詰めた、強制退去という貧困刑

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 201

    中2娘殺害へと母親を追い詰めた、強制退去という貧困刑
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/06/19
    「DV被害など」(ぼそ)DV加害→追い出され→貧困、ってルートもここにあるでよ。orz
  • 黒岩堅 on Twitter: "障害認定日を生まれた時で申請したバカがここにいます。 後天性の発達障害ではないという訳の分からないこだわりでそうしみました。はい。 https://t.co/zt9tYx0xOT"

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/05/30
    先天性の障害の発症日は生まれた日とする、ってことにしときゃいーのに、と、これを見て思った。
  • それを「申請は不実」と言われましても - なんのための生活保護?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    秋田県湯沢市で、2015年1月、単身生活を開始してから生活保護を申請した女性が「申請は不実」とされ、申請を却下されました。 2015年4月、秋田県への審査請求によって、幸いにも申請は認められました。 何が問題となったのでしょうか? 現時点では、詳細はまったく不明ですが、報道されている情報から問題点を整理してみます。 出来事のあらましまずは、2015年5月8日午後時点で見ることのできる報道から、あらましを見てみましょう。 湯沢市福祉事務所が同市の女性(65)の生活保護申請を却下したのは「適正ではない」として、県がこの処分の取り消しの裁決を出した問題で、福祉事務所は1日に生活保護の支給を決定したことが7日、明らかになった。 (略) 奥山耕伸所長は「県の裁決を尊重した。事務所の却下決定の判断については、間違っていたともいないとも言い切れない」と話している。 女性は生活苦などを理由に1月に生活保護

    それを「申請は不実」と言われましても - なんのための生活保護?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/05/09
    「無収入の状態では断るが保護してくれれば貸すという大家がいるから先に保護決定してくれ」「たとえ裁判所の決定があろうと『同居』状態であるうちは保護は出せない」という、俺の時のやりとりを思い出した。
  • 障害年金の認定に地域差/田村智議員が改善求める

    共産党の田村智子議員は13日の参院決算委員会で、障害年金の認定に地域差が生じている問題をとりあげ、国民の年金権を保証する立場で改善するよう求めました。 障害年金の認定は、診断書や人・家族の申立書などから「総合的に判断」されるとしています。厚労省調査では、申請に対する「不支給決定」の割合が都道府県間で大きな差が生じています。 田村氏は、精神・知的障害で多くの都道府県は不支給認定割合が0~10%台であるのに、兵庫県で55・6%、大分県で33%にのぼることをあげ、「疑問を持たざるをえない」と指摘。診断書記載項目にある「日常生活能力の程度」の判断の違いから地域差が生じていることを示し、「総合的な判断がされず、『日常生活能力の程度』に偏重した認定がされているのではないか」とただしました。 厚労省の樽見英樹審議官は、認定の偏重は否定し、「差が生じないよう専門家による検討会を開催している」と答えま

    障害年金の認定に地域差/田村智議員が改善求める
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/04/19
    「審査には、障害者の支援者や家族も加われるようにするべきだ」に一票。(特に精神系)
  • https://www.gmo.media/teacup?b=5

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/03/13
    「『住所がないと公的支援を受けられなくなるが、それでもいいのか』と脅される。」行政が実際に"住所がないと保護しない"という対応をしてたりするからねぇ。http://air.ap.teacup.com/bunten/19.html
  • 結論ありきで生活保護削減を決めた厚労省の非情

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/01/30
    「冬季加算が下がって医療扶助が増えることになれば、意味がありません」葬祭扶助が一時的に増える分は無問題by財務省、とかじゃないよな?▼ヒートショックは死ねる。
  • 生活保護:「その他の世帯」は本当に増えているのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2008年の「リーマン・ショック」後、高齢者でもシングルマザーでも障害者でも傷病者でもないのに生活保護を利用する「その他の世帯」の増加が問題視されています。 生活保護の世帯類型は、どのようにカウントされているのでしょう? 厚労省の定義は?厚労省では、このように定義しています。 (平成23年度福祉行政報告例「用語の定義」による) ア  高齢者世帯 平成 16 年度までは、男 65 歳以上、女 60 歳以上の者のみで構成されている世帯若しくは、これらに 18 歳未満の者が加わった世帯 平成 17 年度からは、男女ともに 65 歳以上の者のみで構成されている世帯若しくは、これらに 18 歳未満の者が加わった世帯 イ 母子世帯 平成 16 年度までは、現に配偶者がいない(死別、離別、生死不明及び未婚等による。)18 歳以上 60 歳未満の女子と 18 歳未満のその子(養子を含む。)のみで構成されて

    生活保護:「その他の世帯」は本当に増えているのか?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/01/28
    いや、その定義なら精神三級は「その他世帯」に分類するのが正しいだろ。(他の障害は知らない)加算付かないし、軽度就労は可能レベルってことになってるし。▼問題は、その他世帯=一般就労可能という誤解の方かも?
  • 大阪市の生活保護費プリペイドカード化は有害無益

