2014年12月25日のブックマーク (30件)

  • 高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 円安で「外為特会、10兆円以上の含み益」 2015年の課題は「いかに国民へ還元するか」

    高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 円安で「外為特会、10兆円以上の含み益」 2015年の課題は「いかに国民へ還元するか」 筆者はリフレ派といわれる。リフレ派といっても、インフレ目標による金融政策を言うだけなので、世界では標準的な政策であるから、特別に「○○派」と呼ばれることはない。ごく普通の経済政策である。 ところが、日では、学会もマスコミも「デフレ派」というべき人が多すぎる。 「リフレ派VSデフレ派の経済論争」の読み方 そうしたデフレ派は、安倍首相がインフレ目標を言い出した2年前、インフレ目標をやったら、国債暴落、円暴落、ハイパーインフレになるといっていた。2%のインフレ目標をやっても、そんなことは何も起こっていない。これだけでも、デフレ派のデタラメさが分かろうというものだ。 国債は暴落どころか、12月25日(2014年)の新発2年債の入札ではマイナス金利になっている。 円は予想通り円安になっ

    高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 円安で「外為特会、10兆円以上の含み益」 2015年の課題は「いかに国民へ還元するか」
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 量的・質的金融緩和の論点 - 日本経済新聞

    15年以上にわたるデフレからの脱却は日経済にとって最重要課題の一つである。日銀行は昨年4月、消費者物価の前年比上昇率2%の「物価安定の目標」を、2年程度の期間を念頭にできるだけ早期に実現するために「量的・質的金融緩和」を導入した。また、年10月末には、消費税率引き上げ後の需要の弱さと原油価格の大幅下落がもたらす物価への下押し圧力によって、デフレマインドの転換が遅延するリスクの顕現化を防ぐ

    量的・質的金融緩和の論点 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    岩田規久男さんの記事は久しぶりですね。
  • マカオ返還15年 中国、カジノ依存脱却促す - 日本経済新聞

    マカオがポルトガルから中国に返還されて20日で15周年を迎えた。世界一の規模となったカジノは経済成長をもたらす一方、富の集中など社会にひずみを生んでいる。中国の習近平国家主席は同日の記念式典で「持続可能な発展のため、経済の多元化を進めるべきだ」としてカジノ依存からの脱却を促した。習主席がマカオに到着した19日昼。市内中心部の老舗カジノでは半数近くのテーブルに客がいなかった。「平日の昼でもこんな

    マカオ返還15年 中国、カジノ依存脱却促す - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    「習主席が19日に空港に到着したときには小雨が降っていたが、出迎えたマカオ政府幹部は誰も傘をささなかった。雨傘が抵抗のシンボルとなった香港の民主派デモを連想させかねないと判断したとみられている。」
  • 政治資金に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • Yahoo!ニュース - 百田尚樹“作家タブー”の深い闇…「たかじん長女手記」を潰していた『週刊文春』 (宝島)

    「今回の『殉愛』騒動での、週刊誌の腰抜けぶりは、出版界に依然“作家タブー”が存在することを世に広く知らしめた。それが、百田(尚樹)さんがあのを出した唯一の功績でしょうか」 こう自嘲気味に語るのは大手出版社幹部だ。 この幹部の言う『殉愛』(幻冬舎)とは、ほかでもない、『永遠の0』や『海賊とよばれた男』など、出す、出す、すべてが売れるベストセラー作家の百田尚樹センセイが、「関西の視聴率王」と呼ばれた故やしきたかじん(2014年1月3日死去)と、彼が亡くなるまでの2年間、支え続けた「さくら」との〈愛の物語〉を描いた〈純愛ノンフィクション〉のことだ。 さくらから、たかじんの“遺志”として、執筆依頼を受けた百田センセイは、さくら自らが語る〈人生のすべてを捧げた〉献身的な介護話に大感激。〈2年先まで埋まっている〉出版スケジュールをすべて延期し、〈300時間以上の取材〉(後に200時間以上

    Yahoo!ニュース - 百田尚樹“作家タブー”の深い闇…「たかじん長女手記」を潰していた『週刊文春』 (宝島)
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    この件では出版社系週刊誌が百田尚樹のポチなんだね。
  • 「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ

