タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (86)

  • KDDI、2016年春に「auでんき」を提供へ--電気と通信料金のセット割引など

    KDDIは10月20日、2016年4月からの電力小売の全面自由化に伴い、電力小売事業に参入することを決め、経済産業省資源エネルギー庁へ登録を申請したことを発表した。 同社では、約4400万のauユーザーを中心に、全国で「auでんき」を提供していくとしている。エネルギーサービスの提供にあたっては、今後一般電気事業者やさまざまな事業者と連携の実現に向けて準備を進めていくとのこと。 auでんきのサービス提供にあたり、全国約2500店舗のauショップやお客さまセンターを活用したカスタマーサポート体制を構築していくとしている。また、電気料金と通信料金とのセット割引や、スマートフォンを活用した便利なサービスも提供する予定だという。 サービスの詳細や提供開始に向けた具体的なスケジュールについては、決まり次第アナウンスするとしている。

    KDDI、2016年春に「auでんき」を提供へ--電気と通信料金のセット割引など
  • フランス当局、グーグルに制裁措置--プライバシーポリシーの法律違反を指摘

    フランスのプライバシー監視当局は現地時間1月8日、Googleに制裁金を科すとともに、屈辱的な制裁を与えた。 予想されていたとおり、情報処理及び自由に関する全国委員会(CNIL)は15万ユーロ(約20万ドル)の制裁金を同社に科した。この金額は、財務上はGoogleにそれほど大きな影響を与えるものではない。しかし、CNILはGoogleに対し、制裁金のほかに同社のフランス語ホームページであるGoogle.frに警告文を掲載することを求めた。 警告文には、同社の統合されたプライバシーポリシーが、2012年3月1日からフランスの法律に従っていないことを明記する必要がある。 CNILは、Googleに警告文掲載を要求する正当な理由として、「Googleのデータ収集の範囲と、影響を受けながらも自分の権利を行使できない立場にあるユーザーに情報を開示する必要性」を挙げた。 CNILの制裁委員会(Sanc

    フランス当局、グーグルに制裁措置--プライバシーポリシーの法律違反を指摘
    Blue-Period
    Blue-Period 2014/01/09
    ぬるい。父さんに追い込め!
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
  • ソーシャル旅行「trippiece」が2億円を調達--元ミクシィCFOの小泉氏も参画

    ソーシャル旅行サービス「trippiece(トリッピース)」を手掛けるtrippieaceは8月6日、Draper Nexus Venture Partnersなどから約2億円の資金を調達したことを明らかにした。 trippieceは、ユーザーが通常の旅行会社では企画されないような独自のツアーを企画し、その企画に共感したユーザーとともに実現するというソーシャル旅行サービス。ユーザーの企画をtrippieceが旅行会社に提案してツアーを設計、販売。ツアー費用の一部が同社の売上となる。 同社の設立は2011年3月。2011年5月にサムライインキュベートから、2012年1月にはMOVIDA JAPANから、合計900万円の資金を調達。さらに2012年5月にはオプトから合計数千万円を調達している。また、旅行会社とのパートナーシップも積極的に実施。2012年9月にジェイティービー(JTB)と提携した

    ソーシャル旅行「trippiece」が2億円を調達--元ミクシィCFOの小泉氏も参画
  • Wi-Fi搭載、ライブビュー撮影時もAF速く--キヤノン、一眼レフカメラ「EOS 70D」

    キヤノンは7月2日、初心者だが格的なカメラを求めるワンステップアップ層をメインターゲットにしたデジタル一眼レフカメラ「EOS 70D」を発表した。8月29日に発売する。キヤノンオンラインショップ価格はボディ単体が12万9800円、EF-S18-55IS STMレンズキットが13万9800円、EF-S18-135IS STMレンズキットが16万9800円の見込み。 EOS 70Dは、2010年8月に発表した「EOS 60D 」の後継モデルだ。新たに、ライブビュー撮影時のAFスピードがファインダ撮影時のAF並になる新技術「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載した。 デュアルピクセルCMOS AFは、新しい撮像面位相差AFで、コントラストAFを使用せず最終合焦まで可能。新開発のCMOSセンサは、一つ一つの画素を二つのフォトダイオードで構成され、全有効画素が撮像と位相差AFの機能を兼ね備えてい

