タグ

ブックマーク / zapanet.info (58)

  • SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM レビュー

    ボケ味 1/200秒 F2.8 ISO200 105mm D700 それでは、「MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM」の描写チェック。上の写真は絞り開放で撮影しました。ピント面から近い部分のアウトフォーカス部はなかなかきれいなボケ味です。 1/160秒 F2.8 ISO200 105mm D700 ただ、ピント面から離れて遠い部分になると、絞り開放ではボケ味の固さが見受けられました。 1/125秒 F5.6 ISO200 105mm D700 今度は2段ほど絞ってF5.6で撮影。これくらいの絞りだと、ボケ味の固さも目立たずイイ感じです。 色収差 1/125秒 F5.6 ISO200 105mm D700 こういう西日が差し込むようなシーンでは、髪の毛の辺りなどに軸上色収差が目立ちやすかったりしますが、全然問題ありません。髪の一がきれいに写っています。 1/320

    SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM レビュー
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/04/12
    『こういうシーンでは本来、白い花びらの周りに軸上色収差、画面周辺部の枝に倍率色収差が目立ちやすいシーンのはずです。上の写真はあえて倍率色収差補正をオフにしてみました。』
  • セキュリティ研究者から広がる「脱はてな」

    上場を目指す株式会社はてなセキュリティ研究者の高木浩光先生が、はてなのサービスを「スパイウェア」と発言したことで、波紋が広がっています。 はてなブックマーク = スパイウェア もう、はてブ使うの、やめよう。Twitterでいいよ。いらないよね。さようなら。はてななんか倒産すればいいよ。 はてなのサービスをスパイウェアと判断したのは、以下のことが関連しています。 第三者cookieを用いたアドネットワークがオプトアウト方式で許容されたのは、当該アドネットワークに参加する(広告を貼る)Webサイトが、その事実を利用者にプライバシーポリシーで示してオプトアウト手段を案内していることが要件。その前提がないと全てのURLを盗むスパイウェアと等価。 特に悪質なのは、仕掛けなしの当該ボタンが広範に普及した頃合いを見計らって、後からトラッキングの仕掛けを注入してきたこと。まさに騙し討ち。悪質極まりない。

    セキュリティ研究者から広がる「脱はてな」
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/03/13
    なんだか、上場前からストップ安気配。。<『「何だかよくわからないけど怖い」という人は、とりあえず「はてなにはアクセスしない」ことを意識しておくと良いかもしれません。』
  • SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSMレビュー2-イベント試写編-

    SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSMレビュー1-外観編-からの続きです。「みんぽす」のモノフェローズイベントに参加したときに、このレンズでも試写してきました。短い時間でしたが、レンズの傾向をつかむことはできました。以下、広角端24mmや望遠端70mmでの実写、「SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM」との簡易画質比較、ポートレート撮影を元にしたレビューです。 このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」のモノフェローズイベントに参加して書かれています。レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVi

    SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSMレビュー2-イベント試写編-
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/03/06
    俺的には、Σ85mmは良いけど、Σ50mmはいまいちやで。。<『驚きました。「えっ、何これ?ソフトフォーカスレンズだったっけ?」と。写りはゆるすぎるし、ハロが発生して白くなってるし…』
  • 【CP+2012レポート3】タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD

    質量825gと、他のメーカーの手ブレ補正なし大口径標準ズームと比べても差がありません。手ブレ補正機構が組み込まれているのに、です。小型化に成功したのは、タムロン独自の手ブレ補正機構「VC」にあります。 「VC(Vibration Compensation)」とは タムロン独自開発の手ブレ補正機構。3つのスチールボールを介して、3つの駆動コイルが手ブレ補正レンズ「VCレンズ」を電磁的に駆動する「3コイル方式」を採用。これにより、「VCレンズ」はボールとの接触だけで保持される構造となり、摩擦抵抗が少ない滑らかな動きを実現、「VC」特有の追従性の良い安定したファインダー像を提供しています。また、VCレンズを電気的な制御だけで並行に移動させることができるので、機械的な構造がシンプルになりレンズ体の小型化をも可能にしました。 新「VC」機構 (ムービングコイル方式) 従来の弊社手ブレ補正ユニット「

    【CP+2012レポート3】タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/03/06
    『以前シグマの24-70mm F2.8 IF EX DG HSMをお借りして、』『レンズを使った感想を簡単にまとめると、「買わなくて正解だった」でした。』
  • 【CP+2012レポート2】ニコンのD800、D800E、D4