    結構、家事の愚痴を聞く機会が多い。 まあ、独身時代が長かったから洗濯も炊事も掃除もひと通りは出来るんだが、子育ては結構無理ゲーだ。 セーブポイントは無いわ初期パラメータ不明だわ、そもそも進んでるのかも判らん。 言いたかないが、やっぱDNAってのはあって、初期シムシティレベルの子から、HoI3のフィンランドみたいな子もいるわけだ。 あのネ、ソ連強いのよ。超大国よ。無理だってアレ。 閑話休題。 何が言いたいかって言うとだ、結構な頻度で「家事が辛い」→「家族と相談しろ」のコンボになる光景を何度も見た。 それな、はてブが大っ嫌いな精神論じゃんか。 ブラック企業のサビ残ってのは、同僚とか上司とかor夫に相談したらどうにかなんのか? ならんだろ。 だから、「家事」はレベルを上げて物理で殴れ 洗濯を物理で殴るレベルを上げよう。 ドラム式洗濯乾燥機を買え。 洋服はすべて消耗品だと思って、乾燥までやれ。

    「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 産経「歴史戦」連載の一部訂正 事実誤認の指摘受け | GoHoo

    産経新聞が長期連載記事「歴史戦」で慰安婦問題について取り上げた記事について、多数の事実誤認があるとの指摘を受け、会議と無関係な写真を掲載したことなどの誤りを認め、9月19日付朝刊で記事の一部を訂正している。 問題となったのは、今年5月20日付朝刊1面と3面に掲載された「歴史戦」第2部の「慰安婦問題の原点」第5回目の記事。「河野談話導いた平成4年の『アジア連帯会議』 『日だけが悪』周到な演出」と見出しをつけ、主に1992年8月にソウルで開催された「挺身隊問題アジア連帯会議」について、会議に参加したフリージャーナリストの舘雅子氏の証言をもとに構成されている。「日軍『慰安婦』問題解決全国行動」など2団体が、8月6日付で産経新聞社に5項目の訂正要求書を送付。約1カ月半後に同社が2項目について誤りを認め、訂正記事を出した。なお、産経への訂正要求は、朝日新聞が8月5日付の慰安婦問題に関する検証特集

    産経「歴史戦」連載の一部訂正 事実誤認の指摘受け | GoHoo
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • After Japan's LDP Victory: Watch For The New Budget

    The verdict is: On December 14, the Japanese people have voted pragmatically and wisely. Pragmatically because the electorate has endorsed Prime Minister Abe’s policy, but not overwhelmingly. Among 475 seats, the LDP won 291 seats, while its coalition partner Komeito won 35 seats. Although LDP has lost 4 seats, its share of seats has stayed almost the same from 61.3% before the election to 61.2 %

    After Japan's LDP Victory: Watch For The New Budget
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    若田部さんの英文ブログ記事。
  • 来日実習生「時給25円」…人手不足、制度拡充の方針:朝日新聞デジタル

    目の前に置かれた現金約10万円から、社長が約4万円を住居費などの名目でとっていった。日での就職を仲介してくれたバングラデシュ人が、後日5万円を抜くと、手元に残るのは月1万円だけだった。 「月16万円ほどは稼げる」と聞き、バングラデシュ人の元外国人技能実習生のベガム・ラベアさん(26)が来日したのは2011年秋。長崎県内の縫製工場で、中国人の実習生ら20人ほどと一緒に働いた。 ラベアさんによると、彼女たちは、時には未明までミシンがけなどに追われた。休みは月2~3日。月400時間以上働き、残業は月200時間を超えた。1万円の手取りを時給に換算すると「25円」以下だった。工場と同じ敷地内の寮の1部屋に実習生10人と寝泊まりし、外出にも許可が必要だった。近所の農家にもらった野菜をべた。 12年8月、職場への不満を訴えると、帰国させられそうになった。ラベアさんは福岡空港の搭乗口で泣きじゃくり、飛

    来日実習生「時給25円」…人手不足、制度拡充の方針:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    この面では日本は韓国よりも劣ってるんですね。
  • 【日本の解き方】有害な論説を撒き散らかしているデフレ派「しばき上げ・清算論者」たち 

    アベノミクスの「第1の矢」(金融政策)と「第2の矢」(財政政策)は、世界で標準的なマクロ経済政策だ。民主党政権時代、マクロ経済政策があまりにひどすぎたので、安倍晋三政権になってちょっとまともになったら、雇用が増えて企業倒産は減った。 民主党政権下で雇用は減少した。就業者数を傾向線でみると、3年余で30万人程度減少した。一方、安倍政権では、2年弱で100万人程度増加した。 企業倒産については、民主党政権でも安倍政権でも減少していたので、安倍政権での政策効果ではないという意見もある。しかし、減少スピードは両政権で異なっている。民主党政権では年間減少ペースは40件弱だったが、安倍政権では90件弱と減少スピードが2倍強になっている。 こうした雇用増や企業倒産減にも異論を唱える人たちがいる。そうした人たちは、「しばき上げ・清算論者」といわれる。デフレ論者の典型であるが、経営コンサルタントなどに一定の