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    大阪市の生活保護費プリペイドカード化は有害無益
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/01/23
    「衣料や生活用品のリサイクルショップ」俺に至ってはバザーだぞ。ぜってー対応して貰えないの確実。orz
  • 生活保護は切り捨てる? 2015年度予算案

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/01/17
    「「基準部会で引き下げ方針が決定された」と読める一部報道」リークがあったか空気読んだか。どっちにしてもろくでもない。
  • masaの介護福祉情報裏板 : 介護報酬−2.27%の影響 - livedoor Blog(ブログ)

    介護や福祉への思いを中心に日頃の思いを綴ってみました。表の掲示板とは一味違った切り口で、福祉や介護の現状や問題について熱く語っています!!表板は業界屈指の情報掲示板です。 次期介護報酬は、H15年度の―2.3%の最大引き下げ率を「若干」下回る−2.27%で決着した。 しかしこれによって収支差率が高いとされる特養や通所介護は、全体の中でさらなるマイナス査定となり、特養の処遇改善加算を除く体報酬は、マイナス4.5%という数字も示されており非常に厳しい状況である。 (地域区分の、その他の地域については、区分変更によるマイナスがここに加わってくる。) そもそも厚労省の経営実態調査は諸団体の調査とずいぶん違いがあるにもかかわらず、その数字と一部で声高く唱えられている内部留保金平均3億円という実態のない数字のみを根拠にした報酬削減は経営実態を反映しておらず、頑張って高品質サービスと、職員の待遇向上に

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/01/13
    老人ホーム等の「内部留保」の実態等について。
  • 「生活保護費:大阪市 一部をプリペイドカードで支給」はとんでもないこと

    私が日々暮らす日常の中で出会う知的障がいを持つ人々。彼らの自立生活や地域生活の「支援」を自らの日常を通じ、自らの支援の?を模索する 毎日新聞12月26日によれば、 「大阪市は26日、生活保護費の一部についてプリペイドカードで支給する全国初のモデル事業を始めると発表した」 という記事を目にして、これはとんでもないことだと思った。 なぜ、個人の支出を行政が管理するのか? 「過度の飲酒やギャンブルを防ぐ」とありさも「人の暮らしのため」を装ってはいる。 依存症という問題は別途あるにしても、個人が抱える事柄と保護費の管理とはまったく別物。 そもそもプリペイドカードで支給しても、なんとでも誤魔化す術はある。 プリペードにしたからといって行政が心配しているのは、受給者の暮らしではなく「不正受給」と言う物を未然に防ぐ事にある。 否、 「不正受給」もそれを狙う者に取ってはなんとでもやりようはある。 それ以

    「生活保護費:大阪市 一部をプリペイドカードで支給」はとんでもないこと
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/27
    「管理」なるものの内実。▼本人のために手伝おうというインセンティブを削ぐ話。
  • 変わる障害福祉サービスの仕組み/利用計画作成わずか/「職員は疲弊」

    障害児者が障害福祉サービスを利用する際の仕組みが、来年4月から変わります。利用計画の作成が義務付けられるのです。ところが、計画作成が済んだ障害児者は全国で5割程度にとどまっています。問題は何か。現場をみました。 (岩井亜紀) 「寄り添いながら一人ひとりのペースに合わせた支援から、事務作業中心の支援にせざるを得ない。いま、激変を感じている」―。 東京・多摩地域の地域活動支援センターのセンター長、石井あゆみさん(仮名)は、こう強調します。 同センターは、主に精神障害者を対象に相談活動を中心に行っています。必要に応じて自宅へ訪問し家族も含めた支援など手厚いもの。これに膨大な事務作業が加わりました。 足りない専門員 来年4月から、障害児者が居宅介護や日中活動で事業所に通うなど障害福祉サービスを利用するには、相談支援専門員によるサービス等利用計画の作成が必要になります。相談支援専門員は、介護保険制度

    変わる障害福祉サービスの仕組み/利用計画作成わずか/「職員は疲弊」
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/17
    「相談態勢を整えるだけの報酬がないまま」それはひどい。出すべきはまず金だろうに。
  • 後見人の調査人ってナニ? - satosholog

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/14
    マジですか?「日本の成年後見、どんどん分からない制度に変貌している。」に一票。
  • 生活保護利用者が休日に急病になるということ(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    休日や夜間の急病は、誰にとっても心細いものです。 しばしば「医療費が無料だから無駄に使いたがる」とされる生活保護利用者の場合、医療扶助が利用できるために医療費が無料となることは、急病の際にどのような違いとなるでしょうか? 追記(2015年1月16日) 1月14日の閣議で、生活保護の冬季加算(生活扶助の一部)・住宅扶助の引き下げを含む2015年度予算案が決定されました。 特に冬季加算については、「非常時に対する余裕」どころか、死者が出かねないレベルの問題と認識しています。 記事とも大きく関係する問題ですので、ご参考になりそうな拙記事いくつかへのリンクを掲載しておきます。 ・住宅扶助・冬季加算引き下げの経緯の詳細について 生活保護のリアル: 生活保護は切り捨てる? 2015年度予算案 住宅扶助190億円、冬季加算30億円削減の衝撃 ――政策ウォッチ編・第91回 ・社保審・生活保護基準部会の役