    東日大震災とタイの洪水の影響をモロに受け、新型フルサイズ機を発表できなかったニコン。ついには、後継機の発表がないままD700の出荷が終了してしまいました。 かなり早い段階から、D800のイメージセンサーは3600万画素になるだろうと予想されていました。その後、D800は2機種あり、一つはローパスフィルターをなくすという噂まで出てきていました。 そして正式な発表があったのが2月7日。「D800」と「D800E」が発表されました。 D800とD800Eはどちらが売れるのか ニコン映像カンパニー開発部長によると、「D800とD800Eの販売数量見込みは9:1 」とありました。カメラの中でも高価なパーツに位置するローパスフィルター。そのローパスフィルターを抜いたら、カメラの価格が安くなる上に、ローパスフィルターによる悪影響もなくなって、もっと売れるのではないか、と最初は思いました。 でも、D8

    【CP+2012レポート2】ニコンのD800、D800E、D4
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/03/06
    『気になったのが「顔認識」。「どうせレスポンスの悪いライブビュー時に顔認識するだけでしょ」と思っていたのですが、実は光学ファインダーを覗いている時にも顔認識AFができる斬新な機能でした。』『幼女の
  • SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSMレビュー2-紗々さん編-

    「みんぽす」のモノフェローズイベントに参加し、SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSMを借りて試し撮りしてみました。今回は2回目のレビューとして、紗々さんを撮影させていただきました(1回目のレビューはこちら) D700 85mm F1.4 EX DG HSM ISO200 f/2.0 1/320秒 紗々さんは、ニコニコ動画で47さんとして「踊ってみた」で活躍していた有名な人です。初期の頃の動画(【汚部屋☆47】ハレ晴レユカイを踊れるから踊ってみた ‐ ニコニコ動画(原宿))と比べて、最後の方(【47】教えて!!魔法のLyricを踊ってみた【終】 ‐ ニコニコ動画(原宿))はかなり細くなっていて、今はどれだけ細くなっているのかと撮影前は少し心配でした。 このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」のモノフェローズイベントに参加して

    SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSMレビュー2-紗々さん編-
  • ニコンが理系に人気(?)な理由

    理系だからニコンの一眼買ったよーヾ(*´∀`*)ノ゙ キャッキャッ 「一眼レフですごいことに気づいた:[mi]みたいもん!」によると、 ・キヤノンは文系 ・ニコンは理系 ・他は変わり者系 だそうです。 生まれて初めて買った一眼レフカメラは、ニコンのD60でした。かなり悩んだあげくニコンに決め、今年3月に購入しました。まさか、発売から4ヶ月も経たずにD60キャッシュバックキャンペーンが始まるとは思っていませんでしたけどね。今ならD60 ダブルズームキットは、1万円キャッシュバックで実質7万5千円くらいで、ボディ、手ブレ補正付き標準レンズ、手ブレ補正付き望遠レンズが購入できます。「特集 初めて買うデジタル一眼レフ(1):デジタル一眼レフ、購入のチェックポイント」には、レンズキット付きで10万円がオススメなんて書いてありますが、D60なら10万円でお釣りがきます。 NikonのD60やD40は、

    ニコンが理系に人気(?)な理由
    Blue-Period
    Blue-Period 2011/04/12
    『・キヤノンは文系・ニコンは理系・他は変わり者系』『D40に至っては、高画素化を避け600万画素に抑えたことで高感度にも強く』『初心者よりも、むしろ熟練のプロのサブカメラとして評価されていたりします。』
  • 長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法

    1.Firefoxのデータが保存されているディレクトリを開く(たとえばWindows7なら、下記ディレクトリ)。 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\適当な文字列.default 2.そして、以下のsqliteファイルを削除する(削除が怖いならリネームや他の場所に移動させておくと良い)。 places.sqlite おしまい。 長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様です)。特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB〜数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちています。そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリ

    長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
  • 世界一高かった台北101へ行ってきた

    2010年1月4日に、ドバイの超高層ビル「ブルジュ・ハリーファ」(正式名称に変わる前の旧名はブルジュ・ドバイ)がオープンしました。高さは828mくらいです。 それまで世界一を誇っていたのは、台湾にある「TAIPEI 101」。高さ509.2m、、地上101階建てのビルが世界一でした。 ブルジュ・ドバイがオープンするより前に、世界一の高さを誇る超高層ビルに行ってみようと、2009年に台北まで行ってきました。 ドーン! MRT(電車)に乗って駅を降り、バスに乗らずに徒歩で台北101へ。遠近感で、「もしかして意外と小さい?」と思ったりもしました。 近くにあるデパートは、日でもおなじみ三越。台湾のそごうにも行ったり、台湾では日と同じような感覚でデパートを巡れます。 メインストリートへ。やっぱりでかい。 歩いて近づいていきます。高さ500m越えの建物を構図内に収めようとすると、ちょっとスケールが