    【日本の解き方】有害な論説を撒き散らかしているデフレ派「しばき上げ・清算論者」たち 
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • Firefoxスマホ登場 KDDIが恐れるグーグルの変節 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    「ギークのためだけに作ったスマートフォン。商売抜きだ」――。KDDIの田中孝司社長は、23日に開催したファイアーフォックス(Firefox)OS搭載スマートフォン(スマホ)「Fx0」の発表会で、こう力説した。ギークとはインターネットやコンピューターにのめり込み深い知識を持った人たちを指す言葉だ。日語でいえば「オタク」に近いかもしれない存在を狙う新スマホを提供する裏側には、米アップルや米グーグルの都合に左右されたくない携帯電話会社(キャリア)としての切実な思いがある。

    Firefoxスマホ登場 KDDIが恐れるグーグルの変節 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 北朝鮮題材映画をネット配信、ユーチューブなどで劇場公開に先行

    12月24日、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは映画「ザ・インタビュー」をネット配信すると明らかにした。写真は同作品のポスター。コロラド州で23日撮影(2014年 ロイター/Rick Wilking) [ロサンゼルス 24日 ロイター] - ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)は24日、北朝鮮の金正恩第1書記の暗殺を題材にした映画「ザ・インタビュー」について、24日から米グーグル GOOGL.O 傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」などを通してネット配信することを明らかにした。 「ユーチューブ」のほか、グーグルのコンテンツ配信サービス「グーグルプレイ」、米マイクロソフト MSFT.O の家庭用ゲーム機「Xbox」を通してレンタル、もしくは購入が可能になる。このほか、SPEが同映画のために立ち上げたウェブサイト( www.seetheinterview.com )からも入手

    北朝鮮題材映画をネット配信、ユーチューブなどで劇場公開に先行
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 国の借金は減っている? - Think outside the box

    2014-12-23 国の借金は減っている? 金融 財政・国債 早稲田大学の助教が「国の借金は減っている」と主張しています。  早稲田オンラインっていうニュースサイトに「国の借金は減っている   アベノミクスに増税は必要ない」って記事があったけど、こんな記事を載せて早稲田は大丈夫なのかね?まあ、書いたのオレだけど。http://t.co/YC09orYGg1 — 井上 智洋 (@tomo_monga) 2014, 12月 22 @tomo_monga 日銀による国債の買い入れ額約65兆円からこの31兆円を引いた34兆円が、国(統合政府)の借金額の減少分ということになります。ただし、債務償還費に日銀保有分が含まれるので、これは不正確な計算ですが。いずれにしても、国の借金は減っている。 — 井上 智洋 (@tomo_monga) 2014, 12月 22 国=一般政府とすると、ネットの負債(金

    国の借金は減っている? - Think outside the box
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 正恩氏暗殺映画「ザ・インタビュー」を見るのは拷問=WSJレビュー - WSJ

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    酷評されてますね。映画会社のマーケティング批判まで話が及んでいます。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    こんなことでみんなの党は解党に追い込まれたのか。
  • 日銀人事は衆院選よりはるかに重要 アベノミクスの“死活問題” - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    ★ニュースディープスロート・倉山満  Q.「自民圧勝」でアベノミクスは安泰なの?  ↓  来年3月と6月に控えている「日銀人事」で手こずれば即死!  ◇  何の意味もない解散総選挙だった。安倍首相側近は、すでに「2年後の’16年7月に衆参同日選挙を行う」と吹聴している。いちいち解散しなければ、増税は阻止できないと いう慣行でも確立しようとしているのか。首相が伝家の宝刀を抜かねば景気回復ひとつできないのでは、頼りないことこの上ない。  さて、景気を回復させるのに必要なのは、経済学の知識ではない。喧嘩に絶対勝つという闘志だ。その意味で、今後の日経済を左右するのは、3月と6月の日銀人事だ。昨年10月1日、当時の木下康司財務事務次官に屈服し、これ以上ないほどみっともない形で消費増税の決断に追い込まれた安倍首相は、レームダックに陥っていた。増税の痛みを和らげるには追加金融緩和しかなかったが、もはや

