タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (86)

  • ニコニコ動画iPhoneアプリが公開、動画視聴やコメント書き込みが可能に

    iPhone 3GやiPod touchからニコニコ動画を視聴できるアプリが4月27日、公開される。アップルのアプリ販売サイト「App Store」から無料でダウンロード可能だ。ただし、提供されるのは日のみとなる。 無線LANと第3世代携帯電話(3G)の両方に対応する。ただし、3Gの場合は回線速度などの問題により、スムーズに動画が再生されない場合があるため、無線LANの利用を推奨している。 機能については、ニコニコ動画内の動画検索、再生、コメントの書き込みといった基機能が利用可能だ。また、ランキングやマイリストも利用できる。番組を生放送する「ニコニコ生放送」や、ニコニコ動画内でその瞬間に起きていることなどを紹介するコーナー「ニコニコ広場」などは利用できない。アフィリエイト広告の「ニコニコ市場」も掲載されていないが、これについては「動画紹介の下に今後表示させる可能性はある」と、アプリ開発

    ニコニコ動画iPhoneアプリが公開、動画視聴やコメント書き込みが可能に
  • 「iPhone 4」アンテナ問題、集団訴訟に発展

    発売されてから1週間もたたないうちに「iPhone 4」に対する訴訟が発生した。 訴訟は米国時間6月30日、米国メリーランド地区地方裁判所においてKevin McCaffrey氏とLinda Wrinn氏らを原告として起こされ、AppleとAT&Tは正常動作しないアンテナを搭載する電話を故意に販売したと主張している。「iPhone」を製造するAppleと米国におけるその独占的通信事業者パートナーであるAT&Tは、一般的な過失、設計と製造と組み立てにおける欠陥、保証違反、欺瞞的取引行為、意図的および過失による不実表示、隠ぺい詐欺など、さまざまな違反行為で訴えられている。 今回の集団訴訟は、iPhone 4を特定の持ち方で握ると受信電波が弱くなるという、一部で報告されている問題に関するものである。この問題は、iPhone 4では、多くの人が持つときにちょうど手を添える場所である体側面の金属バ

    「iPhone 4」アンテナ問題、集団訴訟に発展
  • 通勤ラッシュによるストレスは戦場以上--調査報告

    新たに公表された調査結果によると、帰宅途中でラッシュに巻き込まれた人は驚くほど強いストレスを感じるという。 BBCが11月30日に報じたところによると、この調査では、臨戦態勢の戦闘機のパイロットや機動隊の隊員よりも、会社に通勤する人の方が強いストレスを感じるとの結果が出たという。 この調査を行った心理学者のDavid Lewisは、125人の通勤者の心拍数および血圧と、トレーニング中のパイロットや警官のそれとを比較した。その結果、通勤者の感じる不安は状況をコントロールできないためにいっそう悪化することがわかった、と同氏は述べている。 「機動隊員や戦闘機のパイロットは、目前の出来事によって引き起こされるストレスに対して何らかの対応がとれる。一方で、特に電車を使って通勤するサラリーマンは何の対策も打てない。両者の違いはそこにある」(Lewis) たまには自宅で仕事をすることが通勤ストレスの解消

    通勤ラッシュによるストレスは戦場以上--調査報告
    Blue-Period
    Blue-Period 2010/06/11
    綺麗な人と密着できるチャンスが味わえる至福の時間と考えている唯一のはてなユーザーである俺に無期懲役を求刑する。
  • グーグル、「Street View」撮影用車両によるデータ収集問題で集団訴訟に

    Googleは、一部のWi-Fiユーザーに対し意図せずスパイ行為を働いたと認めてから1週間もたたないうちに、欧州での数件の調査と、米国での少なくとも1件の訴訟の標的となった。 米太平洋岸北西部に住むVicki Van Valin氏とNeil Mertz氏は米国時間5月18日、Googleに対する集団代表訴訟を起こした。訴えによると、Googleは同社の「Street View」車両がValin氏らの自宅のそばを通った際、それらの家で使われているオープンなWi-Fiインターネット接続を検出してそのデータを保存し、プライバシーを侵害したという。この訴訟のニュースは、TechEye.netが初めて伝えた。 この訴訟は、オレゴン州連邦地方裁判所に提起されたもので、侵害を受けた人1人につき1日あたり100ドルか、この集団代表訴訟の参加者1人当たり1万ドルの法定損害賠償を求めている。また、陪審によって