    Wi-Fi搭載、ライブビュー撮影時もAF速く--キヤノン、一眼レフカメラ「EOS 70D」
    Blue-Period
    Blue-Period 2013/07/02
    新発売のSTMレンズを使った場合ですらソニーTLMはもちろん、マイクロフォーサーズよりトロい「新技術(笑)」ですね、わかります。
  • グーグルと仏メディア各社、「リンク税」をめぐる交渉は進展せず--仏政府は強硬策を示唆

    フランスの新聞Le Mondeによると、いわゆる「リンク税」をめぐるGoogleとフランスのメディア各社の交渉は行き詰まっているという。 Googleの会長であるEric Schmidt氏は2012年秋、フランスのFrançois Hollande大統領と「リンク税」について会談した。リンク税はフランスの新聞各社が提示した考えで、これが実施されると、Googleは「Google News」に記事リンクを掲載する際、メディア企業に対価を払わなければならない。Hollande大統領は当初、Googleとメディア各社に対し、12月中に合意を成立させるよう求めていた。 その後、期限は2013年1月末まで延長されたが、合意が成立する可能性は低そうだ。Le Mondeは現地時間1月18日、Googleがメディア各社に年間5000万ユーロを支払うことを申し出たと報じた(この金額のうち、保証されているのは

    グーグルと仏メディア各社、「リンク税」をめぐる交渉は進展せず--仏政府は強硬策を示唆
    Blue-Period
    Blue-Period 2013/01/22
    『リンク税はフランスの新聞各社が提示した考えで、これが実施されると、Googleは「Google News」に記事リンクを掲載する際、メディア企業に対価を払わなけ』『Googleがメディア各社に年間5000万ユーロを支払うことを申し出』
  • グーグル、Twitpicを一時ブロック--マルウェアを理由に

    Googleのウェブサイトマルウェアチェッカーが米国時間12月30日、人気写真共有サイトTwitpicをセキュリティ脅威として認識し、同サイトを当惑させた。 30日にTwitpicを訪れようとしたユーザーは、馴染みの保存や共有用のツールに代わって、「このサイトを訪れると、コンピュータがマルウェアに感染する可能性が高い」ため、サイトがブロックされたことを通知するメッセージを目にするようになっていた。 Twitpicは、マルウェアの脅威をTwitter上で否定するとともに、問題解決に向けてGoogleと連絡を取ろうとしていることを明らかにした。 Twitpic.comを訪れるとGoogleChrome」のマルウェア警告が表示される問題を解消するため、Googleと連絡を取ろうとしている。なぜなら、これは不正確で誤っているからだ。 Working to fix the google chrom

    グーグル、Twitpicを一時ブロック--マルウェアを理由に
  • 楽天が行政指導について釈明--コンテンツの“水増し”は回答せず

    電子書籍端末「kobo Touch」の発売に際した宣伝について、消費者庁から口頭での行政指導を受けた楽天だが、10月26日に声明を発表した。 発表によると、楽天グループのカナダKoboがkobo Touch向けの電子書籍ストアである「koboイーブックストア」を開設した際、パンフレットなどに、日語のコンテンツが「約3万冊」と表記していたが、実際のところはサービス開始当初1万9164冊しかなかったという。これについて、景品表示法上不適切な部分があったとして、消費者庁から指導を受けたという。 これについて楽天では、「今回の指導を真摯に受け止めるとともに、ご迷惑をお掛けしましたお客様、関係者の皆様に対しまして、お詫び申し上げます」としている。 10月26日朝のCNET Japanの取材に対し、楽天は「当初予測では3万冊という数字になる予定だったが達成できなかった。koboイーブックストアについ

    楽天が行政指導について釈明--コンテンツの“水増し”は回答せず
  • ミクシィQ1は増収増益--笠原氏「身売りの事実は一切ない」

    ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は、8月3日に開催された決算会見で、同社が身売りを検討しているという一部報道に対して、「そのような事実は一切ない」と否定。一方で、「各社と事業提携することは日常的に行っている。将来的にその中から資の話が出ることが、もしかしたらあるかもしれない」とも語った。 ミクシィの2012年度第1四半期(2012年4~6月期)の業績は、売上高が前年同期比18.5%増の35億3900万円、営業利益が同162.5%増の8億8900万円、経常利益が同212.2%増の8億7100万円、純利益が同282.4%増の5億6200万円で、増収増益となった。 ゲームを中心としたアプリ課金売上が堅調に推移したことで増収となった。広告売上は、スマートフォン広告が順調に拡大したものの、フィーチャーフォン広告の売上が減少している。「mixiゲーム」についてはスマートフォン向けのタイトルが増加。