    世界一高かった台北101へ行ってきた
  • autopagerizeが効かなくなったときの対処

    Firefoxで欠かせない、GreasemonkeyとAutoPagerize。この2つを組み合わせると、対応しているサイトであれば自動的に次のページがロードされるようになります([Z]ZAPAブロ~グ2.0も対応済み)。 とても便利なAutoPagerizeですが、昨日くらいから機能しなくなりました。ファイルが壊れたのかと思って、AutoPagerizeを再インストールしてみましたがダメでした。調べてみたところ、wedata.netで公開されているJSONファイルに接続できないのが原因でした。このJSONファイルをダウンロードできないと、AutoPagerizeが機能しません(キャッシュが効いている間は多分大丈夫)。 幸いなことに、autopagerize.user.jsには、JSONファイルのインポート先として、SITEINFO_IMPORT_URLSを複数指定できます。初期設定では、

    autopagerizeが効かなくなったときの対処
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/12/23
    アホの俺には結局できなかった。どこにあるんだろうorz>『Firefoxのメニュー「ツール>Greasemonkey>ユーザースクリプトの管理」から、AutoPagerizeの編集』
  • ATOKなら3倍速く打てる!

    Windowsをインストールしたら、アンチウィルスソフトとATOKは入れておけ!」 という格言(*1)が示すとおり、Windowsを操作する上で必須なのがATOK(*2)。 今まで「ATOK最高!」と叫ぶには、敵を作りすぎると思って控えてきましたが、 古川 享 ブログ: MS IMEさらに...お馬鹿になっていく にて、元マイクロソフト株式会社・執行役最高技術責任者の古川さん(去年の怒りはこちら)が、 某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが...「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!! とおっしゃっていたので、今日はATOKの素晴らしさを語ってしまいます。 今では手放せないツールとなってしまったATOK(エイトック)。 Windows

    ATOKなら3倍速く打てる!
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/02/16
    そもそも会社で使うPCに自由にソフトのインストールなどできないわけで、自宅PCをカスタマイズしたらワケわかんなくなるのでやらない。
  • はてなのRSSを表示したら、著作権料の支払いを求められました

    12月2日:追記しました→ 人を偽ったスパムメッセージだったみたいです… はてブコメント最新情報では、はてなブックマークのコメントを表示しています。 このサイトでは、はてなウェブサービスで提供されているはてなブックマークのRSSフィードを利用してコメントを表示しています。 ところが今日、このはてなブックマークのRSSフィード表示について、I11さんからこのようなメールが届きました。 https://zapanet.info/new/hatebu/ こちらに当方のブックマークコメントが複製されていますが、当方は「はてな」管理以外のサイトへの著作物の転載を許諾していません。また、ユーザーIDを表示しない形での転載も許諾しておりません。 転載を継続するのであれば、著作権料の支払いを求めたいと思いますが、著作権料の支払いをしない場合は12月4日までにご連絡下さいます様お願い申し上げます。 お返事

    はてなのRSSを表示したら、著作権料の支払いを求められました
  • ニコニコ動画はアマゾンで4億円の収入?

    ニコニコ動画は毎日1680万円もの商品を売り上げているの記事でニコニコ動画でのアマゾン売り上げが予測されていました。 この記事によれば、ニコニコ市場ではアマゾンの商品売り上げが1日5600件に達したそうで、平均単価は3000円と高額なようです。1日当たりの売り上げと月間の売り上げも計算されていました。 5600件×3000円=1680万円! 日販1500万円と見做しても、月30日計算で4億5千万円!! この売り上げから、実際にニコニコ事業部が受け取る収入も計算されていました。 amazonアフィリエイト収入は発送数が1501個〜7000個までは売上の6.5%と規定されていますので、実際には月収110万円になると思われます。 この計算が正しいのか、Googleの電卓機能で計算してみました。 1日の収入

    ニコニコ動画はアマゾンで4億円の収入?
  • 違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。

    ”とある外国人向けのページ”が面白かった。「超訳」ですが…。 面白いなぁと思ったのは、エントリの内容もさることながら、むしろ罵倒表現のバラエティについてです。念の為。 最新のインテル「Core 2 Duo」プロセッサ、メモリ2GB、最新のマイクロソフトOS「Windows Vista」を搭載したPCを購入した。10万円以上かけて購入したこの新しいPCは、快適なウェブブラウジング環境を手に入れようと、大金をはたいて購入したものだ。だが、買ってきてセットアップしてみて、私の心はズタボロに切り裂かれることになった。 何よりも驚かなくてはいけなかったのは、その起動時間の遅さだ。Intel社が会社を挙げ、大金を注ぎ込んでできあがったデュアルコアCPUを搭載しているのに、Windowsの起動までに1分以上かかる。一体これはどういうジョークなのだろうか?一流のアメリカンジョークだというのだろうか。 なぜ