    グーグル、「Street View」撮影用車両によるデータ収集問題で集団訴訟に
  • 「海外で購入したiPadを国内でWi-Fiに接続すると違法なのか。」への総務省の見解:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    国内の無線接続機器の基準を満たすことの証明である、技適マークが貼られていない米国で購入したiPadを国内でWi-Fiに接続すると、電波法違反になるとの話がTwitterで広まっている。この件に関して詳しく問い合わせをしていただいた、@takuma104 さん、@norio_nomuraさん他のまとめがこちら。 US版iPadの Wifiは日で使えるのかどうか、総務省に電凸 それによると、 結論としては、 ・法改正され、設定画面などでのマークの表示だけで問題なくなる ・iPadのOSのupdateなどで設定画面の表示で技適マークが表示される の2点がクリアになると、そのままこのUS版iPadのWifiが電波法的に使えることになるかもしれません。 という前提のもとで、やはり現状としては違法ということだった。 先日の記事でわずかな時間とは言え、Wi-Fiに国内で接続したことについて公言してしま

    「海外で購入したiPadを国内でWi-Fiに接続すると違法なのか。」への総務省の見解:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
  • mixi訪問者数が1000万人突破--Twitter利用率は日本が米を上回る

    ネットレイティングスは4月27日、Nielsen Onlineが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の3月データをまとめて発表した。 調査によると、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の訪問者数が2月から160万人増加し、1000万人を突破しているという。ネットレイティングスでは、mixiのユーザー登録が、既存のmixiユーザーからの招待を必要としない「登録制」になったことやテレビコマーシャルが放映されたことなどが訪問者の増加に寄与したと分析している。 また、「Twitter」についても、訪問者数が2月から190万人増加し、750万人を突破したという。ネットレイティングスでは、mixiに迫るほどの急成長をつづけるTwitterについて、オフラインメディアで取り上げられる機会の増加が主な要因であると分析している。 日最大のSNSサイトであるmixiと、米

    mixi訪問者数が1000万人突破--Twitter利用率は日本が米を上回る
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
    Blue-Period
    Blue-Period 2010/04/07
    真ん中にホールソーで穴を開けてライカMのマウントをつくりSUMMILUX-M 21mmF1.4 ASPH.を取り付けるべき。>『カメラがない』
  • はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた

    多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt

    はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
  • グーグル、リアルタイム検索を提供--Twitter投稿が検索画面で自動スクロール

    グーグルは2月16日、都内で記者説明会を開催し、新たな検索サービス「リアルタイム検索」を発表した。リアルタイム検索は「いま何が起きているか」を検索可能にするもので、たとえば「五輪」で検索すると下のような結果が出る。 ウェブ検索結果にニュースやインターネットユーザーのマイクロブログの発信情報を表示する。リアルタイム検索の部分は自動でスクロールし、常に最新情報を確認できるようになっている。検索対象となるマイクロブログはTwitterGoogle Buzz。いずれはFacebookのコンテンツも追加される予定だ。 「五輪の最新の検索結果」をリンクすると、リアルタイム検索のみの画面に遷移する。

    グーグル、リアルタイム検索を提供--Twitter投稿が検索画面で自動スクロール
  • 苦戦続くグーグルのソーシャルネットワーキング事業--新戦略の方向性は

    Googleは、同社のソーシャルネットワーキング戦略ではもう少し多くの支持者の手を借りることができるだろうという結論に達した。 インターネットが生まれてから2007年ごろまで、Googleよりもうまくインターネットを把握してきた企業は、おそらくないだろう。しかし最近数年間で、ソーシャルメディアによって生成されるウェブコンテンツが爆発的に増え、ウェブの新たな局面が生み出されており、Googleはそれをコントロールできず、時には見ることすらできないでいる。Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏はかつて、Googleは2300年までにウェブ全体にインデックスをつけられると考えていた。しかし、2009年には米CNETに対して、ソーシャルメディアが出現したためにすべてを把握することが「可能かどうかすら分からない」と語っている。 ソーシャルメディアの情勢を形作っているのは、G

    苦戦続くグーグルのソーシャルネットワーキング事業--新戦略の方向性は
    Blue-Period
    Blue-Period 2010/02/08
    『Googleには「Orkut」という独自のソーシャルネットワークがある。しかしそれは』『誰の目にもとまっていない。「Google Friend Connect」』『また、「OpenSocial」や「Google Profiles」』『「Google Wave」も、』『共感を得てはいない』
  • iPhone、イタリアでは独占販売権方式を取りやめる可能性も