    ミクシィQ1は増収増益--笠原氏「身売りの事実は一切ない」
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/08/05
    こないだ、お台場の公衆便所に「みんなマイミク」のDVDが捨てられてた
  • ソニー、ポータブルナビ「nav-u」の出荷を年内で終了--ナビ市場から撤退

    ソニーは7月27日、ポータブルナビゲーションシステム「nav-u(ナブ・ユー)」の出荷を、年内で終了すると発表した。これによりナビゲーション市場から撤退する。 対象製品は「NV-U97VT/U97V/U77VT/U77V/U37」の5機種。出荷は順次終了し、2012年内にはすべての出荷が完了する見込みだ。 修理サービス、問い合わせに関しては継続して対応するが、専用アクセサリについては在庫がなくなり次第終了になるとのこと。最新地図データ無料ダウンロードキャンペーンについては2013年3月31日まで実施する。 nav-uは、複数の車に乗せ替えができるポータブルナビゲーション。独自の「ピタッと吸盤」を用い、ダッシュボードへの取り付けを簡単にしたほか、コンパクトボディをいかし、自転車ナビ、徒歩ナビとしても訴求していた。 ポータブルナビゲーション市場は、軽自動車などの小型車にも簡単に取り付けられると

    ソニー、ポータブルナビ「nav-u」の出荷を年内で終了--ナビ市場から撤退
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/07/31
    ナビ子・・・・ / 『最新地図データ無料ダウンロードキャンペーンについては2013年3月31日まで実施する。』
  • 「緊急でないツイートは控えて」--テレビ中継への影響でIOCが呼びかけ

    Reutersによると、米国時間7月29日に行われたオリンピックの男子自転車ロードレースで、各自転車に搭載されたGPSシステムからのデータを取得できなくなり、テレビの解説者が先頭集団と後続集団との距離を伝えることができない事態が生じたという。 英国選手のメダルを期待して見ていた視聴者が苛立ちをTwitterにぶつけたため、事態は一層悪化した。 国際オリンピック委員会(IOC)は、沿道で応援する大勢の観客がメッセージを送信したことでネットワークに問題が生じたとして、緊急でない場合は送信を控えるよう呼びかけたという。 オリンピックの正式な通信サービスプロバイダであるBT、およびVodafoneとO2は、ネットワーク上の問題は見られないとReutersの記事でコメントしている。

    「緊急でないツイートは控えて」--テレビ中継への影響でIOCが呼びかけ
  • Twitterで自分のデビットカードの写真を公開する人々--危険過ぎる珍現象が話題に

    人と人との信頼関係は消滅したと信じている全ての人のためにこの記事を書く。 また、人類は恐ろしく利口な生き物であり、ただ技術的制約によって能力を発揮しきれていないと考えている人のためでもある。 「NeedADebitCard」というTwitterフィードを見て欲しい。これは壮大な社会的目的を果たしている。 そう、このフィードでは、個人が入手した新しいデビットカードの写真を共有している。カード番号も氏名も、全てだ。 誰がこれを作ったのかは今のところ不明だ。だが、「Instagram」を活用してカードの画像を掲載しているこのクリエイティブな人々の名前は、実在のもののようだ。 「今日、デビットカードが届いたよ!」などのメッセージとともにカードの写真を添付したツイートが多数、投稿されている。「NeedADebitCard」フィードをのぞけば、これらのツイートに愕然とし、歓喜し、気分が悪くなり、面白が

    Twitterで自分のデビットカードの写真を公開する人々--危険過ぎる珍現象が話題に
  • Facebook、プライバシー侵害で訴えられる--損害賠償請求額は150億ドル