    違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。
    Blue-Period
    Blue-Period 2007/08/17
    『違う、我々が欲しいのは電源をONにした瞬間起動するマシンだ。』→起動スピード改善の必要性はビルゲイツさんも力説したいたはずなんだがなぁ。
  • 芥川賞とか純文学とかって、ナニ?

    小説に関する賞で知っているのは、 芥川賞と直木賞のみ。 そんな人ってけっこう多いんじゃないかなぁと思います。 自分はそうでした。 この前、芥川賞受賞作を読んでみたので(芥川賞受賞作「グランド・フィナーレ」読みました参照)、ちょっと芥川賞について調べてみました。 ついでに、純文学とか聞き慣れない単語も出てきたので、一緒に調べてみました。 -芥川龍之介賞- 芥川龍之介の名を記念して、直木賞と同時に昭和10年に制定された。各新聞・雑誌(同人雑誌を含む)に発表された純文学短編作品中最も優秀なるものに呈する賞(応募方式ではない)。主に無名もしくは新進作家が対象となる。正賞は懐中時計、副賞は100万円。授賞は年2回。 -文藝春秋HPより 芥川賞って、新聞・雑誌に掲載された小説のみだったんですね。 しかも自分から応募することもできない。 ところで純文学とは何なのでしょう? -純文学- 1 大衆文学に対し

    芥川賞とか純文学とかって、ナニ?
  • セルクマって、恥ずかしい行為だと思っていた…

    自分が作成したウェブページを自分のソーシャルブックマークに登録する「セルフブックマーク」。略して「セルクマ」。 自分で自分のページにブックマークするなんて恥ずかしい。ブックマークページを見られたときに「あっ、この人自分のページブックマークしてるw」と言われてしまうのが恥ずかしい。「M男じゃなければ、そんな恥ずかしいことはできない…!」 などと、今まで思っていましたが、このブックマークページを見て、その思いは変わりました。 はてなブックマーク - 404 Bookmark Not Found 自分のページをブックマークするだけではなく、タグに [小飼弾][dankogai] と自分の名前を二つも付ける徹底ぶりでした。 ここまで堂々とセルクマしている人を見ると、今まで自分が恥ずかしがっていたのがバカみたいで、 ・「一人でレストランに入るのが怖かった」 ・「一人スタバが怖かった」 ・「一人映画

    セルクマって、恥ずかしい行為だと思っていた…
  • GIGAZINEの記事に釣られてUAを変更してしまった人

    Googleの検索ボットに偽装すると有料サイトが無料で閲覧できるらしい - GIGAZINE Googleの検索データベースを作成するためにネット中のあらゆるページを収集して巡回している「GoogleBot」というものがあります。このGoogleBotが来ると検索結果に反映されるというわけ。 この記事に釣られて、User AgentをGooglebot/2.1にしてしまった人「乙」というわけ。 上記記事を読んで、試しに愛用しているWebブラウザ「DonutRAPT」のUser Agent設定で「Googlebot/2.1」に変更して、いろいろと動作を確認してみました。 GoogleBot用にページ表示を切り替えているサイトがあるということは、当然不具合の出るサイトもあるはずです。 PCにあまり詳しくない人も多く読んでいるサイトなのに、GIGAZINE自体で内容の確認をしていないと思われる記

    GIGAZINEの記事に釣られてUAを変更してしまった人
  • 早速Google AJAX Feed APIを導入してみました

    Googleから「Google AJAX Feed API」が公開されました。 このAPIは、他ドメインのRSSやAtomの一般的なフィードを簡単に取得するためのAPIです。 公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ管理人として、早速「Google AJAX Feed API」のテストを兼ねて、[Z]ZAPAブロ~グ2.0に導入してみました。 各記事の下部に、「この記事に言及していそうなブログを検索する」というリンクを追加してあります。 このリンクをクリックすると、画面遷移することなくAjaxで、リンク元のブログが表示されます。 Googleにキャッシュが生成されるため、クロスドメイン制約を気にすることなく、他のドメインのフィードを表示できます。 [Z]ZAPAブロ~グ2.0:人気記事の はじめてのApolloプログラミング ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点 など

    早速Google AJAX Feed APIを導入してみました