    日銀人事は衆院選よりはるかに重要 アベノミクスの“死活問題” - ZAK×SPA! - ZAKZAK
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 岡田氏、民主党代表選に立候補へ 細野氏と対決:朝日新聞デジタル

    民主党の岡田克也代表代行は24日、来年1月18日投開票の代表選に立候補する方針を決めた。25日午後、記者会見する。細野豪志元幹事長がすでに立候補を表明しており、代表選は事実上、この2人を軸にした戦いとなりそうだ。安倍政権に対する政策の対立軸を鮮明に打ち出せるかが焦点になる。 岡田氏は24日、国会内で武正公一・元財務副大臣らから立候補要請を受け、「しっかりと受け止め、自分なりに考えたい」と述べた。中堅議員には「自民党とどう対抗するのか、民主党の立ち位置を打ち立てたい」と語り、党の再建を目指す考えを示した。 岡田氏は代表選を意識し、党内向けのメッセージも出した。衆院選で野党候補の一化を進めた岡田氏に対して、党内から「強引だった」などと不満が出ている。そうしたことを意識して24日の代表代行としての記者会見では「維新の党とバッティングしたら、小選挙区での勝利はさらに減ったことは間違いない」と語り

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    こいつが代表になったら、民主党はデフレ路線継続で更に沈むでしょうね。
  • 香港:イブに学生らデモ 警官3000人を配備 - 毎日新聞

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 香港、厳戒のクリスマスイブ 市民デモに警察数千人態勢:朝日新聞デジタル

    行政長官選挙の民主化を求めている香港の市民らがクリスマスイブの24日夜、街頭でデモを繰り広げた。一部が過激化するおそれがあるとみて、警察も数千人態勢で警戒にあたった。 香港メディアによると、2カ月半にわたって占拠が続いた繁華街の旺角(モンコック)と銅鑼湾(コーズウェイベイ)では、サンタクロースの帽子をかぶった市民が占拠運動のシンボルだった黄色い雨傘を持ち、「当の普通選挙がほしい」と叫んだり、クリスマスソングの替え歌を歌ったりしながら街を歩いた。ゆっくり歩いて道をふさいだため、警察から警告を受ける場面もあった。 また、中高生ら数百人も、金鐘(アドミラルティ)にある政府部前に向けてデモ行進した。(広州=延与光貞)

    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 中国の掌の上で踊り出した韓国:日経ビジネスオンライン

    木村幹(きむら・かん) 神戸大学大学院・国際協力研究科教授、法学博士(京都大学)。1966年大阪府生まれ、京都大学大学院法学研究科博士前期課程修了。専攻は比較政治学、朝鮮半島地域研究。政治的指導者の人物像や時代状況から韓国という国と韓国人を読み解いて見せる。受賞作は『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(ミネルヴァ書房、第13回アジア・太平洋賞特別賞受賞)と『韓国における「権威主義的」体制の成立』(同、第25回サントリー学芸賞受賞)。一般向け書籍に『朝鮮半島をどう見るか』(集英社新書)、『韓国現代史』(中公新書)がある。最新作は『日韓歴史認識問題とは何か』(ミネルヴァ書房)。ホームページはこちら。(写真:鈴木愛子、以下同) 木村:中国の対韓外交が凄みを増しています。もう韓国は、その意のままに操られているかのようです。11月に北京で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、それが鮮

    中国の掌の上で踊り出した韓国:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    「「分水嶺の韓国」を木村幹教授と読む(3)」
  • 韓国の原発情報が流出、北朝鮮関与の可能性も

    何者かが韓国の原発管理会社から内部文書を流出させ、原発の運転停止を要求。韓国の当局者は、北朝鮮が関与した可能性に言及した。 韓国の原発管理会社「韓国水力原子力」(韓水原)がサイバー攻撃を受けて内部文書が流出する事件があり、同国法相は12月23日の国会で、「北朝鮮が今回のハッキング攻撃に関与している可能性も排除していない」と語った。韓国の英字紙Korea Timesが24日付で伝えた。 同紙は検察幹部の話として、犯人と思われる人物のIPアドレスをたどったところ、米国、日韓国を経由して中国の瀋陽にたどりついたと説明。瀋陽には北朝鮮当局から派遣されたサイバー専門家の拠点があるという。検察幹部は「北朝鮮が関与していると断定するのは時期尚早だが、北朝鮮が攻撃の背後にいる可能性は極めて大きい」とコメントしている。 攻撃側は韓水原から流出させた内部文書のうち、原子炉の設計図や韓水原が開発した原発用の