    世界最大のソーシャルネットワーク企業のFacebookがNASDAQでの取引開始に向けて準備を進めていた中、同社に対する集団訴訟が起こされた。 法律事務所のStewarts Law USは米国時間5月18日、Facebookに対する21件のプライバシー訴訟を1件の集団訴訟としてまとめ、Facebookがユーザーのウェブ使用状況を追跡しているとして、同社をプライバシー侵害で提訴したと発表した。 Stewarts Lawは、150億ドルの損害賠償を要求している。この要求額は、通信傍受法に基づいている。今回の件を最初に報じたBloombergによると、Stewarts Lawは、同法が「1日の違反1件につき100ドル以上、最大で1万ドルの法定損害賠償をFacebookのユーザー1人あたりに規定している」と訴状で述べているという。 Stewarts Lawにとって、訴訟のタイミングこそがすべてだ。

    Facebook、プライバシー侵害で訴えられる--損害賠償請求額は150億ドル
  • 「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声

    paperboy&co.の創業者であり、カフェ経営やクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」などを手がける家入一真氏。そんな家入氏が中心となって立ち上げたプロジェクト「liverty」がある。 「イメージ的にはTwitterでフォローしあったり、Facebookで友人関係になったり、そんな感じでチームを作っていければいい。職業も立場もバラバラ、1つの企画をモチベーション高くやっていく」――家入氏がこう語るように、livertyでは経営者からサラリーマン、フリーランサー、学生ら約20人が集まり、自分たちの手がけたいサービスを企画し、素早いスピードでリリースしていく。 サービスで得た利益やノウハウをメンバー間で分配することで、時間や場所、社会的な立場に縛られない新しい働き方、生き方を模索していくという。プロジェクトで得たノウハウなどは、最終的にドキュメント化して共有し、地方などにも広

    「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/05/23
    『今までの時代ならフリーターになり働き口を探すような生き方が考えられるが、クラウドファンディングが出てきて、ネットでなら学費を集められるのではないかと思った」(ヨシナガ氏)』
  • フロントガラスにナビ情報を表示--HUD搭載の新「サイバーナビ」

    パイオニアは5月8日、カロッツェリアブランドから車のフロントガラスの前方にナビ情報を映し出すヘッドアップディスプレイ(HUD)を搭載した「サイバーナビ」の新製品を発表した。フルカラー映像で、現実の風景に重ね合わせてナビ情報を表示できる。 同社では2011年に、実写映像にナビ情報を重ねて表示する「ARスカウターモード」を搭載した「サイバーナビ」を発売。新製品はそのAR情報をフロントガラスの前方に映し出す「AR HUDユニット」を備える。 AR HUDユニットは、レーザーで映しだされた映像を、凹面構造により虚像が遠く大きく見えるというコンバイナーを通して見ることで、フロントガラス上に映像が映し出されるという仕組み。ユニットは車のサンバイザーの穴を使って取付ができ、現行モデルの約7割の車種に対応する。 ルートや案内地点までの距離と案内方向を表示する「HUDドライバーモード」のほか、周辺道路地図な

    フロントガラスにナビ情報を表示--HUD搭載の新「サイバーナビ」
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/05/08
    不定期にGoogleアドセンスがちかちか出てくる無料版も出して欲しい。
  • ソニー、自動トリミング機能でプロ並みの撮影構図に仕上げるデジタル一眼「α57」

    ソニーはデジタル一眼レフカメラ「α」シリーズにAマウントの「α57」を追加した。秒間12コマの高速連写や、撮影画像を自動的にトリミングしてプロのような構図に仕上げる「オートポートレートフレーミング」機能などを備え、コンパクトデジタルカメラなどからの買い替えを狙う。 発売は4月13日。店頭想定価格はボディ「SLT-A57」が8万円前後、18~55mmのズームレンズを組み合わせたズームレンズキット「SLT-A57K」が8万5000円前後、ズームレンズキットに55~200mmのズームレンズを加えたダブルズームレンズキット「SLT-A57Y」が10万5000円前後になる。 有効1610万画素のExmor APS HD CMOSセンサを搭載し、AF追従で秒間約10コマの高速連写に加え、動く被写体にもAFが追従しながら秒間12コマの高速連写ができる「テレコン連続撮影優先AE」モードを装備。連写すること

    ソニー、自動トリミング機能でプロ並みの撮影構図に仕上げるデジタル一眼「α57」
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/03/21
    あまり前面に打ち出すと、売れるもんも売れなくなりそうな。パナソニックのスマホでご飯が炊ける機能のが便利。『カメラ側が自動でバランスのとれた構図にトリミングするオートポートレートフレーミングを搭載』
  • エルピーダメモリ、会社更生法適用を申請へ--負債額は今年最大規模