    現地時間4月21日に伝えられた、あるイタリアからの報道によれば、Appleは、イタリアにおける「iPhone」の発売に当たり、ビジネスモデルの変更を計画している。 正しい翻訳の解釈にはいつも苦労するが、La Repubblicaからのニュースをチェックして、ぜひ自分で読んでみてほしい。要するに同報道は、AppleがTelecom Italyを通じて、3GモデルのiPhone発売の準備を計画しているものの、Telecom Italyは、iPhoneユーザーのデータ通信利用料金分配を、Appleに支払う必要がなく、独占的に販売権を取得する契約を結ぶのでもないとしている。その結果として、iPhoneの販売価格は、他の国よりも高くなりそうだ。 これまでに、AppleiPhone販売に関して、キャリア4社と独占契約を結ぶに至っている。米国ではAT&T、英国ではO2、ドイツではT-Mobile、フラ

    iPhone、イタリアでは独占販売権方式を取りやめる可能性も
    Blue-Period
    Blue-Period 2010/02/03
    2008年4月
  • 若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに

    若者は“テレビ離れ”していない、むしろ多様な視聴スタイルによって受け入れられている。こんな実態が、若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研の調べでわかった。 同社は1月28日、首都圏在住の20歳〜34歳男女テレビ視聴動向に関する調査レポート「若者におけるテレビの存在価値の考察」(PDF)を発表した。 それによると、M1層(男性20歳〜34歳)、F1層(女性20歳〜34歳)は、M2(男性35〜49歳)、F2(女性35〜49歳)と比べてもテレビを平日、休日ともによく見ており、自宅で1番長い時間していることでも「インターネットをする」を上回り「テレビ番組を見る」がトップ。テレビ好きが多く、CMを見ない人は圧倒的に少数派であることがわかったという。 1日あたりの平均テレビ視聴時間は、平日はM1層が2時間25分、F1層が3時間4分。休日になるとそれぞれ、3時間36分、3時間49分に増加す

    若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに
    Blue-Period
    Blue-Period 2010/01/29
    「テレビよりネット」の人って部屋が汚いイメージ。部屋掃除しながらできないので。/モバイラーはのぞく
  • 独り言がダサくならないように--Amebaなう担当者に聞くTwitterとの差別化ポイント

    使ってますよ。大学2年の頃から使っていますので、普通にヘビーユーザーですね(永山さんは24歳、新卒2年目だという)。始めたころは誰も友達がいなくて、mixiのTwitterのコミュニティでフォローしてくださいみたいな書き込みとかしてました(笑) --Twitterヘビーユーザーから見て、AmebaなうとTwitterの差別化ポイントはどこにありますか。 やっぱり絵文字が大きいですね。ハートの絵文字が1個あるだけで140文字が400文字くらいの価値になりませんか? あと個人的に気に入っているのは過去の会話の履歴が追えるところです。「>>(ユーザーのニックネーム」をクリックすると返信元のコメントがビローンと表示されるところですけど、そこはけっこう気に入ってますね。 あとはTwitterだと画像のアップロードが面倒くさいじゃないですか。画像を見るためにURLをクリックして遷移するのも面倒くさいと

    独り言がダサくならないように--Amebaなう担当者に聞くTwitterとの差別化ポイント
  • サイバーエージェント、「Amebaなう」を12月8日に公開--iPhoneアプリも同時期に

    サイバーエージェントが12月8日に、短いつぶやきを投稿するコミュニティサービス「Amebaなう」を公開する。まずは携帯電話向けにサービスを開始し、1週間後にPC版をリリースする。iPhone用アプリも同時期に配布する予定だという。 Amebaなうは、「なう」というサービス名のとおり、自分がいま何をしているか、何を考えているかなどを短いメッセージで投稿することで、ほかのユーザーとリアルタイムにコミュニケーションを取るサービス。同様のサービスにはミニブログ「Twitter」やソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」などがある。どちらも1回に投稿できる文字数が140字以内に制限されている。SNS「mixi」は150字投稿できる「mixiボイス」を提供している。 Amebaなうも、同じく140字程度の短いメッセージで、自分の近況をアップデートし、それに対してほかのユーザーがコメント

    サイバーエージェント、「Amebaなう」を12月8日に公開--iPhoneアプリも同時期に
    Blue-Period
    Blue-Period 2009/11/18
    はてななぅ!
  • ステディカムを注文してみました:あえてマージン - CNET Japan