    韓国の原発情報が流出、北朝鮮関与の可能性も
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 政府が後押しする企業のガバナンス改革には「3つの心配」がある() @gendai_biz

    問題だらけのガバナンス改革 近年、政府は日企業のガバナンス(企業統治)の改革に熱心だ。ガバナンス改革は、アベノミクスの「第三の矢」たる成長戦略の一つにも位置づけられていて、日版スチュワードシップ・コードの制定や、ROE(自己資利益率)を高めることを促す試みなど、方々で顔を出す。 結局のところ経営者の利益を代表するいわゆる「経済界」も、社外取締役に関するルールの追加など、経営者の自由度を制約するような内容には警戒感を持ちつつも、表立っては反対しにくい内容であり、ゆっくりとではあっても今後それなりに進みそうだ。 筆者自身も、日企業のガバナンスには問題を感じている。上場企業同士の株式持ち合いによる経営者の集団的「甘やかし合い」の仕組み、機能しないことが多い社外取締役、キャッシュ性の資産を多額に抱えがちな資産の利用効率の悪さなど、特に投資家・株主の立場から見て不満に思う点は少なくない。これ

    政府が後押しする企業のガバナンス改革には「3つの心配」がある() @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 低迷続く西側諸国:日本からの教訓:JBpress(日本ビジネスプレス)

    語で「Schadenfreude*1」は何て言うのだろうか? 1990年代後半から2000年代前半までの大半の期間を通して、西側の経済学者や政治家は嬉々として、日が資産バブルの後に犯したミスについて日政府に説教した。 だが、金融危機の引き金を引いた投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻から6年経った今、多くの西側諸国はまだ、それなりの成長を生み出すのに苦労している。 これらの国の中央銀行は、金利をゼロ近くに維持することを余儀なくされている。欧州諸国の国債利回りは、日と同様、歴史的な低水準に落ち込んだ。経済学者やエコノミストの中には、「長期停滞(secular stagnation)」の新時代について話している人もいる。 危機後に西側諸国が犯した過ち 野村総合研究所のリチャード・クー氏の新著*2は、西側諸国もひどい過ちを犯したと主張している。 「我々は経済危機だけでなく、経済学の危機も

    低迷続く西側諸国:日本からの教訓:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    リチャード・クーの話か。(英エコノミスト誌 2014年12月20・27日合併号)
  • 危険なイスラム過激派の拡大を止められないアフリカ イスラム国が急速に浸透する歴史的背景~関係国はどう対応するのか(3) | JBpress (ジェイビープレス)

    現在のサハラ・サヘル地域1におけるテロリストグループは、1990年代のアルジェリア内戦で活動していたグループに発している。 当時、GIA(武装イスラム集団、1992年に設立)と呼ばれるイスラム過激派テロリストグループが有名になり、その後1998年にはGSPC(Groupe Salafiste pour la Prédication et le Combat)と呼ばれるGIAの分派が設立された。 90年代から始まった北・西アフリカのテロリストの台頭 GSPCは2006年にアルカイダに忠誠を示すようになり、翌年からAQIM(al-Qaeda in the Islamic Maghreb、イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ)と名乗るようになった。 アルジェリアでも活発なテロ活動を展開したが、強力な治安機関の弾圧を受け、サハラ・サヘル地域(特にアルジェリア、モーリタニア、マリ、ニジェールそしてチャ

    危険なイスラム過激派の拡大を止められないアフリカ イスラム国が急速に浸透する歴史的背景~関係国はどう対応するのか(3) | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 一見非合理的なクリスマスでも働く合理性:JBpress(日本ビジネスプレス)

    さあ、クリスマスだ。いつもの年と同じように、多くの人が大して好きでもない親族と一緒に過ごしたり、値段ほどには評価してもらえないプレゼントを手渡したり、ついべ過ぎたり飲み過ぎたりするのだろう。 そして新年が近づくにつれ、そういうよくないことはもうしないという、決して守られることのない誓いを立てるのだろう。 この明らかな非合理性を目にすると、経済学者はこんなことを考える。もっと多くの人が経済学の手ほどきを受けていていれば、それだけでこの世界はもっと幸せで良いところに、少なくとも今以上に繁栄したところになるだろうに――。 合理的行動の理論モデルは不適切に見えるが・・・ それでも、私たちはこうした習慣を捨てない。これでは、善意を強制される季節が近づくにつれ、我々経済学者が合理的行動の理論モデルの不適切さに思いを巡らせる理由も容易に理解できようというものだ。 しかし、このモデルへの批判に喜ぶのは、