    東京商工リサーチ(TSR)によると、半導体製造のエルピーダメモリが2月27日にも東京地裁に会社更生法の適用を申請する方針であることが分かった。負債総額は約4818億300万円。TSRでは「上場企業の倒産は今年初で、負債額は今年最大規模(歴代30位)」としている。 エルピーダメモリは2009年6月、改正産業活力再生特別措置法(産活法)に基づいて提出した事業再構築計画の認定を経済産業省から適用第1号として受け、日政策投資銀行から300億円の出資(優先株取得)、日政策投資銀行とメガバンク3行ほかから計1100億円の協調融資を受けていた。 近年は円高やDRAM需要に伴う製品価格の下落に見舞われ業績が悪化。台湾の南亜科技や米Micron Technology、 中国のSMICなどと資業務提携の交渉を進めていたとされる。TSRでは「産活法の再認定を受けるべく画策していた」としている。 この3月末

    エルピーダメモリ、会社更生法適用を申請へ--負債額は今年最大規模
  • 「もしドラ」編集者の新会社が第1号--フェムト・スタートアップの投資が本格始動

    フェムト・スタートアップLLP(フェムト・スタートアップ)は2月1日、ピースオブケイクに320万円を投資し、第三者割当増資で5.2%の株式を取得したと発表した。 フェムト・スタートアップは、磯崎哲也氏(磯崎哲也事務所)とインターリンク、横山正氏(インターリンク代表取締役)が1月1日付で立ち上げた有限責任事業組合。今回のピースオブケイクが第1号の出資案件となる。 投資に関する「日のプラクティス」を作る 磯崎氏と言えば、長銀総合研究所でコンサルタントやアナリストとして活躍したのち、カブドットコム証券やネットイヤーグループの立ち上げに携わり、ミクシィ社外監査役、法科大学院講師などを務めてきた人物。 「今、インキュベーターは出てきているが、いまひとつ『日のプラクティス』が固まっていないのではないか」――LLP設立の契機の1つとして磯崎氏はこう語る。 米国であれば、Y Combinatorや50

    「もしドラ」編集者の新会社が第1号--フェムト・スタートアップの投資が本格始動
  • mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも反対の声

    ミクシィは12月2日、11月30日に仕様変更した「メールアドレスでマイミク登録」機能を、変更前の仕様に戻すことを発表した。ミクシィはCNET Japanの取材に対し「一部のユーザーによって悪用されるため」とコメントしている。また、今回の仕様変更によって同社の事業計画に影響はないとした。 mixiではこれまで、友人のメールアドレスを入力すると直接相手にマイミク申請が送信される仕様で、友人検索機能を提供してきた。11月30日に変更された仕様は、mixiへの登録の有無やプロフィール情報の確認後に、マイミク申請やmixiへの招待メールを送れるようになるという内容だ。 プライバシー設定から、メールアドレスからの友人登録を拒否する設定にしていれば、プロフィール情報は検索結果に表示されないが、デフォルトでは拒否しない設定となっていた。 この仕様変更に対し、ネット上では学生時代の知人のメールアドレスで検索

    mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも反対の声
  • 再就職をするときの履歴書--年齢の高さを意識させないには

    年齢が高くなった労働者たちが、一時解雇で再び雇用市場に出てきている。そういう人が、年齢の高さを意識させずに、自分の持っている経験を売り込む方法はある。 プロフェッショナル向けのソーシャルネットワーキングサイトを利用する 私はこれまで、ソーシャルネットワーキングサイトに入れ込みすぎることの危険について警告してきたが、今日では、求職者が何らかのウェブ上のプレゼンスを持つことは、ほとんど必要不可欠になってきている。こういった「流行」にまったく興味がないと言ってしまうと、将来の雇用主は、あなたは日常的な業務に導入されるであろう新技術を受け入れられるだろうかと心配し始めるだろう。わたし自身も、最初はソーシャルネットワーキングの類は特に好きではなかったが、今では好きになってきている。ただし、リンカーンとビールのジョッキを交わしているセピア色の写真のようなものは載せないように気をつけている。 慎重に言葉

    再就職をするときの履歴書--年齢の高さを意識させないには