    生活保護利用者が休日に急病になるということ(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/11/27
    「生活保護利用者の生活をより厳しくしたい人々の本音は」あえて否定しないでおく。m(_◎_)m
  • 住宅扶助引き下げは貧困ビジネスを増加させる!?ホームレス状態の人を狙った無料・低額宿泊所の実態

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/10/11
    http://air.ap.teacup.com/bunten/13.html 自分で家を見つけてから出直してこいと言われた例。
  • 生活保護世帯への奨学給付金/収入認定除外 柔軟に/田村議員

    共産党の田村智子参院議員は28日、生活保護世帯が「奨学のための給付金」を受給した場合の収入認定の扱いについて厚生労働省の担当者から説明を受けました。田村氏は、収入認定から給付金を除外する場合、低所得世帯の就学のためという趣旨から保護世帯の不利益にならないよう柔軟な対応を求めました。 公立高校授業料無償化の見直しにともなって、今年度から高校生のいる低所得世帯に対して奨学のための給付金(公立3万2300円、私立5万2600円)が支給されることになりました。 厚労省は都道府県、政令市、中核市への通知(11日)で、生活保護世帯が同給付金を受給する場合の収入認定の扱いを示し、同給付金は「自立を更生目的として恵与される金銭」であり、高校での就学に当てられる場合は、必要と認められる額の限度で収入認定から除外できることとしました。 ところが、一部自治体で、生活保護世帯に対し給付金からの支出はすべて領収

    生活保護世帯への奨学給付金/収入認定除外 柔軟に/田村議員
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/07/30
    そのうち一挙手一投足に領収書貼付が必要ってことにされるんじゃないだろかの恐怖。▼そんな整理のスキルあったら保護に墜ちてねーよ。(自爆)
  • 鉄道・バスの障害者割引 「精神障害」置き去り

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/05/28
    社会の本音は、家にすっこんでろ、ってことなんだろうなぁ。orz
  • 認知症女性:7年不明 家族に生活費1000万円超請求か - 毎日新聞

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/05/15
    認知症老人監禁促進的な話。
  • 社説:生活困窮と生存権 「孤の時代」の自立とは(「毎日新聞」社説) - 遥香の日記

    「自助」を中心にした家族による支え合いを求めるのが安倍晋三政権の社会保障政策の柱である。生活保護基準の切り下げはその象徴と言える。来年4月までに3段階で引き下げられるが、平均6.5%、1世帯当たり最大10%という過去にない大幅減だ。 受給者からの批判は強い。だが、戦後の社会福祉の土台であり続けた憲法25条の生存権の概念を変更しようという流れが背景にあることにも目を向けるべきだ。少子高齢化が進み、家族が小さくなって独居が増えていく時代に求められる国家の社会保障政策について考えたい。 ◇飽時代の餓死 生活保護の受給者は過去最多の210万人を超え、予算も3兆円以上だ。とかく不正受給が批判されるが、生活保護の総予算に占める不正受給額は1%にも満たない。むしろ、諸外国と比べて受給者数(人口比)が少ないのが日の特徴で、困窮者の7〜8割が受給できていないとも言われる。最近相次ぐ「孤立死」は飽時代に

    社説:生活困窮と生存権 「孤の時代」の自立とは(「毎日新聞」社説) - 遥香の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/05/06
    この国のホンネは、役立たずは死ね、だからねぇ。orz
  • 改定生活保護省令/口頭申請は変わらず扶養義務強化も限定

    政府が公布した改定生活保護法の厚生労働省令(4月18日)。当初案は、国会で「これまでと変わらない」と繰り返してきた答弁にも反する内容でしたが、同省は運動や国会論戦に押されて大幅修正しました。その中身を改めてみてみると―。 運動・論戦で大幅に修正 生活保護はこれまで口頭でも申請が認められており、田村憲久厚労相は「運用は変わらない」と繰り返し言明していました。 ところが省令案では、生活保護の申請を身体上の障害で字が書けないなど「特別な事情」に限定したり、申請時に書類提出を求める表現になっており、申請が締め出される危険性がありました。 省令では、「特別の事情」を削除。これまで通り、口頭の申請も認められることが明確になりました。 改定法では、親族などに対して生活保護の申請があったことを通知したり、報告を求めることができるよう扶養義務が強化されました。しかし、申請が締め出される危険があるため、国会答

    改定生活保護省令/口頭申請は変わらず扶養義務強化も限定
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/05/03
    水際作戦が行われることのないように、引き続き国民的監視が必要と思われる。