    一見非合理的なクリスマスでも働く合理性:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
    (2014年12月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 誰も口には出さないが自衛隊員に絶対必要な保証とは いよいよ2015年は集団的自衛権元年か? | JBpress (ジェイビープレス)

    2013年10月に日米の“2+2”外相・防衛相会談において、国際的な軍事情勢の変化、とりわけ東アジア軍事情勢の激変に対応するため、2014年12月末までには「日米防衛協力指針」(以下「ガイドライン」)を改定するという合意がなされた。安倍首相はその日程に合わせる形で、2014年7月、日の国防方針を集団的自衛権行使容認へと大転換する英断を下したのであった。 日米ガイドライン改訂に利した総選挙 しかしながら、「集団的自衛権行使を容認すべき」とする人々の間にも、国際社会から大きくかけ離れた“日バージョン集団的自衛権”と言わざるを得ない考え方がはびこっており、日の集団的自衛権行使を期待するアメリカ側との間に溝が生じかねない状況であった。 加えて、安倍政権が集団的自衛権行使容認へ舵を切ったとはいえ、多岐にわたる各種法令の整備を進めない限り、実際に集団的自衛権を行使できる状況からは程遠かった。安倍

    誰も口には出さないが自衛隊員に絶対必要な保証とは いよいよ2015年は集団的自衛権元年か? | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 中国と米国はいつか必然的に衝突する ミアシャイマー教授の「攻撃的リアリズム」が示す未来(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    12月中旬、米国の国際関係論における「攻撃的リアリズム(offensive realism)」の泰斗として名高いJ.ミアシャイマー(John J. Mearsheimer)教授(シカゴ大学)が日を初訪問し、各地で講演をしつつ日の有識者と意見交換の機会を持った。幸いにして筆者も教授と比較的長い時間、意見交換をする機会に恵まれた。 ミアシャイマー教授は、理論的見地に基づいて、米中が必然的に衝突するという見方を採っていることで著名である。教授は今年、中国台湾に関する論争的な主張をさらに展開して世間の注目を集めた。そこで教授が唱えたのは、中国経済の高成長が今後も長い間続くとすれば、いずれ中国はアジアにおける地域覇権を実現し、米国の影響力はアジアから排除されてしまうだろう、という見方であった。 米国の一流の国際政治学者が唱えるこうした将来像は、台頭する中国に正面から直面する周辺諸国にとってはシ

    中国と米国はいつか必然的に衝突する ミアシャイマー教授の「攻撃的リアリズム」が示す未来(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 固定的人間関係原理から見た解釈の矛盾──新自由主義と「第三の道」の場合/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS

    固定的人間関係原理から見た解釈の矛盾──新自由主義と「第三の道」の場合 松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 経済 #リスク・責任・決定、そして自由!#ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼 前回は、1970年代までの国家主導的なシステム、とくに、アメリカリベラル派や旧来の社会民主主義の担った福祉国家システムが、固定的人間関係原理と流動的人間関係原理との「幸せな総合」によって根拠づけられていたということを見ました。この「総合」を可能にしたのが、社会契約説の理屈で、前回はとくにアメリカリベラル派の代表的政治哲学者、ジョン・ロールズの「無知のベール=天使の社会契約」の論理について検討しました。 こうした社会契約説の理屈付けはたしかにフィクションですが、私は、1970年代までの先進国の状況の中では、人々に自然に受け入れられる現実的根拠を持っていたのだと述べました。しかし、そのあと1980

    固定的人間関係原理から見た解釈の矛盾──新自由主義と「第三の道」の場合/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • 全く退屈しないデータ満載の歴史書 ピケティの『21世紀の資本』を読む

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 トマ・ピケティの『21世紀の資』が好評である。分厚い学術書であるが、ものすごく売れている。kindleの英訳版を読んでいたところ、訳者山形浩生さんから、みすず書房が出版した日語訳をいただいたので、それも読んで

    全く退屈しないデータ満載の歴史書 ピケティの『21世紀の資本』を読む
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Baatarism
    Baatarism 2014/12/25