    デジタル一眼の動画対応の影響かもしれない。意外なものが注目されているようだ。 ビデオ撮影する際にブレ抑制のために使用する製品である。「ステディカム」といった名称で検索できる。 検索してみるとわかるが、既製品もさることながら自作している方も多い。 Hague Mini Motion-Cam "Steadicam" Type Stabilizer. http://www.youtube.com/watch?v=hAw4dvwISJA こちらは既製品。ちなみに昨日注文してみました。 ザク専用 http://www.youtube.com/watch?v=PGgUO-Uq3ik こちらは自作品。とっても完成度が高く、かつビデオ編集も素晴らしい。 WSCLATER さんのチャンネル http://www.youtube.com/user/WSCLATER こちらも自作品。メイキング動画があるので自作

  • mixi、よりプライベートな日記を共有できる「仲良しマイミク」を提供

    ミクシィは9月7日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、新機能「仲良しマイミク」を提供開始した。 仲良しマイミクは、mixi内の友人「マイミクシィ」の中でも、特に仲の良い友人を選び、設定する機能。日記を公開する際に仲良しマイミクを選ぶことで、よりプライベートな日記を共有できるようになる。 mixiの会員数は2009年6月30日時点で1741万人にのぼる。1人あたりのマイミクシィ数も平均24人と増加傾向にある。今回の仲良しマイミクは、ユーザー数、マイミクシィ数が増えるに伴って気軽に日記を書きづらくなってきたというユーザーの声に応えたものだという。

    mixi、よりプライベートな日記を共有できる「仲良しマイミク」を提供
  • 「Google Chrome」で再浮上のブックマーク同期--「Chrome OS」への布石か

    Googleは1年前、同社の「Firefox」用ブラウザ同期プラグインを見捨てたが、このアイデアが「Google Chrome」で再浮上している。そのやり方からは、このテクノロジを「Google Chrome OS」に適用できるのではないかという可能性を考えさせられる。 GoogleのTim Steele氏は米国時間7月31日、メーリングリストへの投稿の中で、GoogleChromeの異なるバージョン間でブックマークを同期するシステムを構築する準備を進めていると述べた。これを補足する投稿でSteele氏と同社のプログラマーIdan Avraham氏は、同社が、将来的にはパスワードを含めたほかのデータタイプにもこれを拡張していく考えがあることを示した。 「ほかのデータタイプのことを考える前に、ブックマークに集中し、きちんと完成させたいと考えた。ブックマークを選んだのは、ブックマークが、一般

    「Google Chrome」で再浮上のブックマーク同期--「Chrome OS」への布石か
  • 楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に

    楽天は、個人向けにインターネット上で政治献金ができるサービスを開始する。クレジット決済ができるようにした点が特徴で、このようなサービスを格的に展開するのは日初という。 楽天政治情報サイト「LOVE JAPAN」において提供し、政治家のプロフィール情報や動画なども掲載する。サービス開始日は7月27日の予定だが、「総選挙の公示日や投票日によって、開始日は変わる可能性がある」(楽天 インフォシーク事業部ニュースグループマネージャーの高橋朗氏) 献金できる対象は現職の国会議員、もしくは政党に所属していて国会議員の候補者となることが政党から認められている者のみとなる。無所属の場合は、現職の国会議員以外は認められない。また、献金サービスを楽天に申し込んだ政治家のページにのみ、献金ボタンが設置される。 高橋氏によれば、「何らかの線引きが必要なため、政治資金規正法の枠組みを利用した」とのことで、政治

    楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に
  • 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    映画は風景を描く 世界を代表する三つの国の映画産業――アメリカ映画とフランス映画、そして日映画の違いって何だろうか? そういう問題提起がある。 観点はさまざまにあるから単純化しすぎるのは危険かもしれないが、こういうひとつの切り口がある。「アメリカ映画は物語を描き、フランス映画は人間関係を描き、日映画は風景を描く」。ハリウッド映画は完璧なプロットの世界で、物語という構造を徹底的に鍛え抜いて作り上げ、導入部からラストシーンまで破綻なく一道を走り抜けられるように構成されている。 フランス映画の中心的なテーマは、関係性だ。夫婦、父と子、男と愛人、友人。そこに生まれる愛惜と憎悪をともに描くことによって、人間社会の重層性を浮かび上がらせる。 日映画は、風景を描く。自然の風景という意味ではない。目の前に起きているさまざまな社会問題や人間関係の葛藤、他人の苦しみ、さらには自分の痛み。われわれに

    個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance